JPS5842686A - 天燃コシヨウ中の抗酸化成分の抽出法 - Google Patents

天燃コシヨウ中の抗酸化成分の抽出法

Info

Publication number
JPS5842686A
JPS5842686A JP14027481A JP14027481A JPS5842686A JP S5842686 A JPS5842686 A JP S5842686A JP 14027481 A JP14027481 A JP 14027481A JP 14027481 A JP14027481 A JP 14027481A JP S5842686 A JPS5842686 A JP S5842686A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
org
solvent
organic solvent
natural
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14027481A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0142318B2 (ja
Inventor
Mitsuhiro Kobayashi
光広 小林
Jiyouji Okumura
奥村 烝司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
T Hasegawa Co Ltd
Original Assignee
T Hasegawa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by T Hasegawa Co Ltd filed Critical T Hasegawa Co Ltd
Priority to JP14027481A priority Critical patent/JPS5842686A/ja
Publication of JPS5842686A publication Critical patent/JPS5842686A/ja
Publication of JPH0142318B2 publication Critical patent/JPH0142318B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Anti-Oxidant Or Stabilizer Compositions (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、天然コシヨウ中の抗酸化成分の抽出法に関し
、とくに天然コシヨウ・オレオレジン(天然コシヨウ材
料の有機溶媒抽出物もしくはその一縮物)K比して、顕
著に優れた抗酸化性能を示し、はつ飲食品l0抗酸化剤
としての利用に際して興味、真実のトラブル會回避でき
る天然コシヨウ中の抗酸化成分の抽出法に関する。 更に詳しくは、本発明は、天然コシヨウ材料を、フェノ
ール性水酸基と塩形成性のアルカリ性物質の存在下で、
水及び水混和性有機溶媒よりなる水性有機溶媒、好まし
くは、該水性有機溶媒中の水の量がFIIO〜約80重
量%である水性有機溶媒、により抽出することtl−特
徴とする天然コシヨウ中の抗酸化成分の抽出法に関する
。 従来、たとえば、油脂、或いは油脂含有食品などの酸化
による父化奮防市するために、種々の酸化防止剤が使用
されてきた。例えば、ブチルヒドロキシトルエン(BE
T)、ブチルヒドロキシアニソール(HMA)、エリソ
ルビン酸、エリソルビン酸ナトリウム、dl−α−トコ
フェロール、没食子酸グロピルなどの合成酸化防止剤、
或いは天然ビタミンE%  、−オリザノールなどの天
然酸化防止剤などが実用に供されている。 しかしながら、合成酸化防止剤は比較的強い抗酸化能を
有しているが、安全性の点を含んで天然物嗜好の趨勢か
ら、天然酸化防止剤の使用が望まれている。しかしなが
ら、天然酸化防止剤はその抗酸化能の点で充分満足し得
る効果を示し難い定め、天然酸化防止剤の開発が種々試
みられているのが実情である。 そ・ノ】ような天然酸化防止剤開発の試みの一夕11と
して、たとえば、シソ科に属する香草系香辛料であるロ
ーズマリーやセージ倉、粉末香辛料の形態や抽出物の影
絵などで利用する提案や試験した報告が数多く知られて
いる(たとえは、狩公昭53−95954、特開昭55
−18435号、特開昭55−18436号、特開昭5
5−13437号、t¥jllFN昭55−10!50
8号、[−理科学JVo1. 11%Nn2、Jss 
〜591i% 197g、「油化学J#!28巻、81
2号、1g8〜18il。 1977等1゜ 更に、たとえばブラックペラ・臂−、ホワイトペラ/々
−の如きコシヨウ科に属する種子系香辛料についても、
粉末香辛料の形暢や抽出物の形1などで、その酸化防比
關についての検討[FIIIt、て、上記「1tll理
科学」や「油化学」に報告されている。 これらの報告によれ・げ、コシヨウ科に属する種子系香
辛料の抗肴化能は極めて不満足なもので抗酸化性がない
か、あってもその効果は著るしく弱いことが報告さit
ている。 更に、上記「油化学」に記載された研究総括によれば、
すべての香辛料が抗酸イヒ性を示すのではなく、抗酸イ
ヒ注の悪いものがある上に、香辛料中に含有されている
トコフェロールの量は少なく、香辛料の抗酸化性のj所
さと香辛料のトコフェロール含有量とは一致しないこと
、更に、lくの香辛料の抗酸化性物質はほとんど明らか
にされておらず、抗酸化性物質が抽出、分離、確認され
、又はされつつあるものは、前述のローズマリーとセー
ジぐらいのものであることが記載されている。 本発明者等は、天然源の飲食品用酸化防止剤であって合
成酸化防止剤に匹敵し得る酸化防止効果を示す酸化防止
剤t−開発すべく研究を行ってきた。 その結果、天然コシヨウから分離できるN−トランスー
フエルロイルチラミ/(l)、N−5−(a−ヒドロキ
シフェニル>−+2EiaE−ペンタジェノイルピペリ
ジン+13. N−)ランス−フェルロイルピペリジン
(膳)、N−5−(4−ヒドロキシ−3−メトキシフェ
ニル)−2B、4E−ペンタジェノイルピペリジン11
1)、およびA/−5−(4−ヒ)”o−’i’シー3
−メトキシフェニル)−2E−ペンテノイルピペリジン
IVIの5檜類のフェノール性アンド化合物が、飲食品
の酸化防止に優れた作用効果を示し、その効果は、合成
酸化防止剤BHTヤBHAVC匹敵することを発見した
。その詳細については、同一出願人の出願に係わる特願
昭56−31232号(昭和56年3月6日出願)K詳
細に開示されている。 本発明者等は、更に研究を進めた結果、上記先願提案に
開示された抗酸化成分の抽出手法とけ別異の手法を採用
して、顕著に優れた抗酸化性能を示し且つ飲食品用抗酸
化剤としての利用に際して異味、異臭のトラブルを回避
できる天然コシヨウ中の抗酸化成分が有利に抽出できる
こと全発見した。 前記%−昭56−31231!号の提案においては、コ
シヨウの果実の乾燥粉砕物、もしくはコシ液で処理し、
次いで該有機溶媒単独アルカリ水溶液で処理し、該アル
カリ水溶液相の’I)Hk中性乃至酸性に調整し、次い
で有機溶媒で抽出することにより、該フェノール性アi
ド化合物の複数種を含む弱酸性区分を取得し、該弱酸性
区分から前期(1)〜+V)のフェノール性アミド化合
掬を分陰することを開示している。更に、この提案に於
ては上記弱酸性区分自体も抗酸化性を有すること全開示
している。 本発明者等の研究によれば、フェノール性水酸基と塩形
成性のアルカリ性物質の存在下で、水及び水混和性有機
溶媒で抽出すると、有機溶媒単独或はアルカリ水、溶液
単独の抽出物系における有効成分とは異なった有効成分
をさらに含有する抽出物系が取得される光めと推測され
るが、顕著に−れた抗酸化性能會有する抽出物が得られ
ることが発見された。 従って、本発明の目的は天然コシヨウ材料から顕著に優
れ几抗酸什性能を有する成分を抽出する改善抽出法を提
供するにある。 本発明の上記目的及び更に多くの他の目的ならびに利点
は、以下の記載から一層明らかとなるであろう。 本発明方法で用いる天然コシヨウ材料はコシヨウ植物(
piper nigrum L、)の果実、その乾燥物
や破砕物や粉本など任意の形態であってよく、コシヨウ
植物の品種も任意に選択でき、たと、ttfMコシヨウ
、白コシヨウなどを例示できる。 本発明方法では、上述の如き天然コシヨウ材料を、フェ
ノール性水酸基を塩形成性のアルカリ性物質の存在下で
、水及び水混和性有機溶媒よりなる水性有機溶媒により
抽出する。 該水性有機#4媒中の水の量は、好ましくは約10〜約
80重瞳%、より好ましくは約20〜約60重量%程度
である。水性有機溶媒の使用量は、適宜に選択できるが
、例えば天然コシヨウ材料重量に基いて約1〜約30重
量倍程度の使用量を例示することができる。 又、フェノール性水酸基と塩形成性のアルカリ性物質の
使用量も適宜に選択できる。例えば、約1〜約30重量
%の水溶液の形で使用する場合を例にして、天然コシヨ
ウ材料重鷺に基いて約(Lot〜約101[を倍程度の
使用量を例示することができる。 抽出温度及び時間は適宜に選択でき1列えば、室温乃至
使用した水混和性有機溶媒の沸点の温度範囲及び約10
分〜約’10時間の如き抽出時間全例示できる。抽出手
段それ自体には何等の制約もなく、天然コシヨウ材料と
水性有機溶媒と
【充分に接触させ得る任意の抽出手段全
採用することができる。接触を充分に行わせる几め攪拌
手段金利用するのが好ましい。抽出操作後、不溶性成分
を任意の固−液分庫手段、たとえば畑斜、濾過、遠心分
離などの手段で除去して目的とする(イク水性有磯11
11媒相を取得−rることができる。 上記抽出における水性有機溶媒の形成に利用する水混和
性有機溶媒の−jとしては、アセト/、メチルエチルケ
トン、ジエチルケトンなどの如きケトン類;メタノール
、エタノール、イソグロビルアルコールなどの如き低級
アルコール類;酢酸メチル、酢酸エチルなどの如きカル
ボン酸アルキルエステル嬌;ジオ干サン、テトラヒドロ
フランなどの如き水混和性エーテル類;などを例示する
ことができる。これらは単独で用いてもよいし、複数種
併用することもできる。 又、抽出系に存在させる上記ブルカ・り性物質の同とし
ては、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム。 炭酸ナトリウム、炭酸カリウムなどを例示するととがで
きる。これらも単独で使用しても工いて。 或は複数種併用することもできる。 本発明方法によれば、上述のようにして得らnた(イ)
水性有機溶媒相は、所望により、濃縮して水混和性有機
溶媒を除去して(ロ)上記(イ)の含水濃縮物とするこ
とができる。更に又、該(ロ)含水濃縮物は水難混和性
乃至水非混和性の有機溶媒で抽出して、その(ハ)水相
を取得することができる。更に、上記(イン水性有j4
1溶媒相、<=)含水濃縮物酸Ir1(/1)水相は、
そのpB倉中性乃至酸性に11節して(ニ) L/f調
節物として取得することができる。更に又、上記(ニ)
pH調節物は、水難混和性乃至水非混和性の有機溶媒で
更に抽出して、その(ホ)有41!溶媒相の形で取得す
ること−でき、更に該(ホ)有機溶媒相の溶媒全留去し
て(へ)alill物の形で取得するごともできる。 上記諸相様を包含しで1本発明の天然コシヨウ中の抗酸
化成分の抽出法を工程図的に示すと、以下のように示す
ことができる。 ■  ::コご性〜水弁lj!l和悸の44憬回[口I
目」 ■  溶媒−去 【1]1】1]司 以下、上記工程図のfi態様について、更に詳しく説明
しよう。 前述のようにして、天然コシヨウ材料會、フェノール性
水酸基と堪形成性のアルカリ性物質の存在下で、水及び
水混和性有機溶媒よりなる水性有機溶媒より抽出するこ
とによシ得られる天然コシヨウ中の抗酸化成分を含有す
る前記(イ)水混有機溶媒相會、例えば、減圧゛蒸留、
常圧蒸留の如き任意の濃縮手段を利用して濃縮すること
により、該(イン水性有し溶媒相中の水混和性有機溶媒
を除去して、天然コシヨウ中の抗酸化成分を含有する前
記(03に水濃縮物とすることができる・〜史に、上述
の1’)Vcl、て取得できる(口)含水濃縮物は、水
−混和性乃至水非混和性の有機111媒で抽出処理して
、天然コショ9中の抗酸化成分を含有する前記(ハ)水
相を取得することができる。 該抽出処理に用いる水fiAfI5和性乃至水非混和性
のwamsの例としては、ベンゼン、トルエン、n−ペ
ノタン、欝−ヘキサン、エチレンクロリド、エチレンク
ロリドなどの如き炭化水Jllもしくはハロゲン化炭化
水素類;ジエチルエーテル、ジイソグロビルエーテルな
どの如き水−混和性乃至水非混和性エーテル類;などを
例示することができる。これらは単独で用いてもよいし
、複数種併用することもできる。 上記(ハ)水相の分離採取は、たとえば、傾斜により有
機溶媒層を除去−て行うことができる。 又、上記水峻混和性乃至水非混和性の有機溶媒での抽出
処理は、例えば、(ロク含水S縮づに約αl〜約30倍
電霞の該有機溶1sを添〃0して、室温で約1分〜約5
時間攪拌して行うことができる。 本発明によれば、上述のようにして得ることのできる(
イ)水性有機溶媒相、(−り含水aSS或は(ハ)水相
は、更に、系のPlik中性乃至酸性、例えばT) H
1’J T以下、好ましくは約5以下にl1llIIJ
することにより、天然コシヨウ中の抗酸化成分全遊離の
杉で含有する(二)pH調節物とすることができる。こ
のようなpHfA節に用いる酸類の列としては、たとえ
ば、塩酸、硫酸、リン酸、酢酸、クエンヤなどの如き無
機も−しくけ有機酸類を例示することができる。 更に、上述のようにして取得できる天然コシヨウ中の抗
酸化成分含有の(ニ) PHfA1al物は、所望によ
り、水難混和性乃至水非混和性の有機溶媒で更に抽出し
て、該有機溶媒相を採取することにより、天然コショ・
シ中の抗酸化成分を含有する(ホL有機溶媒相を取得す
ることができる。この抽出に利用する有機溶媒の例とし
ては、前記(イ)含水濃縮物の有機溶媒抽出処理に際し
て例示したと同様な水姻混和性乃至水非混和性の有機溶
alt例示することができる。該有機済媒の使用量は適
して約0.1〜約30重量倍程度の使用′#を例示する
ことができる。抽出温度は、使用した有機溶媒の沸点ま
で適宜な温度を選択できるが、攪拌条件下で室温で行う
ことができる。抽出時間としては例えば約1分〜約5時
間程度の時間を例示できる。 上記抽出操作後、水相と水峻混和性乃至水非混和性の(
ホ)有機溶媒相と分離させ、(ホi有機溶媒相を例えば
傾斜、分液などの手段で採取することができる。このよ
うにして得られる該(ホ)有機溶媒相は、所望により、
たとえd水洗、脱水などの地理を行ない、たとえば大気
圧も(−<は減圧条件下に蒸貿して溶媒1−留去し、m
#i物の形の抗酸化成分とすることもできる。 本発明によれば、以上に述べたようにして得ることので
きる天然コシヨウから抽出された抗酸イヒ成分を有効成
分として、飲食品(嗜好品を包含する)に含有せ【7め
ることにより、優れた酸化防止効果會達成することがで
きる。該抗酸化成分は、飲食品VC@接添7JIl r
ることができ、必要に応じて、更にたとえば、アラビア
ガム、デキストリンなどのバインダーklla加して、
粉末状%顆粒状として使用しても良く、また例えば、油
脂やエタノール、グロピレングリコール、グリセリン、
或いはこれらの混合物に溶解して液状として使用するこ
ともでき、更KFiアラビアガムなどの天然ガム實、或
いは界面活性41”用いて水に分散させて乳状液として
使用しても良い。 αooos〜約0.5曝量%程度、特には約o、oot
〜約0.1@Iji%程度の範囲を好ましく例示できる
。 本発明の抗争化成分は、たとえば、動植物油脂、バター
、チーズ、マーガリン、ショートニング。 マヨネーズ、ドレッシングなどの油脂含有食品類;油溶
性色素含有飲食品頑;魚肉あるいは畜肉ねり条品などの
像化防止に有用である。 以下実施例により本発明の数−會さらに具体的に例示す
る。 実施例 l 白胡嫁粉砕物tkgに2%水酸化す) IJウム水浴液
ttct、アセトン1.5ゆ會加えて、40@〜50℃
で3時間攪拌する。冷却後遠心分離して(イ)水性有機
sag相2107#を得る。これを減圧下に300j+
になるまで嬢縮して(ロ]含水−−物となし、これtエ
ーテル150−で3回抽出し、水瞭化ナトリウム水溶液
相を分離して(・・1水相を得た。これに10%−塩酸
水溶液を加えてpH1−3発下にA整する。次いで、こ
の酸性水溶液〔(ニ)pHrAfiB−をエーテル15
−で3回抽出し、エーテル層を分離採取し[(ホ)有機
#媒相]。 このエーテルrdk水洗、脱水処理後エーテルを留去し
て抗酸化成分〔(へ)mJisl物〕401を得友。 実施例 2 白胡袷粉砕吻を黒胡砿粉砕物に代えた他は実施例1と全
く同一手段を採用して抗酸化成分30#を得た。 比較例 リノーh@0.26aji99%−!タ/−ルfl O
lに溶解し、次いでこれに18M−リン酸緩衝液(pH
7,0)20agを絵加した後、水を加えて全量t−5
Odとする。 これに、後掲第1表に示した酸化防止剤t−添加して密
封し、40℃に保存して経時的に過酸化物の生成tチオ
シアンアンモニウムを用いたロダ/鉄法で測定した。そ
の結果を第1表に示した。本発明による一化防止剤は、
α−トコフェロールより強い抗讃化性効果を示すことが
分る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、天然コシヨウ材料を、フェノール性水酸基と塩形成
    性のアルカリ性物質の存在下で、水及び水混和性有機溶
    媒よりなる水性有機溶媒により抽出することを特徴とす
    る天然コシヨウ中の抗=iヒ成分の抽出法。 2 該水性有機溶媒中の水の量が約lθ〜約80電量%
    である特許請求の範囲第1項Sビ載の抽出法。
JP14027481A 1981-09-08 1981-09-08 天燃コシヨウ中の抗酸化成分の抽出法 Granted JPS5842686A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14027481A JPS5842686A (ja) 1981-09-08 1981-09-08 天燃コシヨウ中の抗酸化成分の抽出法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14027481A JPS5842686A (ja) 1981-09-08 1981-09-08 天燃コシヨウ中の抗酸化成分の抽出法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5842686A true JPS5842686A (ja) 1983-03-12
JPH0142318B2 JPH0142318B2 (ja) 1989-09-12

Family

ID=15264958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14027481A Granted JPS5842686A (ja) 1981-09-08 1981-09-08 天燃コシヨウ中の抗酸化成分の抽出法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5842686A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0201956A2 (en) * 1985-04-24 1986-11-20 Bar Ilan University Antioxidant compositions and methods
US4923697A (en) * 1985-04-24 1990-05-08 Bar-Ilan University Antioxidant compositions and methods
JP2002045114A (ja) * 2000-07-31 2002-02-12 Daiwa Kagaku Kogyo Kk 貯蔵穀物の保存剤
WO2005021017A1 (de) * 2003-08-27 2005-03-10 Finzelberg Gmbh & Co. Kg Alkaloid-reduzierter kava-extrakt
CN102288712A (zh) * 2011-05-06 2011-12-21 首都医科大学 Hplc法同时测定荜茇中胡椒碱和荜茇明宁碱含量的方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
AGRIC.BIOL.CHEM=1980 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0201956A2 (en) * 1985-04-24 1986-11-20 Bar Ilan University Antioxidant compositions and methods
US4923697A (en) * 1985-04-24 1990-05-08 Bar-Ilan University Antioxidant compositions and methods
JP2002045114A (ja) * 2000-07-31 2002-02-12 Daiwa Kagaku Kogyo Kk 貯蔵穀物の保存剤
WO2005021017A1 (de) * 2003-08-27 2005-03-10 Finzelberg Gmbh & Co. Kg Alkaloid-reduzierter kava-extrakt
CN102288712A (zh) * 2011-05-06 2011-12-21 首都医科大学 Hplc法同时测定荜茇中胡椒碱和荜茇明宁碱含量的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0142318B2 (ja) 1989-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0038959B1 (en) Preservatives from herbs
US6197357B1 (en) Refined vegetable oils and extracts thereof
JP6134399B2 (ja) γ−オリザノール含有油脂の製造方法
EP0454097B1 (en) Labiatae derived antioxidant composition
KR920005369B1 (ko) 꿀풀과(科) 향료식물(Labiatae herb)로부터의 산화방지제 추출물의 추출방법 및 이 추출물의 더 극성인 부분으로 부터 덜 극성인 산화방지제 부분을 분리하는 방법
CN1060202C (zh) 抗氧剂组合物及其制备方法
JPH03192189A (ja) 安定なアルカリ性レイビアット酸化防止抽出物
CN112841257A (zh) 一种提高煎炸油和油炸食品稳定性的复配抗氧化剂及其制备方法
US3903267A (en) Aromatizing and/or antiseptic and/or oxidation inhibiting agent as well as method of producing and applying the agent
JPS5842686A (ja) 天燃コシヨウ中の抗酸化成分の抽出法
JP2009051738A (ja) ポリメトキシフラボン類の製造方法、その方法で得られるポリメトキシフラボン類、およびポリメトキシフラボン類含有有機酸水溶液
JPH0884570A (ja) ニンニクの加工処理方法およびアホエン含有油脂の製造方法
US4649206A (en) Lignan compound
MacKie et al. Chemical investigation of the leaves of Anona senegalensis. I.—Constituents of the leaf wax
JPH02245087A (ja) フロロタンニン類を有効成分とする抗酸化剤
JP2006160825A (ja) 抗酸化組成物
US2752314A (en) Extraction of antioxidant from osage orange fruit
JPH0284486A (ja) 抗酸化剤
JP5995700B2 (ja) ポリメトキシフラボン類の製造方法
DE112008000860B4 (de) Verfahren für die Extraktion von bioaktiven Lignanen aus Sesamöl mit hoher Ausbeute und Reinheit
JP2873921B2 (ja) 水溶性抗酸化性組成物
JPH03293001A (ja) 天然源抗酸化成分の脱臭方法
JPS629277B2 (ja)
JPS6244793B2 (ja)
US2966413A (en) Stabilization of fats and oils