JPS584533A - X線撮影装置 - Google Patents
X線撮影装置Info
- Publication number
- JPS584533A JPS584533A JP56101261A JP10126181A JPS584533A JP S584533 A JPS584533 A JP S584533A JP 56101261 A JP56101261 A JP 56101261A JP 10126181 A JP10126181 A JP 10126181A JP S584533 A JPS584533 A JP S584533A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ray
- image
- detector
- dimensional
- flat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 12
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 230000008676 import Effects 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000003325 tomography Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は画像処理可能なXfs撮影装置に関するもので
ある。
ある。
従来のX1m撮影装置においては、第1図に示すように
、X線管とX線フィルふとt相対的に移動させて撮影を
行なうことによシ、被検体の体軸に平行な任意の一断面
の像を得てい友。即ち先ずX線管を2−1の位置に、そ
してX@フィル人を3−1の位置にそれぞれ配置し、弱
いX@を照射してX線フィルムを感光させ、次にX@管
とX線フィルムを相対的に移動させてそれぞれ2−2.
3−2の位置に配置し、Xl1Iフイルムへの感光を行
なう。
、X線管とX線フィルふとt相対的に移動させて撮影を
行なうことによシ、被検体の体軸に平行な任意の一断面
の像を得てい友。即ち先ずX線管を2−1の位置に、そ
してX@フィル人を3−1の位置にそれぞれ配置し、弱
いX@を照射してX線フィルムを感光させ、次にX@管
とX線フィルムを相対的に移動させてそれぞれ2−2.
3−2の位置に配置し、Xl1Iフイルムへの感光を行
なう。
このようにX線管とXI!フィルムを被検体10体内の
任意の一断面(図示A−B)を常に含むように順次相対
的に移動させてxl!Iフィルム上にA’−B’。
任意の一断面(図示A−B)を常に含むように順次相対
的に移動させてxl!Iフィルム上にA’−B’。
X−V、・・・・・・の偉を撮影して行く。すると、X
線フィルム上K11A−B断面のみが常に正しく重なつ
次像として感光し、A−B断面の上下の面についてはず
れて感光するため、A−B断面のみが比較的明瞭に得ら
れる。
線フィルム上K11A−B断面のみが常に正しく重なつ
次像として感光し、A−B断面の上下の面についてはず
れて感光するため、A−B断面のみが比較的明瞭に得ら
れる。
しかしながら、前記従来の装置ではX線フィルムを使用
しているので、撮影終了稜に現偉処理が必要な友め、得
られた画像をリアルタイム(実時間)で診断に供するこ
とが不可能でおり、それにも増して画像に種々のデータ
を付して所゛望の画像を得るという処理(画像処理)を
行なうことができないという問題点があった。
しているので、撮影終了稜に現偉処理が必要な友め、得
られた画像をリアルタイム(実時間)で診断に供するこ
とが不可能でおり、それにも増して画像に種々のデータ
を付して所゛望の画像を得るという処理(画像処理)を
行なうことができないという問題点があった。
かかる問題点を解決するために、前記X線フィルムに代
えて第2図に示すような2次元xl検出器として知られ
ているイメージインテンシファイア(以下I・■と略称
する)3を設け、この■・工3から得られる党健を■・
TV(工業用テレビジョン撮健管)で撮儂して画像処理
を可能にした装置が開発されている。
えて第2図に示すような2次元xl検出器として知られ
ているイメージインテンシファイア(以下I・■と略称
