JPS5845707B2 - 電子写真用感光材料 - Google Patents

電子写真用感光材料

Info

Publication number
JPS5845707B2
JPS5845707B2 JP50101735A JP10173575A JPS5845707B2 JP S5845707 B2 JPS5845707 B2 JP S5845707B2 JP 50101735 A JP50101735 A JP 50101735A JP 10173575 A JP10173575 A JP 10173575A JP S5845707 B2 JPS5845707 B2 JP S5845707B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nylon
layer
alcohol
resin
electrophotography
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50101735A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5225638A (en
Inventor
昭 加藤
徹 内田
明 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP50101735A priority Critical patent/JPS5845707B2/ja
Publication of JPS5225638A publication Critical patent/JPS5225638A/ja
Publication of JPS5845707B2 publication Critical patent/JPS5845707B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子写真用感光材料に関するもので、特に光導
電層と導電性支持体との間にハロゲン化炭化水素系溶剤
又はアルコール系溶剤に可溶性の共重合ナイロンを含有
する層を形成し、導電性を改良すると共にバリヤ一層と
しての性質を賦与した電子写真用感光材料をこ関するも
のである。
従来電子写真用感光材料の支持体として、アルミニウム
板、導電性基紙、導電性透明硝子板等が用いられており
、この上には絶縁性又は導電性物質の中間下引層が設け
られている。
この中間下引層は、前記支持体の目止め、導電性の賦与
、接着性の向上及び表面性の改良等様々の目的のために
設けられるものであって、特に電子写真用感光材料をコ
ロナ帯電、画像露光及び現像を行って画像を形成したと
き中間下引層の電位にもとづきカブリを生ずることがな
く、かつ又過度のコロナ電流が流れて画質を劣化せしめ
ることがないよう適切な導電性を有する必要がある。
ところで従来用いられている水溶性樹脂、例えばポリビ
ニルアルコール、カゼイン、カルボキシメチルセルロー
ズ、アラビアゴムの如きもので形成されている中間下引
層は、周辺の雰囲気の相対湿度が40%以上あって、該
中間下引層に充分水分が含まれているときはよいが、相
対湿度が40%以下に低下し、該中間下引層の水分が減
少して導電性が失なわれてくると電子写真用感光材料の
電子写真特性が悪化する。
そこで、このような欠点を改良するため、従来中間下引
層に用いられる水溶性樹脂又は水不溶性樹脂に親水性の
界面活性剤を添加して導電性を賦与することが行なわれ
ている。
しかしながら界面活性剤を中間下引層に添加した場合、
該界面活性剤が光導電層の電子写真性能に悪影響を及ぼ
し、特に反覆転写式複写方法に用いたとき著しい画像劣
化現象がみられて好ましくない。
また、特開昭48−47344号公報には、6−ナイロ
ン層を中間層として設けるものが提案されている。
しかし、6−ナイロンは溶解しうる溶媒が限られている
ために製造上困難な技術的課題を有し、電子写真特性に
おいても悪影響を与えるものである。
特にフェノール、熱アルコールは好ましくないことがわ
かった。
本発明の目的は前記の如き種々の欠点がなく、特に外界
の湿度に影響をうけることのない中間下引層を有する電
子写真用感光材料を提供することにある。
前記の目的は電子写真用感光材料を製造する際導電性支
持体と光導電層との間lこアルコールを50重量%以上
混合してなる溶剤に9.1重量%以上可溶性の共重合ナ
イロンを含有する中間下引層を設けることにより達成さ
れる。
即ち導電性支持体と光導電層との間(こ前記本発明に係
る中間下引層を設けることにより、光導電層の表面性、
支持体と光導電層との接着性及び電子写真特性がすぐれ
ており、特に周辺の雰囲気の湿度の変化による影響をう
けにくい電子写真用感光材料を提供できるものである。
又本発明に係る共重合ナイロンはアルコール系溶剤に容
易に溶解するので製造が極めて簡便であるなどの利点が
ある。
本発明に係る電子写真用感光材料の光導電層には酸化亜
鉛、硫化カドミウム及びセレン化カドミウムなどの無機
光導電体を、例えばシリコン樹脂、アクリル樹脂、酢酸
ビニル樹脂、塩化ビニリデン樹脂、エポキシ樹脂、スチ
レン樹脂などの熱可塑性樹脂もしくはメラミン樹脂、尿
素樹脂、アクリル樹脂などの熱硬化性樹脂のバインダー
中に分散した分散層又はポリビニルカルバゾールもしく
は他のバインダー樹脂と該ポリビニルカルバゾールとの
混合体からなる有機光導電体層が用いられる。
又支持体としてはアルミニウムなどの金属板、導電性ガ
ラス、導電性基紙又は金属薄層をラミネートもしくは蒸
着したプラスチックフィルムなどの導電性基体が用いら
れる。
