JPS5839935B2 - フクゴウシノ セイゾウホウ - Google Patents

フクゴウシノ セイゾウホウ

Info

Publication number
JPS5839935B2
JPS5839935B2 JP49122236A JP12223674A JPS5839935B2 JP S5839935 B2 JPS5839935 B2 JP S5839935B2 JP 49122236 A JP49122236 A JP 49122236A JP 12223674 A JP12223674 A JP 12223674A JP S5839935 B2 JPS5839935 B2 JP S5839935B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
fluid
nozzle
composite
false
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP49122236A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5149948A (en
Inventor
宜彦 横田
新司 山口
敏夫 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP49122236A priority Critical patent/JPS5839935B2/ja
Publication of JPS5149948A publication Critical patent/JPS5149948A/ja
Publication of JPS5839935B2 publication Critical patent/JPS5839935B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は複合巻縮糸の製造方法に係るもので、仮撚巻縮
加工糸と非巻縮糸または可成繊維または半合成繊維また
は天然繊維糸条等連続多繊条糸とを複合し、従来の巻縮
性ループヤーンや複合巻縮糸では得られないような外観
と風合を有する複合糸を製造する方法に関する。
従来流体を利用して繊維糸条を乱流、撹拌して加工糸を
製造する方法はクスラン糸として知られている。
タスラン糸は一般にループが形成され嵩高は得られるが
伸縮性が少なく、その編識物はソフト感に欠ける等多く
の風合上の欠点を有していた。
これらを改良するために巻縮糸を流体加工する方法(特
公昭38−8364)や巻縮糸と非巻縮糸条とを同時に
空気ジェット内に供給して乱流撹拌して、過変な巻縮性
と嵩高性を保有せしめる巻縮性ループヤーンの製造方法
(特公昭38−15313)や、2本以上の熱可塑性マ
ルチフィラメントを可熱圧縮流体により可塑化させた状
態で噴出用ノズルから移動性衝突壁に衝突賦型させる方
法(特公昭48−579)など多くの方法が開小されて
いる。
最近の衣料業界におけるファッション化、個性化の傾向
は著しく、最終用途における多様性が特に要望され、こ
のためには原糸加工段階における多様化は当然のことな
がら各種の加工法が種々組み合わされることによる複合
加工法が取り上げられている。
タスラン加工の方法として、2種以上の糸条を著しく相
違する速変で供給して流体撹乱処理して複合ヤーンを得
る方法(特公昭38−8122)が知られているが、こ
の方法ではループや輪は大きく多数生じて嵩高な糸条に
なるが、伸縮性がない点ではタスランと同様であり、織
物としたときの粗硬感は避けられない。
伸縮性をカバーする点では芯糸に巻縮加工糸を用いてル
ープヤーンを作る方法で一部カバーできる。
しかじ糸条にループやたるみ、輪を生じしめる流体撹乱
域を通して同時にこれを固定するためには撚の存在が特
に有効であり、逆に云えば、撚がないと十分なループ、
カールの固定がしにくく、従って糸速が高速化できない
等の問題点がある。
また得られる糸条の形態の点からみると、芯糸に対して
効果糸となる糸条のカールやループが均一に形成される
が、変化に乏しく、紡績糸で得られる如き多様な変化を
持ちながら、布にした時に全体として落ちついた外観と
なる特徴を発揮するには不十分である。
本発明者らは、仮撚加工糸と通常の多繊条糸とを用い、
高速流体処理することについて検討を加えてきたが、ま
ず糸条を高速化処理しうるためには糸条を単に流体撹乱
域を通すだけという観点では解決し得ないことを認めた
すなわち流体撹乱域でループやたるみを生じても撚がな
いので、ただちに消滅してしまう。
なお糸速の遅い場合はループやたるみ同志が相互に絡み
を除去できない程妾に保持することはできる。
