JPS5845101Y2 - ノック式シャ−プペンシル - Google Patents

ノック式シャ−プペンシル

Info

Publication number
JPS5845101Y2
JPS5845101Y2 JP1979064345U JP6434579U JPS5845101Y2 JP S5845101 Y2 JPS5845101 Y2 JP S5845101Y2 JP 1979064345 U JP1979064345 U JP 1979064345U JP 6434579 U JP6434579 U JP 6434579U JP S5845101 Y2 JPS5845101 Y2 JP S5845101Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead core
lead
light emitting
knock
storage battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979064345U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55163192U (ja
Inventor
友三 関口
潤一 橋本
Original Assignee
ぺんてる株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ぺんてる株式会社 filed Critical ぺんてる株式会社
Priority to JP1979064345U priority Critical patent/JPS5845101Y2/ja
Priority to US06/149,562 priority patent/US4360280A/en
Priority to FR8011072A priority patent/FR2456623A1/fr
Priority to DE3018850A priority patent/DE3018850C2/de
Publication of JPS55163192U publication Critical patent/JPS55163192U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5845101Y2 publication Critical patent/JPS5845101Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43KIMPLEMENTS FOR WRITING OR DRAWING
    • B43K21/00Propelling pencils
    • B43K21/02Writing-core feeding mechanisms
    • B43K21/16Writing-core feeding mechanisms with stepwise feed of writing-cores
    • B43K21/20Writing-core feeding mechanisms with stepwise feed of writing-cores with writing-cores automatically replaced from magazines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43KIMPLEMENTS FOR WRITING OR DRAWING
    • B43K29/00Combinations of writing implements with other articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43KIMPLEMENTS FOR WRITING OR DRAWING
    • B43K8/00Pens with writing-points other than nibs or balls
    • B43K8/22Pens with writing-points other than nibs or balls with electrically or magnetically activated writing-points