する)3を設け、この■・工3から得られる党健を■・
TV(工業用テレビジョン撮健管)で撮儂して画像処理
を可能にした装置が開発されている。
しかしながら、前記■・I3は受光面が湾曲した入力螢
光面3人となり、その内部に光電面3A’ を備えた構
造であるため、被検体1に向って最も突出している中心
部と被検体1から遠くなる周辺部とでは拡大率が大幅に
異なり、周辺部が中心部よシも大きくなるため、周辺部
のビンクッション歪と輝度低下(シェーディング)が大
きく、診断に4支障を来すため、前述のようなX線撮影
装置に適用するには困難であった。
光面3人となり、その内部に光電面3A’ を備えた構
造であるため、被検体1に向って最も突出している中心
部と被検体1から遠くなる周辺部とでは拡大率が大幅に
異なり、周辺部が中心部よシも大きくなるため、周辺部
のビンクッション歪と輝度低下(シェーディング)が大
きく、診断に4支障を来すため、前述のようなX線撮影
装置に適用するには困難であった。
本発明は前記事情に鑑みてなされたものであり、平担な
入力螢光面を有する2次元X線検出器を使うことによっ
て画像処理を可能にしたX1II撮影装置全提供するこ
とを目的とするものである。
入力螢光面を有する2次元X線検出器を使うことによっ
て画像処理を可能にしたX1II撮影装置全提供するこ
とを目的とするものである。
以下実施例により本発明を具体的に説明する。
第6図及び第4図は本発明装置に使用される2次元X線
検出器の一実施例を示すものである。第3図に示すもの
は一端面がI・工3の入力面3Aに沿う凹面を有し、他
端面が平担面となるように複数本の光ファイバーを配置
したファイバープレート15と、このファイバープレー
ト15の平担面に形成された螢光面(例えばNgI)と
を装着し危I・■3であり、出力螢光面3Bの光像をI
・TV4にて撮偉するようになっている。第4図に示す
ものは両面に平担な螢光面16A、16Bを有し、中間
部に7オトダイオードアレイを有する固体撮gI素子1
6であ夛、前記I@I 5と同様な機能を有するもので
ある。いずれの場合も入力螢光面が平担化されている。
検出器の一実施例を示すものである。第3図に示すもの
は一端面がI・工3の入力面3Aに沿う凹面を有し、他
端面が平担面となるように複数本の光ファイバーを配置
したファイバープレート15と、このファイバープレー
ト15の平担面に形成された螢光面(例えばNgI)と
を装着し危I・■3であり、出力螢光面3Bの光像をI
・TV4にて撮偉するようになっている。第4図に示す
ものは両面に平担な螢光面16A、16Bを有し、中間
部に7オトダイオードアレイを有する固体撮gI素子1
6であ夛、前記I@I 5と同様な機能を有するもので
ある。いずれの場合も入力螢光面が平担化されている。
第5図は前記第6図に示し九2次元x111検出器を使
用し九本発明X線撮影装置の一実施例紮示すプルツク図
である0同図において、1は被検体であに、該被検体1
に対してこれを挾むようにX線管2及びX線検出器6が
対向配置される。このX線検出器6は被検体を介して得
られるX線透過偉を検出すると共に、これを電気信号に
変換して出力する例えばイメージインテンシファイアI
・■であり、その受光面に前記第3図のような平担螢光
面を備え元ファイバープレート15が装着されている0
これらX線管2及び■・I3は平行リンク機構14によ
って、被検体1の所定の点0を中心として相対的に平行
移動できるようにされている。
用し九本発明X線撮影装置の一実施例紮示すプルツク図
である0同図において、1は被検体であに、該被検体1
に対してこれを挾むようにX線管2及びX線検出器6が
対向配置される。このX線検出器6は被検体を介して得
られるX線透過偉を検出すると共に、これを電気信号に
変換して出力する例えばイメージインテンシファイアI
・■であり、その受光面に前記第3図のような平担螢光
面を備え元ファイバープレート15が装着されている0
これらX線管2及び■・I3は平行リンク機構14によ
って、被検体1の所定の点0を中心として相対的に平行
移動できるようにされている。
そして、この平行リンク機構14には位置検出器5が職
付けられておシ、この位置検出器5からX線管2の焦点
位置を示す座標(町、 yt)及びI・■6の受光面の