一方流体ジエツトを用いて高速処理に追従しうるものに
旋回流による仮撚がある。
この流体仮撚の場合、通常の中空スピンドルによる仮撚
と異なるのは、糸条に与えられる撚数が一定とならない
点にあり、高速度カメラでこの現象を調べると、ピッチ
は張力によって若干異なるが数十マイクロ秒のピッチで
撚数が変動している。
ただ単に旋回流のみしか生じないノズルの場合には、ノ
ズル通過後、元の糸条と同じものにしかならない。
しかし本発明者らは、旋回流のみでなく流体撹乱域も形
成する如きノズル例えば第1図、第2図、第3図で示さ
れるノズル(インターレース糸製造用として作られる)
において一定の条件を選択するとき旋回流で与えられた
仮撚の撚数変動により、加熱−解撚作用の平衡点の撚数
レベルの下った所で、流体撹乱をつけ、一部分が絡合す
る。
絡合により一部分は撚がもどらないままとなって残留撚
となり、これがくりかえされること特に上記ノズル特性
に最も適応する糸条は仮撚巻縮加工糸であることを見い
出し、仮撚加工糸と通常の多繊条糸を合わせて処理する
とき、風合、外観の優れた糸を得ることができることを
認めた。
すなわち、本発明は、仮撚加工糸と該加工糸の供給速度
により速い速度で連続多繊条糸を供給して、旋回流を生
ずる流体撹乱ノズルに導入するに際し、前もって連続多
繊条糸を旋回流の生じないエゼツクターを通して、前記
撹乱用ノズルの前に吹きつけて仮撚加工糸と合流させ、
該流体撹乱ノズルの流体噴出口径をD糸通路径をd、流
体導入側の先端圧力をPo(ky/−ゲフジ圧)とする
と(ただしPo:2kg/iG以上 P:大気圧kg/
+cyyfk:定圧比熱と定容比熱の比・・・・・・・
・・・・・空気の場合的1.41)となる流体撹乱ノズ
ルにより仮撚加工糸を芯心として仮熱加工糸と連続多繊
条糸とが一部内層まで絡した部分、該多繊条糸が芯糸表
層部に巻きついた結束部または前記画部分および多繊条
件の単糸が表面に浮いた部分からなる複合糸を形成する
製造法である。
すなわち、本発明においては、前記の条件を満足するノ
ズルを用いることが必要であり、具体的には実施例1に
示すように、糸に有効な絡合形態、残留撚形態を形成し
一1仮撚加工糸を芯とし、多繊条糸の単糸が表面に部分
的に浮き上がった形状の複合糸をはじめて得ることがで
きる。
この絡み点は撚変動に依存し、内在トルクを有する仮撚
加工糸は撚変動効果大きく、少い流体圧(流量)で達成
できる。
仮撚加工糸を前記条件に適合する旋回流を生ずる流体撹
乱ノズルに導入するに際しては、前もって複合用の連続
多繊条糸を、仮撚加工糸の供給速度より速い速度で供給
して、旋回流によって生じている仮撚の加熱領域へエゼ
クタ−を通して吹き込むと、複合用糸条は該加工糸に巻
きつけられて流体撹乱ノズル中を通過する。
複合用糸条をエゼククーを通すことなく巻きつけること
も可能な条件範囲もあるがエゼクタ−を用いることによ
って始めて巻きつけ位置の安定化と、大きなオーバーフ
ィードの複合用糸条を安定に巻きつけることができる。
すなわち、芯糸の太さと撚数から考えて、極めてゆるん
だ状態で巻きつけることができ、複合用糸条のローラ巻
きつけ防止と予備解繊効果があり実質的に不可欠な構成
要素である。
かくして流体撹乱用ノズルに芯糸に複合用糸条を巻きつ
けて通過させると、芯糸に一部内層まで絡合した部分、
または複合用糸条が芯糸表層部に巻きついた結束部、ま
たは前記両部分および複合用糸条の各単糸が3關から5
0泪の表面に浮いた部分の形状の複合糸を形成する。
この浮き上がり単糸の形状は、従来のループ糸と異なり
芯糸に沿って彎曲状にまきついた形状を有し、独特の風
合を発揮する。
以上の如き構成を採用した場合無撚の糸条で高速処理が
可能になり、かつ得られた複合糸条は一部が絡合され、
または複合用糸条が芯糸表層部に巻きついた結束部、ま
たは前記両部分および該多繊条糸3關から50間のピッ
チで表面に浮いた部分が糸条外観イレギュラリテイを与
え、複合用糸条が原着糸の場合は杢糸調となり、芯糸に
対して複合用糸条が異染用素材であれば異染効果により
霜降り調から、ジーパン調のトーンも得られ、特にその
外観と風合が紡績糸調となる。
流体の導入圧力を下げる等の作用により絡み効果を低下
させるか、複合用糸のオーバーフィードを増大させると
浮いた部分が過大なたるみとなって織物や編物の表面上
でネップとなって意匠糸として用いることができる。
本発明においてはノズルに供給する空気(Po:ゲージ
圧)とノズルの構造(d/D)との関係について数多く
の実験を行ない、ノズル孔出口における空気の流速を音
速値とするときにもつとも好ましい糸の絡合が行なわれ
ることを見出した。
