JPS5849211A - 分岐管を有する管路の内張り方法 - Google Patents

分岐管を有する管路の内張り方法

Info

Publication number
JPS5849211A
JPS5849211A JP14817781A JP14817781A JPS5849211A JP S5849211 A JPS5849211 A JP S5849211A JP 14817781 A JP14817781 A JP 14817781A JP 14817781 A JP14817781 A JP 14817781A JP S5849211 A JPS5849211 A JP S5849211A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
branch
pipe
lining material
plug
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14817781A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0134779B2 (ja
Inventor
Takashi Kamuro
加室 昂
Hisao Otsuga
大津賀 久夫
Akio Morinaga
森永 秋生
Kazuhiro Etsuno
和弘 越野
Isaburo Yagi
伊三郎 八木
Takuji Sokawa
惣川 卓治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ashimori Industry Co Ltd
Tokyo Gas Co Ltd
Original Assignee
Ashimori Industry Co Ltd
Tokyo Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ashimori Industry Co Ltd, Tokyo Gas Co Ltd filed Critical Ashimori Industry Co Ltd
Priority to JP14817781A priority Critical patent/JPS5849211A/ja
Publication of JPS5849211A publication Critical patent/JPS5849211A/ja
Publication of JPH0134779B2 publication Critical patent/JPH0134779B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/0082Finishing the edges of holes or perforations in the lined product
    • B29C63/0086Finishing the edges of holes or perforations in the lined product and removing the portion of the lining covering the holes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2793/00Shaping techniques involving a cutting or machining operation
    • B29C2793/0009Cutting out
    • B29C2793/0018Cutting out for making a hole

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
  • Protection Of Pipes Against Damage, Friction, And Corrosion (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 不発明ぼガス導管や水道管等の地中に埋設した管ji!
に補修又に補強Vために内張V紮施す方法に関するもの
であって、特に多数の分岐管會有する管路に内張りする
方法盆提供丁ゐものである。
一般に、地中に埋設し次管路に内張9會施す方法として
、柔軟な筒状の内張9材の内面に接着剤(通常は反応硬
化型接着剤が使用さCる。)r塗布しておき、その内張
9材の一熾を環状に固定的に支持し、その環状固定部分
の後部に流体圧力を作用させ、そこに形成さ扛る折り返
し部分において内張り材r内側が外側となるように裏返
しながら、その折り返し部分子音路内に進行させ、憂返
さn友内張り材を管路内に挿通すると同時に前記流体圧
力に工!lI前記接看剤を介して管路内面に圧着し、接
着剤を固化させて接着子々という方法が知られているつ
この方法に、管1Nr1rその全兼に亘って堀り起こす
必要がなく、所定の区間の両端に3いてのみ堀9起こせ
ば足す、シかも工事が短期間で行い得るなど多大の利点
が、りり、近年特に注目さnてい心方法である。
ところがこの方法で管路全内張り丁あと、内張り材が管
路円面全体を覆う友め、核管路に分岐管かめる場付にお
いてはその分岐管會塞いでし1うことになめ。例えばガ
ス導管において、幹綜の高圧管や中圧管はほとんど分肢
にないのであるが、末端の低圧管をておいてに、各家庭
にガスケ供給す心ため多数の供給管が分岐している。従
ってこnらの供給管r閉塞してし1うことは各家庭への
ガスO供給r正めゐこととなり、不都合である。内張1
7 k LrC後でその分岐部分ケ堀り起こして穿孔丁
nげ良いが、各供給管毎に分岐部分子堀9起こしていた
のでは、全長に亘って堀り起こ丁のと大差なく、前記内
張9方法の最大の利点が失わIしてしまう。
又、管路に内張り材?貼付けた後、管路r堀9起こすこ
となく分岐点の内張り材に穿孔丁ゐ方法として例えば特
開昭55−41274号公報の方法が知らnている。し
かしながら、管路に内張り材ヶ貼9つける際、内張り材
に内圧が加わるため、接着剤層全通に使用する場合は接
着剤の一部が分岐管に流入し、分岐管の分岐点に近い部
分は数センチメートルに亘って硬化した接着剤で詰1っ
ていることが多く、この厚い接着剤層全通して穿孔する
ことに極めて困難である。
不発明は〃為かる事情に鑑みなさfしたものであって、
分岐管の分岐点ケ栓紮結めて閉塞した伏動で管路に内張
り材r貼りつけろことにより接着剤の分岐管への流入ヶ
防1ヒし、然る後に該栓ケ発熱させて該分岐点における
内張り材及び接着剤ケ溶融又は分解させて穿孔し1分岐
管と管路と1通ぜしめゐものである。
以下図面に従って本発明ケ説明すると、第1図に不発明
の工程デ示すものであって、1は内張りさ′rL、;b
管路であり、2に該管路1から分岐した分岐管である。
分岐管は、通常家屋内にガス又は水道水會供給丁ゐため
、その途中から地上に立ち上がってい心ので、その立ち
一部が9部分の縫千紮はずし、分岐管2の先端を開口す
る。そしてその開口趨から栓8γ分岐管2内に挿入する
。この栓8μ@2図に示す如きものであって、その中心
部に電熱ヒーター4を有しており、該電熱ヒーター40
周囲紮ポリウレタン樹脂、軟質ポリ塩化ビニル樹脂等の
弾性r有する熱可塑性合成樹脂6で被覆し7t%のであ
る。又6に電熱ヒーターに通電するためのit線である
而し王、この栓3ヶ分岐′!f2θ先端から挿入した後
、該分岐管2に蓋?紫かぶぜる。この善7には、前記′
w1,1lli16τ導出する透孔8と圧力流体送入口
9が設けらrしてい心。この状態が第1図(1)に示さ
れている。
次に圧力流体送入口9から圧縮g!気のような圧力流体
?送入丁ゐと、栓8は分岐管2内會分岐点に回って進行
し、遂には第1図(b)に示す如く栓8は管路1におけ
る分岐管の分岐点に位置せしめられ心。なお、栓3を正
しく分岐点に位置せしめるためには、予め適当な測長法
によって分岐管の正確な長さr測定しておき、前起電1
/s6又は栓3に接続さILL紐の引き込’fnた長さ
から栓8の位置を測定し、栓8が正しく分岐点に位置し
た時に電線6又は紐の進入を止めることにより栓8の進
行全土め、栓8r正しく分岐点に位置させればよい。
又、一旦栓811−分岐点會超えて管路1内にまで進入
させておき、然る後に電線6又は紐r引張りて再度分岐
管2内へわずかに引き込むことにより栓8全分岐点に位
置させることもできる。
このようにして分岐点?栓8で閉塞した後、第1図(O
J K示すように管路lの内面に内張り材lOケ貼りつ
けて内張すする。この時内張りに使用さjLる接着剤に
、分岐管2の分岐点が閉塞さ扛てい6ために分岐管2内
には流入し得ない。又多少の接着剤が栓8と分岐管2の
管壁との間へ侵入することもあるが、こnは差支えない
而して、内張り材10が完全に管路1の内面に接着した
ならに、電熱ヒーター4にt線6ケ介して電流奮進じ、
発熱させる。この時の電熱ヒーター4の温度は数i℃が
良く、好1しくに、400〜700’C程度が適当であ
る。するとこの熱に工り電熱ヒーター4ケ権っていた熱
可塑性合成樹脂が溶融し、さらに車載溶融した熱i’i
]塑性合成樹脂の熱に工って分岐点の内張9材10及び
接着剤が溶融又は?解せしめらn1分岐点紮閉塞してい
た内張り材に孔があくのである。そして溶融熱可塑性合
成樹脂並びに内張り材及び接着剤の溶融物又は分解物に
、その孔から管路1内に滴下し、又電熱ヒーター4も′
e路1内に落ち込み、第1図(a)に示す如く電線6又
は紐によって吊り下げらnる。そして分岐点にげ完全に
孔があき、管路1と分岐管2とに流通しイjJ/)工う
【なるのである。
残った電熱ヒーター4は[a6又は紐紮引張って、分岐
管2の開口端から取り出すことができる。
尚この方法においτに、溶融し交熱可塑性樹脂や溶融又
は分解した内張り材及び接着剤が高温のままで管路内に
滴下し、管路底面の内張v材101゜焼損することがあ
るので、管路の底に水が存在する状態で栓3r発熱させ
るのが良い。こnに工9単に内張り材の底面の損傷會防
止丁ゐのみならず、滴下しm溶融樹脂等が底面にこび9
つくことがなく、容易に洗い流すことができると共に、
管路内面に凹凸が生じないので圧力損失?少なくすると
いう効果に%有す心のである。
不発8Aにおいて使用する栓8は第2図に示すような形
状のものに限らnない。第8図は栓8の他の例であって
、分岐管2の内径と同程度の直径を有するwJ状部11
■下部に1分岐管2の内径19大きい鰐部127形成し
たものである。そしてこの栓8會分岐管2内に押し込む