中心位置を示す座標(m、−y<)Kiする信号(位置
備考) Ssが出力されるようになっている04はI−
1!lから得られる光像を映像信号に変換する撮像管(
例えばI−TV)でおり、6は映像信号をディジタル信
号に変換して出力するム沖変換器、7は〜勺変換器6か
らの出力信号を順次取シ込み1フレ一ム分の画像信号を
記憶する書き替え可能なフレームメ毫り、8はフレーム
メモリ7に記憶され次画像信号に基づいて断層像を表示
するためのディスプレイ装置であり、D/ム変換器を内
蔵している。9は必要な演算処理(詳細を後述する)を
行なって画像信号を処理すると共に、本発明を構成する
各回路ブロックの制御信号を発生する中央演算処理装置
(以下CPUと略称する)、10は前記フレームメモリ
7に記憶された画像信号を、前記CPU 9からの制御
信号によって1フレーム毎に順次取り込み、複数枚のフ
レーム両像信号を異なるエリアに格納すると共に、これ
ら各クレーム画像信号に基づいてCPU 9で演算処理
された画像情報を記憶する主メモリであるOこの主メモ
リ10とCPU9には前記位置検出II5からの位置情
報S・が入力されている。11は操作卓であ)、X線制
御器12に制御信号を与えることによりX線曝射条件の
設定を行なうと共に、前記CPU 9の制御を行なうも
のであるo12ti操作卓11からの操作信号によりx
!i管電圧及び管電流を制御するX線制御41L 1
3UXAIfIiIIIJW12カらの信号によル高電
圧を発生して前記X線管2を駆動する高圧発生器である
。
付けられておシ、この位置検出器5からX線管2の焦点
位置を示す座標(町、 yt)及びI・■6の受光面の
中心位置を示す座標(m、−y<)Kiする信号(位置
備考) Ssが出力されるようになっている04はI−
1!lから得られる光像を映像信号に変換する撮像管(
例えばI−TV)でおり、6は映像信号をディジタル信
号に変換して出力するム沖変換器、7は〜勺変換器6か
らの出力信号を順次取シ込み1フレ一ム分の画像信号を
記憶する書き替え可能なフレームメ毫り、8はフレーム
メモリ7に記憶され次画像信号に基づいて断層像を表示
するためのディスプレイ装置であり、D/ム変換器を内
蔵している。9は必要な演算処理(詳細を後述する)を
行なって画像信号を処理すると共に、本発明を構成する
各回路ブロックの制御信号を発生する中央演算処理装置
(以下CPUと略称する)、10は前記フレームメモリ
7に記憶された画像信号を、前記CPU 9からの制御
信号によって1フレーム毎に順次取り込み、複数枚のフ
レーム両像信号を異なるエリアに格納すると共に、これ
ら各クレーム画像信号に基づいてCPU 9で演算処理
された画像情報を記憶する主メモリであるOこの主メモ
リ10とCPU9には前記位置検出II5からの位置情
報S・が入力されている。11は操作卓であ)、X線制
御器12に制御信号を与えることによりX線曝射条件の
設定を行なうと共に、前記CPU 9の制御を行なうも
のであるo12ti操作卓11からの操作信号によりx
!i管電圧及び管電流を制御するX線制御41L 1
3UXAIfIiIIIJW12カらの信号によル高電
圧を発生して前記X線管2を駆動する高圧発生器である
。
次に前記装置の動作を説明する。操作卓11によりX線
陽射条件を設定してX線制御器12を駆動し、高圧発生
器13からの高電圧をX線管2に加えてx!Iを曝射す
る。このときの被検体1を透過したX線はI−I 5に
よって光像に変換され、更に■・TV4によって映像信
号に変換される。この映像信号はめ変換器6で1ライン
毎にディジタル信号に変換されてフレームメモリ7に順
次書き込まれる。次に図示しない駆動機構により平行リ
ンク機構14を動作させてX@管2と■・I6を相対的
に被検体10体軸に沿って所定距離平行移動させる。そ
の後前述同様にX線透過’l1kl−15にて検出し、
それに基づく電気信号をディジタル変換してフレームメ
モリ7に書き込む。このときフレームメモリ7の内容が
書き替えられて更新されるが、前回記憶されたフレーム
メモリ7内のiii*情報はCPU9を介して転送され
、主メモリ10内の所定のエリアに書き込まれている。
陽射条件を設定してX線制御器12を駆動し、高圧発生
器13からの高電圧をX線管2に加えてx!Iを曝射す