その−例について実験データを示すとつぎのとおりであ
る。
すなわち、ゲージ圧Poが3.6kg/fflの実験と
して下記の6種類のノズルを製作して行なった。
そして、かかる6種類のノズルを用いた場合、ノズル孔
出口の空気速寒を音速とした場合の流量はd/Dに関係
なく約5. l N rrl/ h rと理論計算され
たが、前記6種類のノズルA−Fを用いた場合のノズル
孔出口の空気速妾の実測値はそれぞれ2、6 N m”
/ h r、4.5 N 7F+”/ h r、5.O
Nm’/hr、5.0 Nm3/ hr15. I N
rr?/ hrおよび5. I N77L’/hrと観
察され、理論値すなわち目的とする音速値に近い空気は
測定誤差を0.1Nm’/hr程変と考えるとノズルC
以後においてはじめて達成されていることがわかった。
すなわち、ノズルCのd/Dは1.82であり、ノズル
AとかBのようにd/Dが1.00とか1.45のよう
なノズルにあってはねらいとする糸の絡合は得られない
ことが判明した。
因みに本発明における前記数式においてゲージ圧3.6
kg/iのときに左辺と右辺を等しいとした場合のd/
Dは1.54であり、これはノズルA、Bは不適という
実験結果とも一致している。
次に図面を用いて本発明の詳細な説明する。
第4図は本発明を実施するための好適な例の概略図であ
る。
Aは熱可塑性合成繊維連続多繊条件でありテンサー1を
通過してフィードローラー2とセパレートニップローラ
2′とにより供給される。
3は仮撚加工用のヒーターで4は仮撚スピンドルである
デリベリ−ローラー5とニップローラー5′によつって
仮撚巻縮加工糸Rが流体絡合領域・\供給される。
8は旋回流の生ずる流体撹乱用ノズルであり、このノズ
ルの前で仮撚加工糸は内在トルクの解消する方向に旋回
を行い、仮撚の回転の生ずる領域7を形成する。
巻きつけ複合用糸条としてBはフィードローラー6とそ
のニップローラーσとによって供給され、旋回流の生ず
る流体撹乱用ノズルの前でエアーエゼクク−10によっ
て吹きつけられ、芯糸に安定に巻きつけられる。
巻きつけられた複合糸条はd/Dが前述した所定の範囲
に入る流体撹乱ノズル8を通過するとき、加熱−解撚作
用の平衡点変動により撚数レベルの下った位置で流体撹
乱により一部絡合をうけ、一部は絡合により撚がもどら
なくなって巻きついた結束帯、または前記両部分および
複合用糸条が3朋から50闘のピッチで表面に浮いた部
分を有する複合糸を形成する。
9,9′は送り出しローラでありトラバース11を経て
ワインダー12に巻きとられる。
第5図は本発明で得られる複合糸の模式図であり、イの
部分が内層まで絡合した部分、口の部分が複合用糸条が
巻きついた結束帯、ハの部分が表面に複合用糸条の浮い
た部分である。
次にさらに本発明の実施例をより詳細に駅間する。
実施例 1 第4図に示す装置を用いAの糸条としてポリエステル1
50デニール32フイラメント、Bの糸条としてポリエ
ステル原着糸150デニール48フイラメントを用い下
記条件を一定にして流体撹乱ノズルの糸条通路径りと流
体噴出口径dとを変えて実施した。
仮撚ヒーター:温度220°Cヒーター長120crr
L 仮撚スピンドル:30万r、b、m、Z撚フィードロー
ラ2の周速:1176m/m扉デリベリローラー5の周
速: 120mAnニップローラー9の周速:114m
/m流複合用糸条供給ローラ周速: 127m/Inm
流体絡合には圧縮エアを用い、空気圧は3.0に9/c
rit、 4.0ky/ffl、 5.0ky/ff1
(各々ゲージ圧)の3水準でテストを実施した。
各々の空気圧下における空気を有効に利用できる限界ノ
ズル条件は P o=3.oky/fflゲージ圧のときd/I)>
1.41P o = 4 、Oky/fflゲージ圧の
ときd/I)> 1.57P o = 5.0kgAM
¥ゲージ圧のときd/D> 1.72D= 0.6im
〜17mm、 d = 1.1 mm〜3.5mmま
で変更させ 合計25種のノズルを作成して絡みの状態を判定した結
果どの場合も絡合不適切なものはD=1.7朋、d=2
.0++π(d/D=1.18 )、D=0.9朋、d
二1.1朋(d/D= 1.22 )あるいはd<Dの
場合等d/D=1.3以下の場合は絡み不良であった。
D= 1.3mm、、 d= 2.0mm(d /D1
.54)のノズルの場合3 kg/critゲージ圧の
とき絡みを生ずるが、ゲージ圧を増大していっても絡み
レベルは良くならず、圧縮空気のエネルギーが有効に利
用し得ないことが確かめられた。
実施例 2 第1図の略図において、仮撚工程を除去したプロセスに
よりAの糸条として別に作成されたポリエステルフィラ