Landscapes

  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)
  • Measurement Of Levels Of Liquids Or Fluent Solid Materials (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、発光体あるいは発音体によって、鉛芯の繰り
出しの確認を行なうようなしたノック式シャープペンシ
ルの改良に係るもので、詳細には、本体内に収納した鉛
芯を使いきってしまった場合に、その確認を外部より行
なえるようにしたノック式シャープペンシルに係るもの
である。
従来のノック式シャープペンシルにおいては鉛芯収納筒
内の鉛芯の有無を確認するには、本体を振ることによっ
て、鉛芯を鉛芯収納筒へ衝接させ、その時に発生する音
によって確認したり、鉛芯収納筒内に鉛芯の後部に当接
し、鉛芯収納筒内を移動する移動部材を挿入し、鉛芯の
消耗とともに該移動部材を下方に移動させ、該移動部材
が最下端に位置した時、鉛芯収納筒および本体に設けた
透孔より移動部材が可視状態となされることによって確
認がなされていた。
このような従来の確認方法によると、前者においては、
鉛芯が鉛芯収納筒内に残っている状態で本体を振ると、
鉛芯と鉛芯収納筒との衝接によって鉛芯に傷がついたり
折れたりする恐れがあり、又、後者においては移動部材
の円滑な移動のために、その形状や支持部材等の検討を
要し、且つ、前者における問題点と同様に移動部材で鉛
芯の後部を常に押圧するために傷や折損を生ずる恐れが
あった。
本考案は、これら従来の問題点を解消せんとしてなされ
たもので、以下に添付図面に示す一実施例に従い更に詳
細に説明する。
第1図において参照符号1は本体で導電体により形成さ
れており、該本体1の内部前方には絶縁体2によって本
体1と電気的に絶縁された状態で連結具3が嵌挿されて
おり、該連結具3の前部には螺子部4が形成され、該螺
子部4に絶縁体により形成された先部材5が螺着されて
いる。
該先部材5内には鉛芯りを軽く保持するようにした弾性
部材6と該弾性部材6に連続する位置で前記先部材5内
より外方へ突出された導電体よりなる鉛芯案内管7とが
固着されている。
参照符号8は前記連結具3内に摺動可能に配置されたコ
レットチャックで導電体により形成され前記連結具3内
に摺動可能に、且つ、該連結具3によって移動範囲が規
則されている締付リング9が被嵌されている。
前記コレットチャック8の後端部には導電体により形成
された鉛芯収納筒10が連設されており、該鉛芯収納筒
10と前記連結具3との間にはスプリング11が張架さ
れ、該スプリング11により前記コレットチャック8が
締付リング9に押しつけられて縮径され鉛芯りを把持す
るようなされている。
前記鉛芯収納筒10の後部外壁には導電体により形成さ
れたノックキャップ12が絶縁体13を介して被嵌され
ている。
参照符号14は蓄電池で、該蓄電池14の一方の極は、
前記ノックキャップ12へ、他方の極は、前記鉛芯収納
筒10の後部内面に突設された突起体15へ電気的に接
続されている。
前記本体1の後端部には後部材16が固着されていて、
該後部材16は導電体により形成され内部に前記鉛芯収
納筒10が摺動可能に嵌挿されている。
又、該後部材16の内面には環状の突起17が一体に設
けられており、該環状の突起17の内方で前記鉛芯収納
筒10と対向する部分には、絶縁体18が固着されてい
て、該絶縁体18によって鉛芯収納筒10と環状の突起
17とが電気的に絶縁されている。
更に環状の突起17の一端面17 aは、前記ノックキ
ャップ12が押圧前進され、前記コレットチャック8の
鉛芯りの把持が解放される直前に端面12aと当接し電
気的接続が行なわれるようなされている。
又前記ノックキャップ12は、端面17 aとの当接が
行なわれた後、該当接を保ちつつ、前進可能となされて
いる。
従ってノックキャップ12およびその端面12 aと、
環状の突起17およびその一端面17 aとによりスイ
ッチ装置Sが構成されていることになる。
参照符号19は発光ダイオード等よりなる発光体、ある
いはブザー等よりなる発音体で前記本体1に取り付けら
れている。
該発光体あるいは発音体19の一方の端子19 aは、
前記本体1に電気的に接続され、他方の端子19bは電
線20によって前記鉛芯案内管7へ電気的に接続されて
いる。
次に作用について説明する。
筆記を始めるに当ってノックキャップ12を押圧し一般
のノック式シャープペンシルと同様に鉛芯りを鉛芯案内
管7より突出させて、第1図に示す状態となす。
このような一般のノック式シャープペンシルの動作に加
わえ、更に本考案は次の動作が行なわれるものである。
ノックキャップ12を押圧することによって鉛芯収納筒
10およびコレットチャック8を前進させ、鉛芯りを所
定長繰り出した後、前記コレットチャック8の鉛芯りの
把持を解放させるのであるが、該コレットチャック8の
鉛芯りの把持が解放される直前に前記ノックキャップ1
2の端面12 aと環状の突起17の一端面17 aと
が当接される。
該端面12 aと一端面17aとの当接がなされると、
鉛芯りが電気的に導電体であるので発光体あるいは発音
体19の一方の端子19 a→本体1→環状の突起17
→ノツクキヤツプ12→蓄電池14の一方の極、又発光
体あるいは発音体19の他方の端子19b→電線20→
鉛芯案内管7→鉛芯L→コレットチャック8→鉛芯収納
筒10→突起体15→蓄電池14の他方の極とがそれぞ
