JP2012101550A - 機械的特性の改良されたバランスを有するポリプロピレンフィルム - Google Patents

機械的特性の改良されたバランスを有するポリプロピレンフィルム Download PDF

Info

Publication number
JP2012101550A
JP2012101550A JP2011282235A JP2011282235A JP2012101550A JP 2012101550 A JP2012101550 A JP 2012101550A JP 2011282235 A JP2011282235 A JP 2011282235A JP 2011282235 A JP2011282235 A JP 2011282235A JP 2012101550 A JP2012101550 A JP 2012101550A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
propylene
copolymer
ethylene
film according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011282235A
Other languages
English (en)
Inventor
Peter Niedersuess
ニエデルスッス ペテル
Manfred Kirchberger
キルヒベルゲル マンフレッド
Ole Jan Myhre
ヤン マイヤー オル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Borealis Technology Oy
Original Assignee
Borealis Technology Oy
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Borealis Technology Oy filed Critical Borealis Technology Oy
Publication of JP2012101550A publication Critical patent/JP2012101550A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/06Polyethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/16Elastomeric ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers, e.g. EPR and EPDM rubbers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1376Foam or porous material containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)

Abstract

【課題】機械方向と横断方向とにおける機械的特性間の最適なバランスを有し、該フィルムは両方向において高いレベルの機械的強さおよび靭性を示し、両方向における高いレベルの機械的強さおよび靭性が滅菌後も維持されるブローンフィルムの提供。
【解決手段】マトリックスプロピレンポリマーおよびエチレンプロピレンゴムを有するプロピレン異相系コポリマー(A)を含んでいる組成物から造られたブローンフィルムであって、1:1.1〜1:10の延伸比で機械方向に一軸配向されていることを特徴とするフィルム、このようなフィルムを造る方法、当該組成物をこのようなフィルムを製造するのに使用する方法、ならびにこのようなフィルムを含んでいる物品。
【選択図】なし

