JP2000280683A - シャープペンシル - Google Patents

シャープペンシル

Info

Publication number
JP2000280683A
JP2000280683A JP11088494A JP8849499A JP2000280683A JP 2000280683 A JP2000280683 A JP 2000280683A JP 11088494 A JP11088494 A JP 11088494A JP 8849499 A JP8849499 A JP 8849499A JP 2000280683 A JP2000280683 A JP 2000280683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
radius
core
chuck body
chuck
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11088494A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsukasa Sasaki
司 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentel Co Ltd
Original Assignee
Pentel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentel Co Ltd filed Critical Pentel Co Ltd
Priority to JP11088494A priority Critical patent/JP2000280683A/ja
Publication of JP2000280683A publication Critical patent/JP2000280683A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 芯にチャック体の角が食い込み把持力が得ら
れるものの、芯が折損しやすくなってしまうものであっ
た。特に、筆記の際には、第2のチャック体の先端部分
に筆記圧が集中してしまい、更に、折損のしやすさを高
めてしまうものであった。 【解決手段】 軸筒の先端にチャック体を有するシャー
プペンシルであって、前記チャック体の芯把持部の曲率
半径を、使用する芯の半径と同等か、あるいは、若干大
きくしたシャープペンシル。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、軸筒の先端にチャ
ック体を有するシャープペンシルに関する。
【0002】
【従来の技術】最近、芯を極力有効に使用するためのシ
ャープペンシルが種々開発されている。その1例が、図
5に示すようなシャープペンシルである。以下、具体的
に説明すると、軸筒101の内部には、芯Lを複数本収
納する芯タンク102が前後動可能に配置されている。
その芯タンク102の後方には、ノック部材103が着
脱自在に取り付けられており、そのノック部材103の
後部は、前記軸筒102の後端より露出している。一
方、芯タンク102の前方には、その芯タンク102の
前後動に伴って開閉し、芯Lを把持解放する第1のチャ
ック体104が固定されている。その第1のチャック体
104の前方には、その第1のチャック体104と連動
して開閉し、芯の把持解放を行う第2のチャック体10
5が前後動可能に配置されている。そして、その第2の
チャック体105の前端部分は、前記軸筒101の先端
から突出している。短くなった芯は、最終的に、この第
2のチャック体105によって把持され、筆記すること
ができるようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来技術
に関する製品の第2のチャック体105の芯把持部10
6の曲率半径は、使用する芯の半径よりも小さく形成さ
れており(図6参照)、それ故に、芯にチャック体の角
107が食い込み把持力が得られるものの、芯Lが折損
しやすくなってしまうものであった。特に、筆記の際に
は人はシャープペンシルを斜めに把持するので、第2の
チャック体105の先端部分に筆記圧の分力が集中して
しまい、更に、折損のしやすさを高めてしまうものであ
った。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、軸筒の先端に
チャック体を有するシャープペンシルであって、前記チ
ャック体の芯把持部の曲率半径を、使用する芯の半径と
同等か、あるいは、若干大きくしたことを要旨とする。
【0005】
【作用】チャック体の芯把持部は、芯を面で把持する。
【0006】
【実施例】第1例を図1、図2に示し説明する。軸筒1
の内部には、従来技術と同様に複数の芯を収納する芯タ
ンクが前後動可能に配置されており、また、その芯タン
クの後端には、ノックキャップが着脱自在に取り付けら
れている。一方、前記芯タンクの前方には、芯Lの把
持、解放を行う第1のチャック体2が固定されており、
その第1のチャック体2の前方部分には、第1のチャッ
ク体2の開閉を行うチャックリング3が囲繞されてい
る。また、前記第1のチャック体2の前方には、コイル