れ電気的に接続されることによって蓄電池14の電気が
発光体あるいは発音体19へ印加され、発光体あるいは
発音体19が作動される。
この作動が行なわれた後部にノックキャップ12を押圧
することによってコレットキャップ8は鉛芯りの把持を
解放し鉛芯りの繰り出しを完了する。
その後ノックキャップ12の押圧を解除するとコレット
チャック8は再び鉛芯を把持し、端面12 aと一端面
17aとの当接が解除され発光体あるいは発音体19の
作動が停止されて筆記状態となされる。
この状態より筆記を行ない、筆記の続行による鉛芯消耗
、それに伴なう新たな鉛芯の繰り出しを繰り返すと、第
2図に示すように最後の鉛芯りがコレットチャック8に
よって把持されず筆記不可能な状態となる。
第2図に示す状態より更に鉛芯の繰り出し操作を行なう
ためにノックキャップ12を押圧しても、鉛芯収納筒1
0内に予備の鉛芯がないため、鉛芯りの繰り出しはでき
ない。
同時に、ノックキャップ12の押圧により、端面12
aと一端面17 aとの当接が前記したように当接され
るが、コレットチャック8が鉛芯りを把持していないた
め、該コレットチャック8と鉛芯りとの間で電気的な接
続が遮断され、従って発光体あるいは発音体19は作動
されない。
以上で説明したように、本体と、該本体内に前進後退可
能に配置された鉛芯繰出機構と、発光体あるいは発音体
よりなる確認手段と、該確認手段を動作させるスイッチ
装置および蓄電池よりなる駆動手段とを有し、前記スイ
ッチ装置が鉛芯繰出機構の前進後退動作に応動するよう
なしたノック式シャープペンシルにおいて、前記発光体
あるいは発音体の一方の端子が前記スイッチ装置を介し
て前記蓄電池の一方の極へ、又、前記発光体あるいは発
音体の他方の端子が前記鉛芯繰出機構によって把持およ
び解放がなされる鉛芯を介して該鉛芯繰出機構へ、更に
前記鉛芯繰出機構が前記蓄電池の他方の極へ、それぞれ
電饅的に接続されてなる本考案によれば、本体内に収納
される鉛芯を悄耗しきってしまった場合、鉛芯の繰出操
作の際中に発光体あるいは発音体が作動しなくなること
によって視覚あるいは聴覚により確認ができ、又、本体
内に予備の鉛芯が残っている場合においても、発光体あ
るいは発音体の作動により残存する鉛芯の確認ができる
ものであるから、鉛芯に何ら外力を加えることなく鉛芯
の有無が確認でき、鉛芯に傷をつけたり、鉛芯を折損す
る恐れが極力防止できるものである。
更に鉛芯の繰り出し操作時において、ノックキャップの
押圧に応動して発光体あるいは発音体が作動するもので
あるから鉛芯の繰り出しの確認も1合わせて行なうこと
ができ、実用上の効果大なるものである。
尚、詳細な説明中において、ノックキャップ12と環状
の突起17との当接が行なわれた後、ノックキャップ1
2はその当接を保ちつつ更に前進されることを説明した
が、その動作を達成するために第3図に示す構造等が採
用できるものである。
即ち、環状の突起17と端面12 aとの間に導電体に
より形成された受部材21を移動可能に嵌挿し、該受部
材21をスプリング22により前記突起17へ弾性的に
固着するようなした構造である。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本考案の一実施例を示す縦断面図
、第3図はスイッチ装置の一実施例を示す縦断面図であ
る。 1・・・・・・本体、8・・・・・・コレットチャック
、9・・・・・・締付ノング、10・・・・・・鉛芯収
納筒、11・・・・・・スプリング、19・・・・・・
発光体あるいは発音体、S・・・・・・スイッチ装置、
L・・・・・・鉛芯。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 本体と、該本体内に前進後退可能に配置された鉛芯繰出
    機構と、発光体あるいは発音体よりなる確認手段と、該
    確認手段を動作させるスイッチ装置および蓄電池よりな
    る駆動手段とを有し、前記スイッチ装置が鉛芯繰出機構
    の前進後退動作に応動するようなしたノック式シャープ
    ペンシルにおいて、前記発光体あるいは発音体の一方の
    端子が前記スイッチ装置を介して前記蓄電池の一方の極
    へ、又、前記発光体あるいは発音体の他方の端子が前記
    鉛芯繰出機構によって把持および解放がなされる鉛芯を
    介して該鉛芯繰出機構へ、更に前記鉛芯繰出機構が前記
    蓄電池の他方の極へそれぞれ電気的に接続されているこ
    とを特徴とするノック式%式%
JP1979064345U 1979-05-15 1979-05-15 ノック式シャ−プペンシル Expired JPS5845101Y2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979064345U JPS5845101Y2 (ja) 1979-05-15 1979-05-15 ノック式シャ−プペンシル
US06/149,562 US4360280A (en) 1979-05-15 1980-05-14 Mechanical pencil having a lead detector
FR8011072A FR2456623A1 (fr) 1979-05-15 1980-05-16 Stylo a mines pourvu d'un detecteur de mine
DE3018850A DE3018850C2 (de) 1979-05-15 1980-05-16 Druckbleistift