Description

本発明は、ポリプロピレン異相系コポリマーを含んでいる、機械的特性の改良されたバランスを有する配向されたブローンポリプロピレンフィルムに関する。さらに、本発明は、当該フィルムの製造方法および使用方法に関する。
ポリプロピレンの耐化学薬品性および耐熱性ならびに機械的強さの故に、ポリプロピレンのキャストおよびブローンフィルムは種々の用途に、特に医療および食品の包装用途に、たとえば自立レトルトパウチに使用される。しかし、該フィルムのレトルトの際に使用される高温度の故に、ポリプロピレンの良好な機械的特性が有害な影響を受けることがある。
ポリプロピレンフィルムの製造は多くの場合キャストフィルム成形法として実施される。このような方法では、溶融物の冷却はチルロールの使用によって達成され、その結果良好な光学的および機械的特性を有するポリプロピレンフィルムが得られる。また、ポリプロピレンフィルムの製造にブローンフィルム成形法も使用され、該成形法では溶融物を冷却するために空冷が使用される。
成形技術にかかわらず、分子状ポリプロピレン鎖の機械方向における配向は、該フィルムのより低い機械的強さを、特に製造されたフィルムの横断方向においてもたらす。
さらに、医療または食品の用途では、水蒸気または高エネルギー放射線、特にベータ線およびガンマ線によって高温度で、ポリプロピレンフィルムは滅菌されることがある。しかし、この種の処理に付される典型的なポリプロピレンは、軟化および変形または黄変および/もしくは脆化する傾向がある。
特許文献1によると、ブレンドされたポリプロピレン層およびポリエチレンシーラント層を含んでいる多層フィルム構造を使用することによって、ブローンフィルムの靭性は改良されることができる。
特許文献2は、カップリング反応で変性されたプロピレンポリマーを含んでいる1の層、および実質的に直鎖のポリエチレン(または均一に分枝された直鎖ポリエチレン)と直鎖低密度ポリエチレンとの反応器内ブレンドを含んでいるさらなる層を有する多層フィルムを開示しており、この結果、改良された機械的特性を有するブローンフィルムが得られる。
特許文献3はポリプロピレンとポリエチレンとのブレンドを開示し、これはある程度の耐放射線性を有し、医療および食品の包装に使用されることができる。
しかし、上記の文献に記載されたポリプロピレンに基づいた慣用の配向されていない樹脂フィルムは優れた耐熱性を有するけれども、該フィルムは低温度での衝撃強さにおいて不十分である。
さらに、ポリプロピレンフィルムが一方向に延伸されると、その方向における引張強さは通常、増加するけれども、他方、延伸方向における引裂伝播抵抗が減少することが知られている。さらに、延伸方向に直角における引裂伝播抵抗は普通、増加する。したがって、フィルムの一方向のみへの配向は、普通、配向された方向と配向されていない方向との機械的特性のアンバランスをもたらす。
ポリプロピレンフィルムを二軸配向することも従来技術で知られており、これはBOPP(二軸配向ポリプロピレン)フィルムとして知られている。たとえば、特許文献4は、このようなBOPPフィルムに関するものであり、良好な機械的特性を得ることを目的としている。しかし、フィルム製造の際に生じるポリプロピレン鎖の前配向の故に、二軸配向ポリプロピレンフィルムもまた機械方向と横断方向との機械的特性間のアンバランスを示す。
国際公開第01/53079号パンフレット 国際公開第01/53078号パンフレット 欧州特許第0847420号明細書 国際公開第03/033575号パンフレット
上述の不都合を考慮に入れて、機械方向と横断方向とにおける機械的特性間の最適なバランスを有するフィルムを提供することが本発明の主目的である。
該フィルムは両方向において高いレベルの機械的強さおよび靭性を示さなければならないということが、本発明のさらなる目的である。
両方向における高いレベルの機械的強さおよび靭性が滅菌後も維持されることが、本発明のなおさらなる目的である。
本発明は、製造されたポリプロピレンブローンフィルムが特定の延伸比、普通1:1.1〜1:10を用いて機械方向のみに、すなわち機械方向に一軸的に配向されるならば、上記の目的が達成されることができるという発見に基づいている。
したがって、本発明は、
a) マトリックスプロピレンポリマーおよびエチレンプロピレンゴムを有するプロピレン異相系コポリマー(A)
を含んでいる組成物から造られたブローンフィルムであって、1:1.1〜1:10の延伸比で機械方向に一軸配向されていることを特徴とするフィルムを提供する。
以下に示されるように、得られたフィルムは、特に、配向されていないフィルムと比較して、機械方向と横断方向との両方向における改良された機械的特性を示す。とりわけ、かつ驚いたことに、配向方向と直角においても、すなわち横断方向においても、該フィルムは改良された機械的特性を示し、このようにして両方向における、より改良された機械的特性を有するフィルムをもたらす。
さらに、該フィルムの機械方向および横断方向における高いレベルの機械的強さおよび靭性は滅菌処理後も保持される。
もっとさらには、本発明のフィルムは、高められた機械的強さおよび靭性を有するけれども、驚いたことに横断方向に手で引き裂かれることができることが発見された。したがって、本発明のフィルムは、粘着テープ用途に利用されることができる。
好まれる実施態様では、該フィルムがそれから造られているところの組成物は、
b) エチレンホモまたはコポリマー(B)
をさらに含んでいる。
該ブローンフィルムは、2.5:1の好まれるブローアップ比(BUR)を有する単軸押出機で好ましくは製造される。
得られたブローンフィルムは、好ましくは30〜500マイクロメートル、より好ましくは70〜150マイクロメートル、さらにより好ましくは100〜180マイクロメートルの厚さを有する。押出機処理量、引取り速度およびブローアップ比(BUR)の間の比によって、フィルムの厚さは調節されることができる。
一般に、配向されていないポリプロピレンフィルムを、結晶が部分的に溶融される温度、通常120℃〜160℃まで再加熱し、所望の形へと延伸し、次にそれを延伸したまま冷却して、結晶を変形して配向を適切に固定することによって、フィルムの配向は達成されることができる。フィルムの機械方向における配向は、押出機とはオフラインでまたはインラインで達成されることができる。
本発明のフィルムのフィルム延伸比は1:1.1〜1:10、好ましくは1:1.2〜1:4、さらにより好ましくは1:1.4〜1:3.5である。
本発明のフィルムは全組成物当たり、好ましくは50〜90重量%、より好ましくは60〜80重量%のプロピレン異相系コポリマー(A)を含んでいる。
さらに、エチレンホモまたはコポリマー(B)の量は全組成物当たり、好ましくは50〜10重量%、より好ましくは40〜20重量%である。
本発明のプロピレン異相系コポリマー(A)は、マトリックスポリマーとしてのポリプロピレンホモまたはコポリマー、および加えられたエチレンプロピレンゴムを含んでいる。
異相系プロピレンコポリマーは、慣用の触媒を使用してプロピレンとエチレンと任意的なアルファ−オレフィンとの多段階法重合、たとえばバルク重合、気相重合、スラリー重合、溶液重合またはこれらの組み合わせによって製造されることができる。異相系コポリマーは、ループ反応器中で、あるいはループと気相反応器との組み合わせ中で造られることができる。これらの方法は当業者に周知である。
好まれる方法は、1または複数のバルクスラリーループ反応器および1または複数の気相反応器の組み合わせである。まず、1または複数のループ反応器中で、あるいはループと気相反応器との組み合わせ中で、ポリプロピレンホモまたはコポリマーマトリックスが造られる。
この様式で製造されたポリマーは他の反応器中へと移送され、そして分散相、すなわちエチレンプロピレンゴムが、同じ触媒系を用いてエチレンとプロピレンとの混合物を共重合することによって製造される。このようにして半結晶性マトリックスとその中に分散されたほとんど非晶質のエラストマー状成分とから成る異相系が得られる。好ましくは、この重合段階は気相重合で行われる。
異相系コポリマーの重合に適した触媒は、プロピレン重合のための任意の立体特異性触媒であり、40〜110℃の温度および10〜100バールの圧力においてプロピレンおよびコモノマーを重合し共重合する能力のあるものである。ツィーグラー・ナッタ触媒ならびにメタロセン触媒は好適な触媒である。
上記の逐次的多段階方法で異相系コポリマーを製造する代わりに、マトリックスポリマーおよびエチレンプロピレンゴムを別々の段階で重合し該二つのポリマーを溶融ブレンドすることによって、これは製造されることもできる。
「ゴム」および「エラストマー状コポリマー」は、本明細書の文脈では同意語として使用される。
エチレンプロピレンエラストマー状コポリマーは、公知の重合方法、たとえば慣用の触媒を使用して溶液、懸濁および気相の重合によって製造されることができる。ツィーグラー・ナッタ触媒ならびにメタロセン触媒は好適な触媒である。
広く使用されている方法は溶液重合である。過剰の炭化水素溶媒中で、エチレン、プロピレンおよび触媒系が重合される。安定化剤および油が、所用であれば重合直後に添加される。次に熱水または水蒸気を用いてまたは機械的な揮発性物質除去法(mechanical devolatilisation)によって、溶媒および未反応モノマーがフラッシュ除去される。ポリマーはクラム形状をしていて、ふるい、機械プレスまたは乾燥オーブン中での脱水によって乾燥される。該クラムは梱包ベールへと形成されまたはペレットへと押出される。
懸濁重合法はバルク重合の変形である。プロピレンを充填された反応器へと、モノマーおよび触媒系が注入される。重合は直ちに起き、プロピレンに可溶性でないポリマーのクラムが生成される。プロピレンおよびコモノマーをフラッシュ除去すると、該重合法は完了する。
気相重合技術は、1以上の垂直型流動床から成る。気体の形態をしたモノマーおよび窒素が触媒とともに反応器に供給され、固形生成物が周期的に取り出される。ポリマー床を流動化させる役割もする循環ガスの使用によって、反応熱が除去される。溶媒は使用されず、それによって溶媒のストリッピング、洗浄および乾燥の必要が排除される。