る。このときの被検体1を透過したX線はI−I 5に
よって光像に変換され、更に■・TV4によって映像信
号に変換される。この映像信号はめ変換器6で1ライン
毎にディジタル信号に変換されてフレームメモリ7に順
次書き込まれる。次に図示しない駆動機構により平行リ
ンク機構14を動作させてX@管2と■・I6を相対的
に被検体10体軸に沿って所定距離平行移動させる。そ
の後前述同様にX線透過’l1kl−15にて検出し、
それに基づく電気信号をディジタル変換してフレームメ
モリ7に書き込む。このときフレームメモリ7の内容が
書き替えられて更新されるが、前回記憶されたフレーム
メモリ7内のiii*情報はCPU9を介して転送され
、主メモリ10内の所定のエリアに書き込まれている。
ここで、CPU9及び主メモリ10には前述のようKX
線管2の焦点位置とI−I 3の受光面の中心位置を検
出する位置検出器5からの位置情報S−が入力されてい
る。
線管2の焦点位置とI−I 3の受光面の中心位置を検
出する位置検出器5からの位置情報S−が入力されてい
る。
ただしXMi管とI−Iは撮像断面に関し三角形の比例
の原理で位置が規定されており位置検出器5の位置情報
S・は補助的情報として用いる。従って原理的にはI−
Iの走査位置(ビームスキャン)そのものが主メモリ1
0のエリアに対応する。以下前記平行リンク機構14の
動作によシ、X線管2とI−I 3の相対的関係を順次
ずらしながら平行移動を行ない、X線透過像に基づく電
気信号をフレームメモリ7に記憶し、記憶内容を主メモ
リの所定のエリアに取込むようKして一連の撮影を終了
する。従って主メモリ10内には順次ずれた状態の複数
枚(例えば100枚)のフレーム画像情報が指定された
エリアに順次格納あるいは加算されることとなる。
の原理で位置が規定されており位置検出器5の位置情報
S・は補助的情報として用いる。従って原理的にはI−
Iの走査位置(ビームスキャン)そのものが主メモリ1
0のエリアに対応する。以下前記平行リンク機構14の
動作によシ、X線管2とI−I 3の相対的関係を順次
ずらしながら平行移動を行ない、X線透過像に基づく電
気信号をフレームメモリ7に記憶し、記憶内容を主メモ
リの所定のエリアに取込むようKして一連の撮影を終了
する。従って主メモリ10内には順次ずれた状態の複数
枚(例えば100枚)のフレーム画像情報が指定された
エリアに順次格納あるいは加算されることとなる。
そして、所定のフレーム数(例えば100枚)の画像を
格納したことを確認し、X線曝射を一旦停止する。そし
て、CPU9内の加算器によシ前記主メモリ10内に格
納された各フレーム毎のデータを順次加算し、加算デー
タを再び主メモリ10内の所定のエリア内に格納する。
格納したことを確認し、X線曝射を一旦停止する。そし
て、CPU9内の加算器によシ前記主メモリ10内に格
納された各フレーム毎のデータを順次加算し、加算デー
タを再び主メモリ10内の所定のエリア内に格納する。
又、この加算データを基にして種々の加工処理をCPH
の演算装置によって行ない、その加工データを主メモリ
10内の所定のエリア内にそれぞれ格納する。
の演算装置によって行ない、その加工データを主メモリ
10内の所定のエリア内にそれぞれ格納する。
次に、操作卓11を操作して前記主メモリ10内に格納
されている各種画像表示用データのモードを選択する。
されている各種画像表示用データのモードを選択する。
選択されたモードの画像データはCPU9によって一旦
フレームメモリ7内に格納された後、図示しない濃度変
換器、D/ム変換器を介してディスプレイ装置8に転送
され表示に供される。尚、前記画像処理において100
フレーム毎の加算データを順次引き算して異なるデータ
部分を取)出すことにより、心臓等の動きのある像を表
示するいわゆるナプトラクションを行なうことができる
。
フレームメモリ7内に格納された後、図示しない濃度変
換器、D/ム変換器を介してディスプレイ装置8に転送
され表示に供される。尚、前記画像処理において100
フレーム毎の加算データを順次引き算して異なるデータ
部分を取)出すことにより、心臓等の動きのある像を表
示するいわゆるナプトラクションを行なうことができる
。
こOような実施例装置によれば、l−l5C)入力面が
平担面となっているのでビンクッション歪やシェーディ
ング等の問題がないので十分に実用化することができる
。また、例えば17レームにおけるエリ出力のS7どN
(又はダイナミックレンジ)は30 dB程度であるが
、前記実施例のように100フレーム分の画像を加算す
ることによシ画像情報として有効なものは100倍にな
夛、ランダムノイズは10倍(8)となるため、その結
果得られる画像は10倍即ち、20(IBの87NO改
善が行なわれ、ダイナミックレンジは従来の30 dB
から50 +IBに向上する。このようにダイナミック
レンジの向上した画像データを基にしてフィルタリング
やエツジ強調、更にはナツト2クシヨン等の種々のij
i儂処塩処理なわれて表示に供されることKなるわけで
あるから、診断Kiiめて都合の良い画像を得ることが
できる。
平担面となっているのでビンクッション歪やシェーディ
ング等の問題がないので十分に実用化することができる
。また、例えば17レームにおけるエリ出力のS7どN
(又はダイナミックレンジ)は30 dB程度であるが
、前記実施例のように100フレーム分の画像を加算す
ることによシ画像情報として有効なものは100倍にな
夛、ランダムノイズは10倍(8)となるため、その結
果得られる画像は10倍即ち、20(IBの87NO改
善が行なわれ、ダイナミックレンジは従来の30 dB
から50 +IBに向上する。このようにダイナミック
レンジの向上した画像データを基にしてフィルタリング
やエツジ強調、更にはナツト2クシヨン等の種々のij
i儂処塩処理なわれて表示に供されることKなるわけで
あるから、診断Kiiめて都合の良い画像を得ることが
できる。
以上詳述した本発明装置によれば、平担な入力面を有す
る2次元X線検出器を使用するので種々の画像処理を可
能にしたx!I撮影撮影上置供することができる、しか
も2次元面におけるx!1透過強tL會広いダイナミッ
クレンジに亘り、かつ比較的短時間に情報を収集して必
要な画壇処理を行なって画f11t−表示てきるX線撮
影装置を提供することができる。
る2次元X線検出器を使用するので種々の画像処理を可
能にしたx!I撮影撮影上置供することができる、しか
も2次元面におけるx!1透過強tL會広いダイナミッ
クレンジに亘り、かつ比較的短時間に情報を収集して必
要な画壇処理を行なって画f11t−表示てきるX線撮
影装置を提供することができる。
第1図は従来のx#l断層撮影i&置装原理的動作説明
図、第2図は従来装置に使用されている2次元X線検出
器の概略図、第6図及び第4図は本発明装置に使用され
る2次元xIm検出器の一実施例断面図及び斜視図、第
5図は本発明装置のブロック図である。 1・・・被検体、 2・・・XIs管、 3・・・イ
メージインテンシファイア、 4・・・撮像管、 5・
・・位置検出器、 6・・・A/D変換器、 7・
・・フレームメモリ、8・・・ディスプレイ装置、 9
・・・中央演算処理装置、10・・・主記憶装置、
11・・・操作卓、 12・・・X線制御器、 13
・・・高圧発生器、 14・・・平行リンク機構、
15・・・ファイバープレート。 代理人 弁理士 則 近 憲 佑(ほか1名)第 1
図 第 2 図
図、第2図は従来装置に使用されている2次元X線検出
器の概略図、第6図及び第4図は本発明装置に使用され
る2次元xIm検出器の一実施例断面図及び斜視図、第
5図は本発明装置のブロック図である。 1・・・被検体、 2・・・XIs管、 3・・・イ
メージインテンシファイア、 4・・・撮像管、 5・
・・位置検出器、 6・・・A/D変換器、 7・
・・フレームメモリ、8・・・ディスプレイ装置、 9
・・・中央演算処理装置、10・・・主記憶装置、
11・・・操作卓、 12・・・X線制御器、 13
・・・高圧発生器、 14・・・平行リンク機構、
15・・・ファイバープレート。 代理人 弁理士 則 近 憲 佑(ほか1名)第 1
図 第 2 図
Claims (3)
- (1)X線管と、少なくとも2次元X線透過像を検出す
る入力螢光面と検出光を電気信号に変換する充電面とを
備えた2次元Xla検出器とを有し、これらを被一体の
体軸に沿って相対的に移動するととKより体軸に平行な
断面の撮影を行なうX線撮影装髪において、前記Xll
