JPS5853691B2 - 転炉の造滓制御法 - Google Patents

転炉の造滓制御法

Info

Publication number
JPS5853691B2
JPS5853691B2 JP7063379A JP7063379A JPS5853691B2 JP S5853691 B2 JPS5853691 B2 JP S5853691B2 JP 7063379 A JP7063379 A JP 7063379A JP 7063379 A JP7063379 A JP 7063379A JP S5853691 B2 JPS5853691 B2 JP S5853691B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slag
lance
height
acceleration
converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7063379A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55164012A (en
Inventor
寛治 江本
博右 山田
正勝 小川
康男 増田
秀志 大図
正之 大西
勝久 平山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP7063379A priority Critical patent/JPS5853691B2/ja
Priority to SE7909970A priority patent/SE447997B/sv
Priority to CA000341144A priority patent/CA1137758A/en
Priority to GB7941841A priority patent/GB2042592B/en
Priority to AU53484/79A priority patent/AU524195B2/en
Priority to FR7929896A priority patent/FR2443509A1/fr
Priority to AT0771479A priority patent/AT385054B/de
Priority to DE2948960A priority patent/DE2948960C2/de
Priority to DE2953923A priority patent/DE2953923C2/de
Publication of JPS55164012A publication Critical patent/JPS55164012A/ja
Priority to US06/268,061 priority patent/US4398948A/en
Publication of JPS5853691B2 publication Critical patent/JPS5853691B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C5/00Manufacture of carbon-steel, e.g. plain mild steel, medium carbon steel or cast steel or stainless steel
    • C21C5/28Manufacture of steel in the converter
    • C21C5/30Regulating or controlling the blowing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、転炉の造滓制御法に関するものである。
転炉吹錬中の滓化状況を示す情報としては、従来より転
炉音響レベル、炉体振動強度、廃ガス分析値等を用いて
滓化度を検知し、さらにその制御を行なう方法が種々提
案されている。
しかし、上記各種情報はいずれも中間媒体を介した間接
的なものであり、転炉炉況の物理的変化例えば炉口地金
の付着量変動や、れんが溶損による転炉内容積の変化、
その他炉周辺部の雑音レベルの変動、廃ガス量の変動等
の影響を受けやす(、精度上満足すべきものとはぎい難
い。
これに比べ、メインランスなと炉内にたてに垂下して挿
入され直接フォーミングスラグ中に浸漬される物体の運
動加速度は、中間媒体を介さず、炉況変動の影響を受け
に(いという点でより優れた情報だといえ、これを用い
る造滓制御法についてはすでに従来の開発成果につき提
案したところである。
この発明は、さらにその制御精度を一層向上させること
を目的とするもので、転炉の炉内にたてに垂下した物体
の運動加速度を、とくに水平面内の互に直交する方向で
それぞれ個別に計測し、これらのベクトル和を求めてこ
れを情報源として滓化度検知および制御を行なう方法で
ある。
またこの発明では上記の情報とランスのスラグ中への浸
漬法さならびに送酸速度との関数関係とを用いて、スラ
グのフォーミング高さを精度よく推定して造滓制御因子
とするものである。
さて送酸ランスの運動は、その支持状態の変化、炉内反
応状態の変動などにより異なった設備、異なった吹錬方
法においてはその方向が種々変化し、それ故常に一定の
方向の加速度のみ検出していた上述の測定方法では、上
記運動方向の変化により加速度の大きさが変動するため
、これを情報源とする滓化度制御の精度を低下させるこ
とになるっこの問題点の解決手段として発明者らは第1
図に示す如く、ランスの運動加速度を水平面上の互に直
角な2方向(x、y方向とする)について測定し、これ
から下記(1)式を用いて真の加速度の大きさく ar
eal )を求めこれを制御用の情報として用いる方法
を提案するものである。
(記号) areal:真の加速度の大きさ aX:水平面上X方向の加速度の大きさ ay:水平面上y方向の加速度の大きさ この制御方法を実現するための測定処理システムの一例
