JPS5851185A - ジアゾ系感熱記録材料 - Google Patents

ジアゾ系感熱記録材料

Info

Publication number
JPS5851185A
JPS5851185A JP56148307A JP14830781A JPS5851185A JP S5851185 A JPS5851185 A JP S5851185A JP 56148307 A JP56148307 A JP 56148307A JP 14830781 A JP14830781 A JP 14830781A JP S5851185 A JPS5851185 A JP S5851185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coupler
heat
layer
diazo compound
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56148307A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Toshimoto
正則 利元
Morio Yamada
山田 盛雄
Sho Naruse
成瀬 省
Hiroshi Sakamoto
洋 坂本
Masanaka Nagamoto
長本 正仲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP56148307A priority Critical patent/JPS5851185A/ja
Publication of JPS5851185A publication Critical patent/JPS5851185A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/52Compositions containing diazo compounds as photosensitive substances
    • G03C1/61Compositions containing diazo compounds as photosensitive substances with non-macromolecular additives

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は感熱記録材料、さらに詳しくは、定着可能な感
熱記録材料に関するものである。
従来、感熱記録材料としては、′有機金属塩と還元剤と
の反応を利用して感熱発色を行わせるものや、ロイコ染
料と酸性物質との反応性を利用して感熱発色を行わせる
ものが知られている。しかしながら、このような感熱記
録材料は、非定着性のものであるため、記録した画像を
定着させることができないという欠点を有している。即
ちこのような非定着性の感熱記録材料の場合、−反却熱
印字により記録を行った後に、再び別の加熱印字を行う
ことによシ、再記録を行うことが可能である。
従って、前記したような感熱記録材料は、それに記録し
た事項を後で改ざんし得ることから、記録に対する信頼
性は低く、信頼性の要求される分野、例えば、有価証券
や商品券、入場券、証明書、伝票などに対する必要事項
の記録やそれらの作成には応用することができなかった
。また、このような記録材料の場合、一般的に、70C
以上の環境にさらされると、全面が発色し、記録の判読
ができないという問題も起る。特に、ロイコ染料と酸性
物質の反応を利用した感熱記録材料においては、その記
録事項は、有機溶剤やプラスチック中の可塑剤と接触す
ると、消去しモしまりという欠点がある。これらの欠点
は、いずれもそれら感熱記録材料が非定着性のものであ
ることに起因している。
一方、定着可能な記録材料としては、従来、ジアゾ化合
物とカップリング成分との反応を利用したもの、いわゆ
るジアゾ感光紙が広く知られている。このジアゾ感光紙
においては、画像形成後の未反応ジアゾ化合物に光照射
さ゛せることにより、これを光分解させ、定着させるこ
とができる。
従来、ジアゾ化合物とカップリング成分との反応を、加
熱−より行わ亡るようにしだ感熱記録材料も知られてい
る。このジアゾ系の感熱記録材料は、ジアゾ化合物とカ
ップリング成分と塩基性物質を反応成分として用い、そ
れら成分の中、いずれか1つの成分を他の成分から隔離
し、前記3者の成分による発色反応が進ま、ないように
したものである。この場合の成分間の隔離法としては次
のような方法が提案されている。
(1)2層以上の多層構造゛として物理的に隔離する方
法。
1 (2)  マイクロカプセルにより隔離する方法。
(3)融点又は軟化温度が50〜250Cの感熱材中に
、ジアゾ化合物、カップリング成分及び塩基性物質のう
ちの少なくとも1種を含有させて隔離させる方法。
しかしながら、それらの隔離方法によって形成されたジ
アゾ系感熱材料は、いずれも満足する品質の感熱記録材
料を与えない。即ち、前記(1)の方法の場合は、発色
性の劣った製品しか与えず、(2)の方法の場合は、カ
プセル化が不完全な時には保存性の悪い製品しか得るこ
とができず、また発色性にも劣り、(3)の方法の場合
は、感熱材中に反応成分を含有させた後、微粉化する時
に、反応成分が表面に露出するため、長期保存性が悪く
、また瞬時の加熱では発色性が不満足であるという欠点
を有する。
ところで、最近では、感熱記録材料は、ファクシミリや
テレックス、電子計算機、医療計測機などの出力用の記
録材料としての用途に適合するように、高速記録性が強
く要望されるようになってきている。殊に、ファクシミ
リの分野では、その情報の伝達コストを低減させるため
に高速度の印字に適応する感熱記録材料が要求されてい
る。ジー 5 = アゾ系の感熱記録材料は、定着が可能であるという利点
を有するものの、従来提案されたものは、サーマルヘッ
ドのような高床加熱に対しては熱応答性が悪く、また長
期保存性の上でも満足すべきものではなかった。
本発明者らは、従来開発された感熱現像複合用のジアゾ
系感熱材料とは異なり、高車記録に対応し得る高速発色
性を有し、かつ保存性にすぐれたジアゾ系感熱記録材料
を開発すべく鋭意研究を重ねた結果、本発明を完成する
に到った。
即ち、本発明によれば、水不溶性のジアゾ化合物とカッ
プラーを、それぞれ別個の層として、支持体上に積層さ
せると共に、それらの層の少なくとも一方には、熱可融
性物質を、該ジアゾ化合物1重量部に対し、少なくとも
2重量部の割合で含有させ、さらに、該カップラ一層に
は活性メチレン基を有するカップラー及び下記一般式(
、)〜(【)で表わされるアミノ酸化合物の中から選ば
れた少なくとも1種を含有させたことを特徴とするジア
ゾ系感熱記録材料が提供される。
 6− (a)  R’  0HCOOH 1 H2 (式中、R1は水素原子又は低級アルキル基であシ、低
級アルキル基の場合、その炭素数は1〜4の範囲が好ま
しい) (b)  HOOO−R2−cIIcoonH2 (式中、ル2は低級アルキレン基であり、殊に炭素数1
〜4個のアルキレン基が好ましい)(c)  R2N 
 I’L3CtlOOOti112 (式中、R3は低級アルキレン基であり、殊に炭素数1
〜4個のアルキレン基が好まシイ)(d)  R5−S
 −n、’ −c+−Icoon112 (式中、R4は低級アルキレン基であり、殊に炭素数1
〜4個のアルキレン基が好ましく、IL5は水素又は低
級アーキル基で凪i、殊に炭素数1〜3個のアルキル基
が好ましい) (e)  +S  R’  ClIC0OH) 2H2 (式中、R6は低級アルキレン基であり、殊に炭素数1
〜4個のアルキレン基が好ましい)(4)  no 7
 xc7− c+、tcooH112 (式中、R7は低級アルキレン基であり、殊に炭素数1
〜4個のアルキレン基が好ましい)本発明によるジアゾ
系感熱材′*1は、従来のジアゾ系感熱材料とは異なり
、高速記録かり能でしかも長期保存性にすぐれていると
いう特徴を有している。
本発明において、ジアゾ化合物としては、水不溶性のも
のを用いる。このような水不溶性のジアゾ化合物として
は、例えば、ジアゾ化合物のホウフッ化水素酸塩や、6
7ツ化リン酸塩などの含フツ素無機酸塩が用いられる。
本発明において用いる水不溶性ジアゾ化合物としては、
例えば、次の一般式で表わされるものが用いられる。
4g 但し、一般式(1)、(II)及び([[l)において
、RI + ”6 + Rg(Ru rn12: ’f
L2に同じ)・ ”2 + R3+R9は水素・01〜
C5のアルキル基もしくはアルコキシル基、まifハロ
ゲン、凡4 r FL5は同一または異った0l−05
のアルモジくハアルコキシル基、またハロゲン)、R7
は水素、ハロゲン、トリフルオロメチ化基、01〜C3
(7)フルキル基、もしくはアルコキシル基まタハ 9
− ”16 ’ R13に同じ)、”1 + ’2 + M
3は含フツ素無機酸の陰イオン(B’P4 + PFa
など)を各々表わす。
一般式(+)に該当するものの具体例としては、例えば
次のものを挙げることができる。
0H3 一般式(II)に該当するものの具体例としては、例え
ば、次のものを挙げることができる。
 10− 一般式([11)に該当するものの具体例としては、例
えば次のものを挙げることができる。
t oa2i−r。
0021(5 本発明に好ましく適用される主なカップラーとしては、
例えば、次のようなものが挙げられる。
フェノール、レゾルシン、フロログリシン、2.6  
)メチル−1,3,5−トリジドロキシベンゼン、2,
6−シヒドロキシー3,5−ジブロノ、−4−メトキシ
安息香酸等のフェノール誘導体、α−ナフトール、β−
ナフトール、2.3−ジヒドロキシナフタレン、2,3
−ジヒドロキシナフタレン−6−スルホン酸ソーダ、2
−ヒドロキシ−3−プロピルモルホリノデフトイツク酸
等のナフト−ル誘導体等。
本発明で用いられる活性メチレン基を有するカップラー
としては、例えば、次のものが挙げられる。
アセチルアセトニトリル OH’3・Co −OH2・ON シアノアセトアニリド NH’ −Co −01(2・ON シアノアセチル尿素 ON −OH2・CO・NH−0−N1(21 シアノアセチルベンゾイルアミド OH2・NH・Co −OH2・ON シアノアセトアミド ON −OH2・CO・NH2 シアノアセチルチオ尿素 ON・0II2・CO・NO−0−N1−1213− 4−(アセトアセタミド)ベンゼンスルオナミド02N
Il ― NI(COCH2・CO・OH3 アセトアセタニリド CI(3・Co −OH2・0ONH ■ シクロヘキシルアセトアセチック酸アミドNH−a+0
・OH2・CO・0l−(3覗 OH N−(β−アセトアセタミノエチル)アセトアセタミド
CI]2・NH−co・”OH2・CO・CH30fI
2・NH・00− OH2・OO−CH3N、l’tl
’−(アセトアセチルイミノジエチレン)ジアセトアセ
タミド 14− CI]2CF■2・N1−T −00−OH2・CO・
0H31 N −Co −OH2・C0−Cl■3CH2Cl−I
2 ・ Nl(−Co  ・ Ol−12・ co  
・ 01■3N、N−エチレンビスアセトアセタミドO
H・Nll −Co −OH2・Co −CI−[30
H・Nil・CO・ClI2・GO・CI+3本発明に
おいては、これらの活性メチレン基を有するカッグラ−
を前記活性メチレン基を有しないカップラーと組合せ、
さらに助剤としてアミノ酸化合物を併用することによっ
て、高速発色性と高い保存安定性を有する製品を得るこ
とができる。
活性メチレン基を有するカップラーは、活性メチレン基
を有しないもの1重量部に対し、通常、0.05〜5重
量部の割合で用いられるが、必ずしもこの範囲に限定さ
れるものではない。アミノ酸化合物は、ジアゾ化合物1
重量部に対し、0.1〜10重量部、好ましくは1〜5
重量部の割合で用いられる。
本発明におけるアミノ酸化合物の具体例としては、例え
ば、グリシン、アラニン、β−アラニン、バリン、ロイ
シン、イソロイシン、アスパラギン酸、L−グルタミン
酸、リシン、オルニチン、アルギニン、シスチン、メチ
オニン、セリン、トレオニン等が挙げられる。
本発明において、製造工程中でのカップリング反応を防
止、地肌白色度の高い製品を得るには、ジアゾ化合物と
カップラーをそれぞれ別個の層として支持体」二に積層
させると共に、ジアゾ化合物として水不溶性のものを用
いかつそれらのジアゾ化合物層及びカッグラ一層の少な
くとも一方には、熱可融性物質を、ジアゾ化合物1重量
部に対し、少なくとも2重量部の割合で用いることが必
要である。水不溶性のジアゾ化合物の使用は、吸湿性の
低下された保存性の良い感熱発色層を与え、また、熱可
融性物質の多量の使用は、加熱発色時における熱発色を
瞬時に行わせ、感熱記録材料の熱発色性を、高速記録に
適合したものに調節する。
さらに、本発明の場合、ジアゾ化合物として水不溶性の
ジアゾ化合物とカップラーとは、それぞれ別個の層とし
て支持体上に積層させたことから、製品の保存性は、従
来のものに比して、著しく改善されたものである。さら
に、また、本発明の製品の製造に際しては、ジアゾ化合
物とカップラーとを別個の層として用い、かつジアゾ化
合物として水不溶性のものを用いたことによシ、製造時
におけるジアゾ化合物とカップラーとの反応を完全に制
止することができ、得られる製品は発色の見られない地
肌白色度の高いものになる。
本発明においては、ジアゾ化合物層及び/又はカップラ
一層には、加熱時における発色反応を円滑(瞬時)に進
行させ、高速発色を可能とするだめに、熱可融性物質を
添加する。このようなものの具体例としては、例えば、
次のものが挙げられる。本発明においては、融点、又は
軟化点が50〜250 ’IZ’の範囲のものが採用さ
れる。
2−トリブロムエタノール、2,2−ジメチルトリメチ
レングリコール、1,2−シクロヘキザンジオール等の
アルコール誘導体、マロン酸、グルタル酸、マレイン酸
、メチルマレイン酸等の酸誘導体、密ロウ、セラックロ
ウなどの動物性ワックス 17− 類、カルナバロウなどの植物性ワックス類、モンタンワ
ックスなどの鉱物性ワックス類、ノ(ラフインワックス
、微晶ワックスなどの石・油ワックス類、その他合成ワ
ックス類、例えば高級脂肪酸の多価アルコールエステル
、高級アミン、高級アミド、脂肪酸とアミンの縮合物、
芳香族とアミンの縮合物、合成パラフィン、塩化パラフ
ィン、高級脂肪酸の金属塩等。
本発明においては、これらの熱可融性物質は、ジアゾ化
合物1重量部に対し、2〜30重指部、好ましくは5〜
10重量部の割合で用いられる。
この量が前記範囲より少なくなると発色性が不十分にな
り、得られる製品は、高速記録用の記録材料としては不
適当なものとなる。本発明の場合、ファクシミリなどの
高速の出力記録のためには、殊に、5重量部μ上の割合
で用いるのがよい。一方、この添加量が余りにも多くな
ると、加熱発色時に画像のニジミなどが生じて好ましく
ない。従って、本発明の場合、熱可融性物質の添加量は
前記範囲内に保存するのがよい。
 18− 本発明においては、層中の各成分及び各層を相互に結着
させ、かつそれらの各層を安定に支持体に支持させるた
めに結着剤が用いられる。この結着剤に関しては、本発
明の場合温度50〜250Cで融解又は軟化するものの
使用が好ましい。このような熱融解性又は熱軟化性物質
を結着剤として使用する時は、加熱発色に際し、層中添
加成分として用いられた前記熱可融性又は熱軟化性物質
として用いられた前記熱可融性又は熱軟化性物質と共に
、この結着剤も同時に融解又は軟化し、発色反応を一層
容易なものにする熱発色性の一層高められた製品を得る
ことができる。とのような熱可融性又は熱軟化性の結着
剤としては、例えば、次のようなものを挙げることがで
きる。
ポリ酢酸ビニル、ポリ塩化ビニル、塩化ビニル/酢酸ビ
ニル共重合体、ポリスチレン、ポリエステル、スチレン
/ブタジェン/アクリル系共重合体、ポリアクリル酸エ
ステル□、ポリアクリルアミド、ポリメタクリル酸エス
テル、ポリブタジェンなど。
また、本発明の場合、このような熱可融性又は熱軟化性
結着剤は、必ずしも単独で用いる必要はなく、層中の各
成分を支持体により強固に結着させ、しかも本発明の目
的を特に阻害しない範囲、通常30重量%を越えないよ
うな割合で、熱難融性結着剤をも併用することができる
。このような結着剤としては、例えば以下に示すものが
挙げられる。もちろん、場合によっては、熱難融性物質
を単独で用いることもできる。
ポリビニルアルコール、ポリアクリルアミド、カゼイン
、ゼラチン、デンプン及びその誘導体、ホリヒニルピロ
リドン、カルボギシメチルセルロース、メチルセルロー
ス、エチルセルロース、塩化ゴム、ポリスチレン(MW
 : l O万以上)、ポリウレタン、尿素−ホルマリ
ン樹脂、フェノール樹脂等の水溶性、有機溶剤可溶性、
水性分散型樹脂など。
また、本発明に、おいては、ジアゾ化合物層及び/又は
カップラ一層には、必要に応じ、補助成分として、酸性
物質、塩基性物質、填料及びその他のものを含有させる
ことができる。
酸性物質: 酸性物質はカップリング反応を防止し、保存安定性のた
めに必要に応じて添加され、例えば、次のようなものを
挙げることができる。
酒石酸、クエン酸、ホウ酸、乳酸、グルコン酸、硫酸な
ど。
塩基性物質: 塩゛基性物質は、加熱に際してカップリング反応を生起
させるために必要に応じて加えられ、例えば、次のよう
なものが挙げられる。
水酸化ナトリウム、水酸化カルシウム、炭酸カリウ・ム
などの苛性アルカリや炭酸アルカリなど。
加熱により塩基性を発生する物質として、尿素、チオ尿
素及びこれらの誘導体、トリクロル酢酸のアルカリ塩、
塩化アンモン、硫酸アンモン、クエン酸アンモニウムナ
ト。
填料: 填料は、サーマルヘッドなどにより加熱する場合に、そ
のサーマルヘッドに対するマツチング性 21− を改善するだめに加えられ、このようなものには例えば
次のようなものがある。
スチレン樹脂微粒子、尿素−ホルマリン縮合物樹脂微粒
子、水酸化アルミニウム、水酸化マグネジ゛ウム、炭酸
カルシウム、チタン、タルク、カオリン、ンリカ、アル
ミナ等の有機、無機系の固体粒子。
その他の補助成分としては、発色抑制のために、塩化亜
鉛、硫酸亜鉛、クエン酸ソーダ、硫酸グアニジン、クル
コン酸カルシウム、ソルビトール、サッカローズなどが
用いられる。
本発明による感熱記録材料を得るには、前記しだ層形成