メント仮撚加工糸150デニール32のフィラメントを
用いBの複合用糸条として次の如き組合せで実施した。
ポリエステル 複合用糸条 トラ肋周速仮撚加工
糸 Al 150d−32f レイヨンブライト 11
1.3 m/mm5dX2 A2 150d−32f アクリル90d 11
0.OttA3 150d−32f ポリエステル
119.5 tt原着糸150d 煮4150d−32f ポリエステルブラ 126.
0孔メーイト異形糸135d A5 150d−32f レイヨンセミダブ 105
.2 〃ルーア5dX2 デリベリ−ローラ2の周速: 100 m/muニップ
ローラ9の周速 : 99m/關流体撹乱用ノズル
:D=1.5 d=3.0エア圧3.8 k
g、/crit 得られた糸条を用いてヨコ打ちによる織物作成し、染色
仕上げを行った。
A1、A2、A3の織物は表面に浮いた複合用糸条が織
物でネップ状になりかつ異染効果によって意匠糸風の織
物が得られ、織物表面は適晩なイレギュラリティーによ
って紡績糸風の従来にない外観を持った風合のよい布が
得られた。
A4の複合用糸条に異形糸を用いた場合は特異な光沢差
による、シルクとウール交撚糸にみられる略同−の異色
効果が得られた。
A5の織物はブルージーンズ調の外観となってこれを起
毛した織物はブルージーンとほとんど同じタッチと外観
の布となった。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図は本発明に用いられる旋回流を
生ずる流体撹乱ノズルの例図であり、第4図は本発明を
実施するための工程概略を示す例図である。 第5図は本発明で得られる複合糸条の模式図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 仮撚加工糸と、該加工糸の供給速妾より速い速変で
    連続多繊条糸を供給して、走行する糸に対して実質的に
    直角方向から流体を噴射する旋回流の生ずる流体撹乱ノ
    ズルに導入するに際し、前もって連続多繊条糸を旋回流
    の生じないエゼクタ−を通して前記撹乱用ノズルの前に
    吹きつけて仮撚加工糸と合流させ、該流体撹乱ノズルの
    流体噴出口径をD、糸通路径をd、流体導入側の先端圧
    力をP o (kg/critゲージ圧)とするとき、
    となる該流体撹乱ノズルにより、仮撚捲縮加工糸を芯糸
    として、仮撚加工糸と連続多繊条糸とが一部内層まで絡
    合した部分、該多繊条糸が芯糸表層部に巻きついた結束
    部および該多繊条糸が表面にわん曲状に浮いた部分から
    なる複合糸を形成することを特徴とする複合糸の製造法
JP49122236A 1974-10-23 1974-10-23 フクゴウシノ セイゾウホウ Expired JPS5839935B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP49122236A JPS5839935B2 (ja) 1974-10-23 1974-10-23 フクゴウシノ セイゾウホウ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP49122236A JPS5839935B2 (ja) 1974-10-23 1974-10-23 フクゴウシノ セイゾウホウ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5149948A JPS5149948A (en) 1976-04-30
JPS5839935B2 true JPS5839935B2 (ja) 1983-09-02

Family

ID=14830936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP49122236A Expired JPS5839935B2 (ja) 1974-10-23 1974-10-23 フクゴウシノ セイゾウホウ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5839935B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03118997U (ja) * 1990-03-20 1991-12-09

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55132728A (en) * 1979-04-03 1980-10-15 Toray Industries Interlace crimped yarn
JPS56159325A (en) * 1980-05-08 1981-12-08 Mitsubishi Rayon Co Production of pile fabric
JPS5761726A (en) * 1980-10-01 1982-04-14 Toray Industries Compsite yarn
JPS5771428A (en) * 1980-10-20 1982-05-04 Toray Industries Composite yarn
JPS5771429A (en) * 1980-10-20 1982-05-04 Toray Industries Composite yarn
US6045906A (en) * 1984-03-15 2000-04-04 Cytec Technology Corp. Continuous, linearly intermixed fiber tows and composite molded article thereform
US4799985A (en) * 1984-03-15 1989-01-24 Hoechst Celanese Corporation Method of forming composite fiber blends and molding same
CA1294772C (en) * 1984-03-15 1992-01-28 Paul E. Mcmahon Composite fiber blends
JPS6112950A (ja) * 1984-06-27 1986-01-21 帝人株式会社 複合加工糸およびその製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4840589A (ja) * 1971-09-22 1973-06-14
JPS4955953A (ja) * 1972-10-02 1974-05-30

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4840589A (ja) * 1971-09-22 1973-06-14
JPS4955953A (ja) * 1972-10-02 1974-05-30

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03118997U (ja) * 1990-03-20 1991-12-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5149948A (en) 1976-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3946548A (en) Bulky multifilament yarn and process for manufacturing the same
JP3126441B2 (ja) 少なくとも1つのマルチフィラメント糸をブローテクスチャード加工する装置
JPS5839935B2 (ja) フクゴウシノ セイゾウホウ
KR100698671B1 (ko) 실가공 방법 및 실가공기
JPS6231093B2 (ja)
JPS5933687B2 (ja) 紡績糸風特殊加工糸の製造方法
JPS6140771B2 (ja)
JPS5928651B2 (ja) ユウチヤクコウゴヨリ イトオヨビ ソノセイゾウホウホウ
JPH093742A (ja) 長短複合糸およびその製造方法
JPH0219526A (ja) 嵩高フアンシーヤーンの製造方法
JPH10280238A (ja) 複合意匠糸、複合意匠糸の製造方法、及び複合意匠糸を使用した編織成物
JPS60126340A (ja) コアヤ−ンの製造方法
JPH0457931A (ja) 複合交絡糸の製造方法
JPS6315382B2 (ja)
JPS5939529B2 (ja) 紡績糸風糸の製造方法
JPS61252331A (ja) 部分的にル−プ毛羽を有する糸およびその製造方法
JPS5831416B2 (ja) ポリエステル嵩「だかし」
JPH09105041A (ja) フアンシーヤーン
JPS6211093B2 (ja)
JP3232662B2 (ja) スパン調太さムラを有する複合仮撚糸の製造方法
JP2891482B2 (ja) ループヤーンの製造方法
JPH10219536A (ja) 意匠性に優れた仮撚加工糸及びその製造方法
JPS6022091B2 (ja) 嵩高性捲縮毛羽糸の製造法
JPH0351335A (ja) 特殊嵩高加工糸の製造方法
JPS59216941A (ja) 紡績糸様意匠糸の製造方法