JPS5845976B2 - 収縮包装用ポリプロピレンフイルム - Google Patents

収縮包装用ポリプロピレンフイルム

Info

Publication number
JPS5845976B2
JPS5845976B2 JP4839976A JP4839976A JPS5845976B2 JP S5845976 B2 JPS5845976 B2 JP S5845976B2 JP 4839976 A JP4839976 A JP 4839976A JP 4839976 A JP4839976 A JP 4839976A JP S5845976 B2 JPS5845976 B2 JP S5845976B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene
film
polypropylene
copolymer
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4839976A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52132994A (en
Inventor
博美 重本
勝 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP4839976A priority Critical patent/JPS5845976B2/ja
Publication of JPS52132994A publication Critical patent/JPS52132994A/ja
Publication of JPS5845976B2 publication Critical patent/JPS5845976B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は収縮包装用ポリプロピレン2軸延伸フイルムに
関する。
更に詳しくはポリプロピレンに特定のエチレン−1−ブ
テンランダム共重合体を配合してなる透明性、低温収縮
性および低温衝撃強度の良好な包装用ポリプロピレン2
軸延伸フイルムに関する。
2軸延伸フイルムを用いた収縮包装は不規則な形状の物
品も容易に美しい包装ができ、内容物を密に被包するこ
とができるためパレットの包装、工業部品、日用雑貨お
よび食料品などの包装に用いられている。
なかでもパレット包装や工業部品の包装には低密度ポリ
エチレンが主に用いられ、食料品や日用雑貨にはポリ塩
化ビニル、ポリプロピレンが広く用いられている。
従来の2軸延伸ポリプロピレンフイルムはエチレン含有
量の少ないプロピレン−エチレン共重合体が常用されて
いる。
その利点として透明性が非常に優れていることがあげら
れるけれどもポリエチレンやポリ塩化ビニルに比べ延伸
フィルムの熱収縮率が小さいため、収縮包装の際の処理
温度を高くする必要があった。
このため被包物が耐熱性のない場合には用いることがで
きなかった。
また延伸されたままのフィルムは分子配向のため低温衝
撃強度はあるが、収縮包装後では、この配向は少なくな
り、衝撃強度は低下する。
とくに0℃以下の低温でその傾向が著しい。
これらを改良する方法としては、低密度ポリエチレン、
エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−プロピレン
共重合体等をポリプロピレンフィルムに配合する方法が
あるが、透明性が劣るためその改良が望まれていた。
またエチレン含有量が1ないし10重量%のエチレン−
ブテン共重合体を配合した熱収縮性熱可塑性フィルムも
特公昭50−34067号公報に開示されているが、こ
の場合は低温収縮性や高い収縮力を得る点では改良はみ
られたが、透明性は劣っていた。
またポリプロピレンにエチレン含有量5〜80重量%で
あるエチレン−α−オレフィン共重合体を2〜40重量
%配合したプロピレン混合物からなる2軸延伸フイルム
が特開昭50−101444号公報で開示されている。
しかしエチレン−α−オレフィン共重合体はα−オレフ
ィンの種類、含有量またその製法によりその性質が著し
く異なり、得られる2軸延伸フイルムの熱収縮率は12
0℃で4%以下と本発明とは全く相反する性能を有して
いる。
本発明者らは特定の成分および物性をもつエチレン−1
−ブテンランダム共重合体をポリプロピレンに配合して
得られる2軸延伸フイルムが、透明性の改良が著しく、
また収縮包装材料として、低温での収縮率が太きく、耐
衝撃性が良好であることを見出し本発明に到達したもの
である。
すなわち本発明は結晶性ポリプロピレン70ないし90
重量%、および密度0.86ないし0.92グ/−のエ
チレン−1−ブテンランダム共重合体5ないし30重量
%からなる組成物を溶融押出した後、縦横2方向におの
おの3ないし10倍延伸してなる収縮包装用ポリプロピ
レンフィルムである。
本発明で使用されるポリプロピレンは好ましくは密度0
.89ないしo、ci2P/i、タルトインデックス(
230℃)0.5ないし15の結晶性ポリプロピレンで
ある。
これらのポリプロピレンは単独重合体であってもよいし
その一部がエチレン、1−ブテン、1−ペンテン 1−
ヘキセンなどで置き換えられたものでよく、エチレン−
プロピレン共重合体が好ましく用いられる。
この場合、エチレン−プロピレン共重合体はエチレン含
有量が10モル%以下、好ましくは8モル%以下の結晶
性エチレン−プロピレンランダム共重合体である。
エチレン含有量が10モル%を越えるとフィルムの加工
機械適性が悪くなる。
本発明で使用されるエチレン−1−ブテンランダム共重
合体とはバナジウム系触媒により重合されたエチレン含
有i80ないし95モル%であるランダム性のよい共重
合体である。
そのメルトインデックス(190℃)は好ましくは2な
いし30であり、密度はエチレン含有量から決まるが0
.86ないしo、92f/fflのものである。
またその結晶化度はX線回折法によると30%以下であ
り、とくに20%以下のものは本発明の改良効果が著し
い。
上記ノエチレシー1−ブテンランダム共重合体はエチレ
ン含有量が80ないし95モル%、好ましくは85ない
し93モル%の範囲にあることが必要である。
エチレン含有量が80モル%未満であるとフィルムがブ
ロッキングじやすくなり、透明性も低下する。
95モル%を越えた場合も透明性の改良はみられない。
本発明は、上記特定のエチレン−1−ブテンランダム共
重合体をエチレン含有量10モル%以下のエチレン−プ
ロピレン共重合体またはポリプロピレンに5ないし30
重量%好ましくは7ないし25重量%配合した2軸延伸
フイルムが透明性を低’Fさせることなく、むしろ向上
させると共に、低温収縮性、耐低温衝撃性が改良される
ことを見出したことに基づくものである。
エチレン−1−ブテンランダム共重合体が5重量%未満
では低温収縮性、耐低温衝撃性の改良効果はみられない
30重量%を越えると得られるフィルムの腰が弱くなり
、透明性の低下、耐ブロッキング性の点からも好ましく
ない。
上記のエチレン−プロピレン共重合体またはポリプロピ
レンおよびエチレン−1−ブテンランダム共重合体との
混合物には、フィルムとしての性能を向上させるための
耐熱安定剤、紫外線吸収剤、抗ブロツキング剤、スリッ
プ剤、帯電防止剤、防曇剤等を必要に応じて添加するこ
とができる。
エチレン−プロピレン共重合体またはポリプロピレンお
よびエチレン−1−ブテン共重合体の混合物を調整する
方法としては、これらの樹脂をタンブラ−1■型プレン
ダー、ヘンシェルミキサー等で混合後、押出機、バンバ
リーミキサ−、ニーダ−、ロール等で混練することによ
って得られる。
混練は十分に行うことが好ましい。
本発明の2軸延伸ポリプロピレンフイルムは公知の方法
で延伸される。
すなわち上記混合物を溶融押出しをした後に縦軸延伸お
よび横軸延伸を別別にあるいは同時に施す方法があり、
テンター法、インフレーション法、同時2軸延伸法等を
用いることができる。
延伸倍率はたてよこそれぞれ3倍ないし10倍、好まし
くは5倍ないし9倍とするのがよい。
3倍以下ではフィルム内の分子配向が十分でなく、熱処
理しても十分な熱収縮が得られない。
10倍以上では膜切れが起こりやすい。延伸は100℃
ないし140℃で行われる。
とくに本発明のフィルムは130℃以下の低温であって
も、均一に延伸することができる。
このことから熱処理して熱収縮包装をする場合にも10
0°Cでの熱収縮率が20%以上であるので低温で十分
な包装ができる。
本発明の包装用収縮フィルムは、種々の形状物にフィツ
トし、低温延伸性、低温熱収縮性が改良されており、食
料品の包装、その他の雑貨の包装に広く用いることがで
きる。
次に本発明を実施例によって説明するが、本発明はその
要旨を越えない限り、これら実施例に限定されるもので
はない。
またフィルムの評価は下記の方法に準じて行った。
(1)透明性: ASTM−D−1003の方法によっ
て測定した。
(2)収縮率:20X150mmのサンプルに100關
の標線を付は一定温度に加熱されたグリセリン浴に30
秒浸漬して取り出し、1時間放置後標線間の距離を測定
し、標線間の距離の減少量を最初の標線間の距離(10
0mm)で除した値をパーセントで表示した。
(3)衝撃強度: JIS−P−8134に類似のプラ
スチックフィルム用のフィルムインパクトテスターを使
用した。
(東洋精機製)(4)成膜性:フィルムの延伸成形可能
最低温度を表示した。
(5)ヤング率: AS TM−882−61Tの方法
によって測定した。
実施例 1 メルトインデックス(230℃)6.0、エチレン含有
量が6.0モル%であるエチレン−プロピレン共重合体
90重量%および、メルトインテックス(190℃)1
0.0であり、エチレン含有量が88モル%テするエチ
レン−1−ブテンランダム共重合体10重量%からなる
混合物を210℃で65關φのペレタイザーでペレット
にした後、40mmφシート戒形機で成形50關、厚さ
1,0關のシートをえた。
これを一片200mmの正方形に切断し、パンタグラフ
型同時2軸延伸機で該切断フィルムを縦横2方向にそれ
ぞれ5倍延伸し、直ちに室温に放冷し、厚さ38μの2
軸延伸フイルムを作製した。
このフィルムは80℃ないし130℃の温度で5秒ない
し20秒間熱処理することにより収縮した。
またこのフィルムについて、評価した結果を第1表に示
す。
実施例 2 ポリプロピレン80 重量%、エチレン−1−ブテンラ
ンダム共重合体20重量%とする以外は実施例1と同様
におこなった結果を第1表に示す。
本発明のフィルムは透明性、耐衝撃性に優れており熱処
理による収縮が十分にある。
また延伸時の膜切れがなく成膜性が優れていることから
包装用熱収縮フィルムとして最適の性質をもっている。
実施例 3 1.1.(アイソタクチック・インデックス)96、メ
ルトインデックス(230℃)1.5であるポリプロピ
レン90重量%および実施例1で用いたエチレン−1−
ブテン共重合体10重量%よりなる混合物を実施例1と
同様に2軸延伸フイルムに成形して、評価した結果を第
1表に示す。
実施例 4 ポリプロピレン80重量%、エチレン−1−ブテン共重
合体を20重量%とする以外は実施例3と同様にフィル
ムを成形し、評価した結果を第1表に示す。
本発明の2軸延伸フイルムは、エチレン−プロピレン共
重合を用いた場合に限らず、プロピレンの単独重合体を
用いても、その改質効果が十分にあることが明らかであ
る。
実施例 5 エチレン−1−ブテン共重合体のエチレン含有量が92
モル%となる以外は実施例1と同様のフィルム成形をお
こなった。
その評価結果を第1表に示す。
本発明の2軸延伸フイルムは、それに含まれるエチレン
−1−ブテンランダム共重合体のエチレン含有量が多い
ほどその改質効果は著しいが、エチレン含有量が95モ
ル%を越えると逆に透明性が低下する。
比較例 1.2 実施例1で用いたエチレン−プロピレン共重合体または
エチレン−1−ブテンランダム共重合体単味について、
実施例1と同様にフィルム成形をして評価した結果を第
1表に示す。
エチレン−プロピレン共重合体のみでは、最低成膜可能
温度が高く、不適である。
エチレン−1ブテンランダム共重合体のみではフィルム
の腰が弱く、機械的強度に劣る。
また延伸倍率を高くすることができない。
フィルムのスリップ性が不良である。
耐熱性が不足するなどの欠点がある。比較例 3 エチレン−フロピレン共重合体40重量%、エチレン−
1−ブテンランダム共重合体60重量部とする以外は実
施例1と同様にフィルム成形をし、評価をした結果を第
1表に示す。
エチレン−1−ブテンランダム共重合体を30重量%を
越えて配合した場合には、透明性は悪化し、フィルムの
機械的強度も低下し、成形性も悪化するため実用的では
ない。
比較例 4 エチレン−1−ブテンランダム共重合体のエチレン含有
量が60モル%である以外は実施例1と同様にフィルム
を成形し、評価した結果を第1表に示す。
エチレン−1−ブテンランダム共重合体のエチレン含有
量が80モル%未満の場合はフィルムの透明性が劣る。
比較例 5および6 エチレンー1−ブテンランダム共重合体の代わりに、エ
チレン含有量80モル%のエチレン−プロピレン共重合
体を用いた場合(比較例5)四塩化チタン及びトリエチ
ルアルミニウムを触媒として重合したエチレン含量88
モル%であるエチレン−1−ブテン共重合体を用いた場
合(比較例6)ニラいて実施例1と同様に成形されたフ
ィルムの評価結果を第1表に示す。
エチレン−プロピレン共重合体を配合した場合はフィル
ムの透明性が悪い。
またエチレン−1ブテン共重合体であっても、バナジウ
ム系触媒以外の触媒で重合したものも透明性が悪い。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 結晶性ポリプロピレン70ないし95重量%および
    密度0.86ないし0.92 ?/cyytのバナジウ
    ム系触媒によって重合されたエチレン含有量80ないし
    95モル%であるエチレン−1−ブテンランダム共重合
    体5ないし30重量%からなる組成物を溶融押出した後
    、縦横2方向におのおの3ないし10倍延伸してなる収
    縮包装用ポリプロピレンフィルム。
