JP4656368B2 - 不断流閉栓方法 - Google Patents
不断流閉栓方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4656368B2 JP4656368B2 JP2003354812A JP2003354812A JP4656368B2 JP 4656368 B2 JP4656368 B2 JP 4656368B2 JP 2003354812 A JP2003354812 A JP 2003354812A JP 2003354812 A JP2003354812 A JP 2003354812A JP 4656368 B2 JP4656368 B2 JP 4656368B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- small hole
- locking ring
- head
- passage
- rubber plug
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 13
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 29
- 238000005553 drilling Methods 0.000 claims description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 7
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 4
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 8
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 8
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 8
- 210000002445 nipple Anatomy 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Pipe Accessories (AREA)
Description
また、小孔にプラグを装着するために、専用のプラグ装着機を必要とするので、作業の際に携帯しなければならない機器の数が増えるから作業者の労力が増大する。
また、不断流の工事に常に携帯する水圧ポンプを用いてゴム栓を押し込むので、ゴム栓の押し込みを簡単に行うことができるから施工性が向上する。
この態様によれば、穿孔作業または切削作業後の排出口の閉栓作業が容易になる。
この態様によれば、前記テーパ部をゴム栓の頭部に設けることで、該頭部が係止リングを乗り越える際の抵抗を小さくすることができるので、より小さな力でゴム栓を押し込むことができる。一方、胴部に3つ以上の突起を設けることで、通路内を押される際の胴部の姿勢が安定するから、ゴム栓を押す加圧流体の圧力による胴部の片寄りを防止することができる。
この態様によれば、ゴム栓および本栓の2つで小孔を閉塞するので、シール性能の信頼性がより向上する。しかも、閉塞する部品の数が少ないからコストダウンおよびコンパクト化が可能となる。
図1は、本発明の閉塞対象となる排出口(小孔)25が設けられた密閉ケース(継手)2を示す。該密閉ケース2は、水道管等の既設管(流体輸送管)1に対して不断流で穿孔作業を行うために用いられるものであり、既設管1の一部を気密状態で囲繞している。なお、「気密状態で囲繞する」とは、穿孔作業に支障を来さない程度に密閉するという意味であり、不断流で工事ができる程度の水密性を保つように取り付けられていることを意味する。
なお、既設管1と密閉ケース2との間も、図示しないゴムパッキンによりシールされている。
図5(a)に示すように、前記ゴム栓40は頭部41と胴部42とを有している。前記頭部41は、前記係止リング30の内径よりも径大な外径を持つように形成されている。一方、前記胴部42は、前記頭部よりも径小な外径を持つように形成され、前記頭部41と一体に形成されている。前記頭部41の先端近傍には、前方に向かうに従って径小となるように形成されたテーパ部41aが設けられている。図5(b)に示すように、前記胴部42の後端近傍には、該胴部42の径方向に突出する4つの突起43が設けられている。これらの突起43の配置は、胴部43の外周において概ね等間隔となるように設定されている。
なお、ゴム栓40の硬度は、40度〜50度程度が好ましい。
まず、工場において、図2(a)に示すように、係止リング30を排出口25に予め固定しておく。係止リング30は、前記排出口25の内周に螺合させることで、前記排出口25に固定する。なお、係止リング30と排出口25との間からの水の漏洩を防ぐために、係止リング30の外周にシールテープ等を予め巻き付けてから、係止リング30を固定するのが好ましい。また、係止リング30の位置決めのために、排出口25の内周にストッパを設けたり、ネジをテーパネジとしてもよい。
なお、ゴム栓40が通路28内を押し進められる際には、前記複数の突起43が通路28の内面に近接ないし接触することで、胴部42が安定した姿勢に保持される。すなわち、胴部42の後端近傍に前記突起43を設けることで、後方からの大きな水圧Aによって胴部42が通路28内で曲がって片寄るのを防止できる。
また、頭部41に設けたテーパ部41aは、図5(d)のように、円錐状に形成してもよい。
たとえば、ゴム栓の頭部のテーパ部や胴部の突起を設けなくてもよい。
したがって、そのような変更および修正は、請求の範囲から定まる本発明の範囲内のものと解釈される。
25:小孔(排出口)
28:通路
28a:通路の開口端部
30:係止リング
40:ゴム栓
41:頭部
41a:テーパ部
42:胴部
43:突起
51,52:配管材(ニップル,バルブ本体)
53:バルブ
60:本栓
P:流体ポンプ(水圧ポンプ)
Claims (1)
- 水が流れる既設管の一部を気密状態で囲繞する継手に形成され、既設管に対して穿孔作業または切削作業を行う際に生じる切粉を水と共に排出するための排出口を形成する小孔を閉塞する不断流閉栓方法であって、
円環状の係止リングが前記小孔に設けられ、
前記小孔に連なる通路にバルブが設けられ、
先端の外径が前記係止リングの内径よりも径大な頭部と、該頭部よりも径小な胴部とを有するゴム栓を予め用意し、
前記バルブを閉弁した状態で、前記ゴム栓を前記通路の開口端部に挿入する工程と、
前記通路の開口端部に手押しの水圧ポンプを接続する工程と、
前記水圧ポンプにより前記ゴム栓の後方の前記通路内に前記既設管内の水圧よりも大きな圧力で加圧水を送り込んで、前記ゴム栓の頭部が前記係止リングを乗り越えるまで前記ゴム栓を押す工程と、
前記係止リングを乗り越えた前記ゴム栓の頭部が前記既設管内の水圧により前記係止リングに圧接して前記小孔をシールする工程と、
前記ゴム栓の頭部が前記係止リングに圧接して前記小孔をシールした状態で、前記通路を形成する配管材を前記バルブと共に前記小孔から取り外す工程と、
前記小孔を本栓で閉塞する工程とを備える不断流閉栓方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003354812A JP4656368B2 (ja) | 2003-10-15 | 2003-10-15 | 不断流閉栓方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003354812A JP4656368B2 (ja) | 2003-10-15 | 2003-10-15 | 不断流閉栓方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005121079A JP2005121079A (ja) | 2005-05-12 |
JP4656368B2 true JP4656368B2 (ja) | 2011-03-23 |
Family
ID=34612615
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003354812A Expired - Lifetime JP4656368B2 (ja) | 2003-10-15 | 2003-10-15 | 不断流閉栓方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4656368B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5265734B2 (ja) * | 2011-06-21 | 2013-08-14 | 大見工業株式会社 | 穿孔機における油供給装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5849211A (ja) * | 1981-09-19 | 1983-03-23 | Tokyo Gas Co Ltd | 分岐管を有する管路の内張り方法 |
JPH01158284A (ja) * | 1987-12-14 | 1989-06-21 | Osaka Gas Co Ltd | 配管工法 |
JP2002321109A (ja) * | 2001-04-25 | 2002-11-05 | Suido Gijutsu Kaihatsu Kiko:Kk | 既設管穿孔設備の切屑排出構造 |
-
2003
- 2003-10-15 JP JP2003354812A patent/JP4656368B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5849211A (ja) * | 1981-09-19 | 1983-03-23 | Tokyo Gas Co Ltd | 分岐管を有する管路の内張り方法 |
JPH01158284A (ja) * | 1987-12-14 | 1989-06-21 | Osaka Gas Co Ltd | 配管工法 |
JP2002321109A (ja) * | 2001-04-25 | 2002-11-05 | Suido Gijutsu Kaihatsu Kiko:Kk | 既設管穿孔設備の切屑排出構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005121079A (ja) | 2005-05-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3989187B2 (ja) | 既設管穿孔設備の切屑排出構造及び既設管穿孔設備の切屑排出方法 | |
CN111279111B (zh) | 流体管路构造的阀撤去方法和流体管路构造及阀装置 | |
TWI611133B (zh) | 不斷流工法 | |
JP5117866B2 (ja) | 分岐管の撤去方法及び分岐口の密栓装置 | |
JP4656368B2 (ja) | 不断流閉栓方法 | |
JP3953480B2 (ja) | 仕切り用弁装置 | |
JP2023164928A (ja) | 流体制御装置 | |
JP2000088173A (ja) | 配管構造、既設管切削工法、不断流バルブ挿入工法、仕切弁体および不断流挿入用バルブ装置 | |
JPS58500769A (ja) | 流間用鞍型管継手 | |
CN110325779B (zh) | 密封插塞装置和密封插塞方法 | |
JP5486915B2 (ja) | 管接続装置 | |
JP4642536B2 (ja) | 既設流体管の不断水流路処理装置 | |
JP6505141B2 (ja) | 不断流式の流路閉塞装置 | |
JP6077151B2 (ja) | 管接続装置 | |
JP5892572B2 (ja) | 管接続装置 | |
JP3090580B2 (ja) | 分岐口の防錆工法及び防錆工事用閉塞装置 | |
JP2018013130A (ja) | 穿孔機接続装置 | |
JP2015055287A (ja) | 不断流式の流路閉塞装置 | |
JP2005098406A (ja) | 管継手の口径変更不断流工法 | |
JP5674400B2 (ja) | 制流弁 | |
JP6385547B2 (ja) | 分岐管部撤去装置及びその方法 | |
JP3336227B2 (ja) | 樹脂管の分岐工法 | |
JP5714307B2 (ja) | 管接続装置 | |
JPS648233B2 (ja) | ||
JP2024150216A (ja) | 流体管閉塞装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060911 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090508 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090526 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090713 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20091013 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100107 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20100114 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20100402 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101215 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4656368 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |