JPS5846186Y2 - 天井若しくは壁 - Google Patents

天井若しくは壁

Info

Publication number
JPS5846186Y2
JPS5846186Y2 JP1979140689U JP14068979U JPS5846186Y2 JP S5846186 Y2 JPS5846186 Y2 JP S5846186Y2 JP 1979140689 U JP1979140689 U JP 1979140689U JP 14068979 U JP14068979 U JP 14068979U JP S5846186 Y2 JPS5846186 Y2 JP S5846186Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
base frame
ceiling
panels
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979140689U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5657323U (ja
Inventor
敏雄 柏木
Original Assignee
株式会社 エ−ビ−シ−商会
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 エ−ビ−シ−商会 filed Critical 株式会社 エ−ビ−シ−商会
Priority to JP1979140689U priority Critical patent/JPS5846186Y2/ja
Publication of JPS5657323U publication Critical patent/JPS5657323U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5846186Y2 publication Critical patent/JPS5846186Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は天井面又は壁面に枠組みした下地フレームにパ
ネルを簡単にかつ着脱可能に係合支持することのできる
化粧用の天井若しくは壁の構造に関するものである。
従来、例えば、コンクリート打ちした天井面又は壁面を
化粧する方法として、天井面又は壁面に下地フレームを
縦横に枠組みし、この下地フレームの一つのます日毎に
パネルを該下地フレームに釘)やネジで固着して行って
いた。
このため、パネル張り作業は面倒であると共に多大な時
間と労力を要する上に、パネル表面に釘やネジの頭部が
見えて外観上好ましくない。
この場合は該頭部を被隠する考慮も払わねばならながっ
た。
又、上記のもので゛は、パネルの張り変えが面倒でもあ
った。
本考案は上記従来の欠点に鑑み提案するもので、従来の
ような釘やネジを用いることなく、ワンタッチで簡単に
パネル張りが行え、しがも張り変え作業や振動等によっ
てパネルが下地フレームがら離脱しても、パネルが下地
フレームがら落下しないようにし、かつパネルの張り変
えが容易に行える化粧用の天井若しくは壁を提供するこ
とにある。
以下本考案の一実施例を天井を例にとって詳細に説明す
る。
図において、1は断面略逆丁字形の下地フレームで下地
フレーム1の両側辺はフランジ1a、1aとなっている
この下地フレーム1は天井面となるコンクリート打ちし
たスラブ2との間に所定の間隙を有して縦横に枠組みさ
れている。
3は化粧処理したパネルであって、四周に側板4を若干
立上がり形威しであると共に、このパネル3は、枠組み
した下地フレーム1によって形成された各ます目間に僅
かな幅の目地ができるような大きさに形成されている。
又、各側板4の各角部には切欠部4a・・・・・・が設
けられている。
上記パネル3の対向する二側板4,4には左右寄に二個
づつの掛止具5,5が該側板4の内側にリベット6等で
取付けである。
この掛止具5は、第4図に示すように適度な弾性と強固
な係合性とを有する好ましくは金属板をU字形に曲或し
、一方の板片5aは側板4に取付けるための取付板7で
あり、リベット等の取付は孔7aが開いている。
又、他方の板片5bはや・内側へ傾斜させると共に、こ
れを延長して外方へ略■字状に曲成して保合部8となし
、さらにその上部に外方へ傾斜するガイド板9が形成し
である。
上記他方の板片5bはその立ち上がりから弾性作用を付
与させることができる。
なお、板片5bに開けた孔10は、リベット等の通し孔
である。
上記のように形成したパネル3を下地フレーム1に取付
けるには、下地フレームで囲まれた一つのます目にパネ
ル3を対応させて下地フレーム1の向き合うフランジ1
a、1aに掛止具5,5のガイド板9,9を下から当接
した状態において、パネル3を一気に押圧する操作を行
うことにより、板片5bの弾性作用でガイド板9がフラ
ンジ1aとの圧接力で外方へ摺りながら逃げるとほぼ同
時に保合部8がフランジ1aに係合し、パネル3の取付
けが行える。
なお、パネル3の取付は操作は、上記のように四つの掛
止具5を一度にフランジ1aに係合することの他、例え
ば、一方の側板4の二つの掛止具を先に係合し、後から
他方の側板4の二つの掛止具を係合しても行うことがで
きる。
パネル3を下地フレーム1から取外すときは、例えばド
ライバー等を側板4の角部の切欠部4aに挿入してこじ
開けるようにすれば、フランジ1aから掛止具5の係合
部8は簡単に外すことができ、この操作は一方の側板側
の係合を外してパネル3を斜めにすれば、その後はパネ
ルを持って容易に取り外すことができる。
又、パネル取外し時の落下防止のために、第1図の仮想
線で示すように、−吉例の側板4に取付けた掛止具5の
ガイド板9に開けた孔9aと下地フレーム1に予め開け
た孔1bとにバンド11を挿通して両者を連結しておく
ことにより、万一掛止具5がフランジ1aから一度に外
れたとしても、パネルがバンド11で下地フレーム1に
吊り下がり、これにより、パネルの取外し中に誤って落
下することがなく安全であり、パネルはバンド11をほ
どいて取外すようにすれば好適である。
なお、パネルは側板を備えたものに限らず、平板状のパ
ネル3′であってもよい。
この場合掛止具5は第5図に示すように、U字形の底部
5Cをスポット溶接等接着或いは釘やネジ12等でパネ
ル3′に取付けておくようにし、或いは同様の弾力係合
機能を奏する類似構成の掛止具を用いてもよい。
又、本考案はパネルを天井に構成することの他、壁とし
て用いても上記同様の作用が得られる。
以上のように本考案によれば、天井面又は壁面に枠組み
した下地フレームに、パネルをこれに備えた掛止具でも
ってねじ等を用いることなくワンタッチで取付けること
ができるものであるので、パネル張り作業を大幅に短縮
できかつ最少の労力で迅速に行うことができる。
又、パネル張り後の表面にねし頭その他の掛止具が見え
ることがないため外観体裁もすこぶる良好である。
さらに各パネル相互の隙間からこじ開は具を嵌挿して、
パネル周辺立上り部の切欠き部、或は平板パネルの端部
に係合してこじ開は操作するのみで、パネルは取はすし
が簡単に行えるのでパネルの張り変えも至って簡単に行
え、又掛止具を下地フレームにバンドで連結しておくこ
とにより、取はずしたパネル或は振動等でフレームから
離脱したパネルは、不用意に落下することがないので、
パネルを損傷したり、危険を伴うことがない等、実用上
の効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を天井に適用した例を示すもので、下地
フレームとの取付状態を示す斜視図、第2図は同じく要
部の拡大断面図、第3図はパネルの斜視図、第4図は掛
止具の斜・視図、第5図は掛止具の他の取付状態を示す
断面図である。 符号、1は下地フレーム、1aはフランジ、3.3’は
パネル、4はその側板、5は掛止具、7は取付板、8は
係合部、9はガイド板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 天井面又は壁面にフランジを有する下地フレームを縦横
    に枠組し、該下地フレームにパネルを取はずし可能に固
    着しうるようにしてなる天井若しくは壁において、上記
    パネルは上記下地フレームで囲まれた一つのます目より
    もやや小さい縦横寸法をもって形成すると共に、上記パ
    ネルの端部には適度な弾性を有し下地フレームのフラン
    ジに係合する保合部を有した掛止具を装着し、さらに該
    係止具と下地フレームとの間には吊下げ用のバンドを連
    結配設してなり、パネルは掛止具を下地フレームのフラ
    ンジに圧嵌係合させて各パネルの隣接相互間に隙間を保
    って下地フレームに固着せしめると共に、パネル相互間
    の隙間がらこじ開は具によってこじ開けて圧嵌係合を解
    きうるようにして、離脱したパネルが下地フレームにバ
    ンドによって吊下げられるように構成した天井若しくは
    壁。
JP1979140689U 1979-10-11 1979-10-11 天井若しくは壁 Expired JPS5846186Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979140689U JPS5846186Y2 (ja) 1979-10-11 1979-10-11 天井若しくは壁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979140689U JPS5846186Y2 (ja) 1979-10-11 1979-10-11 天井若しくは壁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5657323U JPS5657323U (ja) 1981-05-18
JPS5846186Y2 true JPS5846186Y2 (ja) 1983-10-21

