JPS5843925A - マンネンダケ成分含有飲食物 - Google Patents

マンネンダケ成分含有飲食物

Info

Publication number
JPS5843925A
JPS5843925A JP56142904A JP14290481A JPS5843925A JP S5843925 A JPS5843925 A JP S5843925A JP 56142904 A JP56142904 A JP 56142904A JP 14290481 A JP14290481 A JP 14290481A JP S5843925 A JPS5843925 A JP S5843925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coffee
ganoderma lucidum
powder
drink
food
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56142904A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6251934B2 (ja
Inventor
Yukio Naoi
直井 幸雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOUJIYOUEN KK
Original Assignee
KOUJIYOUEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOUJIYOUEN KK filed Critical KOUJIYOUEN KK
Priority to JP56142904A priority Critical patent/JPS5843925A/ja
Publication of JPS5843925A publication Critical patent/JPS5843925A/ja
Publication of JPS6251934B2 publication Critical patent/JPS6251934B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Tea And Coffee (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はマンネンダケ成分含有飲食物に関する亀のであ
り、その目的とするところは飲食時に何らの抵べ惑をも
龜たらさずにマン是ンダケ成分を飲食することができ、
しかもコーヒーの有害作用を軽減することができる飲食
物を提供する点にある。
マンネンダケは薬効を有する茸として最近注目を集め、
粉状或いは液状として飲食に供されている。しかしなが
ら、マンネンダケは独特のキノコ奥を呈し、また苦味が
強いものである為、飲食時Kかなりの抵抗感をもたらす
亀のである。従って、マンネンダケは飲食物として充分
に利用されるには至っていないのが現状である。
一方、コーヒーは嗜爵品として長い量大間に親しまれて
来、最近では飲料としてのみでなくコーヒー菓子と1.
ての需要亀増加しつつある。しかし、千の反面コーヒー
成分の持つ有害作用が問題視され、昨今その研究・調査
も徐々に行わ′れつつある。
そこで、本発明者はマンネンダケ成分がより多 ′〈飲
食され、まt、コーヒー愛好者が安心してコ −−ヒー
を飲食できる方法について模索した結果、マンネンメケ
成分とコーヒー成分とを混合すれば ・所期の目的を達
成し得ることを見い出したのである。
即゛ち、本発明はマンネンダケの粉末又は抽出物質をコ
ーヒー飲料又はコーヒー粉末に混入したことを特徴とす
るマン°ネンダケ成分含有組成物である。
本発明において使用するマンネンダケの粉末又は抽出物
質は、マンネンダケを一般的粉砕手段、抽出手段により
粉砕、抽出することにより得られる。前記抽出物質には
、抽出液とその乾燥粉末とが含まれる。前記マンネンダ
ケの粉末又は抽出物質は、香りの一部を除いては感覚的
にコーヒーに類似した−のである。即ち、色は褐色、味
は苦味、香りは植物臭である。このようにマンネンダケ
の粉末又は抽出物質はコーヒーに類似のものであるから
、これをコーヒー飲料又はコーヒー粉末中に混入しても
全く異物感を与えることがないのである。
尚1本発明に係るマンネンダケ成分含有飲食物における
マンネンダケの粉末又は抽出物質の含有量は、水溶性マ
ンヘンダケ成分に換算して1日当り50wg〜5ooq
とするのが望ましい、この範囲以下であると薬効が乏し
くなり、またこの範囲以上であると経済的に望ましくな
い。
本発明は以上のような構成よ秒なるから、マンネンダケ
独特のキノコ臭並びに苦味は、コーヒーの香シや苦味に
よって吸収・緩和されるので、マンネンダケ成分を何ら
の抵抗感なく飲食することができる。また、マンネンダ
ケは周知の薬効によりコーヒー成分の有害作用を軽減す
ることができるので愛好者は安心1.てコーヒーを飲食
することかで−る。このように、本発明に係るマンネン
ダケ成分含有飲食物は実用価値の高いものである。
次に、本発明の作用効果を明らかにする為、実施例を示
す。
実施例 1゜ 健康表成人20才〜30才、14)人、31オ勾60才
W人を対象Ilcして麗食抜きの空腹状態で通常のコー
ヒー濃度即ち15f′/テ、−人当5)4oocC試0
0cc 飲させた。
1、胃腸効果調査 試飲後60分間までのwl腸の快・不快感を口述させた
のが表ムである。
次に2日間日をあけて前回と同一対象者に前回と同一条
件で、只コーヒー中にマンネンダケ抽出成分を150q
/   の濃度で含むように調00eA 整した。このコーヒー・マンネンダケ抽出成分混合液を
aaoer、試飲させた。前回同様に試飲後60分子m
tでの胃腸の快・不快感を口述させたのが表Bである。
λ 排泄効果調査 胃腸効果調査の副題的調査とl−で、同一対象者、同一
条件にて飲食後120分後の排泄状況を口述させたのが
表C1表りである。従って表Cは表ム条件の120分後
の調査であり、表りは表Bの条件の120分後の調査で
ある。
特許出願人 株式会社 幸 茸 園

