JPS5853091B2 - 多色糸およびその製造方法 - Google Patents

多色糸およびその製造方法

Info

Publication number
JPS5853091B2
JPS5853091B2 JP53082972A JP8297278A JPS5853091B2 JP S5853091 B2 JPS5853091 B2 JP S5853091B2 JP 53082972 A JP53082972 A JP 53082972A JP 8297278 A JP8297278 A JP 8297278A JP S5853091 B2 JPS5853091 B2 JP S5853091B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibers
yarn
types
fiber bundle
stable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53082972A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5512836A (en
Inventor
隆 中山
耕自 梶田
誠一 山形
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP53082972A priority Critical patent/JPS5853091B2/ja
Priority to AU48610/79A priority patent/AU525499B2/en
Priority to DE7979102266T priority patent/DE2961545D1/de
Priority to EP79102266A priority patent/EP0007483B1/en
Priority to CA331,474A priority patent/CA1106247A/en
Publication of JPS5512836A publication Critical patent/JPS5512836A/ja
Priority to US06/238,566 priority patent/US4383403A/en
Priority to US06/464,655 priority patent/US4495761A/en
Publication of JPS5853091B2 publication Critical patent/JPS5853091B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/22Yarns or threads characterised by constructional features, e.g. blending, filament/fibre
    • D02G3/34Yarns or threads having slubs, knops, spirals, loops, tufts, or other irregular or decorative effects, i.e. effect yarns
    • D02G3/346Yarns or threads having slubs, knops, spirals, loops, tufts, or other irregular or decorative effects, i.e. effect yarns with coloured effects, i.e. by differential dyeing process
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2922Nonlinear [e.g., crimped, coiled, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2922Nonlinear [e.g., crimped, coiled, etc.]
    • Y10T428/2924Composite
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/2936Wound or wrapped core or coating [i.e., spiral or helical]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2973Particular cross section
    • Y10T428/2976Longitudinally varying
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2973Particular cross section
    • Y10T428/2978Surface characteristic