前記光導電層と支持体との間(こ設けられる本発明に係
る中間下引層はメチルアルコール、エチルアルコール、
フロビルアルコールナトのアルコール系溶剤、トリクロ
ルエチレン(別名トリクレーン)、LLI−t−リクロ
ルエタン(別名トヨクレーン)、クロロホルムなどのハ
ロゲン化炭化水素系溶剤に可溶性の共重合ナイロン単独
か又は必要に応じてこれ番こカセイン、ゼラチン、澱粉
、カルボキシメチルセルローズもしくはポリビニルアル
コールなどを含有せしめたものから形成される。
本発明に用いられる溶剤可溶性共重合ナイロンとは、例
えば6−ナイロン(ポリカプラミド)(−NH−COH
2)500−)n、7−ナイロン(ポリ−ω−アミノへ
ブタン酸)(−NH−(OH2)600−)n、9−ナ
イロン(ポリ−ω−アミノノナン酸)〔一団(OH2)
800 )n、11−ナイロン(ポリ−ω−アミノド
デカン酸)(−NH(OH2)、ooo )n(但し
nは重合度を表わす)などの種々のナイロンを構成する
単量体又は、例えば第1表に示される如きジアミンとジ
カルボン酸を脱水縮合して得られる種々のナイロン塩を
構成する単量体を組合せて共重合せしめた共重合ナイロ
ンのことである。
このような本発明に有効(ご用いられる溶剤可溶性共重
合ナイロンは、例えば宇部興産社製タイプ−5013B
(6−ナイロンと6,6−ナイロンの共重合体である6
/60−ナイロン)、タイプ−5033B(6/6,6
−ナイロン)、タイプ−C6−E、H(6/11−ナイ
ロン)、タイプグリルテックス(676,6/11−ナ
イロン)、タイプグリルテックヌー20(6/6,6/
11−ナイロン)及び夕゛イプグリルテツクヌー3 (
6/6、6/11−ナイロン)などの市販品がある。
このような共重合ナイロンを用いて中間下引層の塗布液
を作成するには好ましくは6/6.6−ナイロン(6−
ナイロン単量体と6,6−ナイロン単量体との共重合体
)、6/11−ナイロン、6/6,6/11−ナイロン
、6,6/11−ナイロン゛などの共重合ナイロン約1
09&こ溶剤として、例えばメチルアルコール(100
%)、メチルアルコール−水(80: 20 )、メチ
ルアルコール−クロロホルム(50:50)、メチルア
ルコール−トリクロルエチレン(50:50)、メチル
アルコール−1tltl l’リクロルエタン(50
: 50 )などの溶剤100.!9を加えて溶解した
ものを支持体上に乾燥後の膜厚が0.5〜5μ程度(こ
なるよう塗布加工する。
このように導電性支持体上に本発明に係る中間下引層を
設け、この上に前記光導電性を設けて電子写真用感光材
料を作成したとき、該中間下引層の体積抵抗が外界の雰
囲気の相対湿度が40%以下(こなっても1014gc
m以下の導電性を保持できるため残留電位が少なく、又
該中間下引層は従来の水溶性樹脂下引層と異なり高湿時
において過度に水分を吸収することがないので、該中間
下引層を用いた電子写真感光材料にコロナ放電器により
帯電するとき過大電流が流れることがなく従って絶縁破
壊に基つく画像劣化を生ずることがない。
又該中間下引層は支持体及び光導電層の両方に強固に接
着しており、かつ該中間下引層を設けた電子写真感光材
料をオフセット印刷のマスターなどに用いたとき、しめ
し水などにより該中間層が溶解することがないので印刷
の過程でマスターが剥離せず耐刷性がすぐれているうえ
、アルコール系溶媒に良好に溶解して熱アルコールやフ
ェノール等の溶媒を用いる必要がないので溶媒による悪
影響がなく電子写真特性が著しく優れたものとなるなど
の作用効果を奏することができるものである。
次に本発明を実施例により具体的に説明するがこれによ
り本発明の実施の態様が限定されるものではない。
実施例 1 100μ厚のポリエステルフィルム上に10μ厚のアル
ミニウムをラミネートした導電性支持体上に下記処方の
中間層用下引液を乾燥膜厚が1.0μになるよう塗布し
、乾燥後下記処方の感光液を乾燥膜厚が15μ(こなる
よう塗布乾燥し、これを100℃で3時間熱処理を行い
電子写真用感光材料を作成し試料とした。
〔中間層用下引液〕
メチルアルコール 90m1水
10m1共重合
6/6,6−ナイロン log〔感光液〕 酸化亜鉛 100g三菱レー
ヨン社製熱硬化性アク リル樹脂(キシレン及びn−ブ チルアルコールの50%溶液) 40g日本ラ
イヒホールド社製熱硬化 アクリル樹脂(n−ブチルアル コール50%溶液)5g ローズベンガル(2%メチルアルコ→し溶液) 5m
lトルエン 100m1東芝
社製シリコンオイル 5m1m1区別間
層を除いた他は試料と同様にして比較試料を作成した。
これらの試料及び比較試料の電子写真感光材料をUBI
X−800電子複写機(小西六写真工業社製)に装着し
て周辺の雰囲気の相対湿度60%で温度25℃の条件下
で800枚目まで連続して複写したるところ試料は1枚
目〜800枚目にかけてすべてすぐれた画質のコピーが
得られたが、比較試料は1枚目より黒化部に全面的に白
い点が発生し、画質が著しく悪化した。
実施例 2 同じく100μのポリエステルフィルム上に10μ厚の
アルミニウムをラミネートした導電性基体上に、下記処
方の中間層用下引液を乾燥膜厚が1.0になるよう塗布
し、乾燥後下記処方の感光液を感燥膜厚が10μになる
よう塗布乾燥し、これを100℃で3時間熱処理を行い
電子写真感光材料を作成し試料とした。
〔中間層用下引液〕
メチルアルコール 10(1共重合6
/66/11−ナイロン 10g〔感光液〕 酸化亜鉛 100.!9シェ
ル社製エポキシ樹脂 20gローズベンガ
)し2%メチルアルコール溶液5ml!トルエン
100ml。
