JPS5854028A - 熱可塑性合成繊維の嵩高仮撚加工方法 - Google Patents

熱可塑性合成繊維の嵩高仮撚加工方法

Info

Publication number
JPS5854028A
JPS5854028A JP14748781A JP14748781A JPS5854028A JP S5854028 A JPS5854028 A JP S5854028A JP 14748781 A JP14748781 A JP 14748781A JP 14748781 A JP14748781 A JP 14748781A JP S5854028 A JPS5854028 A JP S5854028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
false twisting
false
temperature
thermoplastic synthetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14748781A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6344848B2 (ja
Inventor
義信 古川
奥村 正勝
敏幸 徳永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP14748781A priority Critical patent/JPS5854028A/ja
Publication of JPS5854028A publication Critical patent/JPS5854028A/ja
Publication of JPS6344848B2 publication Critical patent/JPS6344848B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は熱可塑性合成繊維マルチフィラメント□の仮撚
加工方法に関し、特に嵩高性2寸法安定性に優れかつ製
編織性にも支障をきたすことのない仮撚捲絹加工糸を製
造する方法に関する、1従来よt)仮撚加工法によって
得られる倦縮加工糸は嵩高性に優れているが、トルクの
発生による[ Jilia織時の支障を防止したりある
いは熱的、外力的に不安定な捲縮を消し寸法安定性を計
るために。
嵩高性をある程度犠牲にしてトルクを軽減させる再熱処
理を施しているのが現状である。嵩高性を残したまま再
熱処理するためには実質的に高いオーバーフィード率で
熱処理すれば良いが2通常行われているいわゆる2段ヒ
ーター仮撚法では再熱処理ゾーンを高オーバーフィード
率に設定するほど、走行糸条のゆれ、あるいは糸の滞り
等が発生するため、仮撚捲縮加工時に付与された捲縮を
顕在させるに十分な高オーバーフィード率が採用できな
かった。
本発明はかかる現状に産み鋭意8F究を重ねた結果、完
成したもので、嵩高性を発現させた後に。
弛緩熱処理することによりトルクの軽減を計り。
かつ嵩高性及び寸法安定性に模れた熱水収縮率の低い捲
縮加工糸を製造しつる加工法を提供するものである。
すなわち1本発明は熱tIf塑性合成繊相1マルチフィ
ラメントに仮撚加工を施して捲新1加工糸となした後、
引き続ぎ連続して該熱II丁m1メ1自〜成繊維マルチ
フィラメントのガフス帖44点以1Jの1IIA度にお
しXて0.059/d以下の眼力で該倦紺1加圧糸を走
行させ。
しかる後前記仮撚加工時の熱固定調度よりも20C低い
温度以上状捲縮加工糸が融化する温度よりも低い温度の
範囲内で弛緩熱処理を施すことを特徴とする熱pJ塑性
合成繊ホ1トの尻高仮撚ツバ1]一方法を要旨とするも
のである。
以下9本開明を詳細に説明する。
本発明は仮撚加工時に(=1与されたに’!ah il
iを、従来の2段ヒーター仮撚糸のように単に熱的、外
力的1こ不安定な倦縮を消去するものではなく、これら
の捲縮を積極的に顕在化し、熱的、外力的に強固な倦縮
となし、これtこまって従来の2段ヒーター仮撚糸と同
様の低い熱水収縮率、低いトルク、優れた寸法安定性を
有しながら嵩高性は、1段ヒーター仮撚糸と比べて遜色
のない嵩高性を有した捲縮加工糸を得ることのできる方
法である。
本発明の方法は、まず仮撚ゾーンで熱可塑性合成、誠維
マルチフィラメントに仮撚加工を施し、引き続き連続し
て弛緩処理ゾーンでガラス転移点以下の温度かつ0.0
5g/d以下の張力で糸条を走行させ(78縮の発現を
促がすものである。弛緩処理ゾーンでの糸条の走行をガ
ラス転移点を超えた温度で行うと、糸走行時の眼力が(
1,05&/d以下であっても倦縮が伸長され、S細な
倦縮の■在化が望めなくなる。すなわち仮撚加工時の糸
条温度は仮撚熱固定用ヒーターの加熱によりヒーグー設
定温度にも達しヒーター通過後、雰囲気温度tこよって
糸条は冷却されるが、糸条温度がガラス転移点以下に達
して始めて捲縮歪は固定されるものであり、このために
糸条温度がガラス転移点を超えたままの温度で次工程に
送られて、再熱処理ゾーンのヒーターで弛緩熱処理され
ると仮撚加工で与えられた倦縮中が十分に固定されず不
安定な倦縮歪のまま更に弛M熱処理されることに/Cす
、嵩高な倦縮加工糸は望めなくなる。史に01口59/
dを超えた張力が仮撚加工後の糸条eこ与えられると、
雰囲気温度がガラス転移点以下の温度であっても、該糸
条には餓細な捲縮の発現が促がされろ二いままの状態で
次工程に送られて弛緩熱処理されることtこなるので、
該弛緩熱処理によって糸条は熱収縮のため捲縮クリンプ
が伸長されて本発明の目的とするごとき嵩高な捲縮加工
糸は得られない。
本発明においては捲縮加工糸を前記温度と張力の条件を
満足させる弛緩処理ゾーンで捲縮を十分に顕在化させた
後、すなわち、仮撚加工時に付与された捲縮を低fさせ
ることなく保持し又はそれ以上の捲縮を発現させた慢、
再熱処理ゾーンにおいて再熱処理を施すが、仮撚熱固定
温度よりも20C低い温度以上核熱可塑性合成繊維マル
チフィラメントが融化する温度よりも低い温度の範囲内
で弛緩熱処理する。81!l18処理温度が仮撚熱固定
温度より20′c以上低い場合、弛緩処j!11ゾーン
で顕在化した仮撚士が十分に捲縮形態として熱固定され
ず。
 5− 熱的に不安定な糸条、あるいはトルりの大きい糸条とな
る。更に該熱可塑性合成繊維マルチフィツメントが融化
するような高温度になるとgAi着によって捲縮の嵩高
性が減することになる。よって捲縮加工糸の持つ嵩高性
を低下させずに安定させるためには、前記熱処理温度は
仮撚熱固定温度よりも2Or低い温度以上必要であり、
好ましくは仮撚熱固定温度以上を用い、該熱可塑性合成
繊維マルチフィラメントが融化しない温度の範囲内とす
る必要がある。
また弛緩処理ゾーンで倦縮を発現させた捲縮加工糸のべ
高さを保ったまま、トルクや熱水収縮率の低い加工糸と
するためにはできる限り低い張力で熱処理する必要があ
りそのために非接触式ヒーターによって弛緩熱処理する
のが望ましい。
従来性われてきた仮撚加工方法は仮撚加工後糸条な弛緩
状態とすることなく、再熱処理のための再熱処理ゾーン
のヒーター(第2ヒーター)テ加熱と弛緩を同時に行う
方法である。この方法によると倦縮が顕在化するまでe
こ可塑化が起り捲縮用−6= 1糸の電画性が低減し概略ストレートな形状となりやす
い。また、第2ヒーター内の弛緩率をできるだけ大きく
とって縮高性を減じないように試みた場合、現在の方法
では熱処理1匁の原因となる走行中の糸ゆれ、糸の滞り
等が生じない範囲内で選定する必要があり2通常は30
96を越えて大きくとることはできない。これに対し本
発明の方法は仮撚加工ゾーンから再熱処理ゾーンの1川
において弛緩処理ゾーンを設けるものであり、しかもこ
の弛緩熱」」ゾーンの条件を前述したごとく張力を0.
05g/d以下とするので、油密の仮撚加工糸の場合で
もその弛緩率は50%以上にも及ぶ弛緩率で実施可能で
あり、かかる張力下の弛緩率で糸条を走行させると糸条
に十分な捲縮発現を促がすことができる。この時の走行
糸条はIl(jlJ化が起るような温度雰囲気中を走行
すると本発明の幼少は発揮されないが、募囲気温度かに
′ブス転移点以下の温度であれば良く通常は室l晶状態
にて走行させることができる。次いで該糸条は仮撚熱固
定/ltA度よりも20′c低い温度以上で弛緩熱処理
が施されるのであるが。
この時の糸条状態はすでに十分な弛緩処理を受けた嵩高
捲縮加工糸であるので、熱処理温度が高くとも融化温度
に満たない温度であれば電画性をなんら損うことなく再
熱処理できる。また、更に非接触式ヒーターを使用すれ
ば、低張力で熱処理できるので、弛緩処理ゾーンで50
%以上にも及ぶ弛緩率で弛緩された糸条であっても、史
に再熱処理ゾーンにおいて30%にも及ぶ弛緩率を付加
して加工できる。
このようtこして得られた嵩高捲縮加工糸は再熱処理さ
れない捲縮加工糸すなわち1段ヒーター加工糸が持つ鴬
高さと再熱処理された倦縮加工糸すなわち2段ヒーター
糸の寸法安定性の良さ、及び製編織時の取り扱いの良さ
を合わせ持つ特有の効果を有する嵩高捲縮加工糸となる
本発明の方法において使用する熱町涜性合成繊維マルチ
フィラメントは通常の延伸糸あるいは畠配向米延伸糸で
あってもよく、仮撚捲縮加工できるものであれば制限さ
れるものではない。また。
仮撚捲縮m構も9機械スピンドル方式、摩擦仮撚方式、
空気仮撚方式等柚々の方式を採用することができる。
以下9本発明を図示例に基づいて説明する。
第1図は従来の方法を示す工程図である。供給糸条(1
)は供給ローラー(2)を経て仮撚ゾーン(A)でヒー
ター(3)と仮撚スピンド/I/(4) tこよって仮
撚捲縮加工され、直ちに第1送り出しローラー(5)と
第2送り出しローラー(6)との間にある+lf熱処理
ゾーン(C)において再熱処坤用11−ター(7)で熱
処理された後9巻11ソリV1−ツー(9)により巻き
とられる。
第2図は本発明の方法の一例を示す工程図である。
供給糸条(1)は供給ロープ−(2)を経て仮撚ゾーン
(A)でヒーター(5)と1反1?Aスピンドル(4)
によって仮撚倦縮加工され、第1送り出しローラー(5
)と第2送り出しローラー(6)との間の弛緩処理ゾー
ン(B)により捲縮を十分に発現さ七た後、第2送り出
しローツー(6)と第6送り出しローラー(8)との間
の再熱処理ゾーン(C)で再熱処理用ヒーター(7)に
よって弛緩熱処理され安定した糸条とな9− り巻取りローラー(9)により巻きとられる。
以下1本発明を実施例にて具体的に説明する。
実施例1゜ ポリエステルマルチフィラメント150d150fを王
妃の仮撚加工条件で本発明方法、従来方法の仮撚捲縮加
工を行った。
本発明方法   従来方法 加工機種    試作機 三菱11工杉′M部−6型機
スピンドル回転数  (rprn)   32.5X1
0’    32.5X10’仮撚数(撚方向)(T/
M)   2600Z     2630Zヒ一タ一温
度第1イ第2   (C)    215/23−0 
   215/210仮撚ゾーンオプく一方一ド率 0
%0       2          2弛緩囃ソ
一ンt−/<−フィード率C%)       45 
            −藺匂す里ソーンントゾ(−
フィード率Cm>         20      
        12得られた捲縮加工糸について糸質
を測定した結果下1己のごとくであった。
本発明方法  従来方法 !飯     度   (d)     160.8 
   157.6伸縮伸長率B法(%)    9.8
   4.7C法(%)    62.2   40.
0−1〇− 本発明方法  従来方法 伸縮弾性率B法(%)   too、o   1oo、
C法(%)    94.8   88.8熱水収縮率
  (%)    3.6   4,0ト   ル  
 り  (T/M )        78     
    70測定方法は日本工業規格合成繊却フィラメ
ント泣高加工糸試験方法L−1090(以下JIS規格
L−1090)に基づいて行った。トルクについては特
に下記方法にて測定した。
1441度: JIS規格L−10911の5・5の見
掛は繊度の数値 2伸縮伸艮率、伸疲1弾性率二B法はJIS規格L−1
090の5・7沖縮性Bfk+こ、12る数61゜C法
は前記5・7狸稲性C汰にj:る数11′1a(注(7
)に従い100r×30分の1M熱処理を行った。)6
゜熱水収縮率: JIS規格L−1090の5・10熱
収、縮率の数11貞。
土 4、トルク=vc料に表示デニール当り 30g/d 
の把持荷車を掛けて2つに折りまげ把持点と折り 凹点がiooomになるようにし7次いで60g/dさ
せ安定後の旋回数の数値。
1紀の糸質結果より本発明方法の糸条を従来方法の糸条
と比較すると、伸縮伸長率A法、C法共に本発明方法の
糸条が洛段に優れており9本発明方法の糸条が在高であ
ることを裏つけている。また熱水収縮率、トルクは従来
方法の糸条と比べて遜色のない数値となっている。財に
本発明方法の糸条と従来方法の糸条とを用いておのおの
の糸条100%からなる編物製品を同−設定条件下のも
とで熱可塑注合成械維仮撚加工糸輸物に適用される一般
的な製綱、染色、仕上げ方法にて作成した。
できあがった製品を触感判定すると1本発明方法の糸条
からなる編物製品は非常に嵩高感に富み。
ソフトな風合いを有する製品となっていた。これに対し
て従来方法の糸条の製品はベーパーライクな感じはまぬ
がれず、粗剛感の感じられる製品であった。     
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の方法を示す工程図、第2図は本発明の方
法の一例を示す工程図である。 (1)供給糸条、(2)供給11−ツー、(3)ヒータ
ー。 (4)仮撚スピンド/L/、 (51第1送り出しロー
ラー。 (6)第2送り出しローラー+ f71 +1)熱処理
用ヒータ+ (s)第6送り出しローフ−9(9)巻取
りローラー、(A)仮撚ゾーン、(]う)弛緩処理ゾー
ン、(C)再熱処理ゾーン。 特許出ν11人 ユニチカ株式会奎1 −15 =

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)熱可塑性合成繊維マルチフィラメントに仮撚加工
    を施して捲縮加工糸となした後、引き続き連続して該熱
    可塑性合成繊維マルチフィラメントのガラス転移点以下
    の温度において+〕、05g/d以下の張力で該捲縮加
    工糸を走行させ、しかる後前記仮撚加工時の熱固定〆温
    度よりも20”C低い温度以上該捲組加工糸が融化する
    1M度よりも低い温度の範囲内で弛緩熱処理を施すこと
    を特徴とする熱可塑性合成繊維の嵩高仮撚加工方法。
  2. (2)前記弛緩熱処理を施すに当って非接触式ヒーター
    によって弛緩熱処理を施すことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の熱ρJ塑性合成繊維の嵩高仮撚加工方
    法。
JP14748781A 1981-09-17 1981-09-17 熱可塑性合成繊維の嵩高仮撚加工方法 Granted JPS5854028A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14748781A JPS5854028A (ja) 1981-09-17 1981-09-17 熱可塑性合成繊維の嵩高仮撚加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14748781A JPS5854028A (ja) 1981-09-17 1981-09-17 熱可塑性合成繊維の嵩高仮撚加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5854028A true JPS5854028A (ja) 1983-03-30
JPS6344848B2 JPS6344848B2 (ja) 1988-09-07

Family

ID=15431497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14748781A Granted JPS5854028A (ja) 1981-09-17 1981-09-17 熱可塑性合成繊維の嵩高仮撚加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5854028A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59179979A (ja) * 1983-03-31 1984-10-12 国産金属工業株式会社 施錠ボルトの解錠装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59179979A (ja) * 1983-03-31 1984-10-12 国産金属工業株式会社 施錠ボルトの解錠装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6344848B2 (ja) 1988-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5854028A (ja) 熱可塑性合成繊維の嵩高仮撚加工方法
JPS5939526B2 (ja) スパンライク捲縮加工糸の製造方法
JPS61245322A (ja) スパン調風合ナイロン加工糸の製造方法
JPS58126330A (ja) 複合加工糸
JP3589511B2 (ja) ポリエステル系低捲縮加工糸
JPH0978385A (ja) 複合加工糸の製造方法
JP3572865B2 (ja) 潜在3次元捲縮発現性自己伸長糸とその製造方法および複合糸
JP4312552B2 (ja) ポリエステル複合仮撚捲縮糸及びその製造方法、並びに同仮撚捲縮糸を含む織編物
JPS6112950A (ja) 複合加工糸およびその製造方法
JPH02139435A (ja) 複合仮撚加工糸の製造方法
JPS5898439A (ja) ポリエステル特殊嵩高加工糸の製造方法
JPS6240451B2 (ja)
JPS5855269B2 (ja) 嵩高風合編織物の製造方法
JPS61119738A (ja) 特殊仮撚加工糸
JPH093739A (ja) ポリエステル捲縮加工糸とその製造方法及び複合糸
JPS62125028A (ja) ポリエステル捲縮糸の製造方法
JPS61282268A (ja) スプリング状仮撚加工糸のパツケ−ジ
JPH0578933A (ja) ループヤーンの製造方法
JPS5932567B2 (ja) 圧延加工糸の製造方法
JPS58149344A (ja) 嵩高スパンライク糸の製造法
JPS59211635A (ja) 特殊仮撚加工法
JPH09105045A (ja) 多層構造捲縮加工糸の製造方法
JPS59223332A (ja) 仮撚加工スタ−ト法
JPH01111032A (ja) 編物用ナイロン6捲縮加工糸の製造方法
JPH0541736B2 (ja)