スプリングなどの弾撥部材4によって後方に付勢された
スライダー5が配置されており、そのスライダー5の内
側には、芯の後退を阻止するゴム状部材からなる芯戻り
止め部材6が内設されている。さらに、前記後方に付勢
されたスライダー5の先端には、ポリアセタールやポリ
ブタジエンテレフタレートなどの樹脂材質、あるいは、
真鍮材やステンレス材などの金属材質から成形された芯
の把持解放を行う第2のチャック体7が配置されている
が、製造コストの安価な樹脂材質とするのが好ましい。
その第2のチャック体7の先端は、前記軸筒1の先端に
着脱自在に固定された先部材8の先端から突出してい
る。ここで、前記第2のチャック体7の開閉を行うチャ
ックリングは、先部材8の先端部9となっている。
【0007】前記第2のチャック体7は、3つに分割さ
れたチャック片7a、7b、7cから構成されており、
芯Lを把持解放する把持部10の曲率半径R1は、使用
する芯Lの半径R2よりも若干大きく形成されている
が、同一の半径をなしていても良い。つまり、従来技術
では、線状の角部で芯を把持しているが、本発明では、
各把持部10の円周方向、並びに長手方向で当接する面
で芯を把持している。また、第2のチャック体7の把持
部10の先端内面には、ごく僅かながら円弧状の面取り
加工(面取り部11)が施されている。この面取り部1
1も芯の折損を防止するためのものである。尚、本発明
のような構成を経時的に不安定な樹脂材質のチャック体
に使用するのが好ましい。なぜならば、従来技術で示し
たような構成のチャック体を樹脂材質で構成すると、そ
の形状の経時的な変化によってチャック体の各々のチャ
ック片が徐々にその曲率半径を大きくし、やがては、あ
る一つのチャック片の両側の角部で芯を挟持してしま
い、芯の繰り出しに支障を来してしまうからである。
【0008】次に動作について説明する。図示せず(従
来技術で示した図5の参照符号103)のノック部材を
押圧すると、第1のチャック体2が芯Lを把持した状態
で前進する。この時芯Lは、第2のチャック体7を前進
させると同時に、第2のチャック体7との把持状態を解
放し、芯Lは把持部10を摺りながら繰り出される。次
に、第1のチャック体2のチャックリング3がスライダ
ー5の後端に当接し、それと同時に、第1のチャック体
3は、芯Lを解放すると共に第2のチャック体7が弾撥
部材4の付勢力によって芯Lを再び把持する。ここで、
ノック部材の押圧動作を解除すると前記第1のチャック
体2も後退し、再び芯Lを把持する。
【0009】第2例を図3に示し説明する。本発明のチ
ャック片7a、7b、7cの把持部を螺旋突起12とし
た例であり、芯の保持力を強くすることができる。勿
論、その螺旋突起12の曲率半径は、使用する芯Lの半
径と同等か、より大きく形成されている。また、螺旋突
起12の頂部は、平面部13を形成しており(図4参
照)、この例もまた面接触することにより芯の折損を防
止している。
【0010】
【発明の効果】本発明は、軸筒の先端にチャック体を有
するシャープペンシルであって、前記チャック体の芯把
持部の曲率半径を、使用する芯の半径と同等か、あるい
は、若干大きくしたので、短くなった芯を有効に使用す
ることができるのは勿論、芯を折損させることなく、さ
らに有効に使用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1例を示す要部縦断面図。
【図2】図1のAーA線断面図。
【図3】本発明の第2例を示す要部縦断面図。
【図4】図3の要部拡大図。
【図5】従来の技術を示す縦断面図。
【図6】図5のBーB線断面図。
【符号の説明】
1 軸筒 2 第1のチャック体 3 チャックリング 4 弾撥部材 5 スライダー 6 芯戻り止め部材 7 第2のチャック体 8 先部材 9 先端部 10 把持部 11 面取り部 12 螺旋突起 13 平面部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軸筒の先端にチャック体を有するシャー
    プペンシルであって、前記チャック体の芯把持部の曲率
    半径を、使用する芯の半径と同等か、あるいは、若干大
    きくしたことを特徴とするシャープペンシル。
  2. 【請求項2】 前記請求項1に記載のシャープペンシル
    であって、前記チャック体を樹脂材質で形成したことを
    特徴とするシャープペンシル。
JP11088494A 1999-03-30 1999-03-30 シャープペンシル Pending JP2000280683A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11088494A JP2000280683A (ja) 1999-03-30 1999-03-30 シャープペンシル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11088494A JP2000280683A (ja) 1999-03-30 1999-03-30 シャープペンシル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000280683A true JP2000280683A (ja) 2000-10-10