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979064345U JPS5845101Y2 (ja) 1979-05-15 1979-05-15 ノック式シャ−プペンシル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55163192U JPS55163192U (ja) 1980-11-22
JPS5845101Y2 true JPS5845101Y2 (ja) 1983-10-13

Family

ID=13255549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979064345U Expired JPS5845101Y2 (ja) 1979-05-15 1979-05-15 ノック式シャ−プペンシル

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4360280A (ja)
JP (1) JPS5845101Y2 (ja)
DE (1) DE3018850C2 (ja)
FR (1) FR2456623A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0047379B1 (de) * 1980-09-10 1984-09-05 Karl Krug Vorrichtung zur Erzeugung von Tönen bei Schreibgerät
DE3220750A1 (de) * 1982-06-02 1983-12-08 Montblanc-Simplo Gmbh, 2000 Hamburg Tintenversorgungssystem fuer mit fluessiger tinte arbeitende schreibgeraete
US4585364A (en) * 1982-09-27 1986-04-29 Liaw Dar Kuei Ball pen combined with electronic watch
BR8604742A (pt) * 1985-01-26 1987-08-04 Kotobuki & Co Ltd Lapiseira
JPS61164790U (ja) * 1985-04-02 1986-10-13
US20070161265A1 (en) * 2006-01-09 2007-07-12 Lih Duo International Co., Ltd. Rubber spring connector
EP3988322A4 (en) * 2019-06-20 2023-07-26 Kabushiki Kaisha Pilot Corporation (also trading as Pilot Corporation) PENCIL PENCIL
KR102286465B1 (ko) * 2019-09-02 2021-08-05 주식회사 네오랩컨버전스 전자 샤프펜

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1216862A (en) * 1915-05-14 1917-02-20 Amada E Sickles Electric pencil.
US1365463A (en) * 1920-07-29 1921-01-11 William Zeiss Fountain-pen indicator
US1409613A (en) * 1921-08-25 1922-03-14 Strasser Robert Fountain pen
US2095091A (en) * 1935-03-25 1937-10-05 Wahl Co Mechanical pencil
US2236683A (en) * 1938-06-22 1941-04-01 Gudge Herbert Flashlight fountain pen
US2474951A (en) * 1947-03-14 1949-07-05 Jr Ernest E Mccoy Typewriter sheet end indicator
DE1009055B (de) * 1953-08-26 1957-05-23 Aurora Societa Per Azioni Fuellfederhalter mit auswechselbaren, den Tintenvorrat enthaltenden Patronen
DE1168798B (de) * 1958-01-31 1964-04-23 Waldemar Witte Schreibgeraet mit einer im Geraeteschaft untergebrachten Beleuchtungseinrichtung
US3045111A (en) * 1958-03-13 1962-07-17 Sidney J Hoenig Ball-point pen-light
US3121286A (en) * 1961-07-26 1964-02-18 Schneiderman Joseph Safety razor with edge positioning means
US3537799A (en) * 1967-12-20 1970-11-03 Fumiko Sakamoto Mechanical pencil
US3963914A (en) * 1975-04-09 1976-06-15 Browning Scott M Combination writing implement and flashlight

Also Published As

Publication number Publication date
DE3018850C2 (de) 1983-06-30
FR2456623A1 (fr) 1980-12-12
JPS55163192U (ja) 1980-11-22
US4360280A (en) 1982-11-23
FR2456623B1 (ja) 1984-01-06
DE3018850A1 (de) 1980-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4350458A (en) Fountain pen with battery operated supply detector and ink pressurizing device
JPS5845101Y2 (ja) ノック式シャ−プペンシル
JP2017153676A (ja) 液状化粧料容器
US4435099A (en) Fountain pen with motor feed
EP0015784B1 (en) Fountain pen
US2484154A (en) Illuminated fountain pen
JP2531070Y2 (ja) シヤープペンシル
US2563551A (en) Pencil
JP2000280683A (ja) シャープペンシル
JPS627515Y2 (ja)
JPH0234796B2 (ja) Notsukushikishaapupenshiru
JPS6213829Y2 (ja)
JPH0147320B2 (ja)
JP3737836B2 (ja) 電動芯繰出式シャープペンシル
JPH1134578A (ja) 発光体を内蔵させたノック式シャープペンシル
JPS6324838B2 (ja)
JPS5848152Y2 (ja) 電磁石内蔵シャ−プペンシル
JPS5928878Y2 (ja) シヤ−プペンシル
JPH0726178U (ja) シャープペンシル
CN211956432U (zh) 一种磁吸充电防手掌触电容笔
JPS639110Y2 (ja)
JPH0225659Y2 (ja)
JP3057323U (ja) ライトブラシ
JPS5794918A (en) Holding device
JPH0213011Y2 (ja)