1l検出器の入力螢光面を平担面としたことな特徴とす
るXa撮影装置。 - (2)前記X線検出器は、受光面にファイバープレート
と平担螢光面とが装着されていることを特徴とする特許
請求の範囲第1項記載のXIs撮影装置。 - (3)前記X線検出器は、両面に平担螢光面を有するフ
ォトアレイ型X線検出器であることを特徴とする特許請
求の範囲第1項記載のX線撮影装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56101261A JPS584533A (ja) | 1981-07-01 | 1981-07-01 | X線撮影装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56101261A JPS584533A (ja) | 1981-07-01 | 1981-07-01 | X線撮影装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS584533A true JPS584533A (ja) | 1983-01-11 |
Family
ID=14295966
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56101261A Pending JPS584533A (ja) | 1981-07-01 | 1981-07-01 | X線撮影装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS584533A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63290547A (ja) * | 1987-05-25 | 1988-11-28 | Hitachi Medical Corp | テレビ断層撮影装置 |
-
1981
- 1981-07-01 JP JP56101261A patent/JPS584533A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63290547A (ja) * | 1987-05-25 | 1988-11-28 | Hitachi Medical Corp | テレビ断層撮影装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH06154198A (ja) | X線診断装置 | |
JPH02237277A (ja) | X線診断装置 | |
JPS58163340A (ja) | 放射線画像のサブトラクシヨン処理方法 | |
JP2748405B2 (ja) | X線画像撮影装置 | |
JPS6016245B2 (ja) | 断層撮影装置 | |
JPH03266573A (ja) | X線画像入力装置 | |
JPH0425126Y2 (ja) | ||
JP2593360B2 (ja) | X線撮影装置 | |
JPS584533A (ja) | X線撮影装置 | |
JPH07265289A (ja) | デジタルx線診断装置 | |
JPH06165775A (ja) | X線診断装置 | |
JPS60103876A (ja) | ディジタル放射線像撮影装置 | |
JP3160285B2 (ja) | X線診断装置 | |
JP3587312B2 (ja) | ディジタル血管撮影装置 | |
JPH02239598A (ja) | 放射線撮影装置の露出補償装置 | |
JPH03277348A (ja) | X線透視撮影装置 | |
JPS6135687A (ja) | X線診断装置 | |
JPH01267783A (ja) | 放射線画像処理装置 | |
JPH04168883A (ja) | X線透視撮影装置 | |
JPH01305929A (ja) | X線診断装置 | |
JPH11290306A (ja) | X線装置 | |
JPH0444476A (ja) | X線テレビ装置 | |
JPS6324694B2 (ja) | ||
JPH03251233A (ja) | 血管造影撮影装置 | |
JPH0614923B2 (ja) | デイジタルラジオグラフイ装置 |