JP2002045114A - 貯蔵穀物の保存剤 - Google Patents

貯蔵穀物の保存剤

Info

Publication number
JP2002045114A
JP2002045114A JP2000230306A JP2000230306A JP2002045114A JP 2002045114 A JP2002045114 A JP 2002045114A JP 2000230306 A JP2000230306 A JP 2000230306A JP 2000230306 A JP2000230306 A JP 2000230306A JP 2002045114 A JP2002045114 A JP 2002045114A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stored
test
preservative
black pepper
preservative agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000230306A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4187390B2 (ja
Inventor
Masafumi Tsuruoka
理文 鶴岡
Takahiro Muramatsu
高広 村松
Sayuri Yokota
小百合 横田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiwa Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Daiwa Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiwa Chemical Industries Ltd filed Critical Daiwa Chemical Industries Ltd
Priority to JP2000230306A priority Critical patent/JP4187390B2/ja
Publication of JP2002045114A publication Critical patent/JP2002045114A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4187390B2 publication Critical patent/JP4187390B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Storage Of Fruits Or Vegetables (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 貯穀害虫に対して優れた忌避効果と十分な防
カビ効果を有し、かつ、衛生上安全性の高い貯蔵穀物の
保存剤を提供する。 【解決手段】 ブラックペッパーオレオレジンおよび/
またはレモングラスオイルを有効成分とする貯蔵穀物の
保存剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、穀物の貯蔵に際し
て用いられ、コクゾウ虫、メイガ等の貯穀害虫に対して
忌避性能を有し、また、微生物によるカビの発生を防止
する貯蔵穀物の保存剤に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、穀物類の貯蔵に当たっては、コク
ゾウ虫、メイガ等の貯穀害虫による被害や、カビの発生
を防止するために、一般に、穀物類を貯蔵する倉庫内を
臭化メチル、ホスフィンなどの燻蒸剤により燻蒸し、低
温で貯蔵する方法が行われている。しかし、卸、小売の
段階では、低温貯蔵の倉庫を備えている業者は少なく、
一般家庭では全く低温貯蔵はされていない。また、保管
中の温度変化によりカビの発生も見られる。貯蔵中の穀
物類の防虫、防カビのために、穀物類の保管雰囲気を防
虫、防カビ処理することは当然考えられることである
が、防虫剤として効果の高いものは、農業、家庭用殺虫
剤に使用されるピレスロイド系化合物などであり、万が
一穀物類と直接触れた時には、その安全性が問題にな
る。また、防カビ剤としては化学合成品の防カビ剤が使
用され、殺虫剤と同様に安全性が問題になる。
【0003】特許第2660196号公報には、アリシ
ン成分およびカプサイシン成分を含む香辛料成分を通気
性容器に収容し、この容器を米と一緒に米びつや米包装
袋などの米容器内に収容する米の品質保存剤について、
また、特開平11−222409号公報には、有効成分
として天然物由来のティートリーオイルおよび/または
パインオイルを含有するコクゾウムシ忌避剤について、
さらに、特開2000−38309号公報には、ニンニ
クエキス、ショウガエキスおよびワサビエキスの3つの
エキスを含有する組成物からなる穀類の殺虫、忌避剤に
ついて開示されている。このように、天然物を利用した
方法が開示されているが、貯穀害虫の忌避効果が十分で
はなく、また、穀物保存のもう一つのテーマである防カ
ビについて言及していないなど、穀物保存の総合的な方
策がとられていない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、貯穀害虫に
対して優れた忌避効果と十分な防カビ効果を有し、か
つ、衛生上安全性の高い貯蔵穀物の保存剤を提供するこ
とを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の課
題を解決するため、貯穀害虫に対して忌避効果、防カビ
効果があり、かつ、衛生上安全性の高い物質をスクリー
ニングすることから始め、加工しやすい製剤化を試み
た。その結果、ブラックペッパーオレオレジン、レモン
グラスオイルが、貯穀害虫に対して優れた忌避性能を持
つことを見出し、また、十分な防カビ効果のあることが
確認され、本発明を完成するに到ったのである。
【0006】すなわち、本発明は、ブラックペッパーオ
レオレジンおよび/またはレモングラスオイルを有効成
分とする貯蔵穀物の保存剤である。また、本発明は、前
記の保存剤が無機または有機担持体に担持されている貯
蔵穀物の保存剤である。
【0007】胡椒は家庭で一般的に用いられる香辛料