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. マンネンダケの粉末又は抽出物質をコーヒー飲料又はコ
    台−末中に混入したことを特徴とするマンネンダグ成分
    含有飲食物。
JP56142904A 1981-09-09 1981-09-09 マンネンダケ成分含有飲食物 Granted JPS5843925A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56142904A JPS5843925A (ja) 1981-09-09 1981-09-09 マンネンダケ成分含有飲食物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56142904A JPS5843925A (ja) 1981-09-09 1981-09-09 マンネンダケ成分含有飲食物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5843925A true JPS5843925A (ja) 1983-03-14
JPS6251934B2 JPS6251934B2 (ja) 1987-11-02

Family

ID=15326308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56142904A Granted JPS5843925A (ja) 1981-09-09 1981-09-09 マンネンダケ成分含有飲食物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5843925A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6098941A (ja) * 1983-11-01 1985-06-01 Toyo Yakushiyoku Kogyo Kk 霊芝エキス末入りインスタント コ−ヒ−
JPS60262552A (ja) * 1984-06-12 1985-12-25 Mori Sangyo Kk 霊芝入りコ−ヒ−の製造法
JPH0249544A (ja) * 1988-08-11 1990-02-19 Nonogawa Shoji:Kk イチョウ成分含有飲食物
WO1999027802A1 (en) * 1997-11-28 1999-06-10 Han Kook Sin Yak Pharm. Co., Ltd. HEALTH BEVERAGE CONTAINING THE EXTRACT OF $i(PHELLINUS LINTEUS)
KR100390881B1 (ko) * 2001-04-13 2003-07-10 유영실 영지분말이 함유된 인스턴트 커피의 제조방법
WO2011014729A1 (en) * 2009-07-31 2011-02-03 Yukiguni Maitake Co., Ltd. Maitake mushroom coffee

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HK1134877A2 (en) * 2009-12-21 2010-05-14 Pak Kong Ganoderma lucidum coffee and its related manufacturing process

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5441366A (en) * 1977-09-06 1979-04-02 Yoshimi Takenaka Coffee powder blended with herb and like
JPS55124718A (en) * 1979-03-20 1980-09-26 Godo Shiyusei Kk Preparation of drink from "reishi" (fomes japonicus)
JPS55164628A (en) * 1979-06-12 1980-12-22 Yoshimi Takenaka Powdery coffee containing medicinal herb

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5441366A (en) * 1977-09-06 1979-04-02 Yoshimi Takenaka Coffee powder blended with herb and like
JPS55124718A (en) * 1979-03-20 1980-09-26 Godo Shiyusei Kk Preparation of drink from "reishi" (fomes japonicus)
JPS55164628A (en) * 1979-06-12 1980-12-22 Yoshimi Takenaka Powdery coffee containing medicinal herb

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6098941A (ja) * 1983-11-01 1985-06-01 Toyo Yakushiyoku Kogyo Kk 霊芝エキス末入りインスタント コ−ヒ−
JPS6143018B2 (ja) * 1983-11-01 1986-09-25 Toyo Yakushoku Kogyo Kk
JPS60262552A (ja) * 1984-06-12 1985-12-25 Mori Sangyo Kk 霊芝入りコ−ヒ−の製造法
JPH0249544A (ja) * 1988-08-11 1990-02-19 Nonogawa Shoji:Kk イチョウ成分含有飲食物
WO1999027802A1 (en) * 1997-11-28 1999-06-10 Han Kook Sin Yak Pharm. Co., Ltd. HEALTH BEVERAGE CONTAINING THE EXTRACT OF $i(PHELLINUS LINTEUS)
KR100390881B1 (ko) * 2001-04-13 2003-07-10 유영실 영지분말이 함유된 인스턴트 커피의 제조방법
WO2011014729A1 (en) * 2009-07-31 2011-02-03 Yukiguni Maitake Co., Ltd. Maitake mushroom coffee

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6251934B2 (ja) 1987-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0556772A (ja) 健康茶
JPS5843925A (ja) マンネンダケ成分含有飲食物
KR20170114100A (ko) 비타민나무를 함유하는 커피조성물 및 그 제조방법
JPS6125350B2 (ja)
EP2037763B1 (en) Novel use of capsaicin
JPH0819368A (ja) コーヒーの矯味料
JPS6062944A (ja) 滋養痩身茶
JPS6035098B2 (ja) まんねんたけ抽出物を含む健康飲料水
KR100565414B1 (ko) 음용이 용이한 구절초 액상 조성물
JP2001008672A (ja) アガリクス茶およびその抽出茶液
KR101541596B1 (ko) 산삼녹차 라떼의 제조방법
JPH1118738A (ja) 豆類焙煎健康飲料
JPH03147742A (ja) コーヒー飲料
JPS61177977A (ja) コ−ヒ−酒
JPH11253128A (ja) 杜仲葉の粉末及びエキスとバラ科甜茶エキスを混合した食品
JPH11289973A (ja) ウコン根茎の乾燥粉末等と飲用乳等とを混合して成る加 工食品
JPH0636731B2 (ja) 健康飲料
JPH0412701B2 (ja)
Gottlieb Cooking with Cannabis: The Most Effective Methods of Preparing Food and Drink with Marijuana, Hashish
JPH0423972A (ja) オタネニンジン葉緑による抹茶代用品及びその使用方法
JPH07116A (ja) コーヒー飲食物
JPS5988071A (ja) 朝鮮人参粉末と果汁類又はアルコ−ル性飲料類の蜂密練
JPH07143850A (ja) 香辛料入り挽き珈琲及びその製造方法
JPH06153877A (ja) ビール風味の炭酸飲料水
JPH0591837A (ja) 干菓子