Family

ID=13944377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11088494A Pending JP2000280683A (ja) 1999-03-30 1999-03-30 シャープペンシル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000280683A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005090094A1 (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Mitsubishi Pencil Co., Ltd シャープペンシルの芯把持構造
JP2006296914A (ja) * 2005-04-25 2006-11-02 Nippon Sherwood Medical Industries Ltd 臓器固定具セット
JP2010094956A (ja) * 2008-10-20 2010-04-30 Zebra Pen Corp シャープペンシル及びこれに利用されるチャック
EP2353592A1 (en) 2002-09-26 2011-08-10 Japan Science and Technology Agency Therapeutic causing contraction of mucosal tissue and method of treating diseases relating to mucosal tissues
US8475471B2 (en) 2006-04-28 2013-07-02 Covidien Lp Organopexy tool and organopexy kit
JP2018192697A (ja) * 2017-05-17 2018-12-06 三菱鉛筆株式会社 シャープペンシルのチャック構造
JP2022031508A (ja) * 2017-05-17 2022-02-18 三菱鉛筆株式会社 シャープペンシルのチャック構造

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2353592A1 (en) 2002-09-26 2011-08-10 Japan Science and Technology Agency Therapeutic causing contraction of mucosal tissue and method of treating diseases relating to mucosal tissues
WO2005090094A1 (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Mitsubishi Pencil Co., Ltd シャープペンシルの芯把持構造
JPWO2005090094A1 (ja) * 2004-03-19 2008-01-31 三菱鉛筆株式会社 シャープペンシルの芯把持構造
US7452148B2 (en) 2004-03-19 2008-11-18 Mitsubishi Pencil Co., Ltd. Lead holding structure of mechanical pencil
JP2006296914A (ja) * 2005-04-25 2006-11-02 Nippon Sherwood Medical Industries Ltd 臓器固定具セット
JP4669316B2 (ja) * 2005-04-25 2011-04-13 日本シャーウッド株式会社 臓器固定具セット
US8475471B2 (en) 2006-04-28 2013-07-02 Covidien Lp Organopexy tool and organopexy kit
JP2010094956A (ja) * 2008-10-20 2010-04-30 Zebra Pen Corp シャープペンシル及びこれに利用されるチャック
JP2018192697A (ja) * 2017-05-17 2018-12-06 三菱鉛筆株式会社 シャープペンシルのチャック構造
JP2022031508A (ja) * 2017-05-17 2022-02-18 三菱鉛筆株式会社 シャープペンシルのチャック構造
JP7257493B2 (ja) 2017-05-17 2023-04-13 三菱鉛筆株式会社 シャープペンシルのチャック構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000280683A (ja) シャープペンシル
JPH1148680A (ja) シャ−プペンシル
JPH0121834Y2 (ja)
JP2598110Y2 (ja) サイドノック式筆記具
JP4042383B2 (ja) グリップ
JPH09267596A (ja) シャ−プペンシル
JP2012106452A (ja) シャープペンシル
JP3074854U (ja) レフィールを移動させないボールペン又はシャープペンシル
JP3788341B2 (ja) サイドノック式シャープペンシル
JPH0529913Y2 (ja)
KR870002710Y1 (ko) 샤아프 펜슬
JP2005131968A (ja) 軸の連結構造
JP4786073B2 (ja) シャープペンシル
JPS58162395A (ja) 押出式シヤ−プペンシル
JPH1120380A (ja) 多芯筆記具
JPS6227430Y2 (ja)
JP2001039081A (ja) シャープペンシル
JPS5912899A (ja) シヤ−プペンシル
JPH1086586A (ja) 滑り押し具付きシャープペンシル
JP2002067574A (ja) 細い孔を有する筒体
JPH0529912Y2 (ja)
JPH0131520Y2 (ja)
JPH04185398A (ja) シャープペンシル
JPH08282181A (ja) シャープペンシル
JP2003118293A (ja) サイドノック式シャープペンシル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061017

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070213

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070710