エチレンプロピレンエラストマー状コポリマーの製造は、たとえば米国特許第3,300,459号、米国特許第5,919,877号、欧州特許出願公開第0060090号およびEniChem社による社内出版物、「DUTRAL、エチレンプロピレンエラストマー」、1991年、1〜4ページにも詳細に記載されている。
あるいは、商業的に入手可能であり示された要件を満たすエラストマー状エチレンプロピレンコポリマーが、使用されることができる。
次に、粉体または顆粒の形状をしたマトリックスポリマーとエラストマー状コポリマーとを溶融混合装置中で一緒にすることによって、異相系コポリマーが製造される。
異相系コポリマーのためのマトリックスポリマーとしてポリプロピレンランダムコポリマーが使用される場合には、そのコモノマーは好ましくは直鎖アルファ−オレフィンまたは分枝アルファ−オレフィン、たとえばエチレン、ブテン、ヘキセン等である。本発明では、エチレンが最も好まれる。
コモノマー含有量は、全ポリプロピレンランダムコポリマー当たり、好ましくは10重量%以下、より好ましくは4〜8重量%である。
しかし、好ましくはマトリックスポリマーはポリプロピレンホモポリマーである。
さらに、異相系コポリマーは、ポリマー(A)の全重量当たり、好ましくは35重量%以下、より好ましくは10〜20重量%の量でエチレンプロピレンゴムを含有する。
エチレンプロピレンゴムは、該エチレンプロピレンゴムの全量当たり、好ましくは40〜80重量%、より好ましくは45〜60重量%のプロピレン含有量を有する。
エチレンおよびプロピレン単位の他にさらなるアルファ−オレフィンモノマー単位を、エチレンプロピレンゴムは含有することができる。しかし、エチレンプロピレンゴムはエチレンおよびプロピレン単位から成ることが好まれる。
プロピレン異相系コポリマー(A)は、好ましくは0.1〜15g/10分、より好ましくは0.5〜10g/10分のメルトフローレート(230℃/2.16kg)(MFR)を有する。
本発明の組成物のエチレンホモまたはコポリマー(B)は、直鎖ポリエチレンコポリマーまたは低密度ポリエチレンホモもしくはコポリマーである。
直鎖ポリエチレンコポリマーは、公知の様式の触媒担持重合方法で製造されることができる。重合触媒は、遷移金属の配位触媒、たとえばツィーグラー・ナッタ(ZN)、メタロセン、非メタロセン、Cr触媒等を包含する。たとえばシリカ、Al含有担体および二塩化マグネシウムに基づいた担体を包含する慣用の担体で、触媒は担持されていてもよい。
直鎖ポリエチレンコポリマーのコモノマーは、好ましくはC〜C20アルファ−オレフィン、より好ましくはC〜Cアルファ−オレフィンである。アルファ−オレフィンとして、1−ブテン、1−ペンテン、1−ヘキセン、1−オクテン、4−メチル−1−ペンテンおよび3−メチル−1−ペンテン等が使用されることができる。
直鎖ポリエチレンコポリマーは、好ましくは0.900〜0.950g/cm、好ましくは0.910〜0.930g/cmの密度を有する。
低密度コポリマーがエチレンコポリマー(B)として使用される場合には、n−ブチルアクリレート、メチルアクリレートまたはビニルアセテートがコモノマーとして使用されることができる。コモノマー含有量は好ましくは0.1重量%〜40重量%、より好ましくは3重量%〜10重量%である。
慣用の高圧重合方法で、低密度ポリエチレンは製造される。低密度ポリエチレンは、その高度に分枝された鎖構造によって特性付けられる。
低密度ポリエチレンは、好ましくは0.900〜0.950g/cm、より好ましくは0.910〜0.930g/cmの密度を有する。
エチレンホモまたはコポリマー(B)のMFR(190℃、2.16kg)は、好ましくは0.1〜10g/10分、より好ましくは0.5〜8g/10分である。
任意的に、ポリオレフィンに基づいたフィルム物質に慣用される添加剤、たとえば酸化防止剤、中和剤、無機フィラー、ブロッキング防止剤、核剤、潤滑剤または帯電防止剤が、従来技術で知られた様式でブレンド段階の前、その間またはその後に本発明の組成物に添加されることができる。
通常、このような慣用添加剤の量は、フィルム製造に使用される全ポリマー組成物の10重量%以下である。
本発明のフィルムは、好ましくは少なくとも1300kJ/m、より好ましくは少なくとも1350kJ/mの機械方向における衝撃強さを有する。
通常、該フィルムは最大でも3500kJ/mの機械方向における衝撃強さを有する。
さらに、該フィルムは好ましくは少なくとも250kJ/m、好ましくは少なくとも500kJ/m、より好まれるのは少なくとも2000kJ/mの横断方向における衝撃強さを有する。
通常、該フィルムは最大でも4000kJ/mの横断方向における衝撃強さを有する。
ポリプロピレンフィルムが医療用途に使用される場合には、該フィルムまたは物品は三つの一般的な手法、すなわちオートクレーブ、エチレンオキシド、または放射線の処理によって滅菌されることができる。多くの場合、好まれる手法は放射線滅菌であり、該手法ではフィルムはたとえば、ガンマ線もしくは電子線のような高エネルギー放射線、または紫外線のようなそれより低いエネルギー放射線によって生成された過酸化物ラジカルを用いて攻撃される。該フィルムの機械的特性の劣化を、滅菌処理はもたらす。
本発明のフィルムが滅菌処理に付されるならば、該フィルムは加熱空気または高温水蒸気によって滅菌されることが好まれる。
本発明の滅菌されていないフィルムは、好ましくは少なくとも10%、より好ましくは少なくとも15%の機械方向における破断伸びを有する。
さらに、該滅菌されていないフィルムは、好ましくは少なくとも100%、より好ましくは少なくとも140%の横断方向における破断伸びを有する。
機械方向と横断方向とにおける高レベルの機械的強さおよび靭性、とりわけ機械方向と横断方向との双方におけるこれらの特性間の良好なバランスは、滅菌処理の後でも高い程度に保持されることができ、他方、配向されていないキャストまたはブローンフィルムでは滅菌後の異方性挙動は悪化さえする。
したがって、滅菌後、本発明のフィルムは好ましくは少なくとも10%、好ましくは少なくとも40%の機械方向における破断伸びを有する。
さらに、滅菌後、本発明のフィルムは好ましくは少なくとも20%、好ましくは少なくとも50%の横断方向における破断伸びを有する。
本発明は、
a) マトリックスプロピレンポリマーおよびエチレンプロピレンゴムを有するプロピレン異相系コポリマー(A)
を含んでいる組成物が、ブロー成形法でフィルムへと形成され、該フィルムが次に1:1.1〜1:10の延伸比で機械方向に一軸配向されることを特徴とする、一軸配向ポリプロピレンブローンフィルムを製造する方法にも関する。
本発明のフィルムが医療用途に使用される場合には、配向後のフィルムは、好ましくは高温水蒸気滅菌法によって滅菌されることができる。以下の実施例では、本発明のフィルムは熱風によって滅菌された。
さらに、本発明のフィルムは種々の物品に適用可能である。当該フィルムから製造される物品は、自立パウチまたは粘着テープ等であることができる。
実施例
1. 測定方法
a) 引張衝撃強さ/伸び
50μmのブローンフィルムについてされるEN ISO 8256:1996規格に従う引張衝撃試験によって、引張衝撃強さは測定される。測定試料の寸法は80mm×10mmであった。表1および2の各引張衝撃強さ値については、10の測定値の平均が計算された。
引張衝撃強さ試験において破断された試料について、引張衝撃強さ試験後の試料部分の全長を引張衝撃強さ試験前の試料の長さで割ることによって、破断伸びは手作業で測定された。
b) メルトフローレート
メルトフローレートはISO 1133に従って測定され、g/10分単位で示される。MFRはポリマーの流動性、したがって加工性の指標である。メルトフローレートが高ければ高いほど、ポリマーの粘度はそれだけ低くなる。ポリプロピレンについては230℃、ポリエチレンについては190℃において2.16kgの荷重を用いて、MFRは測定される。
c) 密度
密度はISO 1183に従って測定され、g/cm3またはkg/m3単位で示される。密度はポリマーの結晶性の指標である。
2.実験
a) 物質
本発明の実施例で製造されるフィルムの出発物質は、商業的に入手可能であり、以下の特性を有していた。
全ポリプロピレン組成物当たり70重量%の量で、ポリマーA)は使用された。これは、マトリックスポリマーとしてのポリプロピレンホモポリマー85重量%、およびエチレン50重量%を含有するエチレンプロピレンゴム15重量%を有し、0.85g/10分のMFR(230℃、2.16kg)を有する異相系プロピレンコポリマーであった。
全ポリプロピレン組成物当たり30重量%の量で、ポリマーB)は使用された。これは、0.923g/cm3の密度、0.2g/10分のMFR(190℃、2.16kg)およびブテンコモノマー7重量%を有する直鎖低密度ポリエチレンであった。
b) ブローンフィルム
70mmのバレル直径、ならびにモノリップ冷却リングおよび内部バブル冷却部(IBC)とともに1.2mmのダイギャップを有する200mmの円形断面ダイを有する単軸押出機で、ブローンフィルムは製造された。溶融温度はダイ内で220℃であり、冷却空気の温度は15℃に保たれ、ブローアップ比(BUR)は2.5:1であった。押出機処理量、引取り速度およびBURの間の比によって、100μmのフィルム厚さが調節された。
c) 配向工程
配向されていないポリプロピレンフィルムを135℃の温度で再加熱し、機械方向へと延伸し、次にアニーリング後にフィルムが冷却されることによって、配向は達成される。1:2の比でフィルムは延伸される。
d) 滅菌工程
121℃に加熱されたオーブン中に2時間、フィルムは保存される。フィルム層同士の貼り付きを防ぐために、フィルム層の間に紙が入れられる。
Figure 2012101550
Figure 2012101550
表1および2の結果から判る通り、機械方向および横断方向の双方における本発明のフィルムの機械的特性は、滅菌の前後においてバランスしている。

