JPH0449283Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0449283Y2
JPH0449283Y2 JP16949088U JP16949088U JPH0449283Y2 JP H0449283 Y2 JPH0449283 Y2 JP H0449283Y2 JP 16949088 U JP16949088 U JP 16949088U JP 16949088 U JP16949088 U JP 16949088U JP H0449283 Y2 JPH0449283 Y2 JP H0449283Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
decorative panel
attached
elastic
metal fitting
fixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16949088U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0291801U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16949088U priority Critical patent/JPH0449283Y2/ja
Publication of JPH0291801U publication Critical patent/JPH0291801U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0449283Y2 publication Critical patent/JPH0449283Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、化粧パネル等の被取付物を胴縁に
固定する際に用いる取付具に関するものである。
〔従来の技術〕
構造躯体等に被取付物を取り付けることがあ
り、例えば、コンクリート建造物においては、そ
の内外壁にタイル等の化粧パネルを取り付け美観
を高めることが行われている。そして、この化粧
パネルの取り付けは、金具等を用いて化粧パネル
を構造躯体の壁面に直接もしくは間隔をあけて固
定する方法によつて行われている。上記方法とし
ては、第6図に示すように、化粧パネル1の四隅
に穴部2を予め設けておき、釘3をこの穴部2に
挿通させた状態で構造躯体4に打ち込むことによ
り化粧パネル1を直接構造躯体4に固定する方法
や、第7図に示すように、取付金具5の一方側を
化粧パネル1の端部に取り付けるとともに、この
取付金具5の他方側を釘3で構造躯体4に固着す
ることにより化粧パネル1を構造躯体4に固定す
る方法、または第8図および第9図に示すよう
に、構造躯体4の表面に設けた断面形状がL字状
の固定用金具6の先端に、上下にピン7が設けら
れた取付板8をボルト9およびナツト10を介し
て設け、上記ピン7に、予め端面に係合穴11が
設けられた化粧パネル1の上記係合穴11を係合
させることにより、化粧パネル1を間隔をあけて
構造躯体4に固定する方法等がある。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記方法のうち、第6図および
第7図に示す方法では、釘3や取付金具5が表面
に露出するため美観上好ましくないという問題が
あり、第8図および第9図に示す方法では、化粧
パネル1の取り付けの際に、化粧パネル1を一枚
づつ位置調節し、その状態でボルト9およびナツ
ト10を締める等をしなければならず取り付けに
多くの手間がかかるという問題や、係合穴11と
ピン7との間に遊びがあるため化粧パネル1がが
たつきやすいという問題を有している。
この考案は、このような事情に鑑みなされたも
ので、表面に露出せず、取付操作が容易で、かつ
被取付部材ががたつくことのない取付具の提供を
その目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の目的を達成するため、この取付具は、基
板の相対応する両側縁部に、一対の弾性側面板
が、それ自身の弾性で先端が相互に接近するよう
に植設されて両弾性側面板の間が被取付物の挾持
部に形成された上部取付具と下部取付具とからな
る一対の取付具であつて、上記上部取付具は、そ
の基板の上端側に、盛り上げ高さを上記弾性側面
板の高さより小さくした状態で弾性支持部が盛り
上げ形成されているとともに、上記基板の上端の
左右両側に一対の板ばね部が上方にアーチ状に延
設され、上記下部取付具は、その下端側に、盛り
上げ高さを上記弾性側面板の高さより小さくした
状態で弾性支持部が盛り上げ形成されているとい
う構成をとる。
〔作用〕
すなわち、この考案の取付具は、上部取付具お
よび下部取付具の2個1組からなつており、それ
ぞれ基板の両側縁部から先端が互いに接近するよ
うな一対の弾性側面板が植設され、この一対の弾
性側面板で被取付物を挾持した状態で被取付物に
固定できるようになつている。そして、上部取付
具の上端側に弾性支持部を盛り上げ形成している
とともに、上記基板の上端の左右から板ばね部を
上方に延設し、下部取付具の下端に弾性支持部を
盛り上げ形成している。したがつて、被取付物の
上端に上部取付具を取り付けるとともに、被取付
物の下端に下部取付具を取り付け、上下に並設さ
れた断面形状H字状の胴縁のうち、上側の胴縁の
縦辺における下部側片に、被取付物と上部取付具
の弾性支持部との間を位置決めしたのち被取付物
を上方に持ち上げ、その状態で被取付物と下部取
付具の弾性支持部との間を下側の胴縁の縦辺にお
ける上部側片に係合させ被取付部を下側の胴縁に
支受させることにより、容易に上記被取付部を胴
縁に固定することができる。また、その際、取付
具が被取付物の胴縁側に取り付けられているため
表面に露出せず、取付具により美観が損なわれる
ということが防止できる。さらに、上部取付具の
板ばね部が胴縁の横辺に圧接し、被取付物の上下
方向の移動を防止するようになつているととも
に、被取付物と上部取付具の弾性支持部との間に
下部側片が、被取付物と下部取付具の弾性支持部
との間に上部側片がそれぞれ圧接状態で係合する
ようになるため、被取付物の前後方向の移動も防
止される。その結果、被取付物ががたつくことな
く適正な状態で固定されるようになる。
つぎに、実施例にもとづいてこの考案を詳しく
説明する。
〔実施例〕
第1図および第2図は、この考案の一実施例に
よる化粧パネル(第3図参照)13取付用のステ
ンレス製取付具を示している。すなわち、第1図
において、15は上部金具であり、基板16の長
手方向に沿う両側から一対の弾性側面部17が、
先端部が互いに接近するようにして(図は両弾性
側面部17を互いに離反するように押し広げた状
態を示している)一体的に延設され、その基板1
6および両弾性側面部17の基板16側における
上端から横断面形状がコ字状の支持片16aが上
方に向かつて延設されている。そして、支持片1
6aの上端左右両側に一対の板ばね18が上方外
側に向かつて反つた状態で突設されているととも
に、支持片16aのコ字状の縦辺の上端側がコ字
状の両横辺で囲まれる部分の下部側に向かつて折
り返えされ、アーチ状の弾性片19に形成されて
いる。また、上記弾性側面部17の先端部は外側
に向かつて反り返つた曲面部20に形成されてい
る。第2図において、22は下部金具であり、図
示のように、上部金具15から板ばね18を取り
除くとともに、その上下を逆向きにし、それ以外
の部分を上部金具15と同様にして構成されてい
る。上記上部金具15および下部金具22は、第
3図に示すような化粧パネル13の裏面に、第4
図に示すような状態で取り付けられる。すなわ
ち、この化粧パネル13は、表面に模様が設けら
れたタイル調に形成されており、裏面の縁部に枠
状のリブ部14aが突設されているとともに、裏
面の中央部に一定間隔で上下に延びるリブ部14
bが突設され、縦、横の寸法がそれぞれ600mmに
設定されている。そして、この化粧パネル13の
リブ部14bのうち左右両端のリブ部14bの上
端部に上部金具15がリブ部14bの左右両側面
部を挾持した状態で取り付けられ、上記リブ部1
4bの下端部に下部金具22が同様にして取り付
けられる。なお、上記上部金具15および下部金
具22は、それぞれ一対の弾性側面部17および
32を工具等を用い、その弾性に抗して互いに離
反するように引つ張つて、一対の弾性側面部17
および32間を押し広げ、その間に上記化粧パネ
ル13のリブ部14bを挟み込み、ついで、上記
引張力を解除することにより、リブ部14bに強
固に固定することができる。また、第4図に示す
ように、弾性側面部17および32をねじ21に
よつてリブ部14bの側面部に固着することによ
り、より強固な取り付けが行えるようになる。こ
の場合、上部金具15および下部金具22の支持
片16a,23aとリブ部14bとの間には、わ
ずかな〓間が設けられており、上部金具15の一
対の板ばね18は、化粧パネル13上端のリブ部
14aの端面に位置決めされ、下部金具22は、
支持片23aを化粧パネル13の下端縁のリブ部
14aの端面に位置決めした状態で、リブ部14
bの下端側に取り付けられている。このように左
右両側のリブ14bの上下に上部金具15および
下部金具22が取り付けられた化粧パネル13
は、第5図に示すようにして構造躯体4の壁面に
配設される。すなわち、構造躯体4の壁面に左右
上下所定間隔で固定用のアングルピース24を配
設(1個しか図示していない)するとともに、そ
の先端側にボルト25およびナツト(隠れて見え
ない)を介して長尺のアングルからなる支持材2
6を上下に延びるようにして並列状態で固定し、
この上下に延びる複数の支持材26に、断面形状
がH形の胴縁27を水平方向に架け渡し、その固
定片27aをボルト28によつて支持材26に固
定している。この胴縁27は固定片27aの中央
部から支持部27bが水平方向に延びているとと
もに、この支持部27bの先端から上方に向かつ
て上部片29が延び、下方に向かつて下部片30
が延びている。そして、上記上部金具15および
下部金具22が取り付けられた化粧パネル13を
複数個準備し、そのうちの1個の化粧パネル13
における上部金具15の支持片16aとリブ部1
4bの〓間に下部片30を位置決めし、他の1個
の化粧パネル13における下部金具22の支持片
23aとリブ部14bの〓間に、上部片29を位
置決めした状態で、2個の化粧パネル13を上下
に配設している。なお、上記胴縁27は上側の化
粧パネル13の上端側に対応する部分および下側
の化粧パネル13の下端側に対応する部分にも配
設され、両化粧パネル13の上端および下端を固
定できるようになつているとともに、さらにこの
ような胴縁27が複数組み構造躯体4の壁面に沿
つて並設され、これらに複数の化粧パネル13が
壁面の左右上下にわたつて配設されている。
上記化粧パネル13の取り付けに際しては、ま
ず、構造躯体4の壁面に胴縁27等を所定間隔で
配設する。ついで、上金具15を2個準備し、そ
れらの相対峙する弾性側面部17を相互に外方向
に開き、その状態で左右両側のリブ部14bの上
端側にそれぞれ取り付け、上記開力を解除し固定
する。つぎに、同様にして、2個の下部金具22
を上記左右両側のリブ部14bの下端側に取り付
ける。そして、この化粧パネル13における上部
金具15の支持片16aとリブ部14bの端面と
の〓間を、上側に配設された胴縁27の下部片3
0に位置決めしたのち化粧パネル13を上方に持
ち上げて上記〓間に下部片30を入れ、その状態
で、下部金具22の支持片23aとリブ部14b
の端面との〓間を、下側に配設された胴縁27の
上部片29に位置決めしたのち化粧パネル13を
離して下方に移動させ、上記下側の胴縁27に化
粧パネル13を支受させる。この際、上部金具1
5の板ばね18は上側の胴縁27の支持部27b
に圧接した状態になり、その反発力によつて化粧
パネル13が下側の胴縁27に押圧され、化粧パ
ネル13の上下方向のがたつきが防止される。ま
た、上部金具15の弾性片19の弾性によつて、
リブ部14bの上端側が下部片30に圧接するよ
うになるとともに、下部金具22の弾性片31の
弾性によつて、リブ部14bの下端側が上部片2
9に圧接するようになり、化粧パネル13の前後
方向のがたつきが防止されるようになる。このよ
うにして、複数の化粧パネル13が構造躯体4の
壁面の上下左右に順次取り付けられる。
このように、この取付具は、上部金具15およ
び下部金具22で構成され、この両金具15,2
2を化粧パネル13の裏面に取り付け、その状態
で、両金具15,22を、構造躯体4の壁面に並
設した胴縁27に係合させることにより、化粧パ
ネル13を構造躯体4の壁面に配設するようにな
つている。したがつて、上下両金具15,22等
の取付具が表面に露出せず、取付具により美観が
損なわれるということを防止できる。また、化粧
パネル13の取り付けも容易になる。さらに、板
ばね18、弾性片19および31の弾性反発力に
よつて、化粧パネル13の上下および前後方向の
がたつきを防止でき化粧パネル13を適正な状態
で固定できるようになる。また、上部金具15お
よび下部金具22の取り付けが、弾性側面部17
および32の弾性を利用して行われるため、取付
操作が容易であるとともに、その取付けが強固に
なり、さらにねじ21を用いることによりより強
固な取り付けが行えるようになる。
なお、上記実施例では、取付具を化粧パネル1
3取付用としているが、これに限定するものでは
なく、壁等の基台となるものに被取付部材を固定
するものであれば何にでも利用することができ
る。例えば、絵画の額縁や時計等である。
〔考案の効果〕
この考案の取付具は、以上のように構成されて
いるため、表面に露出せず、取付具により美観が
損なわれるということを防止できるとともに、被
取付物の取り付けが極めて容易になる。さらに、
板ばね部等の作用により、被取付物ががたつくこ
となく適正な状態で固定されるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例の上部金具を示す