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明LJ、糸の長さ方向で色調が変化している多色
糸およびその製造方法に関するものである。
近年、カーテンなど室内装飾用のインテリアクロスには
変化のある表面効果をもたせ付加価値を高めるために意
匠糸が好んで用いられるようになり、ネップヤーン、ス
ラブヤーンなどと共に多色糸が使われている。
しかしながらこの多色糸は2ないし3色のステーブル成
分が一定の角度で撚られた杢調のものがほとんどで、長
さ方向に色が変化する多色糸はほとんど使用されていな
い。
これはその製造が困難なことによるものであり例えば2
色の糸を製造するには2種の色違いのスライバを交互に
ランダムな周期で精紡機に供給すればよいが、スライバ
の切替り部分での糸切れ、スラブなどのトラブルのない
よう供給を制御するのは難かしい。
また供給を慎重に制御できてもその紡出速度は低く生産
性の悪いものとなる。
また他の公知技術として本出願人が提案した特開昭49
−124342号公報があるが、かかる方法では少なく
とも1繊維成分は仮撚を付与した後に他の繊維成分と合
体させるため、好ましい被覆構造を得ることはできない
更に他の公知技術として特開昭53−35050号公報
があるが、かかる技術は2つの空気ノズルを直列に用い
るため、多成分の繊維はマイグレーションして外観上均
整に混じり合った混紡糸しか得られないという欠屯を有
している。
別の方法として、無地の糸の長さ方向にプリントするこ
とも考えられるが、コスト高から用いられていない。
この発明の目的は、このような従来の長さ方向に色調の
異なる多色糸の製造上の欠点がなく、しかも外観は従来
のリング精紡による多色糸より更に意匠効果を有する多
色糸、およびその製造方法を提供することにある。
すなわち本発明は、 (1)実質的には無ヨリの芯繊維束と、この芯繊維束を
らせん状に巻回する数本の結束繊維からなる紡績糸にお
いて、前記芯繊維束は異なる色調または異なる染色性を
有する2種以上のステーブル繊維を含み、かつ、少なく
とも2種の各々のステーブル繊維が互いに他のステーブ
ル繊維を被覆している部分と、少なくとも2種のステー
ブル繊維が隣接している部分とを、糸条の長さ方向にラ
ンダムに有することを特徴とする多色糸。
(2)異なる色調または異なる染色性を有する2種以−
Lのスライバまたは粗糸を隣接あるいは離した状態で同
時にドラフトした後ニップ供給し、複数のステーブル繊
維束を合体させて1つの空気ノズルに導き、かつ合体点
を左右に移動させて加ネンし、加ネンされた繊維束とこ
の繊維束にヨリ込まれない両端部の繊維とを一体化した
後群ネンすることを特徴とする多色糸の製造方法。
である。
以下この発明を添付した図面により説明する。
第1図はこの発明になる2色の多色糸を示す。
第1図1に示す部分では一方の色のステーブル繊維が他
の色の繊維を交互に完全に被覆しておりこの形態のステ
ーブル成分を芯繊維束として周囲を数本の結束繊維1が
らせん状に巻回している。
この部分は糸をどの方向から見ても、色が長さ方向に変
化しているように見える。
第1図2に示す部分では2種のステーフル繊維が互いに
隣接して芯繊維束となっており、やはり数本の結束繊維
によりらせん状に結束されている。
芯繊維束は実質的には無ヨリであるが、実際には甘い交
互ヨリを残していることが多いので、2種の成分が杢調
に配置された部分2や平行に配置された部分3を有して
いてもよい。
結束繊維は表面に出ている芯繊維と同色の場合と、異色
になっている場合とがある。
第1図3は第1図10)A部分の拡大図である。
第2図にこの発明の糸の特徴的部分の断面を示す。
第2図1,2に示すように、第1図1に示す部分では一
方のステープル成分か他あのステープル成分を完全に被
覆して芯繊維束となっており、その部分では表面のステ
ーブル繊維の色が糸の色となって見える。
この発明の糸はこのよ・うな部分を交互にランダムに有
することにより、外観上は長さ方向に色が変化している
糸となる。
従って意匠効果がより強調される。
第2図3は第1図2に示すような2種のステーブル繊維
が互いに隣接している状態を示す。
この部分は糸は2色を同時に現わしているが、甘い交互
ヨリのある場合は杢調なと色調に変化のある外観を呈す
る。
またこの隣接しヨリのほとんどない部分は従来の多色糸
には見られない部分である。
この発明の糸は、上記説明した変化のある色調を有する
芯繊維束の周囲を数本の結束繊維で巻回しているので、
糸形態も芯繊維束がうねりを有した形となっている。
そして結束繊維の巻付ピッチを制御することによりこの
うねりを大きくして意匠ネン糸調としたり、うねりの小
さなストレート調とすることが容易にできるので、従来
の多色糸と比較してさらに意匠効果をもたせることがで
きる。
またこの発明では異なる染色性を有するスライバを使用
して糸とし、後工程で染色加工を行なうことにより多色
糸とすることも可能である。
第3図にこの発明による多色糸の製造方法の1例を示す
ここでは2色使いの例を説明するが、色調の異なる2種
のスライバ4,5はバックローラ6に供給される。
ここで2種のスライバ4,5は隣接あるいは第3図に示
すように離した状態で供給することか必要であり、全体
を重ね合せた場合はこの発明になる糸は得られない。
供給されたスライバは、パックローラ6、フロントロー
ラ1間でドラフトされ、ソロントローラ7でニップされ
つつコンベアベルト8,8′内に供給され、空気ノズル
9により加ネンされ、ノズル通過後群ネンされテークア
ツプローラ10を通り図2不しないワインダに巻取られ
る。
ここでフロントローラには先端が開口しクサビ状空間1
1を形成する上下一対のコンベアベルl−8、8’が設
けられているが、これにより仮ヨリノズル9で加ネンさ
れた繊維束と、仮ヨリにヨリ込まれない両端部のフリー
繊維とを制御しつつノズルまで移送することができる。
しかる後加ネンされた繊維束とこれにヨリ込まれない繊
維とを−・体化し解ネンすることにより、第1図に示す
とおりの実質的に無ヨリの芯繊維束の周囲に数本の結束
繊維が巻回する紡績糸が得られる。
第4図は上部コンベアベルトを除いたフロントローラか
らノズルの間の説明図であり、これによりこの発明の多
色糸が形成される原理を説明する。
2種のステーブル成分4,5はドラフトされフロントロ
ーラ7よりニップ供給された後空気ノズル9により加ネ
ンされる。
このときヨリの中心は第4図1.2,3に示すように左
右にランダムに移動する。
これは幅広く供給されたステープル繊維の加ネン時には
自然に起る現象である。
ヨリの中心が第4図1の位置にある場合、まずスライバ
5が加ネンされ、その上にスライバ4が覆うように巻付
き加ネンされる。
このとき仮ヨリにヨリ込まれない両端部のフリー繊維1
2が発生しコンベアベルトにより制御されつつノズルま
で移送され加ネンされた繊維束と一体化された後解ネン
される。
この場合はスライバ4がスライバ5を被覆した糸となり
スライバ4の色の糸となる。
ヨリの中心が第4図2の位置にある場合はスライバ4と
5が同時に加ネンされるため、両方のステーブル繊維が
隣接している芯繊維束を形成し、ステープル4と5が両
方の色をもつ糸となる。
同様に第4図3の位置にヨリの中心がきた場合は、ステ
ープル5がステープル4を被覆してステープル5の色の
糸となる。
このようなヨリの中心位置の移動はランダムに起るので
得られた糸は長さ方向に色が変わり、しかも2色を隣接
して有する部分も現われる。
色調の現われ方は仮ヨリによる加ネンの程度により異な
り、強ネンした場合は1種のステープルが他種のステー
プルを完全に被覆する部分が多くなり、2種のステープ
ルが隣接する部分は色の変り目付近だけになる。
またこの場合結束繊維の巻付ピッチが小さくなり、糸形
態も意匠糸ライクになる。
加ネンか弱い場合はこれと反対に2種のステープルの隣
接する部分が多くなる。
この加ネンの程度は第3図におけるフロントローラ7と
テークアツプローラ10の間のオーバーフィード率を変
化させることで容易に調整できる。
第5図に3種類のスライバを使用してできる糸の一例を
示す。
この場合3種類のスライバを並べて供給するが、基本的
には両側に供給されたステープルの一方が他のステープ
ルに巻付き、中心に供給されたステープルが表首を覆う
ことはない。
すなわち、完全に糸を被覆するステープル13゜14は
両サイドに供給されたステープルであり、中心のステー
プルは15で示すように他のステープルと隣接して表面
に現われる。
4種類以上のステープルを使用した場合も同様である。
以上説明したようにこの発明の多色糸は長さ方向に色が
変わるばかりでなく2種以上の色が隣接して現われる部
分を有し、しかも意匠糸ライクの形態とすることもでき
るインテリア用途に有用なものである。
またその製造方法は第3図の方法に限定されるものでは
ないが、スライバは連続して供給すればよ〈従来のよう
に断続する必要はなく、しかも加ネンは仮ヨリでよいの
で紡出の高速化が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図この発明による2色使いの多色糸の説明図、第2
図はこの発明による糸の代表的部分の断面図、第3図は
この発明の方法を実施するための装置の一例を示す概略
図、第4図は2色使いの場合の糸形成を示す説明図、第
5図は3色使いによるこの発明の詳細な説明図である。 1:結束繊維、2:2種の成分が杢調に配置された部分
、3:2種の成分が平行に配置された部分、4,5:ス
ライバまたは粗糸、6:バックローラ、7:フロントロ
ーラ、8,8′:コンベアベルト、9:空気ノズル、1
0:テークアツプローラ、11:クサビ状空間、12:
仮ヨリにヨリ込まれない両端部のフリー繊維、13,1
4,15ニステーブル。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 実質的には無ヨリの芯繊維束と、この芯繊維束をら
    せん状に巻回する数本の結束繊維からなる紡績糸におい
    て、前記芯繊維束は異なる色調または異なる染色性を有
    する2種以上のステーブル繊維を含み、かつ、少なくと
    も2種の各々のステーブル繊維が互いに他のステーブル
    繊維を被覆している部分と、少なくとも2種のステーブ
    ル繊維が隣接している部分とを、糸条の長さ方向にラン
    ダムに有することを特徴とする多色糸。 2 異なる色調または異なる染色性を有する2種以上の
    スライバまたは粗糸を隣接あるいは離した状態で同時に
    ドラフトした後ニップ供給し、複数のステーブル繊維束
    を合体させて1つの空気ノズルに導き、かつ合体点を左
    右に移動させて加ネンし、加ネンされた繊維束とこの繊
    維束にヨリ込まれない両端部の繊維とを一体化した後解
    ネンすることを特徴とする多色糸の製造方法。
JP53082972A 1978-07-10 1978-07-10 多色糸およびその製造方法 Expired JPS5853091B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53082972A JPS5853091B2 (ja) 1978-07-10 1978-07-10 多色糸およびその製造方法
AU48610/79A AU525499B2 (en) 1978-07-10 1979-07-03 Yarn
DE7979102266T DE2961545D1 (en) 1978-07-10 1979-07-04 Multicolored yarn and its manufacturing method
EP79102266A EP0007483B1 (en) 1978-07-10 1979-07-04 Multicolored yarn and its manufacturing method
CA331,474A CA1106247A (en) 1978-07-10 1979-07-10 Multicolored yarn and its manufacturing method
US06/238,566 US4383403A (en) 1978-07-10 1981-02-26 Multicolored yarn and method
US06/464,655 US4495761A (en) 1978-07-10 1983-02-07 Multicolored yarn and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53082972A JPS5853091B2 (ja) 1978-07-10 1978-07-10 多色糸およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5512836A JPS5512836A (en) 1980-01-29
JPS5853091B2 true JPS5853091B2 (ja) 1983-11-26

Family

ID=13789125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53082972A Expired JPS5853091B2 (ja) 1978-07-10 1978-07-10 多色糸およびその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US4383403A (ja)
EP (1) EP0007483B1 (ja)
JP (1) JPS5853091B2 (ja)
AU (1) AU525499B2 (ja)
CA (1) CA1106247A (ja)
DE (1) DE2961545D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6215190Y2 (ja) * 1982-09-22 1987-04-17

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4463549A (en) * 1981-06-30 1984-08-07 Toray Industries, Inc. Apparatus for making fasciated spun yarn
JPS5917778U (ja) * 1982-07-22 1984-02-03 三菱レイヨン株式会社 多色変化紡績糸
JPS61186541A (ja) * 1985-02-08 1986-08-20 村田機械株式会社 紡績糸
US4662164A (en) * 1985-12-26 1987-05-05 Burlington Industries, Inc. Separation, and phasing of sheath sliver around a core
US4711079A (en) * 1986-01-31 1987-12-08 Burlington Industries, Inc. Roving blending for making sheath/core spun yarn
FR2599762B1 (fr) * 1986-06-04 1988-12-02 Gosse Filature Fil textile resistant au feu et utilisation de ce fil
DE3719280A1 (de) * 1987-06-10 1988-12-22 Fritz Stahlecker Zweikomponentenfaden
DE3719281A1 (de) * 1987-06-10 1988-12-22 Fritz Stahlecker Verfahren und vorrichtung zum erzeugen von jeweils zwei fadenkomponenten
EP0361257A1 (de) * 1988-09-29 1990-04-04 Maschinenfabrik Rieter Ag Lieferwalzen eines Streckwerkes
US5848524A (en) * 1992-07-14 1998-12-15 Lappage; James Manufacture of yarn spun on closed-end, high draft spinning systems
FR2709136A1 (fr) * 1993-08-17 1995-02-24 Bayart Achille & C Fil textile multicolore, article textile réalisé à partir dudit fil et procédé pour son obtention.
US6536200B1 (en) * 2000-10-17 2003-03-25 Textured Yarn Co., Inc. Method of making a wrapped composite color blended alternating color yarn
JP4937930B2 (ja) * 2006-01-23 2012-05-23 有限会社よつあみ 釣糸とその製造方法
DE102008002641A1 (de) * 2008-06-25 2009-12-31 Biotronik Vi Patent Ag Faserstrang und implantierbarer Stützkörper mit einem Faserstrang
US20110045296A1 (en) * 2009-08-21 2011-02-24 Tung Ho Tsai Yarn Having Protective Covering
CN102619005B (zh) * 2012-03-31 2014-03-12 陈伟雄 一种段彩图案的横机针织毛衫的编织方法
DE102014011210A1 (de) * 2014-07-29 2016-02-04 Saurer Germany Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung eines luftgesponnenen Garnes
CN105803614A (zh) * 2016-05-12 2016-07-27 上海八达纺织印染服装有限公司 一种双色段彩混纺纱的纺制方法
CN111172640B (zh) * 2019-09-25 2021-01-01 武汉纺织大学 间隔色彩纱及其制备方法
CN112941688A (zh) * 2021-01-26 2021-06-11 滁州霞客无染彩色纺有限公司 一种新型涡流纺多彩色纺纱及生产工艺
CN112941682A (zh) * 2021-01-26 2021-06-11 滁州霞客无染彩色纺有限公司 一种多彩混纺纱线生产方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB325710A (en) * 1929-03-06 1930-02-27 Henry Philips Greg Improvements in and in means for the production of variegated or parti-coloured yarns
GB781344A (en) * 1955-05-04 1957-08-21 Olympia Corduroy Ltd Improvement in yarns and fabric made therefrom
US3020697A (en) * 1958-11-07 1962-02-13 Callaway Mills Co Method and apparatus for producing multi-colored single yarn in simulation of ply yarn
US2996873A (en) * 1958-11-07 1961-08-22 Callaway Mills Co Method for producing multi-colored single yarn
DE1208706B (de) * 1959-12-31 1966-01-05 Woll Und Haargarnspinnerei J M Verfahren zur Herstellung von verschiedenfarbig gemusterten, bereichsweise geschnittenen Flor aufweisenden Teppichflorgeweben
US3086347A (en) * 1961-08-21 1963-04-23 Collins & Aiken Corp Method and means for producing variable yarn
US3079746A (en) * 1961-10-23 1963-03-05 Du Pont Fasciated yarn, process and apparatus for producing the same
US3205648A (en) * 1962-10-22 1965-09-14 James L Lohrke Novelty yarn
US3599416A (en) * 1969-06-09 1971-08-17 Ver Volkseigener Betriebebaumw Method of and apparatus for spinning, doubling and twisting
US3724199A (en) * 1970-04-20 1973-04-03 Monsanto Co Process for making continuous filament heather yarn
IL41906A (en) * 1972-04-12 1975-12-31 Commw Scient Ind Res Org Process and apparatus for the manufacture of twisted and plied yarn
US4003194A (en) * 1973-04-10 1977-01-18 Toray Industries, Inc. Method and apparatus for producing helically wrapped yarn
JPS5243256B2 (ja) * 1973-04-10 1977-10-29
DE2341664A1 (de) * 1973-08-17 1975-02-27 Swh Haevelia Spinnerei Weberei Verfahren zum herstellen abschnittsweise unterschiedlich gefaerbter garne
JPS51130334A (en) * 1975-05-06 1976-11-12 Murata Machinery Ltd Apparatus for making spun yarns
JPS5921965B2 (ja) * 1976-09-07 1984-05-23 村田機械株式会社 混紡糸の製造方法
DE2720519C2 (de) * 1977-05-06 1983-06-23 Toray Industries, Inc., Tokyo Verfahren und Vorrichtung zum Starten des Spinnvorganges beim Herstellen eines Garnes aus Stapelfasern
US4155214A (en) * 1977-10-14 1979-05-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Yarn product and process

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6215190Y2 (ja) * 1982-09-22 1987-04-17

Also Published As

Publication number Publication date
EP0007483B1 (en) 1981-12-09
CA1106247A (en) 1981-08-04
US4383403A (en) 1983-05-17
JPS5512836A (en) 1980-01-29
AU525499B2 (en) 1982-11-11
EP0007483A1 (en) 1980-02-06
US4495761A (en) 1985-01-29
AU4861079A (en) 1980-01-17
DE2961545D1 (en) 1982-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5853091B2 (ja) 多色糸およびその製造方法
US4711080A (en) Spun yarn and method and apparatus for forming spun yarn
JPS623253B2 (ja)
CA1121672A (en) False-twisting system
JPS5839935B2 (ja) フクゴウシノ セイゾウホウ
JPS60110930A (ja) 特殊意匠糸の製法
JPS6242059B2 (ja)
JPS6221886B2 (ja)
JPS62206031A (ja) 紡績糸の製造方法
JPS6014132B2 (ja) スラブヤ−ンの製造方法
JPS595685B2 (ja) 光沢差を有する糸およびその製造方法
JPH1112872A (ja) 複合意匠糸及びその製造方法
JPS60239535A (ja) 複合フアンシ−ヤ−ンおよびその製造法
JPH0421834Y2 (ja)
JPS597812B2 (ja) 被覆複合糸並びにその製造方法及び製造装置
JPS6249374B2 (ja)
JPH0311262Y2 (ja)
JPS62206030A (ja) 紡績糸の製造方法
JPS5921965B2 (ja) 混紡糸の製造方法
JPH04327243A (ja) パイル布帛およびその製造方法
JPS63309642A (ja) カスリ調複合加工糸およびその製造方法
JPS5994635A (ja) 複合糸及びその製造法
JPS6285042A (ja) 複合仮撚系
JPS6350448B2 (ja)
JPS6223087B2 (ja)