と、第4図(&)に示す如く鍔部12が変形し、流体圧
力により、容易に進行し、流体が漏nることかない。而
して栓8が分岐点ケ超えて管路l内へ進入すると、合成
樹脂5υ弾性により鍔部12が横に拡がり、再び電線6
等ケ引張って栓8ヶ分岐管2に引き込むと、第4図(7
))に示す工うに鍔部12が引掛って栓8は確実に分岐
点に位置せしめらn1且っ鍔部12に工っ1接着剤18
は分岐管2内へ流入しないのである。
又栓8は必ずしも合成樹脂5で被覆さnている必要はな
い。電熱ヒーター4単独であっても、充分に可能である
が、流体圧力で分岐管2内紮進行させる時、圧力の漏n
が大きいので、弾性ン有する合成樹脂で被覆するのが好
ましい。又、電熱ヒーターk)IL独で使用すると、内
張すの際に該電熱ヒーターの周囲に接着剤が進入してく
るが、こnは電熱ヒーター全発熱させたときに分解して
除去さnるので差支えない。
【図面の簡単な説明】
第1図に不発明の方法の工程1示す縦断面図である。第
2図に本発明において使用する栓の一例r示す縦断面図
である。第8図は栓の他の例會示すものであって、第4
図はその栓の使用状sr示すものである。 1・・・・・・管路1.2・・・・・・分岐管、訃−・
−栓、4・・・・・・電熱ヒーター、5・・・・・・熱
可塑性合成樹脂、1o・・・・・・内張り材、11・・
・・・・筒状部、12・・・・−・鍔部。 特軒出願人 東京瓦斯株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、管路における分岐管rその分岐点において栓を詰め
    て閉塞し、内面に接着剤を塗布し友柔軟な筒状の内張り
    材r流体圧力により憂返しながら管路内に挿通すると共
    に裏返さ1rL7を内張9材會前記接看剤を介して管路
    内面に接着し、然る後に前配役七発熱させることにより
    前記分岐点における接着剤及び内張り材ヶ溶融又は分解
    して孔tあけ、前記分岐管r管路に通ぜしめること′に
    特徴とする分岐管會有する管路の内張す方法。 2、管路の底に水が存在する状態で栓會発熱させること
    wlf!i徴とする特許請求の範囲第1項記載の分岐管
    r有する管路の内張り方法。
JP14817781A 1981-09-19 1981-09-19 分岐管を有する管路の内張り方法 Granted JPS5849211A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14817781A JPS5849211A (ja) 1981-09-19 1981-09-19 分岐管を有する管路の内張り方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14817781A JPS5849211A (ja) 1981-09-19 1981-09-19 分岐管を有する管路の内張り方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5849211A true JPS5849211A (ja) 1983-03-23
JPH0134779B2 JPH0134779B2 (ja) 1989-07-20

Family

ID=15446967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14817781A Granted JPS5849211A (ja) 1981-09-19 1981-09-19 分岐管を有する管路の内張り方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5849211A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60114499A (ja) * 1983-11-21 1985-06-20 大阪瓦斯株式会社 ライニング層の開孔装置
JPS61232023A (ja) * 1985-04-05 1986-10-16 Yamadagumi:Kk 管内閉塞部の穿孔装置
JPS6216127A (ja) * 1985-07-15 1987-01-24 Osaka Bosui Kensetsushiya:Kk 枝管付管路内面のチユ−ブライニング工法
JPS6393600A (ja) * 1986-10-09 1988-04-23 旭興産株式会社 分水栓を閉塞する内張り材の穿孔方法及びその装置
EP0282588A1 (en) * 1986-08-19 1988-09-21 Tokyo Gas Kabushiki Kaisha Device for boring lining of pipe line
FR2642816A1 (fr) * 1989-02-03 1990-08-10 Ardel International Sa Procede et equipement pour le percement, par l'interieur des canalisations, d'une gaine d'etancheite a l'endroit des branchements des abonnes
WO1999046092A1 (en) * 1998-03-11 1999-09-16 United Utilities Plc Lining pipes
JP2005121079A (ja) * 2003-10-15 2005-05-12 Suiken:Kk 不断流閉栓方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60114499A (ja) * 1983-11-21 1985-06-20 大阪瓦斯株式会社 ライニング層の開孔装置
JPH0460800B2 (ja) * 1983-11-21 1992-09-29 Osaka Gas Co Ltd
JPS61232023A (ja) * 1985-04-05 1986-10-16 Yamadagumi:Kk 管内閉塞部の穿孔装置
JPH0472679B2 (ja) * 1985-04-05 1992-11-18 Yamadagumi Kk
JPS6216127A (ja) * 1985-07-15 1987-01-24 Osaka Bosui Kensetsushiya:Kk 枝管付管路内面のチユ−ブライニング工法
EP0282588A1 (en) * 1986-08-19 1988-09-21 Tokyo Gas Kabushiki Kaisha Device for boring lining of pipe line
EP0282588A4 (en) * 1986-08-19 1989-01-19 Tokyo Gas Co Ltd DEVICE FOR PER AGE OF THE INTERNAL TRIM OF A PIPE-LINE.
JPS6393600A (ja) * 1986-10-09 1988-04-23 旭興産株式会社 分水栓を閉塞する内張り材の穿孔方法及びその装置
FR2642816A1 (fr) * 1989-02-03 1990-08-10 Ardel International Sa Procede et equipement pour le percement, par l'interieur des canalisations, d'une gaine d'etancheite a l'endroit des branchements des abonnes
WO1999046092A1 (en) * 1998-03-11 1999-09-16 United Utilities Plc Lining pipes
JP2005121079A (ja) * 2003-10-15 2005-05-12 Suiken:Kk 不断流閉栓方法
JP4656368B2 (ja) * 2003-10-15 2011-03-23 株式会社水研 不断流閉栓方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0134779B2 (ja) 1989-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1176855A (en) Method and apparatus for relining an underground gas line or the like without excavation
HRP20201870T1 (hr) Termoskupljajuća obloga cijevi
JPS5849211A (ja) 分岐管を有する管路の内張り方法
US4410391A (en) Apparatus for relining an underground gas line or the like without excavation
JP2004526078A (ja) パイプの内張り方法
EP0441982B1 (en) Construction method of reversal tube lining on conduit without excavation
WO1988001222A1 (en) Device for boring lining of pipe line
JP3764027B2 (ja) 管ライニング材反転装置及びこれを用いた管ライニング材の反転方法
JPH0460800B2 (ja)
JPH05240394A (ja) 電熱線を内蔵した自在継手
JP3072554B2 (ja) 水道用保温管の接合方法及び接合部の保温方法及び末端処理方法
JP2721897B2 (ja) 管路の内張り方法
JP7288312B2 (ja) 管接続工法および管継手
CN218378268U (zh) 一种管道接头补口装置及管道系统
JP2003042344A (ja) 取付管口の止水方法
JPH11131539A (ja) 水道用保温管
JP4014306B2 (ja) 管内面ライニング方法
JPH06234161A (ja) 枝管用ライニング治具及びライニング施工方法
JP3498809B2 (ja) ケーブル敷設管の形成方法
JPS608392B2 (ja) 管内面被覆方法
JP2001260223A (ja) 管ライニング工法
JPH0516236A (ja) ライニング工法
JPH0540693U (ja) 枝管分岐部ライニング材
JPH0796269B2 (ja) 導管の非掘削チューブ反転ライニング工法
JPS6130635B2 (ja)