JPS5926470B2 - ポリプロピレン二軸延伸複合フイルム - Google Patents

ポリプロピレン二軸延伸複合フイルム

Info

Publication number
JPS5926470B2
JPS5926470B2 JP1027576A JP1027576A JPS5926470B2 JP S5926470 B2 JPS5926470 B2 JP S5926470B2 JP 1027576 A JP1027576 A JP 1027576A JP 1027576 A JP1027576 A JP 1027576A JP S5926470 B2 JPS5926470 B2 JP S5926470B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene
random copolymer
composite film
butene random
biaxially stretched
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1027576A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5294381A (en
Inventor
勝 中野
宣哉 旭岡
弘明 松原
博美 重本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP1027576A priority Critical patent/JPS5926470B2/ja
Publication of JPS5294381A publication Critical patent/JPS5294381A/ja
Publication of JPS5926470B2 publication Critical patent/JPS5926470B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wrappers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はポリプロピレンニ軸延伸複合フィルムに開する
更に詳しくは、ヒートシール性の改善されたポリプロピ
レンニ軸延伸複合フィルムに関するものである。結晶性
ポリプロピレンの二軸延伸フィルムは、引張強さ、剛性
率、表面硬度、衝撃強度、耐寒性などの機械的特性や、
光沢、透明性などの光学的特性、あるいは無毒性、無臭
性などの食品衛生性に優れているために、食品包装の分
野に広く使用されている。
しかし、ポリプロピレンニ軸延伸フィルムは単層ではヒ
ートシール可能な湿度に加熱するとフィルムか収縮を起
こすなどのために事実上ヒートシールできないという欠
点があつた。ポリプロピレンニ軸延伸フィルムのヒート
シール性を改善するために、エチレン−酢酸ビニル共重
合体や中低密度ポリエチレンの様に透明で、ヒートシー
ル性良好なエチレン系重合体をポリプロピレンニ軸延伸
フィルムの少なくとも片面に積層することが提案されて
いる(特公昭41−11353号等)。しかし、これら
のエチレン重合体は耐スクラッチ性、耐ブロッキング性
が悪く、実用上好ましくない。耐スクラッチ性、耐ブロ
ッキング性が良好でヒートシール性の比較的良好なもの
として、エチレン−プロピレン共重合体を積層すること
も特公昭46−31478号、特公昭49−14343
号に提案されて公知であり、更にエチレン−プロピレン
共重合体のうちでは、エチレン−プロピレンランダム共
重合体が透明性が良く、ヒートシール性も比較的良好で
あることも知られている。
エチレンープロピレンランダム共重合体のヒートシール
可能渦度はエチレン含有量に比例して低くなるため、二
軸延伸複合フイルムのヒートシール性を向上させるため
にはエチレン含有量の多いものの方が好ましいが、エチ
レンープロピレンランダム共重合体のエチレン含有量が
10モル%を越えると、フイルムの耐スクラツチ性、耐