JP4839976A 1976-04-30 1976-04-30 収縮包装用ポリプロピレンフイルム Expired JPS5845976B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4839976A JPS5845976B2 (ja) 1976-04-30 1976-04-30 収縮包装用ポリプロピレンフイルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4839976A JPS5845976B2 (ja) 1976-04-30 1976-04-30 収縮包装用ポリプロピレンフイルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52132994A JPS52132994A (en) 1977-11-08
JPS5845976B2 true JPS5845976B2 (ja) 1983-10-13

Family

ID=12802213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4839976A Expired JPS5845976B2 (ja) 1976-04-30 1976-04-30 収縮包装用ポリプロピレンフイルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5845976B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55118859A (en) * 1979-03-07 1980-09-12 Asahi Dow Ltd Cold high orientation multilayer film and its preparation
JPS5925825A (ja) * 1982-08-03 1984-02-09 Gunze Ltd 横方向に熱収縮性を有する発泡材料
JPS5926245A (ja) * 1982-08-03 1984-02-10 グンゼ株式会社 横方向に熱収縮性を有する複合発泡材料
JPS5936140A (ja) * 1982-08-23 1984-02-28 Gunze Ltd ポリオレフイン系発泡シ−トもしくはフイルム
JPS5949958A (ja) * 1982-09-16 1984-03-22 グンゼ株式会社 縦方向に熱収縮性を有する複合発泡材料
EP3019334B1 (en) * 2013-07-12 2022-03-30 UPM Raflatac Oy Multilayer film for label and a method for providing such

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52132994A (en) 1977-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3634552A (en) Polymer blend compositions comprising polypropylene and ethylene/butene copolymer
CA1239723A (en) Film of polymer mixture containing 4-methyl-1-pentene polymer
JPS6411061B2 (ja)
JP2004520455A5 (ja)
JPH0354048B2 (ja)
JP2012101550A (ja) 機械的特性の改良されたバランスを有するポリプロピレンフィルム
JPH09500919A (ja) 弾性ポリエチレン組成物
US4554321A (en) Film compositions of butene polymers
JPH083002B2 (ja) フィルム形成組成物から製造した防曇性フィルム
JPH0224339A (ja) 1―ブテンおよびプロピレン重合体組成物
JPS6142626B2 (ja)
JPS5845976B2 (ja) 収縮包装用ポリプロピレンフイルム
JPS5926470B2 (ja) ポリプロピレン二軸延伸複合フイルム
USH1213H (en) Polypropylene-polybutylene shrink film compositions
JPS5838459B2 (ja) 透明性および耐衝撃性の良好なポリプロピレン組成物
JPS61213244A (ja) 包装フイルム
JP4065612B2 (ja) ポリプロピレン系フィルム
JPS6198756A (ja) 低温耐衝撃性に優れた中空瓶
JPH1077373A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物およびそれより得られるポリプロピレン系フィルム
JPS61112627A (ja) 低温熱収縮性フイルム
JPH04159344A (ja) 軟質重合体組成物
JPS62158729A (ja) 耐熱性収縮フイルム
JPH0853155A (ja) 縦方向易引裂性フィルム
JPH1067896A (ja) シート用ポリプロピレン樹脂組成物及びそれからなるシート
JP4346182B2 (ja) 二軸延伸フィルム