JPS585410B2 - ヒカリフアイバソウチ - Google Patents

ヒカリフアイバソウチ

Info

Publication number
JPS585410B2
JPS585410B2 JP50068351A JP6835175A JPS585410B2 JP S585410 B2 JPS585410 B2 JP S585410B2 JP 50068351 A JP50068351 A JP 50068351A JP 6835175 A JP6835175 A JP 6835175A JP S585410 B2 JPS585410 B2 JP S585410B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
core
cladding layer
light source
refractive index
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50068351A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51144633A (en
Inventor
小関健
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP50068351A priority Critical patent/JPS585410B2/ja
Publication of JPS51144633A publication Critical patent/JPS51144633A/ja
Publication of JPS585410B2 publication Critical patent/JPS585410B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4202Packages, e.g. shape, construction, internal or external details for coupling an active element with fibres without intermediate optical elements, e.g. fibres with plane ends, fibres with shaped ends, bundles
    • G02B6/4203Optical features

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はたとえば光通信路として使用される光フアイ
バ装置に関する。
近年、光フアイバ装置を使用しての光通信技術の発展に
は著しいものがあり、光信号の伝送距離は長距離に及ん
でいる。
ところで、このような光通信分野における光信号発生用
光源としては半導体レーザ、発光ダイオードなどが小消
費電力、長寿命、点光源として使用できることなどの利
点を有することから多用されている。
しかしながら光ファイバは外径が1100P〜200P
m程度というきわめて細いものであるのに対して半導体
レーザ、発光ダイオードなどは比較的大きな発光角度分
布をもつため、これらの光源の光ファイバに対する結合
効率はきわめて悪い問題があり、この結合効率を良くす
ることが今や光通信分野では重要な問題となっている。
従来、このような問題を解決する光フアイバ装置として
は光ファイバの先端面を球面状に形成し、その先端面に
レンズ的効果をもたせたものが知られている。
しかしながらこのようなものでは先端面の最も短い曲率
半径が光ファイバの外径の1/2で決まるため、自由度
が小さいという問題があった。
すなわち、この稲光ファイバではコアとクラッド層との
屈折率差が0.5%程度では先端面が平坦な光ファイバ
に比して約3倍はど光源の結合効率を良くすることがで
きるが、コアとクラッド層との屈折率差が2〜3%と大
きくなると先端面が平坦な光ファイバと光源の結合効率
がそれ程変わらず、結合効率の改善ができない問題があ
った。
この発明はこのような問題を解決するために考えられた
もので、コアとクラッド層との屈折率差が小さい場合は
勿論、その屈折率差が比較的大きくても光源の結合効率
を確実に向上することができる光フアイバ装置を提供す
るものである。
以下、この発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図に示すように透明なガラス材からなる外径約30
Pmのコア1の周囲にそのコア1の屈折率より小さな屈
折率をもつ透明なガラス材からなるクラッド層2を覆っ
た約1100Pの光ファイバ3の先端部を約1〜3間程
度残してその光ファイバ3の外周面にエレクトロンワッ
クスなどのマスク4を被覆する。
そして上記光ファイバ3の先端部をフッ酸飽和水溶液に
濃硫酸を1:1の割合で混合した混合液中に約1〜2分
浸漬してエツチングし、その先端部の外径を約50Pm
に一様に細くする。
その後その一様に細くした先端部の先端面を加熱して半
球状に加工する。
こうして光ファイバ3の先端部を第2図に示すようにコ
ア1の周囲にわずかのクラッド層2を残して一様に細く
するとともにそのコア1の先端面5を略半球状に形成し
、半導体レーザ、発光ダイオードなどの光源から上記先
端面5に光を入射するようにしている。
このような構成であれば光ファイバ3の先端面5の曲率
半径を30um程度にすることは容易であるから、コア
1とクラッド層2との屈折率差が2〜3%の光ファイバ
では光源との結合効率を良好にするために先端面の曲率
半径が光ファイバ3の半径以下、つまり50Pm以下に
することが要求されるが、その要求を十分に満すことが
できる。
すなわち光ファイバ3としてコア1とクラッド層2との
屈折率差が2〜3%と太きいものが使用されてもその光
ファイバ3に対する光源の結合効率を従来の約2〜3倍
に向上することができる。
また光ファイバ3としてコア1とクラッド層2との屈折
率差が2%より小さいものを使用した場合、要求される
最適曲率半径が50μm前後あるいはそれ以上となるの
で、この場合は問題なく元ファイバ3の先端面5の曲率
半径を上記最適曲率半径に一致させることができ光源の
結合効率を向上することができる。
このようにコア1とクラッド層2との屈折率差が小さい
場合は勿論、その屈折率差が比較的大きくても光源の結
合効率を確実に向上することができる。
以上詳述したようにこの発明によれば、先端部をコアの
周囲にわずかのクラッド層を残して一様に細くするとと
もにそのコアの先端面を略半球状に形成し、光源から光
を上記先端面に入射するようにしているので、コアとク
ラッド層との屈折率差が小さい場合は勿論、その屈折率
差が比較的太き(でも光源の結合効率を確実に向上する
ことができる光フアイバ装置を提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の光ファイバを製造する場合の先端部
の様子を示す断面図、第2図はこの発明の一実施例を示
す断面図である。 1・・・・・・コア、2・・・・・・クラッド層、3・
・・・・・光ファイバ、5・・・・・・先端面。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 光ファイバの先端部をコアの周囲にわずかのクラッ
    ド層を残して一様に細(するとともに上記コアの先端面
    を略半球状に形成し、光源からの光を上記先端面に入射
    させるようにしたことを特徴とする光フアイバ装置。
JP50068351A 1975-06-06 1975-06-06 ヒカリフアイバソウチ Expired JPS585410B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50068351A JPS585410B2 (ja) 1975-06-06 1975-06-06 ヒカリフアイバソウチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50068351A JPS585410B2 (ja) 1975-06-06 1975-06-06 ヒカリフアイバソウチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51144633A JPS51144633A (en) 1976-12-11
JPS585410B2 true JPS585410B2 (ja) 1983-01-31

Family

ID=13371309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50068351A Expired JPS585410B2 (ja) 1975-06-06 1975-06-06 ヒカリフアイバソウチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS585410B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995025972A1 (en) * 1994-03-24 1995-09-28 Kanagawa Academy Of Science And Technology Optical fiber and its manufacture

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53102047A (en) * 1977-02-18 1978-09-06 Hitachi Ltd Treating method of optical fiber end face
JPS57159266U (ja) * 1981-03-30 1982-10-06
JPS61281207A (ja) * 1986-06-21 1986-12-11 Toshiba Corp 光結合装置
JPS6323106A (ja) * 1987-02-04 1988-01-30 Toshiba Corp 光結合装置
JP2826368B2 (ja) * 1990-06-26 1998-11-18 日本電気株式会社 光ファイバの先端構造
US5100507A (en) * 1991-01-31 1992-03-31 At&T Bell Laboratories Finishing techniques for lensed optical fibers
JP3237160B2 (ja) * 1992-01-13 2001-12-10 松下電器産業株式会社 空気清浄器
JP2616560B2 (ja) * 1994-06-28 1997-06-04 日本電気株式会社 光ファイバ及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995025972A1 (en) * 1994-03-24 1995-09-28 Kanagawa Academy Of Science And Technology Optical fiber and its manufacture

Also Published As

Publication number Publication date
JPS51144633A (en) 1976-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4265699A (en) Etching of optical fibers
CA1147050A (en) Light emitting diode and method of making the same
US4824195A (en) Monomode optical transmission fibre having a tapered end portion provided with a lens and method of manufacturing such a fibre
JPH0627355A (ja) 非対称光ビームを伴う装置に光ファイバーを結合するための集積光学パッケージ
JPH05333234A (ja) 光ファイバとその製造方法、および光電子パッケージ
JPS585410B2 (ja) ヒカリフアイバソウチ
JPS6122281B2 (ja)
JPS5937481B2 (ja) 先端む曲面とした光伝送用フアイバおよびその製造方法
US4788161A (en) Method of producing an end surface light emission type semiconductor device
JPH04140702A (ja) 光ファイバと光導波路の接続方法及び接続装置
JPS55153384A (en) Semiconductor laser connector for single mode optical fiber
JPS5358254A (en) Optical fiber with spherical lens body
JPS6029085B2 (ja) 光源結合器とその製造法
JPS61165709A (ja) 光フアイバおよびその製造方法
JPS584192Y2 (ja) 光半導体装置
JPS5573012A (en) Optical fiber with lens body
JPH0512872B2 (ja)
JPS63301574A (ja) 発光ダイオ−ド
JPS5978589A (ja) 光半導体装置
JPS587653Y2 (ja) 半導体発光装置
CN102054909A (zh) 光栅耦合表面发射的超辐射发光二极管结构
JPS6133269B2 (ja)
JPS5728391A (en) Optical semiconductor device
JPS5916904Y2 (ja) 光フアイバ付き半導体発光装置
JPS63208810A (ja) 高結合効率光フアイバ