で、黒胡椒、白胡椒が一般的に市販されている。黒胡
椒、白胡椒とも同じ植物(コショウ科;Piper n
igrum L)からとれる種子であり、熟成度の差に
より分別されている。工業的に使用する場合、胡椒種子
の状態より抽出物を用いる方がより効率的となるため、
胡椒抽出物を入手しスクリーニングを行った。入手可能
な抽出物は、オイル、オレオレジンの2種類であり、黒
胡椒、白胡椒のそれぞれの抽出物をスクリーニングにか
けた結果、黒胡椒のオレオレジンが最も強い貯穀害虫の
忌避性、防カビ性を有していた。
【0008】レモングラスはイネ科の植物(Cymbo
pogon flexuosos)であり、現在食用ハ
ーブとして料理等に用いられている。レモングラスの抽
出物としては、葉の部分を水蒸気蒸留で抽出したレモン
グラスオイルがある。ブラックペッパーオレオレジンお
よびレモングラスオイルは液状であるため、ゼオライ
ト、シリカ等の無機担持体、または紙、繊維等の有機担
持体に担持させることにより、取扱いを容易にすること
ができる。
【0009】ブラックペッパーオレオレジンおよび/ま
たはレモングラスオイルを無機担持体に担持させるに
は、例えば、高速ヘンシェルミキサーに無機担持体を仕
込み、攪拌しながらブラックペッパーオレオレジンおよ
び/またはレモングラスオイルを注加し、注加終了後約
5分間さらに攪拌する。この際、注加後の攪拌速度、時
間は、無機担持体により最良の条件で行うが、シリカの
場合、600rpmで約5分間が最適である。また、有
機担持体に担持させるには、例えば、密閉の攪拌釜にセ
ルロースビーズ〔商品名 ビスコパール (株)レンゴ
ー製〕を仕込み、攪拌しながらブラックペッパーオレオ
レジンおよび/またはレモングラスオイルを注加し、数
分間攪拌し、攪拌終了後、不織布の袋に充填する。保管
容器に対する使用量としては、0.05〜10g/m3
が望ましい。本発明においては、この他に抗菌剤、消臭
剤を併用することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、実施例により本発明を説明
するが、本発明は、これらの実施例に限定されるもので
はない。
【0011】
【実施例1】ブラックペッパーオレオレジン(ホールハ
ーブカンパニー製)およびレモングラスオイル(小川香
料株式会社製)を、下記のNo.1〜5に示す処方で、
それぞれ1%アセトン溶液とし、これを濾紙(東洋濾紙
株式会社製 No.2 55mm)に含浸させた後、風
乾する。濾紙への着量は20g/m2 である。
【0012】 No.1 No.2 No.3 No.4 No.5 ブラックペッパーオレオレンジ 100% 75% 50% 25% − レモングラスオイル − 25% 50% 75% 100%
【0013】
【比較例1】No.6としてブラックペッパーオイル、
No.7としてホワイトペッパーオレオレジン、No.
8としてホワイトペッパーオイル、No.9として唐辛
子オレオレジンを、実施例1と同様にして濾紙に含浸さ
せたものを得る。上記実施例1のNo.1〜5によるも
の、および比較例1のNo.6〜9によるものを試料と
して、コクゾウ虫忌避試験、メイガ忌避試験および防カ
ビ試験を行った。
【0014】コクゾウ虫忌避試験 円筒型のプラスチックコップ(底面の直径5cm、高さ
7cmになるように切り、高さ5cmの所に直径0.5
mmの穴を1ケ所開けたもの)に胚芽米100gを入
れ、その上に試料をのせて、プラスチックコップの上面
をラップフィルムで覆った。それを大型プラスチック製
容器(約36×約23×約17.5cm、15.5リッ
トル)に入れ、プラスチック製容器内にコクゾウ成虫1
00匹を放して、容器の上面を綿布で覆い、恒温器に格
納し、72時間後のプラスチックコップ内のコクゾウ虫
の侵入数をカウントした。一つのプラスチック製容器内
には、各々の処理品をセットしたプラスチックコップ
と、未処理品をセットしたプラスチックコップを1本ず
つ入れた。その結果は、表1に示すとおりである。
【0015】
【表1】
【0016】メイガ忌避試験 コクゾウ虫忌避試験と同じ方法により、供試虫としてノ
シメマダラメイガの幼虫100匹を使用して試験を行っ
た。その結果は、表2に示すとおりである。
【0017】
【表2】
【0018】防カビ試験 Aspergillus niger FERM S−
1(黒麹カビ)とPenicillium citri
num FERM S−5(青カビ)を試験カビとし、
これをそれぞれ接種した寒天培地をガラス板上に置き、
底部に試料を貼った1リットルガラス容器(直径約11
cm、高さ約13cm)を被せ、28℃で1週間培養し
た後、寒天培地上のカビの発育を観察した。その結果
は、表3に示すとおりである。
【0019】
【表3】
【0020】次に、本発明の貯蔵穀物の保存剤と、市販
されている各社の貯蔵穀物の保存剤との比較試験および
その結果を示す。米200gを入れた約16×9×10
cm(1.2リットル)の容器に、5mmの穴を上から
3cmの側面に2か所開け、表4および表5に示す成分
および使用量で、各社および本発明の試験試料を、それ
ぞれ1.2リットル容器に合わせた量を5×5cmの不
織布に包み、容器内側の側面に貼り付けた。このように
試験試料を添付したものを加工品とし、試験試料を添付
しないものを未加工品とし、約37×24×18cmの
大きさの容器に、それぞれ加工品、未加工品を対にし
て、供試虫(コクゾウムシ成虫)を中央に200匹入
れ、5日間放置し、観察した。なお、本発明の試験試料
は、ブラックペッパーオレオレジン:レモングラスオイ
ル=95:5の混合物を用いた。上記の比較試験結果
は、表6に示すとおりである。
【0021】
【表4】
【表5】
【表6】
【0022】
【発明の効果】本発明で用いるブラックペッパーオレオ
レンジおよびレモングラスオイルは、貯穀害虫に対して
優れた忌避効果と強い防カビ効果を有し、かつ、共に香
辛料として利用される食品より得られる安全性の高いも
のであるから、貯蔵穀物の保存剤として極めて有用であ
る。
フロントページの続き (72)発明者 横田 小百合 東京都江戸川区中央4丁目17番28号 大和 化学工業株式会社内 Fターム(参考) 4B021 LW09 MK05 4B069 GA04 HA18 KA01 KA10 KC17

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ブラックペッパーオレオレジンおよび/
    またはレモングラスオイルを有効成分とする貯蔵穀物の
    保存剤。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の保存剤が無機または有
    機担持体に担持されている貯蔵穀物の保存剤。
JP2000230306A 2000-07-31 2000-07-31 貯蔵穀物の害虫忌避剤 Expired - Fee Related JP4187390B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000230306A JP4187390B2 (ja) 2000-07-31 2000-07-31 貯蔵穀物の害虫忌避剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000230306A JP4187390B2 (ja) 2000-07-31 2000-07-31 貯蔵穀物の害虫忌避剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002045114A true JP2002045114A (ja) 2002-02-12
JP4187390B2 JP4187390B2 (ja) 2008-11-26

Family

ID=18723283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000230306A Expired - Fee Related JP4187390B2 (ja) 2000-07-31 2000-07-31 貯蔵穀物の害虫忌避剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4187390B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004182704A (ja) * 2002-12-06 2004-07-02 S T Chem Co Ltd 穀物・乾物用防虫剤及び穀物・乾物害虫の防虫方法
JP2012031105A (ja) * 2010-07-30 2012-02-16 St Corp 穀物・乾物用防虫剤
RU2460275C2 (ru) * 2010-08-31 2012-09-10 Государственное научное учреждение "Северо-Кавказский научно-исследовательский институт горного и предгорного сельского хозяйства" Российской академии сельскохозяйственных наук Способ борьбы с болезнями семенного материала зерновых культур, закладываемого на хранение
JP7312488B1 (ja) 2022-03-17 2023-07-21 学校法人城西大学 オリーブアナアキゾウムシ忌避剤及び当該忌避剤の使用方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5842686A (ja) * 1981-09-08 1983-03-12 T Hasegawa Co Ltd 天燃コシヨウ中の抗酸化成分の抽出法
JPH10210958A (ja) * 1997-01-29 1998-08-11 Aramitsuku:Kk 食品の品質保存剤
JPH11147802A (ja) * 1997-11-17 1999-06-02 Enclair Business:Kk 環境改善用成形物
JPH11332534A (ja) * 1998-05-27 1999-12-07 Sekisui Chem Co Ltd 食品用抗菌・殺菌剤
JP2000169318A (ja) * 1998-12-07 2000-06-20 Sekisui Chem Co Ltd 害虫防除材
JP2000513204A (ja) * 1995-10-27 2000-10-10 ジボーダン−ルール(アンテルナシヨナル)ソシエテ アノニム フレーバー剤顆粒
JP2001261516A (ja) * 2000-03-21 2001-09-26 Daiwa Kagaku Kogyo Kk 防虫防カビ組成物

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5842686A (ja) * 1981-09-08 1983-03-12 T Hasegawa Co Ltd 天燃コシヨウ中の抗酸化成分の抽出法
JP2000513204A (ja) * 1995-10-27 2000-10-10 ジボーダン−ルール(アンテルナシヨナル)ソシエテ アノニム フレーバー剤顆粒
JPH10210958A (ja) * 1997-01-29 1998-08-11 Aramitsuku:Kk 食品の品質保存剤
JPH11147802A (ja) * 1997-11-17 1999-06-02 Enclair Business:Kk 環境改善用成形物
JPH11332534A (ja) * 1998-05-27 1999-12-07 Sekisui Chem Co Ltd 食品用抗菌・殺菌剤
JP2000169318A (ja) * 1998-12-07 2000-06-20 Sekisui Chem Co Ltd 害虫防除材
JP2001261516A (ja) * 2000-03-21 2001-09-26 Daiwa Kagaku Kogyo Kk 防虫防カビ組成物

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
DANGDANG, GORO YABUTA AND KANJU OHSAWA: "Feeding and oviposition deterrencies, mortality and ovicidal activities of plant extracts to diamond", 東京農業大学総合研究所紀要 第10号, JPN6008030643, 15 December 1999 (1999-12-15), pages 24 - 33, ISSN: 0001129914 *
井上重治: "医療分野における香りの抗菌作用", モダンメディア, vol. 第45巻,第9号, JPN6008030640, 10 September 1999 (1999-09-10), pages 8 - 17, ISSN: 0001129913 *
梶浦裕一: "香辛料およびその成分の抗菌性", 高砂香料時報, vol. 復刊第82号,通巻第139号, JPN6008030637, 20 July 1984 (1984-07-20), pages 8 - 15, ISSN: 0001070395 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004182704A (ja) * 2002-12-06 2004-07-02 S T Chem Co Ltd 穀物・乾物用防虫剤及び穀物・乾物害虫の防虫方法
JP2012031105A (ja) * 2010-07-30 2012-02-16 St Corp 穀物・乾物用防虫剤
RU2460275C2 (ru) * 2010-08-31 2012-09-10 Государственное научное учреждение "Северо-Кавказский научно-исследовательский институт горного и предгорного сельского хозяйства" Российской академии сельскохозяйственных наук Способ борьбы с болезнями семенного материала зерновых культур, закладываемого на хранение
JP7312488B1 (ja) 2022-03-17 2023-07-21 学校法人城西大学 オリーブアナアキゾウムシ忌避剤及び当該忌避剤の使用方法
JP2023137085A (ja) * 2022-03-17 2023-09-29 学校法人城西大学 オリーブアナアキゾウムシ忌避剤及び当該忌避剤の使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4187390B2 (ja) 2008-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Mari et al. Decay control in the postharvest system: Role of microbial and plant volatile organic compounds
US7892581B2 (en) Compositions and methods for protection of harvested fruits from decay
AU2002341368B2 (en) Microbiocidal formulation comprising essential oils or their derivatives
CA2592231A1 (en) Fumigant composition comprising an alkyl formate and an isothiocyanic ester
Szczerbanik et al. Essential oil vapours control some common postharvest fungal pathogens
Tsao et al. Interaction of monoterpenoids, methyl jasmonate, and Ca2+ in controlling postharvest brown rot of sweet cherry
AU2008225257A1 (en) Pesticidal plant extract containing loline derivatives
JP4187390B2 (ja) 貯蔵穀物の害虫忌避剤
JP4836763B2 (ja) アザミウマ類防除剤
Anaclerio et al. Efficacy and residues of permethrin‐incorporated nets used to protect maize grains post‐harvest
CN104397158A (zh) 一种茵芋贮粮药包
KR20090002202A (ko) 살충제의 살충력을 향상시킨 살충제 조성물
KR101818837B1 (ko) 알릴 메르캅탄을 포함하는 저곡해충 방제용 조성물
Navarro et al. Natural nontoxic insect repellent packaging materials
JP2001261516A (ja) 防虫防カビ組成物
KR101397947B1 (ko) 흰개미 방제 유화성 목재 유지관리용 보존제
KR19980064987A (ko) 항균. 방충 곡류저장포대 및 항균조성물
JP3059565B2 (ja) ゴキブリ忌避剤
JP4274644B2 (ja) 防虫剤組成物
KR101591090B1 (ko) 포복 해충 기피 성분의 냄새 옮김을 방지하는 방법
JP5136814B2 (ja) 防虫駆除剤
JP2007070351A (ja) シロアリ防除剤
CN104472682A (zh) 一种臭椿叶贮粮药包
AU2015213375A1 (en) Pesticidal plant extract containing loline derivatives
JP2022141600A (ja) 防カビ剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070528

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080818

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080909

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080909

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130919

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees