JPS5850668B2 - ポリエステル組成物 - Google Patents

ポリエステル組成物

Info

Publication number
JPS5850668B2
JPS5850668B2 JP53079425A JP7942578A JPS5850668B2 JP S5850668 B2 JPS5850668 B2 JP S5850668B2 JP 53079425 A JP53079425 A JP 53079425A JP 7942578 A JP7942578 A JP 7942578A JP S5850668 B2 JPS5850668 B2 JP S5850668B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crystallization
molded
glycol
composition
polyester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53079425A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS555972A (en
Inventor
重夫 小林
法 葭原
喜代治 南部
行雄 五藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP53079425A priority Critical patent/JPS5850668B2/ja
Publication of JPS555972A publication Critical patent/JPS555972A/ja
Publication of JPS5850668B2 publication Critical patent/JPS5850668B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Epoxy Resins (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は低温成形材料として好適なポリエステル組成物
に関する。
更に詳しくは100℃以下の低温金型温度における成形
ですぐれた成形性を示すと共にすぐれた表面特性および
物性を有する成形品を与える新規なポリエステル組成物
に関する。
ポリエチレンテレフタレートは耐熱性、耐薬品性、機械
的性質、電気的性質などに優れ、繊維、フィルムとして
多くの工業製品に使用されている。
しかしながら射出成形品としてプラスチック用途に使用
する場合、ポリエチレンテレフタレートの特殊な結晶化
挙動のため、成形上多くの欠点が見られる。
すなわち、ポリエチレンテレフタレートは本来結晶性の
重合体であるが、2次転移点が高いために、ことに一般
の汎用熱可塑性樹脂用の成形機により通常実施されてい
る100℃以下の低温金型温度で成形した場合、2次転
移点以上の温度における成形品の形状安定性が著しく悪
くなる。
また、金型の中での滞留時間が長く離型性が悪いばかり
か、得られる成形品表面にアバタ状や流れ模様が発生す
る等の欠点を有している。
このような欠点を改良するにはポリエチレンテレフタレ
ートの結晶化開始温度を低温側へ移行させ、かつ結晶化
速度を太きくし、成形品の表層まで充分に結晶化を促進
させる必要がある。
結晶化速度を大きくするためには一般に核剤とりわけタ
ルクとか酸化チタンなどの無機充填剤が0.5〜1重量
係程度配合されているが、これらの無機充填剤の配合も
そのね径分布や均一分散性などによって結晶化核剤とし
ての効果が大きく異なり、かつ配合量を増大しても充分
な効果が得られないという欠点を有している。
特に結晶化開始温度を低温側へ移行させることは困難で
あり、低温金型における成形品の表層の結晶化は全く不
充分である。
また、結晶化を促進するためモノまたはポリカルボン酸
の金属塩類を配合した組成物も特公昭47−4097号
公報、特公昭47−14502号公報により、更に上記
無機充填剤等とカルボン酸金属塩類の両者を併用した組
成物も特公昭47−32435号公報等により公知であ
るが、いずれの組成物からも1000C以下の低温金型
成形で高い表層結晶性とすぐれた離型性および物性を有
する成形品を得ることは不可能である。
本発明者等はポリエチレンテレフタレートの結晶化開始
温度を低温側へ移行させ、かつ結晶化速度を大きくする
方法について鋭意研究の結果、本発明の組成物に到達し
た。
すなわち、本発明はポリエチレンテレフタレートもしく
は少くとも80係以上のエチレンテレフタレート繰返し
単位を有するポリエステル(a)、分子中に少くとも1
個のポリオキシアルキレン鎖を有する分子量が5000
以下の有機結晶化促進剤(b)およびポリエポキシ化合
物を必須成分とし、所望により反応触媒、固体無機充填
剤を配合してなる組成物であって、(a)成分に対しく
b)成分が0.1〜20重量係、(c)成分が115重
量φ以下配合されてなることを特徴とするポリエステル
組成物である。
本発明の組成物は100℃以下の低温金型温度でさえす
ぐれた成形性すなわち短かい成形サイクル、すぐれた表
面特性および離型性を示し、汎用射出成形機による低温
金型成形で流れ模様等の発生のない表面光沢の良好な成
形品を得ることができる。
また低温金型成形で高温熱変形量および熱収縮率の小さ
い耐熱性にすぐれた成形品が得られることから工業的価
値は太きい。
本発明の組成物は金型温度100’C以下で成形したと
きでさえ成形品の表層結晶性は容易に0.5以上に到達
することができる。
本発明でいう表層結晶性(A)は直径100mm、厚み
3關の円板を射出成形し、該成形品から切り出した試料
から求めた全反射法赤外吸収スペクトルの結晶性バンド
1335cIrL’(I)と補正バンド1405cII
L’(Io)から(1)式により計算される。
なお、本発明で用いる尺度Aは成形品表層の結晶性を適
確に表わす因子であり、ポリエチレンテレフタレートを
100℃以下の金型温度で成形した場合、成形品表層は
ほぼ透明でAの値は約0.15以下である。
一方該試料を150℃で1時間熱処理するとほぼ完全に
結晶化が進みAの値は1.05に増大する。
低結晶性成形品は高温熱処理によって高結晶性となるが
同時に熱変形を生じることから成形品としては全く不適
当となる。
このため本発明においては低温成形後熱処理することな
く表層結晶性を持つ成形品を与える組成物を提供するに
ある。
低温金型温度での成形において高い表層結晶性を与える
ためには有機結晶化促進剤の種類および配合割合がこと
に重要であるが、その他タルク、マイカのような固体無
機充填剤の種類、粒子径および配合割合、ポリエポキサ
イドのような多官能性化合物の種類および配合割合、多
官能性化合物の反応触媒の種類および配合割合やこれら
各種配合剤の組合せおよび配合割合を適切に選ぶことも
また重要である。
本発明の組成物においては有機結晶化促進剤が主として
ポリエチレンテレフタレートのグリコール部分の運動性
を活発にし、成形品表面層の結晶化を促進するが、多官
能性化合物もまた一部がポリエチレンテレフタレートの
末端基と反応すると共に部分的な架橋密度の低い架橋反
応を起して射出成形時に金型内でポリエチレンテレフタ
レートの分子配向を誘起し、結晶化を促進させるものと
考えられる。
多官能性化合物はポリエステルの末端カルボキシ基等と
無触媒下でも反応し効果を発揮するが、多官能性化合物
の効果をより効果的に発揮させるためには反応触媒の配
合もまた場合により重要となる。
また結晶化促進剤と多官能性化合物との反応生成物も結
晶化を促進することができる。
更に固体無機充填剤もこれらと相俟って更に結晶化を促
進させるが、前記配合剤の効果に比して一般に効果が小
さい。
したがって、固体無機充填剤単独では多量に配合しても
上記表層結晶性を達成することは不可能であり、また該
充填剤と有機結晶化促進剤または多官能性化合物の三者
併用においても公知程度の配合量で上記表層結晶性を達
成することは不可能である。
本発明で使用するポリエステルはポリエチレンテレフタ
レートもしくは少くとも80係以上、好ましくは90係
以上のエチレンテレフタレート繰返し単位を含む共重合
ポリエステルである。
共重合成分としては従来公知の酸成分および/またはグ
リコール成分が使用できる。
すなわち共重合成分としては、たとえばイソフタル酸、
ナフタレン1.4−またば2,6−ジカルボン酸、ジフ
ェニルエーテル4,4′−ジカルボン酸、アジピン酸、
セバシン酸のような酸成分、プロピレングリコール、フ
チレンゲリコール、ジエチレングリコール、ネオペンチ
ルグリコール、シクロヘキサンジメタツール、2,2−
ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパンのようなグリ
コール成分、p−オキシ安息香酸、p−ヒドロキシエト
キシ安息香酸のようなオキシ酸等が挙げられる。
なお、ポリエステルフェノール/テトラクロロエタン混
合溶媒(674重量比)溶液により30℃で測定して求
めた固有粘度が通常0.4程度以上であるが、0.5J
、Q上であることが好ましく、更には0.55以上であ
ることが特に好ましい。
またポリエステルは成形性を損わない範囲で一部分岐し
ていてもよい。
また、本発明で使用する有機結晶化促進剤としては、分
子中にポリオキシエチレン基、ポリオキシプロピレン基
、ポリオキシブチレン基等のポリオキシアルキレン基を
少くとも1個以上有し、かつ分子量が5000以下の化
合物が挙げられる。
更に具体的にはポリエチレングリコール、ポリプロピレ
ングリコール、ポリテトラメチレングリコール、ポリエ
チレングリコール・ポリプロピレングリコール共重合体
、ポリエチレングリコール・ポリテトラメチレングリコ
ール共重合体、グリセリン・アルキレンオキシド付加体
、ネオペンチルグリコール・アルキレンオキシド付加体
、ペンタエリスリトール・アルキレンオキシド付加体の
ようなポリアルキレングリコール類またはそれらの種々
誘導体類が挙げられる。
また、ポリオキシアルキレン鎖と分子中に1個のエポキ
シ基をもつ分子量5000以下の化合物も有機結晶化促
進剤として挙げられる。
たとえばポリエチレングリコールのモノグリシジルエー
テル、ポリプロピレングリコールのモノグリシジルエー
テル、ポリテトラメチレングリコールのモノグリシジル
エーテル、ポリネオペンチルグリコールのモノグリシジ
ルエーテル、ポリエチレングリコール・ポリプロピレン
グリコール共重合体のモノグリシジルエーテル、ポリエ
チレングリコール・ポリテトラメチレングリコール共重
合体のモノグリシジルエーテル、メトキシポリエチレン
グリコールのモノグリシジルエーテル、エトキシポリエ
チレングリコールのモノグリシジルエーテルの他、グリ
セリン、ネオペンチルグリコール、ペンタエリスリトー
ル等のポリオールのアルキレンオキシド付加体のモノグ
リシジルエーテル等が例示される。
有機結晶化促進剤は高分子量過ぎるとポリエステルとの
相容性が低下し、結晶化促進効果が失われる。
その配合量は使用する有機結晶化促進剤の種類、多官能
性化合物の種類および量、反応触媒の有無および種類、
量、固体無機充填剤の有無、種類、量等によっても異な
るが、通常ポリエステルに対し0.1〜20重量係であ
り、好ましくは1〜15重量係である。
また、本発明において用いられるポリエポキシ化合物と
しては分子中に2個以上のエポキシ基をもつ化合物であ
れば特に限定はないが、特に多価アルコール類のポリエ
ポキシ化合物が有機結晶化促進剤としての相乗作用も有
することから好ましい。
具体的にはエチレングリコールジグリシジルエーテル、
プロピレングリコールジグリシジルエーテル、ブチレン
グリコールジグリシジルエーテル、ヘキサメチレングリ
コールジグリシジルエーテル、グリセリンポリグリシジ
ルエーテル、ネオペンチルクリコールシフリシジルエー
テル、ペンタエリスリトールポリグリシジルエーテル、
トリメチロールフ0ロパンポリグリシジルエーテル、多
価アルコール・不飽和酸エステルのエポキシ化物(多価
アルコールのポリグリシジルエステル)等が例示される
また、ビスフェノール型のエポキサイドであってもよい
更に好ましいポリエポキサイドとしてはポリアルキレン
グリコール類のポリグリシジルエーテルが挙げられる。
たとえば、ポリエチレングリコールのジグリシジルエー
テル、ポリプロピレングリコールのジグリシジルエーテ
ル、ポリテトラメチレングリコールのジグリシジルエー
テル、ポリネオペンチルグリコールのジグリシジルエー
テル、ポリエチレングリコール・ポリプロピレングリコ
ール共重合体のジグリシジルエーテル、ポリエチレング
リコール・ポリテトラメチレングリコール共重合体のジ
グリシジルエーテル等の他、グリセリン・アルキレンオ
キシド付加体、ネオペンチルグリコール・アルキレンオ
キシド付加体、ペンタエリスリトール・アルキレンオキ
シド付加体のような多価アルコール・アルキレンオキシ
ド付加体のポリグリシジルエーテルが挙げられる。
該化合物は分子量が5000以下であることが好ましく
、更には150〜3000゜就中200〜1500程度
であることが特に好ましい。
余り高分子量になるとポリエステルとの相容性が低下し
、また反応性も低下することから結晶化促進効果が失わ
れる。
多官能性化合物の配合量はその種類、分子量、官能基数
、有機結晶化促進剤の量等によっても異なるが、ポリエ
ステルに対し通常15重量係以下であり、好ましくばO
11〜10重量係、更に好ましくは0.2〜8重量%で
ある。
通常有機結晶化促進剤の多くはポリエステルの溶融粘度
を低下させ射出成型時の分子配向性を低下させる。
したがって、成形品の曲げ強度を低下させる傾向がある
が、多官能化合物の併用によりこのような物性低下も抑
制される利点を有している。
更にまた、所望により配合される多官能性化合物の反応
触媒としては、通常のエポキシ硬化触媒が使用できる。
すなわち、第1級アミン類、第2級アミン類、第3級ア
ミン類、ルイス酸塩、周期律表第1A族または第1IA
族金属およびそれらの化合物が挙げられ、単独または2
種以上の組合せで用いられる。
しかし特に好ましい触媒は高級脂肪酸の金属塩、たとえ
ばステアリン酸ナトリウム、ステアリン酸カルシウム、
モンタン酸ナトリウム、モンクン酸カルシウム等である
多官能性化合物は射出成形時における配向結晶化を促進
するが、反応性基の濃度によってはその配合量、併用す
る触媒の種類および配合量等によってポリエステルの架
橋密度が高くなり過ぎてゲル化を生じ、成形不可能とな
るためその配合量や反応触媒の種類および配合量を調節
することが重要となる。
このことからも反応性基濃度の高い多官能性化合物は反
応性基を持たないかもしくは反応性基濃度の低い有機結
晶化促進剤と併用することが必要となる。
本発明の組成物には更に所望により固体無機充填剤を併
用することができる。
該充填剤は有機結晶化促進剤との相乗効果によって更に
一層成形性を改良すると共に、耐熱性能の極めて良好な
成形品を与えることができる。
使用される固体無機充填剤としては、たとえばタルク(
主として3Mg0・4SiO2・nH2O)、クレー(
主としてAl2O3・2 S io 2・2H20)、
カオリン(主としてAl2O3・2 S t 02・2
H20)、雲母(アルカリ金属を含むアルミノ珪酸塩、
主として2に20・3A1203・6 S t 02・
2H20)、アスベスト(主として3Mg0・2S10
2・2H20)、珪酸カルシウムのような珪酸塩、シリ
カ、石膏などがあり、これらは単独または混合使用され
る。
固体無機充填剤の平均粒径は30μ以下が好ましい。
本発明の組成物はポリエステルと有機結晶化促進剤およ
び多官能性化合物を必須成分とし、必要に応じて多官能
性化合物の反応触媒、固体無機充填剤を配合した組成か
らなり、金型温度100°C以下で成形したとき成形品
は表層結晶性が容易に0.5以上、好ましくは0.7以
上となる。
表層結晶性が0.5以下のときは離型性が悪くかつ薄い
非晶層によって成形品の表層が掩われ、成形品表層に凹
凸が現われる。
したがって、100℃以下の金型温度で実用価値のある
成形品を得ることが不可能となる。
また成形品の熱変形量や熱収縮率が大きい欠点も有して
いる。
表層結晶性が0.5以上では表層まで結晶化が促進され
るが、離型性、表面光沢がよくないものもある。
更に0.7以上では離型性、表面光沢とも著しく改良さ
れる。
本発明の組成物は上記配合削去々の種類および配合組成
によって配合量も異なることから配合割合を一率に規定
することば困難である。
しかし、ポリエステルに対し通常有機結晶化促進剤と多
官能性化合物との合計で0.5〜30重量%が好ましく
、就中2〜20重量%が特に好ましい。
更に反応触媒はその種類、使用する多官能性化合物の種
類および量、有機結晶化促進剤の種類および量等によっ
ても異なるが、通常ポリエステルに対し10重量%以下
であり、好ましくは0.1〜5重量%である。
更にまた固体無機充填剤はその種類および粒径、有機結
晶化促進剤の種類および量、多官能性化合物および反応
触媒の有無等によっても異なるが、通常ポリエステルに
対し40重量%以下が好ましく、就中1〜35重量%が
好ましい。
固体無機充填剤は成形品の表層結晶性だけでなく耐熱性
にも関係し、特に5〜30重量%の配合が成形性、成形
品の結晶性、耐熱性および熱時寸法精度等からより好ま
しい。
なお、多官能性化合物を配合しないポリエーテルのみに
よる結晶化促進組成物は組成物から金型温度100℃以
下で成形した成形品(直径100關、厚み3關の円板)
の23℃、3日間水中処理における吸水率が0.2重量
%以上となり、電気特性が悪化するが、本発明の組成物
から得られる成形品は通常0.2重量%以下となりすぐ
れた電気特性を有することも大きな特徴である。
本発明の組成物の製造法としては特に制限されるもので
はなく任意の方法で行われる。
たとえばポリエステルと有機結晶化促進剤および多官能
性化合物、所望により無機充填剤等をコンパウンド化し
、成形時に所望により無機充填剤反応触媒等をトライブ
レンドしてもよいし、また全組成物を最初から押出機で
コンパウンド化してもよい。
しかし、混合法、配合時期は必ずしもこれらに限定され
るものではない。
更にまた成形品の熱変形温度を向上するため繊維状強化
剤を配合することもできる。
繊維状強化剤としてはガラス繊維、カーボン繊維、炭化
金属繊維、窒化金属繊維等が例示される。
また、本発明の組成物には更に本発明以外の有機結晶化
促進剤、たとえば高級脂肪酸エステル、多価アルコール
の誘導体類を併用することもできる。
本発明の組成物には用途、目的に応じて更にポリエステ
ルの安定剤、たとえば酸化防止剤、紫外線吸収剤などの
ほか、可塑剤、滑剤、難燃剤、帯電防止剤、防汚剤、着
色剤などの添加剤を配合してもよい。
また、本発明のポリエステル組成物には所望により本発
明の要旨を逸脱しない量および種類の他の熱可塑性樹脂
を更に追加配合してもよい。
かくして得られた組成物は高温金型における成形ではも
ちろんのこと、低温金型での成形においてもすぐれた成
形性と表面特性の良好な成形品を与えることから各種成
形部品、シート状物、管状物、積層物、統語等の成形に
広く利用できるが、優れた耐電性を考慮したとき電気部
品、自動車部品等の成形に好適である。
以下、本発明を実施例により説明する。
なお、実施例中の%はことわらない限り重量%を意味す
る。
また、例中における試験片の成形および得られた成形品
の各種評価は以下の方法によった。
(1)試験片の成形 ポリエチレンテレフタレート(極限粘度 0.60、融点264℃)と他の配合剤の所定量を計量
し、タンブルブレングー中で混合した。
次いでこれを40mwφベント式押出機のホッパーに投
入し、シリンダ一温度(ホッパー側から)250−27
5−280℃で溶融混練し、各組成物のコンパウンドチ
ップを製造した。
得られたコンパウンドチップを120℃、4時間減圧乾
燥し、射出成形機で各試験片を成形した。
なお成形機は日録アンケルベルグN−95型を使用し、
成形条件はシリンダ一温度280−−280−275℃
、金型温度85°C1射出保圧時間15秒間、冷却時間
15秒間、射出圧力300〜600kg/crAで成形
した。
(2)離型性、成形品の表面特性 直径1001nTIL1厚み3關の円板を成形するとき
の型ばなれおよびスプールの抜は等で判定した。
また表面特性は円板の表面光沢および流れ模様などで判
定した。
◎:極めて良好 ○:良好 △:かなり良好×:不良
××:極めて不良 IR表層結晶化 上記円板から40X18mmの試料を切り出し、全反射
法赤外吸収スペクトル分析装置(日立製作所285型)
で赤外吸収スペクトルをとり、1335Crn−1の結
晶吸収バンド(■)と1405(ll’1ffl−1の
補正バンド(Io)から前記(1)式により成形品表層
の結晶性(Aを求めた。
(4)熱変形温度 ASTM D−648に準じ、試験片の厚み1/8イン
チ、荷重18.6に9/−にて判定。
120℃変形量(δ120)。
熱変形温度測定法により試験片の厚み1/8インチ、荷
重18.6 kg /cwtで昇温し、120℃での変
形量を關で測定。
(6)熱収縮率 直径100mm、厚み3間の円板を成形し、サイドゲー
トに対し45°の角度での長さをl。
、ギヤーオープン中で150℃で1時間処理後の長さを
lとしたとき、次式で計算した。
(5) (3) (7)吸水率 上記円板を23℃、3日間水中処理したときの吸水率を
次式により求めた。
実施例 1 ポリエチレンテレフタレート、長さ3關のガラスチョツ
プドストランド(グラスロンチョツプドストランド48
6A、旭グラスファイバー社)、平均粒径10μのタル
ク(タルカンパウダーPK、林化成)、平均粒径50m
μの珪酸カルシウム(シルモスT、白石カルシウム社)
および有機結晶化促進剤、反応触媒を表−1の割合で配
合し、金型温度85℃で半径5cm、厚み3imの円板
状試験片を成形した。
(ただし試料All、12゜17.18は金型温度95
℃とした) 得られた成形品の離型性、表面特性、表層結晶性を評価
し、その結果を表−1に示した。
表−1から明らかなように、1R表層結晶性が0.5以
下を与える比較例の組成物はいずれも成形品の離型性お
よび/または表面特性が悪く実用化が不可能であった。
一方、本発明の組成物を成形したとき低温成形で容易に
0.5以上、特に好ましい組成においては0.7以上の
表層結晶性を与え、離型性、表面特性共にすぐれた成形
品を与えた。
実施例 2 実施例1で使用したポリエチレンテレフタレート、固体
無機充填剤、ガラス繊維と表−2に示す結晶化促進剤、
多官能性化合物、反応触媒を表−2の割合で配合し、実
施例1と同様に金型温度85℃で試験片を成形した。
得られた成形品の離型性、表面特性、IR表層結晶性、
熱変形温度、120℃熱変形量(δ120)、熱収縮率
および吸水率を評価し、表−2の結果を得た。
表−2からも明らかなように本発明の組成物から得られ
た成形品がすぐれた成形性、耐熱性を有していた。
また、ポリアルキレングリコールを単独使用した比較例
成形品に比し吸水率が小さく耐電気特性のすぐれる特長
を有していた。
実施例 3 実施例1で使用したポリエチレンテレフタレート、タル
ク、ガラス繊維を使用し、表−3に示す結晶化促進剤、
多官能性化合物を表−3の割合で配合し、実施例1と同
様に金型温度85℃で成形テストを行った結果を表−3
に示した。
実施例 4 実施例1で使用したポリエチレンテレフタレート、タル
ク、ステアリン酸カルシウム、ガラス繊維を使用し、表
−4に示す結晶化促進剤、多官能性化合物を表−4の割
合で配合し、実施例1と同様に金型温度85℃で成形テ
ストを行った結果を表−4に示した。