成分を、適当な溶媒に溶解又は分散させて各層形成塗布
液を調製し、この塗布液を支持体上にそれぞれ塗布乾燥
して、ジアゾ化合物層及びカップラ一層を含む積層構造
の製品とする。この場合、層形成成分を溶解又は分散さ
せる溶媒としては、形成させる層の性状や形成目的に応
じて適当に選択する。このような溶媒としては、水又は
水に有機溶媒を溶解させた水性媒体、ベンゼン、 22
− トルエン、キシレン、n−ヘキサン、n−へブタン、シ
クロヘキザン、ケロセン、などの非極性有機溶媒、メチ
ルイソブチルケトン、メチルセロソルブ、アセト/、メ
チルエチルケトン、ジメチルエーテル、シロキサンなど
の極性有機溶媒などが挙げられる。
本発明において、ジアゾ化合物層とカップリング層を積
層する場合、両者の反応による発色を防止するために、
上層塗布液形成用溶媒は、下層に含まれる成分との関係
で適切に選定することが必要である。すなわち、上層塗
布液形成用溶媒は、形成された下層に含まれるカップリ
ング反応成分を溶解するものであってはならない。例え
ば、支持体上に先ずカップラ一層形成塗布液を塗布乾燥
し、次に上層形成のだめにジアゾ化合物層形成塗布液を
塗布乾燥する場合、上層形成のためのジアゾ化合物層形
成塗布液に含まれる溶媒は、下層に含まれるカップラー
に対し、非溶解性のものでなければならない。ジアゾ化
合物層形成塗布液の塗布に際し、その塗布液中に下層の
カップラー成分が溶出されると、塗布工程中に発色反応
が生起してしまうので好ましくない。
本発明において支持体上に形成するジアゾ化合物層及び
カップラ一層において、それらの各層に含まれる反応成
分は、層中に、非連続状の粒子又は連続状の粒子のいず
れの粒子状態において存在してもよい。この場合、「非
連続状の粒子」とは、層形成に際し、ジアゾ化合物又は
カップラーが、溶媒中に不溶の固体粒子として分散した
分散液を用いて層形成を行った場合に得られる、それら
反応成分の層中での存在状態をいい、「連続状の粒子」
とは、層形成に際し、ジアゾ化合物が溶媒中に溶解して
いる溶液を用いて層形成を行った場合に得られる、それ
ら反応成分の層中での存在状態をいう。
本発明において、熱発色性及び保存性の両者の調和され
た製品を得るには、ジアゾ化合物層及びカップラ一層の
一方を非連続粒子層とし、他方を連続粒子層とするのが
好ましい。両者共に非連続粒子層であると、熱発色性が
低下する傾向があり、一方、両者共に連続粒子層にする
と、熱発色性が大きくなりすぎ、長期保存性が低下する
傾向がある。
本発明において支持体(例えば、紙、合成紙、プラスチ
ックフィルムなど)に対するジアゾ化合物層及びカップ
ラ一層の積層順位は任意であり、支持体上に、ジアゾ化
合物及びカップラ一層をその順に、あるいはその逆の順
に積層することができる。まだ、両者の層は必ずしも連
続させる必要はなく、両者の層の中間には、補助成分層
を介在させることができる。さらに、最上部層及び/又
は最下部層として、補助成分層を用いることができる。
次に、本発明で用いる各種成分層の支持体に対する積層
例を示す。なお、下記において示した各符号は次のこと
を意味する。
D・・・ジアゾ化合物 C・・・カッグラ− X・・・熱可融性又は熱軟化性物質 Y・・・填料又は他の補助成分 またカッコ0は層を形成していることを示す。
= 25− Q その例を示すと、例えば、次の通りである。
(r)]・・・ジアゾ化合物層 CD+X]・・・ジアゾ化合物と熱溶融性又は熱軟化性
物質を含む層 CD+Y)・・・填料又は他の補助成分を含む層(1(
C)/[n+x’l、         (2>  c
+X)/(0)(3) CD)/〔0+X)、    
(4) [c+x)/〔D)(5)(c+x)、4:n
+x)        (6)(o+x)/(c+x)
(7)[a+X]/てD十X+Y]      (s)
CD+X)/(0+X+Y)(9) 〔c+x+y)、
’(n+x+y)   (10)[n+x+y]/(c
+x+y)al) [0)/IIIY)/〔1)+X’
)   (12) (0)/(X)/CD+X)(+:
i (n+x)/[y:]/I:c)   (14) 
(n+X′3/I:x)/(a)(1→(r))/(Y
)/(0+X)   (+→(: r)’J/lX)/
[O+X’l(1η (0+X〕/(Y)/(1)) 
     (1→ (0+X)/CX)/CD)(1→
 CO+X〕/(Y’l/CD+X)    (… [
c+x]/l:x)/(1)+X)H[O+X)/lX
〕/(:D+Y)  ellJ (1)+X]/EX)
/(0+X)(Z3  (0+X)/CY)/[夏)−
1−X)   (≧ンI) (0〕/(X+ Y〕/C
D+Y]C4(o′3/(x+y)/(c+y)  (
Z) (Y)/(0+X)/(1)’3/[X+Y)(
イ)(y〕/(c+x)/(n+x)/[x+y](ホ
)(0+X)/CD+Xl)/[C)/[X+Y) 2
6− − (至)(Y)/[O+X)/CD+X)/:(X)/l
:Yl(イ)〔Y〕/(C十X’l]/CD+X)/[
0+X]/[Y:]本発明の感熱記録材料は、各種の感
熱記録の分野、殊に、高速記録の要求されるフ゛アクシ
ミリや電子計算機1などの出力配録用紙として有利に応
用することができ、しかも本発明の場合、その表面に記
録された文字や画像は、加熱により画像形成後、光や加
熱によって、未反応のジアゾ化合物を分解させることに
より定着させることができる。
また、本発明の感熱記録材料は、その定着性を利用し、
有価証券や商品券、入場券、証明書、伝票などに対する
必要事項の記録や、それらの作成に応用することができ
る。
次に、本発明を実施例によりさらに詳細に説明する。
実施例 〔0−x〕液 2.6−シヒドロキシー3,5−ジブロム−4−3重量
部メトキシ安息香酸 アセチルアセ1ニトリル       、Q、j、  
JLグリシン            3 重量部グル
コン酸カルシウム        4   Lrポリエ
チレングリコール      10〃水       
               B3    g」二記
組成物を溶解して、〔C−1〕液を調製した。
[c−21液 2.3−ジヒドロキシナフタレン−64重lスルホン酸
ソーダ シアノアセトアニリド        0.611アラ
ニン            5  〃ステアリン酸ア
ミド         5  〃ポリスチレン樹脂(祷
Wキ8.00)    ]   ”ベンゼン     
       90〃上記組成物をボールミルを使用し
て、24時間分散して、分散液〔0−2]液を調製した
〔a−31液 2−ヒトoギシー3−プロピルモルホリノ  3  重
量部ナフトエ酸 ンアノア七チノを尿素         0.5〃N−
オフダブシル(4−メトキンカルボ   5   〃ニ
ル)ベンズアミド アラニア            10  重量部塩化
アンモン         10   rtポリビニル
アルコ下ル(10傑水溶液)    20    lI
水                      62
  .7上記組成物をボールミルを使用して24時間分
散して、分散液〔C−3〕液を調製した。
[(3−4)液 2−ヒドロキシプロピル−モルホリノ    3 重量
部ナフトエ酸 シアノアセチルベンゾイルアミド      0.5 
〃N−オクタデシルカルバモイルベンゼン   5  
  rr塩塩化アンノン         lO〃゛ア
スパラギン酸        10〃シリカ     
       5  〃ホリビニールアルコール(10
%水溶i )   20   Lr水        
             57    rt上記組成
物をボールミルを使用して24時間分散して、分散液C
’0−4〕1fi、を調製した。
[n−1]液  29 − 、モンタンワックス(ヘキスト社[op−wAx)  
5    ttポリエステル樹脂(最中1000)  
   2   ″n−ヘキザン          9
1〃」二記組成物をボールミルを使用して、24時間分
散して分散液CD−1)液を調製した。4CD−21液 ステアリン酸アミド         4  〃ポリエ
ステル樹脂(最中100)         n−へキ
ザン 上記組成物をボールミルを使用して、24時間分散して
分散液[−2’ll液を調製した。
ステアリン酸マグネシウム      3 重量部炭酸
カルシウム         2  〃ポリスチレン樹
脂(篇キ800)2〃 ベンゼン            9J   Lr上記
組成物をボールミルを使用して、24時間分散して分散
液CD−3)液を調製した。
CD−4]液 C4H9 モンタンワックス          3  〃ポリエ
ステル樹脂(最キ10oO)、     1   tr
ベンゼン            94〃上記組成物を
ボールミルを使用して、24時間分散して分散液〔D−
4〕液を調製した。
CD−5)液 水酸化アルミニウム         1  〃塩化ゴ
ム            1 重量部トルエン   
        96〃上記組成物をボールミルを使用
して、24時間分散させて、分散液CD−5)液を調製
した。
〔X−]、)液 ステアリン酸アミド         5 重量部属 
 素                   10  
 〃メチルセルロース(5係水溶1)    to  
 Lr水                     
 75   〃上記組成物をボールミルを使用して、2
4時間分散して分散液(X−1〕1を調製した。
[Y−1]液 シリカ             5 重量部ポリスチ
レン樹脂(市キF100)     ]   #トルエ
ン           94〃上記組成物をボールミ
ルを使用して、24時間分散して分散液(Y=1E液を
調製した。
[Y−2]液 シリカ             5 重量部ポリビニ
ルアルコール(10%水溶液)    5   〃水 
             88 重量部上記組成物を
ホモミキサーを使用し、30分間分散した後、ポリ酢酸
ビニルエマルジョン(固型分50%)を2重量部添加し
、均一攪拌して分散液[y−2:]液を調製した。
また比較のために、下記〔D−10〕液及び[D−11
〕液を調製した。
CD−10)液 クエン酸            0.2 1’尿  
素                    10  
 〃ポリビニルアルコール(10%水溶液)    ]
 Ott水                    
 77.8 ・上記組成物をボールミルを用いて24時
間分散して分散液CD−10〕液を調製した。
CD−1t’)液 ステアリン酸マグネシウム      1  〃 33
− トリクロル酢酸ソーダ        5 重量部酒石
酸         0.3〃 ポリビニルアルコール(10%水溶m)    to 
  y水                     
 81.7  Lr上記組成物をボールミルを使用して
24時間分散して分散液〔D−11〕液を調製した。
前記の缶液を下記表−1に示しだ組合せで用いて、上質
紙(約50 flirt” )の表面に塗布、乾燥して
、付着量が2〜3 yA9− (固形分)の各層を積層
し、さらにキャレンダー掛りしてペック平滑度400秒
とした感熱記録材料を得た。
 34− 表−1 以上のようにして得られた感熱記録材料を試料として、
リファックス303〔■リコー製〕によりG−Itモー
ドで印字後、リコピーノ・イスタート型〔■リコー製〕
で完全露光゛して定着させた。これらのものは再加熱し
ても発色せず、また有機溶剤で画像が消失することもな
かった。
次に、前記で得た感熱記録材料について、その発色濃度
試験及び保存性を試験した。その結果を表−2に示す。
なお、発色濃度はりファクス303の0−1モードでの
ベタ印字濃度をマクベス濃度計(rLD−514)で測
定した。また、保存性はサンプルを4001湿度90%
RHの暗所に24時間放置する強制劣化試験で行い、試
験前後の地肌濃度を測定した。
この場合、濃度測定は、マクベス濃度計を使用した。地
肌濃度値が0.15以下であれば常温、常湿下での暗所
、保管で3年以上の生保存性を有する感熱記録材料であ
ることが確認される。
表−2 峯比較例 前記結果から、本発明品は明らかに比較例よりも保存性
の高められていることが確認できる。また、比較のため
に、試料A1の製造において、CD−13液の溶媒とし
て水を用いたところ、得られる製品には層剥離が見られ
、また試料&、4の製品の製造において、メチルイソブ
チルケトン/ト 37− ルエン混合溶媒(混合比−80/20)を(n−3)液
の溶媒として用いたところ、得られる製品には層剥離が
見られた。
特許出願人 株式会社リコー 代理人 弁理士 池 浦 敏 明  38− 手続補正書(方式) 1 事件の表示 昭和56年特許願第1弘e3ρZ号 2 発明の名称 ジアゾ系感熱記録材料 3 補正をする者 事件との関係  特許出願人 住  所    東京都大田区中馬込1丁目3番6号氏
 名    (674)株式会社リコー代表者  犬 
 植  武  士 4、代理人 5 補正命令の日付   自 発 6、補正の対象 明細書全文 ?、補正の内容 別紙タイプ浄書明細書(内容に変更なし)の通り493

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)水不溶性のジアゾ化合物とカップラーを、それぞ
    れ別個の層として、支持体上に積層させると共に、それ
    らの層の少なくとも一方には、熱可融性物質を、該ジア
    ゾ化合物1重量部に対し、少なくとも2重量部の割合で
    含有させ、さらに、該カップラ一層には活性メチレン基
    を有するカップラー及び下記一般式(a)〜(f)で表
    わされるアミノ酸化合物の中から選ばれた少なくとも1
    種を含有させたことを特徴とするジアゾ系感熱記録材料
    。 (a)  R’  0HOO□H N、H2 (式中、R1は水素原子又は低級アルキル基である) (b)  、 HOOC−R2−cncooi−+H2 (式中、R2は低級アルキレン基である)(c) 、 
     H2N  R30)1000HH2 (式中 R3は低級アルキレン基である)(c+)  
    R5= S = rc’ −CI+coO+1H2 (式中、R4は低級アルキレン基、R5は水素又は低級
    アルキル基である) (e)  +S  R60HOOOH’ )2「 N1]2 (式中 R6は低級アルキレン基である)(r) 、 
    、 r−ro −n、7−cocoonN1(2 (式中、117は低級アルキレン基である)
JP56148307A 1981-09-19 1981-09-19 ジアゾ系感熱記録材料 Pending JPS5851185A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56148307A JPS5851185A (ja) 1981-09-19 1981-09-19 ジアゾ系感熱記録材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56148307A JPS5851185A (ja) 1981-09-19 1981-09-19 ジアゾ系感熱記録材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5851185A true JPS5851185A (ja) 1983-03-25

Family

ID=15449853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56148307A Pending JPS5851185A (ja) 1981-09-19 1981-09-19 ジアゾ系感熱記録材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5851185A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60201984A (ja) * 1984-03-26 1985-10-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 黒色発色光定着型感熱記録媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60201984A (ja) * 1984-03-26 1985-10-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 黒色発色光定着型感熱記録媒体
JPH0536238B2 (ja) * 1984-03-26 1993-05-28 Nippon Denshin Denwa Kk

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5851185A (ja) ジアゾ系感熱記録材料
JPS5831794A (ja) ジアゾ系感熱記録材料
JPS5851187A (ja) ジアゾ系感熱記録材料
JPS59106993A (ja) ジアゾ系感熱記録材料
JPS5851184A (ja) ジアゾ系感熱記録材料
JPS592887A (ja) ジアゾ系感熱記録材料
JPS59185691A (ja) ジアゾ系感熱記録材料
JPS58212990A (ja) ジアゾ系感熱記録材料
JPS58124692A (ja) 感熱記録材料
JPS5855285A (ja) ジアゾ系感熱記録材料
JPS6034894A (ja) ジアゾ系感熱記録材料
JPH0327393B2 (ja)
JPS59142184A (ja) 感熱記録材
JPS59185692A (ja) ジアゾ系感熱記録材料
JPS60151090A (ja) ジアゾ系感熱記録材料
JPS5842487A (ja) ジアゾ系感熱記録材料
JPS59106994A (ja) ジアゾ系感熱記録材料
JPS5851186A (ja) ジアゾ系感熱記録材料
JPS5889396A (ja) ジアゾ系感熱記録材料
JPS5831793A (ja) ジアゾ系感熱記録材料
JPS592889A (ja) ジアゾ系感熱記録材料
JPS59104994A (ja) ジアゾ系感熱記録材料
JPS58151297A (ja) 感熱記録型ラベルシ−ト
JPS592886A (ja) ジアゾ系感熱記録材料
JPH0225352B2 (ja)