Claims (24)

  1. a) マトリックスプロピレンポリマーおよびエチレンプロピレンゴムを有するプロピレン異相系コポリマー(A)
    を含んでいる組成物から造られたブローンフィルムであって、1:1.1〜1:10の延伸比で機械方向に一軸配向されていることを特徴とする、ブローンフィルム。
  2. 組成物が、
    b) エチレンホモまたはコポリマー(B)
    をさらに含んでいる、請求項1に従うフィルム。
  3. 1:1.2〜1:4の延伸比で機械方向に一軸配向されていることを特徴とする、請求項1または2に従うフィルム。
  4. 組成物が、プロピレン異相系コポリマー(A)50〜90重量%を含んでいることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に従うフィルム。
  5. 組成物が、エチレンホモまたはコポリマー(B)50重量%〜10重量%を含んでいることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に従うフィルム。
  6. プロピレン異相系コポリマー(A)のマトリックスプロピレンポリマーが、ホモポリマーであることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1項に従うフィルム。
  7. プロピレン異相系コポリマー(A)のマトリックスプロピレンポリマーが、コモノマーとしてエチレンを含んでいるプロピレンコポリマーであることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1項に従うフィルム。
  8. マトリックスプロピレンコポリマーが、0.1〜10重量%のエチレンコモノマー含有量を有することを特徴とする、請求項7に従うフィルム。
  9. プロピレン異相系コポリマー(A)中のエチレンプロピレンゴムの含有量が、ポリマー(A)の全重量当たり35重量%以下であることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか1項に従うフィルム。
  10. プロピレン異相系コポリマー(A)のエチレンプロピレンゴムが、該エチレンプロピレンゴムの全重量の40〜80重量%のC含有量を有することを特徴とする、請求項1〜9のいずれか1項に従うフィルム。
  11. ベースのプロピレン異相系コポリマー(A)が、0.1〜15g/10分のMFR(230℃/2.16kg)を有することを特徴とする、請求項1〜10のいずれか1項に従うフィルム。
  12. エチレンホモまたはコポリマー(B)が、直鎖エチレンコポリマーまたは低密度エチレンホモもしくはコポリマーであることを特徴とする、請求項2〜11のいずれか1項に従うフィルム。
  13. 直鎖エチレンコポリマーのコモノマーが、C〜Cアルファ−オレフィンであることを特徴とする、請求項12に従うフィルム。
  14. エチレンホモまたはコポリマー(B)が、0.900〜0.950g/cmの密度を有することを特徴とする、請求項1〜13のいずれか1項に従うフィルム。
  15. エチレンホモまたはコポリマー(B)が、0.1〜10g/10分のMFR(190℃/2.16kg)を有することを特徴とする、請求項1〜14のいずれか1項に従うフィルム。
  16. 滅菌前に少なくとも100%の横断方向における破断伸びを有することを特徴とする、請求項1〜15のいずれか1項に従うフィルム。
  17. 配向後に滅菌されることを特徴とする、請求項1〜16のいずれか1項に従うフィルム。
  18. 滅菌後に少なくとも20%の横断方向における破断伸びを有することを特徴とする、請求項1〜17のいずれか1項に従うフィルム。
  19. a) マトリックスプロピレンポリマーおよびエチレンプロピレンゴムを有するプロピレン異相系コポリマー(A)
    を含んでいる組成物が、ブロー成形法でフィルムへと形成され、該フィルムが次に1:1.1〜1:10の延伸比で機械方向に一軸配向されることを特徴とする、一軸配向ポリプロピレンブローンフィルムを製造する方法。
  20. 配向後のフィルムが滅菌される、請求項19に従う方法。
  21. 請求項1〜18のいずれか1項に従うフィルムを含んでいる物品。
  22. 自立パウチまたは粘着テープである、請求項21に従う物品。
  23. a) マトリックスプロピレンポリマーおよびエチレンプロピレンゴムを有するプロピレン異相系コポリマー(A)
    のブレンドを含んでいる組成物を、1:1.1〜1:10の延伸比で機械方向に一軸配向されるブローンフィルムを製造するために使用する方法。
  24. 請求項1〜18のいずれか1項に従うフィルムを、物品を製造するために使用する方法。
JP2011282235A 2005-12-30 2011-12-22 機械的特性の改良されたバランスを有するポリプロピレンフィルム Withdrawn JP2012101550A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05028754.9 2005-12-30
EP20050028754 EP1803772B1 (en) 2005-12-30 2005-12-30 Polypropylene film with improved balance of mechanical properties

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008544848A Division JP2009518529A (ja) 2005-12-30 2006-12-11 機械的特性の改良されたバランスを有するポリプロピレンフィルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012101550A true JP2012101550A (ja) 2012-05-31

Family

ID=36393773

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008544848A Ceased JP2009518529A (ja) 2005-12-30 2006-12-11 機械的特性の改良されたバランスを有するポリプロピレンフィルム
JP2011282235A Withdrawn JP2012101550A (ja) 2005-12-30 2011-12-22 機械的特性の改良されたバランスを有するポリプロピレンフィルム

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008544848A Ceased JP2009518529A (ja) 2005-12-30 2006-12-11 機械的特性の改良されたバランスを有するポリプロピレンフィルム

Country Status (10)

Country Link
US (1) US10184043B2 (ja)
EP (1) EP1803772B1 (ja)
JP (2) JP2009518529A (ja)
KR (1) KR100963380B1 (ja)
CN (1) CN101326236B (ja)
AT (1) ATE407971T1 (ja)
DE (1) DE602005009732D1 (ja)
EA (1) EA014159B1 (ja)
ES (1) ES2309648T3 (ja)
WO (1) WO2007076918A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE602007003738D1 (de) * 2007-10-11 2010-01-21 Borealis Tech Oy Weiche Polypropylenzusammensetzung mit Soft-Touch-Gefühl
EP2062937A1 (en) * 2007-11-26 2009-05-27 Total Petrochemicals Research Feluy Heterophasic propylene copolymer for corrugated sheet and cast film applications
EP2077286A1 (en) * 2008-01-07 2009-07-08 Total Petrochemicals Research Feluy Heterophasic propylene copolymer with improved creep behavior
CN101870786B (zh) * 2010-07-01 2012-06-06 海宁海欣真空包装有限公司 耐高温无析出物喷漆保护膜
US9669591B2 (en) 2010-07-29 2017-06-06 Toray Plastics (America), Inc. Heat sealable film with linear tear properties
US8932725B2 (en) 2010-07-29 2015-01-13 Toray Plastics (America), Inc. Heat sealable film with linear tear properties
WO2012016248A2 (en) 2010-07-29 2012-02-02 Toray Plastics (America), Inc. High barrier heat sealable film with linear tear properties
WO2012129045A1 (en) 2011-03-18 2012-09-27 The Procter & Gamble Company Multi-layer polymeric films and methods of forming same
EP2829397A1 (en) * 2013-07-22 2015-01-28 Basell Poliolefine Italia S.r.l. Heat sealable polyolefin films and sheets
DE102013113120B4 (de) * 2013-11-27 2023-06-29 Loparex Germany Gmbh & Co. Kg Folie für Etiketten und Abdeckbahnen
CN105980502B (zh) * 2014-02-10 2020-03-03 德莎欧洲股份公司 胶带
WO2015118138A1 (de) * 2014-02-10 2015-08-13 Tesa Se Klebeband
WO2015183444A1 (en) * 2014-05-30 2015-12-03 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Thermoplastic elastomeric films and the method of manufacturing same
EP3078490A1 (en) * 2015-04-10 2016-10-12 Borealis AG Monoaxially oriented multilayer cast film
EP3289332A1 (en) 2015-04-27 2018-03-07 Dow Global Technologies LLC Methods for selecting film structures for packages
DE202017003329U1 (de) * 2017-06-26 2018-09-27 Tesa Se Klebeband und Folie
KR200493725Y1 (ko) * 2018-08-20 2021-05-25 테사 소시에타스 유로파에아 접착 테이프
KR200492161Y1 (ko) * 2018-08-20 2020-08-20 테사 소시에타스 유로파에아 접착 테이프
WO2023038148A1 (ja) * 2021-09-13 2023-03-16 東洋製罐株式会社 ポリプロピレン系包装材料
WO2024041957A1 (en) 2022-08-24 2024-02-29 Borealis Ag Polymer composition suitable for film manufacturing

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE553655A (ja) 1955-12-23 1900-01-01
IT1141988B (it) 1981-03-06 1986-10-08 Montedison Spa Procedimento per la preparazione di copolimeri elastomerici etilene propilene
JPH0643096B2 (ja) 1988-03-18 1994-06-08 信越フイルム株式会社 ポリプロピレンフイルムおよびその製造方法
IT1240417B (it) * 1990-02-28 1993-12-15 Himont Inc Procedimento per la produzione di film e corpi laminari polipropilenici e prodotti cosi' ottenuti
US5508318A (en) 1993-07-15 1996-04-16 Montell North America Inc. Compositions of irradiated and non-irradiated olefin polymer materials with reduced gloss
US5451283A (en) * 1993-07-16 1995-09-19 Avery Dennison Corporation Method of making a uniaxially oriented label film with compatibilizer
FR2729963A1 (fr) 1995-02-01 1996-08-02 Kaysersberg Sa Composition de matieres thermoplastiques pour la realisation de plaques alveolaires et plaques alveolaires ainsi obtenues
IT1275452B (it) 1995-06-30 1997-08-07 Enichem Elastomers Procedimento per la preparazione di copolimeri etilene-propilene
CN1091453C (zh) 1995-08-29 2002-09-25 埃克森美孚化学专利公司 耐辐射聚丙烯及其制件
JPH1077373A (ja) 1996-07-08 1998-03-24 Tosoh Corp ポリプロピレン系樹脂組成物およびそれより得られるポリプロピレン系フィルム
JP3579701B2 (ja) 1997-02-24 2004-10-20 チッソ株式会社 ポリプロピレン系一軸延伸フィルム
JP3951352B2 (ja) 1997-04-23 2007-08-01 東ソー株式会社 ポリプロピレン系樹脂組成物
IT1291725B1 (it) 1997-05-05 1999-01-21 Quattrogierre S R L Prodotti polimerici compositi plastoelastici
US6072005A (en) * 1997-10-31 2000-06-06 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Breathable films and process for producing them
WO1999064510A1 (en) * 1998-06-08 1999-12-16 Advanced Elastomer Systems, L.P. Polypropylene thermoplastic elastomer compositions having improved processing properties and physical property balance
AU1652000A (en) 1998-11-23 2000-06-13 Fresenius Kabi Ab Improvements related to medical containers
EP1276611B1 (en) 2000-01-24 2004-04-21 Dow Global Technologies Inc. Composition and films thereof
JP2002187997A (ja) 2000-12-20 2002-07-05 Sumitomo Chem Co Ltd プロピレン系樹脂組成物および中空成形容器
EP1236769A1 (en) * 2001-02-21 2002-09-04 Borealis Technology Oy Heterophasic propylene polymer
EP1283242A1 (en) * 2001-08-03 2003-02-12 Amcor Flexibles Transpac N.V. Blends of heterophasic polypropylene block copolymers for making films
DE10139049A1 (de) 2001-08-08 2003-02-20 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung des Ladezustands einer Fahrzeugbatterie
WO2003033575A1 (en) 2001-10-16 2003-04-24 The Johns Hopkins University Polymer based permeable membrane for removal of ions
JP2003213057A (ja) * 2002-01-24 2003-07-30 Basell Technology Co Bv ポリプロピレン系樹脂組成物
EP1675720B1 (en) 2003-10-17 2011-11-23 E.I. Du Pont De Nemours And Company Adhesion of foil to thermoplastic polymers
US20060024520A1 (en) * 2004-08-02 2006-02-02 Dan-Cheng Kong Permeable polypropylene film

Also Published As

Publication number Publication date
US20090004415A1 (en) 2009-01-01
ATE407971T1 (de) 2008-09-15
CN101326236B (zh) 2011-01-26
EA014159B1 (ru) 2010-10-29
CN101326236A (zh) 2008-12-17
EA200801465A1 (ru) 2008-10-30
EP1803772B1 (en) 2008-09-10
ES2309648T3 (es) 2008-12-16
JP2009518529A (ja) 2009-05-07
WO2007076918A1 (en) 2007-07-12
KR100963380B1 (ko) 2010-06-14
DE602005009732D1 (de) 2008-10-23
EP1803772A1 (en) 2007-07-04
US10184043B2 (en) 2019-01-22
KR20080055980A (ko) 2008-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012101550A (ja) 機械的特性の改良されたバランスを有するポリプロピレンフィルム
EP1849827B1 (en) Propylene polymer composition and oriented film made therefrom
EP1661935B1 (en) Transparent easy tearable film
US20210171749A1 (en) Improving rheological properties of thermoplastic polyolefin compositions
WO2006053661A1 (en) Novel propylene polymer compositions
EP2831169A1 (en) Soft polypropylene with improved optical properties
JP2010509461A (ja) 高い引張り強さを示すスリットフィルム、モノフィラメントおよび繊維を製造するための樹脂組成物
EP1849826B1 (en) A transparent polyolefin article which is subjected to a heat treatment
EA022717B1 (ru) Композиция и пленка, содержащая полиолефин, включающий c-cальфа-олефин
EP2831168A1 (en) Unoriented film based on soft polypropylene
EP1860147B2 (en) A polyolefin composition with improved stress whitening resistance
EP2557118B1 (en) Preparation of a soft heterophasic propylene copolymer
AU2014256449A1 (en) Propylene random copolymer composition for pipe applications
JP2002348423A (ja) 延伸フィルム用ポリプロピレン系樹脂組成物、その樹脂組成物の製造方法および延伸フィルム
JP2021161381A (ja) 二軸延伸フィルム、多層フィルム、包装袋、および二軸延伸フィルムの製造方法
US20090048404A1 (en) Polypropylene resin composition and oriented film thereof
EP2557096A1 (en) Soft propylene copolymer
JP5197088B2 (ja) ポリプロピレン製延伸フィルム
JP4013497B2 (ja) フィルム用ポリプロピレン系組成物およびそのフィルム
JP4815755B2 (ja) フィルム成形用樹脂組成物およびそれからなるフィルム
KR102093566B1 (ko) 열수축성 블로운 필름용 폴리프로필렌 수지 조성물 및 그로부터 제조된 열수축성 블로운 필름

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20120904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120913