は第2図の通りである。
第3図は第2図のシステムを用いる吹錬中のX方向加速
度積分平均値(X方向平均値と呼ぶ)と、x、 y方向
の加速度を(1)式により合成したもの(合成値と呼ぶ
)の推移の例を示したものである。
これらの値は吹錬開始10分経過頃までは両者ともほぼ
相似の関係で主振動方向はX方向にあった、ものが10
分〜12分もたった頃にはX方向の振動は弱まりy方向
に主振動方向が移ったことがわかる。
さらに、12分以後はまたX方向の振動が強まっている
第3図において図に示した矢印の。■、■はサブランス
によりスラグ高さくSH)の実測を行なたタイミングを
示す。
一方、第4図はランスに働く水平加速度の平均値Gに対
する送・酸速FO2とランス浸漬深さく5H−LH)と
の積Fo2×(SH−LH)との関係を、sHの実測タ
イミング毎にプロットしたものである。
このうち、記号■、■、■で第3図に示したヒートの各
SH実測時のデータを示した。
この図から、○印でプロットした合成値はFo2×(S
H−LH)に対してほぼ直線関係にあり、そのばらつき
も小さいが、X方向平均値は、プロット■の■に対する
比較からでもわかるように測定タイミング毎に主振動方
向が異なることが外乱となり、ばらつきが大きくF。
2X(SH−LH) との明確な関係が見られない。
合成値を用いる場合、タイミングの、■および■のいず
れのタイミングでもばらつきの少ない直線関係が維持さ
れている。
従って、測定加速度からスラグ高さsHを測定し、これ
をもとに滓化制御を行なう場合には、振動方向の変動の
影響を除去した合成値を用いる必要があると言える。
ここで上部のデータを得た第2図による実施態様につい
てさらに詳しくのべると、転炉1内に装入される送酸ラ
ンス2の上部に2組みの水晶発振加速度計3(x軸)お
よび3′(y軸)を互いに直角に配置して取付け、ラン
ス2のX軸方向およびy軸方向の加速度をそれぞれ検出
し、復調器4゜4′、波形変換器(波形変換と共に加速
度合成(areal )の算出も行なう)5、ならびに
プロセスコンピュータ6、そしてランス位置と酸素流量
設定器7からなるようなシステムにより造滓制御を行な
うのである。
図中8は溶鋼、9はフォーミングしたスラグである。
上記した合成値に基いた造滓制御下における転炉吹錬の
実際操業の過程でも、なお、ランスに働く上記合成値が
ほぼ同様な滓化状況の下で、送酸流量ならびにランン高
さによる滓化状態の変動を生じることが見出されたので
あり、滓化の検知精度を一層向上させるためには、送酸
流量とランス高さの設定値に応じた修正を加えることの
必要が認識されるに至った。
そこで本発明者らは、250トン転炉における、上記し
た吹錬操業中に、スラグのフォーミング頂面との接触に
より、動作を行う検出回路をもった電極式プローブをサ
ブランスに装着し、これを吊下ろすことによるフォーミ
ング高さの実測を、酸素吹込み用のランス2に働く上記
加速度の検出にあわせ行い、そのときの送酸流量および
ランス2の位置の現在値に関して整理し、その一例をま
とめて第4図に示した合成値データの集積結果から次式 G:ランスに働く水平加速度の平均値(G)Fo2:送
酸流量(Nyf/mVL) SHニスラグフォーミング高さくrrL)LH:ランス
高さくrIL) の成立を実証し、式中aは、スラグの粘性、比重などに
よる定数であり、理論上多少の変動は避は得ないものの
、実炉では一定として取扱うことができ、上記の操業実
験では、a=2.5X10−50−mV1/N771″
・扉の値が適合した。
またbについては炉の種別や、ランス型式その他の設備
的な因子、たとえばランスの二本吊りワイヤに働く吊下
げ張力の差などに基くランスの振動特性で変動する補正
項であり、大体−0,05G〜+0.04’Gの範囲、
通常はOで適合した。
ちなみにスラグフォーミング高さsHおよびランス高さ
LHは、何れも静止鋼浴面からの高さをとるものとし、
従って上式中(SH−LH)は、ランス2のフォーミン
グスラグへの浸漬深さを意味する。
(1)式から明らかに、次式 に従い、スラグフォーミング高さが推定でき、この推定
値は、直ちに造滓状況の判定に利用できる。
このスラグフォーミング高さsHの変動は、造滓状況の
変化、とくにスロッピングへの発展ノ予知にも適用でき
るわけであり、この観点で第5図のように炉口11から
、スラグのフォーミング頂面12までの距離を、1.8
未満、1.8〜3.5rrL。
3.5〜5.5mおよび5.5m以上の四段階に分け、
それぞれスロッピング危険域、滓化過多域、滓化良好域
、滓化不良域に区分しtも ちなみに、この250トン転炉における静止鋼浴面ば、
炉底から1.467m、この浴面から炉口までは7.7
mである。
このようにしてスラグのフォーミング頂面12が、炉口
11から1.8m以内を占めたことが(2)式に従い推
定されるランス2の2方向水平加速度の検出値を合成し
た結果で、スロッピングの危険が容易に予知されるわけ
である。
一方、転炉の一炉代つまりれんがの取替周期にわたる寿
命の間にその炉底は、れんがの損耗、また逆にスラグに
よる被覆を生じてほぼ0.8mの変動があり、この変動
は、第6図のように、基準とすべき静止鋼浴のレベル差
AHをもたらし、これはそのままスラグのフォーミング
頂面12の炉口11に対スる距離の差を生じ、スロッピ
ングの確実な予知に関して無視され得ないのは明らかで
ある。
従ってこれに対しく2)式に炉底変動の修正項を加味し
た次式 により、第5図に示した滓化区分に従い、最適な造滓制
御を実現すべく送酸流量、ランスの高さのより適切な調
整アクションをとることができる。
ここに(3)式中のbは、ランスの変更など、設備面で
の変動に応じて適宜に修正すればよく、またそれは操業
実績により一旦把握すれば、その経験により、適切な選
択が容易に行える。
さて、第7図にこの発明による造滓制御法の実施態様の
一例を具体的に示し、横軸は吹錬の経過を示す時間軸、
たて軸にランス高さ、送酸流量および滓化状況つまり炉
口11に至るスラグのフォーミング頂面12の距離をと
っである。
吹錬の初期と、その末期には、滓化制御を事実上必要と
しないので、吹錬開始8分経過の時点から吹止め予定酸
素量の85%を吹込んだ時点までの間にわたって制御範
囲とした。
吹錬条件の修正アクションは5秒毎に求めたSH推定値
の30秒間にわたる平均値により行った。
第7図に示したランス高さくm)、送酸流量(Nm″/
m)o経過を示す破線は、すでに確立している吹錬プロ
グラムに従って予め定まる設定値を示し、これに対し実
線で、この発明に従いスラグのフォーミングに基いてラ
ンスに働(水平加速度の検出結果から修正アクションを
講じて造滓制御を行った操業値を示す。
まず、吹錬プログラムに従いランス高さLH(静止溶湯
浴面からの高さ)を2,4m、送酸流量Fo2を75o
Nm”/mmの設定で吹錬を開始し、制御範囲に入る前
の時点aで、上記プログラムに従い、ランス高さLHを
2.0mに、送酸流量FO2を65ONrn″/m1y
rに下げ、さらに制御範囲に入った時点(8分)では、
ランス高さLHを1.6mにして、フログラムどおりの
吹錬を行った。
この時点以降、この発明に従い造滓制御を行うのであり
、図のようにたとえば時点b*3)式により推定される
スラグ高さsHが、滓化過多の−3,5mをこえたとき
、ランス高さLHを1.4mK修正したところ、時点C
で滓化良好域にまでスラグ高さsHの復帰があり、そこ
でランス高さLHをプログラムどおり1.6771に戻
した。
引続き吹錬を続げるうち時点゛dに達して再びスラグ高
さSHが滓化過多域に入ったのでランス高さLHを1.
4mに修正したが、それにも拘らずスラグ高さは依然と
具て増加し、スロッピング危険域にまで上昇したので、
その時点eにて送酸流量を650 N rrl/111
i1Lから45ON77+3/棚に修正したところ、ス
ラグ高さsHは第7図に示した経過をたどって低下し、
わずかにスロッピングの傾向を生じただけで大過なくそ
の抑制に成功した。
その後はスラグ高さが滓化良好域に向けて順調に低下す
る傾向が見られた時点fにおいて送酸流量F02を45
ONm”/771171から550 N rrl/mj
lt、 またランス高さLHも1.4から1.6rr
Lに戻した。
そのあとスラグ高さSHは時点gにおいて完全に滓化良
好域に戻ったので送酸流量FO2を55ON m” /
m1yrから650 N r7I3/m1ttにもどし
、引続いてプログラムどおり時点りでランス高さり、H
を1.8扉、送酸流量FO2を70ONm?/mに高め
て、予定送酸量85%の時点を滓化良好域のまま通過す
る初期通りの操業が維持できた。
このあと、出鋼目標に対する的中率を高める吹錬の軌道
修正を行うわけである。
以上のべたように、この発明は、排ガス分析や排ガス温
度あるいは炉体の振動や音響などの間接的転炉音響レベ
ル、炉体振動強度、排ガス分析値等を用いる間接的な造
滓検知方法に比べ、ランス等炉内に挿入される物体の運
動加速度が、直接フォーミングスラグに浸漬されたもの
の情報である点で、精度的により優れることを活用し、
しかも設備の違いなどによる運動方向の変化にかかわら
ず、常に正しい運動加速度が検出できるので精度的に更
に優れた転炉の造滓制御を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図a、bは加速度の二方向測定要領説明図、第2図
はこの発明による測定制御系のシステム例の説明図、第
3図はランスに働く水平加速度の平均値の時間経過に従
う変動の一例をX方向平均値と合成値について示す吹錬
過程の説明図、第4図はランスに働く水平加速度に対す
る送酸速度・ランス浸漬深さ積との関係グラフ、第5図
は滓化状況説明図、第6図は4容の変動要因説明図、第
7図はこの発明による造滓制御の具体要領を示すグラフ
である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 転炉の炉内にたてに垂下した物体の運動加速度を、
    水平面内の互いに直交する方向でそれぞれ個別に計測し
    、これらのベクトル和を求めてその値と、送酸ランスの
    スラグ中への浸漬法さならびに送酸流量との関数関係と
    を用いてスラグのフォーミング高さを推定し造滓制御因
    子とすることから成る転炉の造滓制御法。
JP7063379A 1978-12-05 1979-06-07 転炉の造滓制御法 Expired JPS5853691B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7063379A JPS5853691B2 (ja) 1979-06-07 1979-06-07 転炉の造滓制御法
SE7909970A SE447997B (sv) 1978-12-05 1979-12-04 Sett att reglera slaggbildningen i en ld-konverter
CA000341144A CA1137758A (en) 1978-12-05 1979-12-04 Methods for controlling blowing, controlling the slag formation and predicting slopping in the blowing of molten pig in ld converter
GB7941841A GB2042592B (en) 1978-12-05 1979-12-04 Methods for controlling blowing blowing controlling the slag formation and predicting slopping in the blowing of molten pig iron in ld converter
FR7929896A FR2443509A1 (fr) 1978-12-05 1979-12-05 Procedes de reglage de soufflage d'oxygene, de reglage de la formation de laitier et de prediction des projections lors de la mise en oeuvre du procede l-d
AU53484/79A AU524195B2 (en) 1978-12-05 1979-12-05 Controlling bos process
AT0771479A AT385054B (de) 1978-12-05 1979-12-05 Verfahren zum steuern der schlackenbildung in einem ld-konverter
DE2948960A DE2948960C2 (de) 1978-12-05 1979-12-05 Verfahren zum Steuern der Schlackenbildung
DE2953923A DE2953923C2 (de) 1978-12-05 1979-12-05 Verfahren zum Vorausbestimmen des Wallens in einem LD-Konverter
US06/268,061 US4398948A (en) 1978-12-05 1981-05-28 Methods for controlling blowing, controlling the slag formation and predicting slopping in the blowing of molten pig iron in LD converter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7063379A JPS5853691B2 (ja) 1979-06-07 1979-06-07 転炉の造滓制御法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55164012A JPS55164012A (en) 1980-12-20
JPS5853691B2 true JPS5853691B2 (ja) 1983-11-30

Family

ID=13437231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7063379A Expired JPS5853691B2 (ja) 1978-12-05 1979-06-07 転炉の造滓制御法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5853691B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100393678B1 (ko) * 1999-08-13 2003-08-06 주식회사 포스코 슬래그 포밍레벨 측정장치 및 그 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55164012A (en) 1980-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SE447997B (sv) Sett att reglera slaggbildningen i en ld-konverter
JPWO2018012257A1 (ja) 溶鋼中りん濃度推定方法及び転炉吹錬制御装置
JP6897261B2 (ja) 溶鋼中りん濃度推定方法、転炉吹錬制御装置、プログラム及び記録媒体
CN110045759A (zh) 一种排渣炉鼻子及锌锅液位控制方法、系统及液位检测装置
JP2013520574A (ja) 転炉スロッピングの予測及びランスの最適化のためのシステム
JPS5853691B2 (ja) 転炉の造滓制御法
JP6897260B2 (ja) 溶鋼中りん濃度推定方法、転炉吹錬制御装置、プログラム及び記録媒体
JPS5843441B2 (ja) 転炉における造滓制御方法
JP6725078B2 (ja) 溶鋼中りん濃度推定方法、転炉吹錬制御装置、プログラム及び記録媒体
WO2022201717A1 (ja) 溶銑滓高さ検出方法および溶銑滓高さ検出装置
JPH05263120A (ja) 転炉吹錬制御方法
KR102065222B1 (ko) 용선 공취 상태 모니터링 장치
JPS589911A (ja) 転炉の造滓制御法
JP5874570B2 (ja) 転炉の吹錬方法
JP5239798B2 (ja) 連続鋳造用鋳型の振動方法
US7180931B1 (en) Electrode immersion depth determination and control in electroslag remelting furnace
JP3293674B2 (ja) Rh脱ガス処理における終点炭素濃度制御方法
JPH06274231A (ja) 転炉吹錬制御装置及び制御方法
JP7126078B2 (ja) 取鍋精錬処理の操業方法
JPH1068010A (ja) 溶銑予備処理方法
US6496530B2 (en) Control of electrode depth in electroslag remelting
JPH01242711A (ja) 転炉吹錬制御方法
JPS59153821A (ja) サブランスプロ−ブ浸漬深さ調整方法
JP2001049418A (ja) 溶融めっき金属帯のめっき付着量制御方法
RU2048534C1 (ru) Способ автоматического управления конвертерной плавкой