Family

ID=29372020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979140689U Expired JPS5846186Y2 (ja) 1979-10-11 1979-10-11 天井若しくは壁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5846186Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0513844Y2 (ja) * 1985-01-31 1993-04-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5657323U (ja) 1981-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08505068A (ja) 壁掛け物品取付け装置
JPS5846186Y2 (ja) 天井若しくは壁
JP3370708B2 (ja) 吊り戸棚の取付構造
JPH06229054A (ja) 天井構造
JPS624122Y2 (ja)
JPH0449283Y2 (ja)
JPH042624Y2 (ja)
JPH0241210Y2 (ja)
JP2775172B2 (ja) 天井吊木受の支持金具
JPH0132926Y2 (ja)
JPH08254006A (ja) 造作部材取付け構造並びに造作部材の取付け方法
JP2594270Y2 (ja) 壁掛け金具
JPH0552030U (ja) 天井パネルの取付構造
JP2001241138A (ja) クリ−ンル−ム用システム天井の構造
JPH08438A (ja) 物品取付具
JPS5840713Y2 (ja) スピ−カキヤビネツト
JPS5818782Y2 (ja) カ−テン用ボツクス
JPH0344904Y2 (ja)
JPH0322413Y2 (ja)
JPH078692Y2 (ja) 天井板吊持装置
JPH049768Y2 (ja)
JPH0735986Y2 (ja) 外装材の取付け装置
JPS5916860Y2 (ja) 時計の保持装置
JPS6018132Y2 (ja) 商品陳列台における基台前板の取付構造
JPH0450759Y2 (ja)