ブロツキング性が著しく悪くなり、またエチレンープロ
ピレンランダム共重合体自体の製造も困難となる等の問
題があり、これまでヒートシール性の向上には限界があ
つた。エチレンープロピレンランダム共重合体のヒート
シール性を改善するためには、ポリエチレンやエチレン
ー酢酸ピニル等を配合する事は考えられることであるが
、エチレンープロピレンランダム共重合体とポリエチレ
ンやエチレンー酢酸ビニル共重合体との相溶性は悪く、
これらエチレン系重合体を少量配合しても、フイルムの
透明性は著しく損われ、実用土不適であつた。
本発明者らは上記問題点について鋭意検討した結果、エ
チレンーブロピレンランダム共重合体と特定のエチレン
−1−ブテンランダム共重合体とからなる組成物を結晶
性ポリプロピレン層に積層することにより解決し得るこ
とを見出したものである。
本発明の目的はヒートシール性の優れたポリプロピレン
ニ軸延伸複合フイルムを得ることにあり、他の目的は、
透明性、耐ブロツキング性、耐スクラツチ性が良好でヒ
ートシール強度の高いポリプロピレンニ軸延伸複合フイ
ルムを得ることにある。
すなわち本発明は、二軸延伸された結晶ポリプロピレン
層と少なとともその片面上にエチレン含有量1ないし1
0モル%のエチレンープロピレンランダム共重合体50
ないし97重量部と、バナジウム系触媒により重合され
たエチレン含有量85ないし95モル%、密度0.85
ないしO.91g/CTrL3のエチレノ−1−ブテン
ランダム共重合体3ないし50重量部とからなる組成物
を積層してなるヒートシール性の改善されたポリプロピ
レン二軸延伸複合フイルムである。本発明に使用される
ボリプロピレンは密度0.89ないしO.92g/cw
L3、メルトインデツクス(230℃)0.5ないし1
0、アイソタクチツク・インデツクス(沸騰n−ヘプタ
ン抽出残)75ないし98%の二軸延伸フイルム用に使
用される結晶性ポリプロピレンであり、通常はほとんど
プロピレン単量体のみを重合して得られる重合体である
結晶性ポリプロピレンにはフイルムとしての性能を向上
させるために耐熱安定剤、紫外線吸収剤、抗プロツキン
グ剤、スリツプ剤、帯電防止剤等を必要に応じて添加す
ることもできる。本発明で使用されるエチレンープロピ
レンランダム共重合体は、エチレン含有量1ないし10
、好ましくは3ないし8モル%の結晶性エチレンープロ
ピレンランダム共重合体である。
エチレン含有量が1モル%より少ないと組成物の複合フ
イルムのヒートシール性に対する改善効果が劣り、エチ
レン含有量が10モル%を越えると重合体の製造が困難
になり、また複合フイルムの耐ブロツキング性、耐スク
ラツチ性が著しく低下する。本発明で使用されるエチレ
ン−1−ブテンランダム共重合体とは、バナジウム系触
媒により重合されたエチレン含有量85ないし95モル
俤、密度0.85ないしO.91g『3、メルトインデ
ツクス(19『C)O.1ないし30の透明性を有する
軟質樹脂である。エチレン−1−ブテンランダム共重合
体の重合に使用されるバナジウム系触媒とは、例えばオ
キシ三ハロゲン化バナジウム、四ハロゲン化バナジウム
、バナジウムトリアセチルアセトネート、オキシバナジ
ウムトリアセチルアセトネート等のバナジウム化合物と
、トリエチルアルミニウム、エチルアルミニウムジクロ
リド、ジエチルアルミニウムモノクロリド、エチルアル
ミニウムセスキクロリド、ジエチルアルミニウムモノブ
ロミド、ジイソブチルアルミニウムモノクロリド、イソ
ブチルアルミニウムジクロリド、イソブチルアルミニウ
ムセスキクロリド等の有機アルミニウム化合物、場合に
よつては更に第3成分を添加してなる触媒である〇本発
明で用いるエチレン−1−ブテンランダム共重合体はエ
チレン含有量が85ないし95モル%、好ましくは87
ないし93モル%の範囲にあることが必要である。
エチレン含有量が85モル%未満であると、組成物がブ
ロツキングしやすくなり、また耐スクラツチ性が劣り、
95モル%を越えると組成物の透明性が低下する。共重
合体の密度はエチレン含有量から決定されるが、0.8
5ないし0.91Lj3、好ましくは0.88ないし0
,909×流3のものが使用できる。本発明は、上記特
定のエチレン一1−ブテンランダム共重合体はエチレン
含有量1ないし10モル%のエチレン−プロピレン共重
合体に配合しても、一般のポリエチレンの様に組成物の
透明性を阻害することなく、ヒートシール性をより向上
することが出来、また0.86ないし0.929珈3の
密度を有するエチレン含有量85ないし90モル%あた
りのエチレン−プロピレンランダム共重合体の様に樹脂
がべたついて耐プロツキング性、耐スクラツチ性を大き
く損うことがないことを見出したことに基くものである
本発明に使用されるエチレン−プロピレンランダム共重
合体とエチレン一1−ブテンランダム共重合体とからな
る組成物は、エチレン−プロピレンランダム共重合体5
0ないし97好ましくは70ないし95重量部とエチレ
ン一1−ブテンランダム共重合体3ないし50、好まし
くは5ないし30重量部とからなる組成物である。
エチレン一1−ブテンランダム共重合体が3重量部未満
であると改質効果が乏しく50重量部を越えると、耐ス
クラツチ性、ヒートシール強度が大きく低下するため好
ましくない。上記組成物にはフイルムとしての性能を向
上させるために耐熱安定剤、紫外線吸収剤、抗プロツキ
ング剤、スリップ剤、帯電防止剤等を必要に応じて添加
することができる。また、オーバーラツプ包装性、金属
等との接着性を向上させるためにエチレン−プロピレン
ランダム共重合体訃よび/またはエチレン一1−ブテン
ランダム共重合体の一部もしくは全体を不飽和カルボン
酸もしくはその無水物等で変性していてもよい。エチレ
ンープロピレンランダム共重合体とエチレン一1−ブテ
ンランダム共重合体の組成物を調製する方法としては、
両樹脂を、タンブラ一V型ブレンダ一、ペンシェルミキ
サー等で混合後、押出機、バンバリーミキサ一、ニーダ
一、ロール等で混練することによつて得られる。混練は
十分に行うことが好ましい。本発明のポリプロピレンニ
軸延伸複合フイルムは第1図卦よび第2図に示したよう
に基材となる結晶性の二軸延伸ポリプロピレン層の少な
くとも片面土に、エチレン含有量1ないし10モル%の
エチレン−プロピレンランダム共重合体50ないし97
重量部と、エチレン含有量85ないし95モル%のエチ
レン一1−ブテンランダム共重合体3ないし50重量部
とからなる組成物層が積層された伏態の複合フイルムで
ある。
基材となるポリプロピレンニ軸延伸フイルムの片面上に
は、通常の方法によつてコロナ処理が施されていてもよ
い。本発明のポリプロピレンニ軸延伸複合フイルムを製
造するには、次の方法が可能である。(1)エチレン−
プロピレンランダム共重合体とエチレン一1−ブテンラ
ンダム共重合体とからなる組成物と、結晶性ポリプロピ
レンを共押出しし、積層した後に縦軸延伸}よび横軸延
伸を別別にあるいは同時に施す方法。
(2)基材である結晶性ポリプロピレンを溶融状態で押
出し、縦軸あるいは横軸のいずれかの方向に一軸延伸し
た後、エチレン−プロピレンランダム共重合体とエチレ
ン一1−ブテンランダム共重合体とからなる組成物を溶
融状態で押出すか、あるいは固化したフイルムの状態で
積層し、直角方向の延伸を施す方法。
(3)基材である結晶性ポリプロピレンを溶融状態で押
出し、縦軸延伸および横軸延伸を別々にあるいは同時に
施した後、この二軸延伸フイルム土にエチレン−プロピ
レンランダム共重合体とエチレン一1−ブテンランダム
共重合体とからなる組成物を溶融状態で押出すか、ある
いは固化したフイルム状態で積層する方法。
上記3力法のうちでは、成形しやすさ、フイルムの品質
の安定性の面から(2)の方法を採用するのが好ましい
(1),(2)の力法において直角方向への延伸は組成
物の融点以十結晶性ポリプロピレンの融点以下で行なう
か、延伸後上記温度で熱処理して、エチレン−プロピレ
ンランダム共重合体とエチレン一1−ブテンランダム共
重合体とからなる組成物の層を無延伸状態にして卦く方
が、フイルムの透明性、ヒートシール性が向土するため
好ましい。本発明のポリプロピレンニ軸延伸複合フイル
ムの基材層である結晶性ポリプロピレン層は縦方向に3
ないし7倍、好ましくは4ないし6倍、横方向には3な
いし12倍、好ましくは6ないし10倍に延伸されてい
る。
また結晶性ポリプロピレン層は厚さが5ないし200μ
、好ましくは10ないし60μの範囲であり、エチレン
−プロピレンランダム共重合体とエチレン一1−ブテン
ラソダム共重合体とからなる組成物の層は、2ないし1
00μ、好ましくは3ないし30μの範囲である。本発
明によるポリプロピレンニ軸延伸複合フイルムは、従来
のものに比ベヒートシール性が良好であるため、より低
温でヒートシールできる。
従つて、広い温度範囲でヒートシールが可能となり、シ
ール不良による問題が改善される。またフイルムの透明
性、耐スクラツチ性、耐プロツキング性、ヒートシール
強度も高い水準に維持されている。本発明のポリプロピ
レンニ軸延伸複合フイルムは、食品包装、衣類包装等繊
維包装等の用途に好適である。次に本発明のポリプロピ
レンニ軸延伸複合フイルムを実施例により具体的に説明
する。
なお、二軸延伸複合フイルムの曇り度、ヒートシール強
度、耐プロツキング性、耐スクラツチ性は次の方法で測
定した。(1)曇り度 ASTM−D−1003の方法によつて測定した。
(2)ヒートシール強度ポリプロピレンニ軸延伸複合フ
イルムのエチレン−プロピレンランダム共重合体とエチ
レン一1−ブテンランダム共重合体とからなる組成物の
積層されている面同志を重ね合わせ、130℃,140
℃訃よび150℃の温度、2kg『2の圧力で1秒間シ
ールバ一の巾57!Tmでヒートシールした後、放冷し
た。
この試料から1511E7B巾の試験片を切り取り、ク
ロスヘツドスピード200mm/Minでヒートシール
部を剥離した際の強度を示した。(3)耐プロツキング
性 ASTM−D−1893の方法で測定した。
(4)耐スクラツチ性表面をサイジングしていない「さ
らLクラフト紙」をヒートシール面にあたる様に重ね、
5009の鉄プロツクを荷重として500W11t//
Tninのスピードでこすり合わせた後のスリキズの付
き方を目視判定する。
実施例 1 アィソタクチツクインデツクス96%、メルトインデツ
クス1.5のプロピレン単独重合体を、プレス成形機に
より200℃、10分間加熱溶融後25℃に急冷して厚
さ0.8mmのシートを作成した。
一力、エチレン含有量4.5モル%、密度0.90g/
CTn3、メルトインデツクス6.5のエチレン−プロ
ピレンランダム共重合体95重量部と、オキシ三塩化バ
ナジウムとエチルアルミニウムセスキクロリドを触媒と
し、ヘキサン溶媒中で水素の存在下に50℃でエチレン
と1−ブテンの混合物を重合して得られるエチレン含有
量88モル%、密度0.889/Cm3、メルトインデ
ツクス4.0のエチレン一1−,ブテンランダム共重合
体5重量部とを混合後二軸押出機で210℃造粒した後
、プレス成形機で同様の方法で厚さ0.2闘のシートを
作成した。この2枚のシートを界面に気泡か残らないよ
うに140℃で重ね合わせて一枚のシートにした後、同
時二軸延伸装置(東洋精機製)で155℃〜158℃で
縦、横それぞれ5倍に延伸した。実施例 2実施例1に
卦いて、エチレン−プロピレンランダム共重合体とエチ
レン一1−ブテンランダム共重合体の組成物をエチレン
ープロピレンランダム共重合体90重量部、エチレン一
1−ブテンランダム共重合体10重量部の組成とする以
外は実施例1と同様に行つた。
実施例 3 実施例1に}いて、エチレンープロピレンランダム共重
合体とエチレン一1−ブテンランダム共重合体の組成物
をエチレン−プロピレンランダム共重合体80重量部と
エチレン一1−プテンランダム共重合体20重量部の組
成とする以外は実施例1と同様に実施した。
実施例 4 実施例1で使用したポリプロピレンを押出機で270℃
に溶融し、コートハンガータイプのダイスより押出し、
チルロールにより一旦冷却した後、130℃で延伸ロー
ルにより縦方向に5倍延伸して厚さ250μの一軸延伸
シートを成形した。
次に別の押出機で、実施例2で用いたエチレン−プロピ
レンランダム共重合体とエチレン一1−ブテンランダム
共重合体の組成物を270℃に溶融し、上記一軸延伸シ
ートの片面に、コートハンガーダイスより40μの厚さ
に積層し、一旦チルロールで冷却した後155℃でテン
タ一式横延伸機により横力向に7倍に延伸することによ
りポリプロピレンニ軸延伸積層フイルムを得た。実施例
5 実施例4において、エチレン一1−ブテンランダム共重
合体としてエチレン含有量92モル%、密度0.909
/(177!3、メルトインデツクス3,5のエチレン
一1−ブテンランダム共重合体を使用した以外は、実施
例4と同様に行なつた。
比較例 1 実施例1において、エチレン−プロピレンランダム共重
合体とエチレン一1−ブテンランダム共重合体の組成物
の代りに実施例1のエチレン−プロピレンランダム共重
合体のみを用いる以外は実施例1と同様に行つた。
比較例 2 実施例1において、エチレン−プロピレンランダム共重
合体とエチレン一1−ブテンランダム共重合体の組成物
の代りにエチレン含有量10.5モル%、密度0.89
9/Crn3、メルトインデツクス7.5のエチレン−
プロピレンランダム共重合体のみを用いる以外は実施例
1と同様に行つた。
比較例 3実施例4に卦いて、エチレン−プロピレンラ
ンダム共重合体とエチレン一1−ブテンランダム共重合
体とからなる組成物として、エチレン−プロピレンラン
ダム共重合体25重量証エチレン一1−ブテンランダム
共重合体75重量部の組成のものを用いる以外は実施例
4と同様に行つた。
比較例 4実施例2において、バナジウム系触媒で重合
したエチレン一1−ブテンランダム共重合体の代りに四
塩化チタンとトリエチルアルミニウムを触媒として重合
したエチレン一1−ブテン共重合体(エチレン含有量9
2モル%、密度0.919/CrrL3、メルトインデ
ツクス45)を用いる以外は実施例2と同様に行つた。
比較例 5 実施例2に卦いて、エチレン一1−ブテンランダム共重
合体の代りにバナジウム系触媒で重合したエチレン−プ
ロピレンランダム共重合体(エチレン含有量88モル%
、密度0.909/CwL3、メルトインデツクス2.
1)を用いる以外は実施例2と同様に行つた。
比較例 6 実施例2に訃いて、エチレン一1−ブテンランダム共重
合体の代りに高圧法で重合された低密度ポリエチレン(
商品名ミラソンM−11、三井ポリケミカル製、メルト
インデツクス6.5、密度0.92g/Cm3)を以い
る以外は、実施例2と同様に行つた。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は、本発明の一実施例であるポリプ
ロピレンニ軸延伸積層フイルムの断面図である。 1・−・二軸延伸された結晶ポリプロピレン層、2・・
・エチレン−プロピレンランダム共重合体とエチレン一
1−ブテンランダム共重合体とからなる組成物の層。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 二軸延伸された結晶性ポリプロピレン層と、少なく
    ともその片面上にエチレン含有量1ないし10モル%の
    エチレン−プロピレンランダム共重合体50ないし97
    重量部、と、バナジウム系触媒により重合されたエチレ
    ン含有量85ないし95モル%、密度0.85ないし0
    .91g/cm^3のエチレン−1−ブテンランダム共
    重合体3ないし50重量部とからなる組成物を積層して
    なるヒートシール性の改善されたポリプロピレン二軸延
    伸複合フィルム。 2 エチレン−1−ブテンランダム共重合体がエチレン
    含有量87ないし93モル%のエチレン−1−ブテンラ
    ンダム共重合体である特許請求の範囲第1項記載の二軸
    延伸複合フィルム。 3 エチレン−1−ブテンランダム共重合体が密度0.
    88ないし0.90g/cm^3のエチレン−1−ブテ
    ンランダム共重合体である特許請求の範囲第1項記載の
    二軸延伸複合フィルム。 4 結晶ポリプロピレン層の少なくとも片面に積層され
    る組成物がエチレン−プロピレンランダム共重合体70
    ないし95重量部、エチレン−1−ブテンランダム共重
    合体5ないし30重量部の組成物である特許請求の範囲
    第1項記載の二軸延伸複合フィルム。
JP1027576A 1976-02-04 1976-02-04 ポリプロピレン二軸延伸複合フイルム Expired JPS5926470B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1027576A JPS5926470B2 (ja) 1976-02-04 1976-02-04 ポリプロピレン二軸延伸複合フイルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1027576A JPS5926470B2 (ja) 1976-02-04 1976-02-04 ポリプロピレン二軸延伸複合フイルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5294381A JPS5294381A (en) 1977-08-08
JPS5926470B2 true JPS5926470B2 (ja) 1984-06-27

Family

ID=11745752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1027576A Expired JPS5926470B2 (ja) 1976-02-04 1976-02-04 ポリプロピレン二軸延伸複合フイルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5926470B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54135875A (en) * 1978-04-14 1979-10-22 Mitsui Toatsu Chem Inc Laminated film
JPS5514223A (en) * 1978-07-14 1980-01-31 Sumitomo Chemical Co Extended compound polypropylene film
JPS5563229A (en) * 1978-11-02 1980-05-13 Toyobo Co Ltd Method of manufacturing film excellent in transparency
JPS5672953A (en) * 1979-11-19 1981-06-17 Mitsubishi Petrochemical Co Composite film having excellent hot tacking property
JPS5853934A (ja) * 1981-09-25 1983-03-30 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 印刷性を付与したポリプロピレン組成物
GB8315001D0 (en) * 1983-06-01 1983-07-06 Ici Plc Multiple-layer polyolefin films
JPS6085948A (ja) * 1983-10-18 1985-05-15 出光石油化学株式会社 多層材料
JPH0717041B2 (ja) * 1985-04-25 1995-03-01 三井石油化学工業株式会社 易開封性の未延伸密封包装体
JPH085173B2 (ja) * 1987-05-25 1996-01-24 出光石油化学株式会社 金属蒸着用多層ポリプロピレンフィルム
MX9200724A (es) * 1991-02-22 1993-05-01 Exxon Chemical Patents Inc Mezcla termosellable de polietileno o plastomero de muy baja densidad con polimeros a base de polipropileno y pelicula termosellable asi como articulos hechos con aquellas.
US5530065A (en) * 1992-01-07 1996-06-25 Exxon Chemical Patents Inc. Heat sealable films and articles made therefrom
JP6791728B2 (ja) * 2016-11-14 2020-11-25 フタムラ化学株式会社 ポリプロピレン系延伸シーラントフィルム及びこれを用いたフィルム積層体
JP6955735B2 (ja) * 2019-08-23 2021-10-27 Dic株式会社 積層フィルム、および、包装方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5294381A (en) 1977-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0136059B1 (en) Blends of ionomer with propylene copolymer
US4539263A (en) Blends of ionomer with propylene copolymer and articles
JP7409459B2 (ja) ポリプロピレン系積層フィルム
JPS5926470B2 (ja) ポリプロピレン二軸延伸複合フイルム
KR20140083910A (ko) 폴리올레핀계 무연신 다층 필름
JPS6142626B2 (ja)
JP2001162737A (ja) 包装用多層フィルム
JP7315717B2 (ja) 多層構造
JPS6150974B2 (ja)
JPS6031672B2 (ja) ポリプロピレン二軸延伸複合フイルム
JP3676529B2 (ja) ポリプロピレン系積層無延伸フィルム
JP2002003619A (ja) ポリオレフイン一軸延伸フィルム
JP2974198B2 (ja) ポリオレフィン系シュリンク積層フィルムおよびその製造方法
JP3733190B2 (ja) ポリプロピレン系複合無延伸フィルム
USH1274H (en) Polypropylene-polybutylene heat sealable laminated packaging film with improved optics
JPS5975933A (ja) ラミネ−ト用組成物
JPS63199242A (ja) 高密度ポリエチレンフイルムおよびその製造方法
JPH0269237A (ja) 多層延伸ポリプロピレンフィルム
JPH0533141B2 (ja)
JP3637829B2 (ja) Ptp包装用ポリプロピレン系シート及びこれを用いる包装方法
JP4923393B2 (ja) プロピレン共重合体組成物およびそのフィルム
JP2772655B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物
JPH0538793A (ja) 熱成形用ポリプロピレン系樹脂積層体フイルム
JPH0649351B2 (ja) 熱収縮性フイルム
JPH02127041A (ja) ひねり包装用フィルム