本発明による組成がすぐれた結晶性および物性を与える
ことを示した。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ポリエチレンテレフタレートもしくは少くとも80
    係以上のエチレンテレフタレート繰返し単位を有するポ
    リエステル(a)、分子中に少くとも1個のポリオキシ
    アルキレン鎖を有する分子量が5000以下の有機結晶
    化促進剤(b)およびポリエポキシ化合物(c)を必須
    成分とし、所望により反応触媒、固体無機充剤を配合し
    てなる組成物であって、(a)成分に対し、(b)成分
    が0.1〜20重量係、(c)成分が15重量係以下配
    合されてなることを特徴とするポリエステル組成物。
JP53079425A 1978-06-29 1978-06-29 ポリエステル組成物 Expired JPS5850668B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53079425A JPS5850668B2 (ja) 1978-06-29 1978-06-29 ポリエステル組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53079425A JPS5850668B2 (ja) 1978-06-29 1978-06-29 ポリエステル組成物

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20072182A Division JPS5891760A (ja) 1982-11-15 1982-11-15 ポリエステル組成物
JP20072082A Division JPS5896650A (ja) 1982-11-15 1982-11-15 ポリエステル射出成形品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS555972A JPS555972A (en) 1980-01-17
JPS5850668B2 true JPS5850668B2 (ja) 1983-11-11

Family

ID=13689503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53079425A Expired JPS5850668B2 (ja) 1978-06-29 1978-06-29 ポリエステル組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5850668B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0323075Y2 (ja) * 1983-06-25 1991-05-20

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5790039A (en) * 1980-11-22 1982-06-04 Asahi Chem Ind Co Ltd Polyester molding composition
JPS5759948A (en) * 1980-09-29 1982-04-10 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd Modified polyalkylene terephthalate composition
JPS57143348A (en) * 1981-02-27 1982-09-04 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd Modified polyester composition
JPS57143349A (en) * 1981-03-02 1982-09-04 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd Flame-retardant polyester resin composition
JPS57145144A (en) * 1981-03-03 1982-09-08 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd Impact-resistant modified polyester composition
JPS57145145A (en) * 1981-03-05 1982-09-08 Kuraray Co Ltd Polyester resin composition having excellent moldability
JPS57159844A (en) * 1981-03-27 1982-10-02 Toyobo Co Ltd Polyester composition
JPS57185346A (en) * 1981-05-07 1982-11-15 Toyobo Co Ltd Polyester composition
US4486561A (en) * 1981-08-21 1984-12-04 Ethyl Corporation Injection-moldable thermoplastic polyester composition
US4539352A (en) * 1981-08-21 1985-09-03 Ethyl Corporation Injection-moldable thermoplastic polyester composition
JPS5842644A (ja) * 1981-09-07 1983-03-12 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 成形用変性ポリエステル組成物
JPS594642A (ja) * 1982-06-29 1984-01-11 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 変性ポリエチレンテレフタレ−ト組成物
JPS5962659A (ja) * 1982-07-09 1984-04-10 エシル・コ−ポレ−シヨン 熱可塑性組成物
JPS5924747A (ja) * 1982-07-30 1984-02-08 Kuraray Co Ltd 成形性の優れたポリエチレンテレフタレ−ト系樹脂組成物
JP2017036570A (ja) 2015-08-07 2017-02-16 株式会社東海理化電機製作所 挟み込み検出装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0323075Y2 (ja) * 1983-06-25 1991-05-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPS555972A (en) 1980-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5910698B2 (ja) ポリエステル組成物
EP0057415B1 (en) Polyester resin composition
JPS5850668B2 (ja) ポリエステル組成物
EP0237843B1 (en) Polyester composition
US20050197429A1 (en) Hydrolysis resistant polyester compositions and related articles and methods
US4772652A (en) Copolyester and polyester resin composition comprising said copolyester
US4483949A (en) Polyethylene terephthalate blends
JPS59531B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物
JPS636085B2 (ja)
EP1499668B1 (en) Hydrolysis resistant polyester elastomer compositions and related articles and methods
JPS5910700B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物
JPH0525903B2 (ja)
JPS5910699B2 (ja) ポリエステル組成物
JPH05239354A (ja) ポリ(アリーレンスルフィド)組成物
JPS6344786B2 (ja)
JPS5896650A (ja) ポリエステル射出成形品の製造方法
KR900006302B1 (ko) 폴리에스테르 수지의 조성물
KR830000973B1 (ko) 폴리 에스테르 조성물
JP2004331967A (ja) 生分解性芳香族ポリエステルブレンド組成物から作製される射出成形品およびその製造方法
JPH032262A (ja) ポリエステル樹脂組成物
JPS5846151B2 (ja) ポリエチレンテレフタレ−ト樹脂組成物
JPH027972B2 (ja)
JPS58103552A (ja) ポリエステル組成物
JPS59204655A (ja) ポリエチレンテレフタレ−ト樹脂組成物
JPS60228554A (ja) ポリエチレンテレフタレ−ト系樹脂組成物