斜視図、第2図は下部金具を示す斜視図、第3図
は上部金具および下部金具が取り付けられる化粧
パネルの斜視図、第4図はそれに上部金具および
下部金具を取り付けた状態を示す要部斜視図、第
5図は上部金具および下部金具が取り付けられた
化粧パネルを構造躯体に配設した状態を示す縦断
面図、第6図は従来例の縦断面図、第7図は他の
従来例の斜視図、第8図はさらに他の従来例の斜
視図、第9図はその縦断面図である。 13……化粧パネル、14b……リブ部、15
……上部金具、16……基板、16a,23a…
…支持片、17……弾性側面部、18……板ば
ね、19,31……弾性片、22……下部金具、
27……胴縁、27b……支持部、29……上部
片、30……下部片。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 基板の相対応する両側縁部に、一対の弾性側面
    板が、それ自身の弾性で先端が相互に接近するよ
    うに植設されて両弾性側面板の間が被取付物の挾
    持部に形成された上部取付具と下部取付具とから
    なる一対の取付具であつて、上記上部取付具は、
    その基板の上端側に、盛り上げ高さを上記弾性側
    面板の高さより小さくした状態で弾性支持部が盛
    り上げ形成されているとともに、上記基板の上端
    の左右両側に一対の板ばね部が上方にアーチ状に
    延設され、上記下部取付具は、その下端側に、盛
    り上げ高さを上記弾性側面板の高さより小さくし
    た状態で弾性支持部が盛り上げ形成されているこ
    とを特徴とする取付具。
JP16949088U 1988-12-29 1988-12-29 Expired JPH0449283Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16949088U JPH0449283Y2 (ja) 1988-12-29 1988-12-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16949088U JPH0449283Y2 (ja) 1988-12-29 1988-12-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0291801U JPH0291801U (ja) 1990-07-20
JPH0449283Y2 true JPH0449283Y2 (ja) 1992-11-19

Family

ID=31459598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16949088U Expired JPH0449283Y2 (ja) 1988-12-29 1988-12-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0449283Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0291801U (ja) 1990-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR200410714Y1 (ko) 건물의 외벽재 고정장치
JPH0449283Y2 (ja)
KR200436794Y1 (ko) 천장용 패널
KR101797048B1 (ko) 스크린 루버 설치용 브라켓
JPH1061090A (ja) 建造物における天井部材の構築機構
JPH0728297Y2 (ja) 取付金具
JPH0649723Y2 (ja) 化粧パネルの取付構造
JPH0752856Y2 (ja) 取付金具
JPH06229054A (ja) 天井構造
JP3458115B2 (ja) 開口部上部のランマ板取付構造
JP2000273933A (ja) 壁面設置器具の取付構造
JP2895396B2 (ja) 帯パネル装置
KR200374580Y1 (ko) 천장패널 장착구조
JPH0547214Y2 (ja)
JPS5846186Y2 (ja) 天井若しくは壁
JP2681107B2 (ja) 外壁パネルの取付構造
JPH037446Y2 (ja)
JP2681108B2 (ja) 外壁パネルの取付方法
JPH0131684Y2 (ja)
KR930012074B1 (ko) 유닛룸의 조립방법 및 구조
JPH0728296Y2 (ja) 取付金具
JP3618957B2 (ja) 間仕切りパネルの固定金具及び固定構造
JPS6015841Y2 (ja) パネル取付装置
JP2001214567A (ja) 天井パネル取付け構造
JPH0732681Y2 (ja) 建築用パネルの下地組立構造