区別に下記処方の中間層用下引液を用いた他ば試料と同
様にして比較試料を作成した。
〔中間層用下引液〕
水 100gポリ
ビニルアルコール 10gこれらの試
料及び比較試料の電子写真用感光材料をUBIX−80
0電子複写機に装着して、周辺の相対湿度60%25℃
で800枚目迄連続して複写したところ試料は白ポチが
なく高濃度のコピー画像が得られたが、比較試料は白ポ
チが見られ濃度も低下していた。
実施例 3 実施例1及び実施例2の試料及び比較試料を実写したと
きの1枚目と800枚目の黒化部における1平方触当り
の白ポチの数及び同一複写位置における画像濃度を測定
して得られた値を第2表に示した。
第2表から試料はいずれも白ポチの発生及び濃度低下は
殆んどみられないが、比較試料は白ポチが多く、くりか
えし複写の過程で数が増大し、濃度低下も犬であること
がわかる。
実施例 4 実施例1及び実施例2の試料及び比較試料の電子写真用
感光材料の表面にセロテープをはりつけ、これを引きは
がして光導電層と支持体との接着性能をテストした結果
試料はいずれも全面強固に接着していたが、比較試料は
良好でなく、実施例1の比較試料は周辺部及び内部に剥
離現象が見られ、実施例2の比較試料は周辺部に剥離現
象が見られた。
又これらの試料及び比較試料の両サイドにオフセット機
の止め金具に嵌合する孔を設けて該オフセット機に装着
し、オフセット印刷を行ったところ、比較試料は約10
00枚印刷し/こ時点でオフット印刷のしめし水の影響
で光導電層が剥離してしまったが、試料は剥離現象は全
く見られず引続き印刷を継続することができた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 導電性支持体と光導電層との間にアルコールを50
    重量%以上混合してなる溶剤に9.1重量%以上可溶性
    の共重合ナイロンを含有する層を設けたことを特徴とす
    る電子写真用感光材料。
JP50101735A 1975-08-22 1975-08-22 電子写真用感光材料 Expired JPS5845707B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50101735A JPS5845707B2 (ja) 1975-08-22 1975-08-22 電子写真用感光材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50101735A JPS5845707B2 (ja) 1975-08-22 1975-08-22 電子写真用感光材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5225638A JPS5225638A (en) 1977-02-25
JPS5845707B2 true JPS5845707B2 (ja) 1983-10-12

Family

ID=14308503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50101735A Expired JPS5845707B2 (ja) 1975-08-22 1975-08-22 電子写真用感光材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5845707B2 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62102250A (ja) * 1985-10-28 1987-05-12 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション 電子写真用光導電体
JPH0743544B2 (ja) * 1986-05-02 1995-05-15 三菱化学株式会社 反転現像用電子写真感光体
JPS63293552A (ja) * 1987-05-27 1988-11-30 Canon Inc 電子写真感光体の製造方法
US5130216A (en) * 1988-09-22 1992-07-14 Canon Kabushiki Kaisha Photosensitive member for electrophotography
JP2567086B2 (ja) * 1989-03-15 1996-12-25 キヤノン株式会社 電子写真感光体
JP2567090B2 (ja) * 1989-04-20 1996-12-25 キヤノン株式会社 電子写真感光体
JP2596461B2 (ja) * 1989-05-26 1997-04-02 三菱電機株式会社 ローラコンタクト装置
US5275898A (en) * 1989-06-06 1994-01-04 Fuji Electric Co., Ltd. Bisazo photoconductor for electrophotography
US5215843A (en) * 1990-11-22 1993-06-01 Fuji Electric Co., Ltd. Photoconductor for electrophotography with phosphorus containing interlayer
JPH05257312A (ja) * 1990-12-07 1993-10-08 Canon Inc 電子写真感光体、それを用いた電子写真装置及びファクシミリ
JP2790380B2 (ja) * 1990-12-07 1998-08-27 キヤノン株式会社 電子写真感光体、それを用いた電子写真装置及びファクシミリ
DE69222199T2 (de) * 1991-01-25 1998-01-15 Canon Kk Element für die Bildherstellung, elektrophotographischer Apparat, Geräteeinheit, Facsimile Apparat unter deren Anwendung
DE69219177T2 (de) * 1991-02-04 1997-10-02 Canon Kk Lichtempfindliches elektrophotographisches Element und Gerät mit einem solchen Element
JPH04368958A (ja) * 1991-06-18 1992-12-21 Fuji Electric Co Ltd 電子写真感光体
US5419993A (en) * 1991-11-01 1995-05-30 Canon Kabushiki Kaisha Polyamide, electrophotographic photosensitive member employing the polyamide, and electrophotographic apparatus, device unit and facsimile machine employing the member
US5316881A (en) * 1991-12-27 1994-05-31 Fuji Electric Co., Ltd. Photoconductor for electrophotgraphy containing benzidine derivative
JPH05224439A (ja) * 1992-02-12 1993-09-03 Fuji Electric Co Ltd 電子写真用感光体
JP2710902B2 (ja) * 1992-09-11 1998-02-10 三菱電機株式会社 ローラーコンタクト装置
US5486440A (en) * 1993-06-30 1996-01-23 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic photosensitive member, and process cartridge and electrophotographic apparatus employing the same
US5464718A (en) * 1993-12-24 1995-11-07 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic photosensitive member, process cartridge including same and electrophotographic apparatus
JP3264119B2 (ja) * 1994-12-14 2002-03-11 富士ゼロックス株式会社 画像形成方法
US5604061A (en) * 1994-12-28 1997-02-18 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic photosensitive member, process cartridge including same and electrophotographic apparatus
DE19612681B4 (de) * 1995-03-31 2008-12-24 Fuji Electric Device Technology Co., Ltd. Elektrophotographisches Aufzeichnungsmaterial und Verfahren zu dessen Herstellung
JPH1115184A (ja) * 1997-06-23 1999-01-22 Sharp Corp 電子写真感光体およびその製造方法
DE60011170T2 (de) * 1999-03-19 2005-07-14 Canon K.K. Elektrophotographisches fotoempfindliches Element, Prozesskartusche und elektrophotographischer Apparat
US6551752B2 (en) 2000-08-08 2003-04-22 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic photosensitive member, process cartridge and electrophotographic apparatus
EP1179751B1 (en) 2000-08-08 2005-11-02 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic photosensitive member, process for production thereof, process cartridge and electrophotographic apparatus
JP3874633B2 (ja) 2001-07-18 2007-01-31 三菱化学株式会社 電子写真感光体
JP4547675B2 (ja) 2005-12-27 2010-09-22 富士電機システムズ株式会社 電子写真感光体
JP2007248561A (ja) 2006-03-14 2007-09-27 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
TWI452448B (zh) 2008-12-01 2014-09-11 Fuji Electric Co Ltd An electrophotographic photoreceptor, a method of manufacturing the same, and an electrophotographic apparatus
CN104412166A (zh) 2012-06-20 2015-03-11 三菱化学株式会社 电子照相感光体、电子照相感光体盒及图像形成装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4847344A (ja) * 1971-10-18 1973-07-05

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4847344A (ja) * 1971-10-18 1973-07-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5225638A (en) 1977-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5845707B2 (ja) 電子写真用感光材料
US4320186A (en) Electrographic method for preparing original for projection and transfer film for use in method
CA1157309A (en) Infrared sensitive photoconductive composition including a trimethine thiopyrilium dye
US3975352A (en) Repellent compositions and elements containing the same
US4439509A (en) Process for preparing overcoated electrophotographic imaging members
US2860048A (en) Xerographic plate
US4711816A (en) Transparent sheet material for electrostatic copiers
US3745005A (en) Electrophotographic elements having barrier layers
US4456670A (en) Photosensitive material for lithographic printing
US4181526A (en) Interpolymer protective overcoats for electrophotographic elements
US4391888A (en) Multilayered organic photoconductive element and process using polycarbonate barrier layer and charge generating layer
US3932179A (en) Electrophotographic element containing a polymeric multi-phase interlayer
US4062681A (en) Electrophotographic element having a hydrophobic, cured, highly cross-linked polymeric overcoat layer
US4381337A (en) Polyester adhesive layer for photosensitive elements
JPH04226468A (ja) 有機光導電材料用2層トップコート
US4070185A (en) Photosensitive material for electrophotography having photosensitive multi-layers
US4489147A (en) Organic photoconductive elements employing a polycarbonate resin
JPH071392B2 (ja) マイグレ−シヨン像形成部材の製造方法
US4434218A (en) Photosensitive composition for electrophotography
US3850632A (en) Electrophotographic photosensitive plate
US3933490A (en) Improvements in transfer electrophotography
JP2572219B2 (ja) 電子写真感光体
CA1043183A (en) Procedure for making a reusable photoconducting charge image carrier and charge image carriers prepared by this method
US4581311A (en) Photoconductive composition with vinylidene chloride-acrylonitrile copolymer additive
JPS63220148A (ja) 電子写真感光体