JPS5841773Y2 - 田植機のマ−カ取付装置 - Google Patents

田植機のマ−カ取付装置

Info

Publication number
JPS5841773Y2
JPS5841773Y2 JP1977154690U JP15469077U JPS5841773Y2 JP S5841773 Y2 JPS5841773 Y2 JP S5841773Y2 JP 1977154690 U JP1977154690 U JP 1977154690U JP 15469077 U JP15469077 U JP 15469077U JP S5841773 Y2 JPS5841773 Y2 JP S5841773Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
marker
rod
metal fitting
horizontal frame
marker mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977154690U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5480931U (ja
Inventor
誠二 酒井
伊佐夫 石田
隆 文字
Original Assignee
井関農機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 井関農機株式会社 filed Critical 井関農機株式会社
Priority to JP1977154690U priority Critical patent/JPS5841773Y2/ja
Publication of JPS5480931U publication Critical patent/JPS5480931U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5841773Y2 publication Critical patent/JPS5841773Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Guiding Agricultural Machines (AREA)
  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、田植機のマーカ取付装置に関するもので、
詳しくは、マーカが圃場に線引きをする作用状態と上方
に振上げられて線引きをしない非作用状態とに切替えの
できるそのマーカ取付杆を機体側から左右横方向へ突出
する横枠体の自由端へ取付けるその取付は構造に関する
ものである。
従来のマーカの取付構造は、固定のブラケットの側面に
マーカ取付杆を配装して、これを単にピンで枢着する構
造になっていた。
このため、マーカ取付杆が的確に枢着できないで、前後
方向にふらついたり、マーカ取付杆が歪むなどして上下
回動がスムーズにできないなどの欠点があった。
この考案は、上記の従来装置のもつ欠点を解消すること
を目的とし、次の技術的手段を構した。
即ち、機体側から左右妨向へ突出する横枠体16の先端
部に、断面がU字状の金具19を、この金具19の溝底
壁面が前記横枠体16の下側部に対向位置する状態と該
横枠体16の外端面部に対向位置する状態とに切替え可
能に前後方向に向うピン20によって枢着し、この金具
19の溝底壁面に対応する外壁面側に圃場面に線引きす
るマーカ取付杆1Tを一体的に取付けてなる田植機のマ
ーカ取付装置の構成とした。
この考案の一実施例を図面に基づいて詳細に説明する。
1は前部に原動機2を搭載し、中間部に上下にスイング
できるチェンケースを介して推進車輪3を設け、下部に
は中央フロート4とサイドフロート5,5とを有して圃
場面を進行し得る走行車体である。
6は植付ギヤーボックスで、前記走行車体1の後端に固
着され、背面視が門型に形成されていてその垂設するギ
ヤーボックス部の各々左右下側にクランク機構で昇降運
動する挿苗杆7,7・・・が後側へ向けて装着されてい
る。
8は操縦杆で、基部金植付ギヤーボックス6の後端面に
固着し、その操縦把持部9′fI:後側上位にすべく中
間部を傾設ならしめている。
10ば苗タンクで、土付平板苗が左右方向に仕切枠で仕
切られて前記挿苗杆1の数に対応して載置できる如く形
成され、その前端部を開口して挿苗杆に対向ならしめ、
前記操縦杆8上に支持具lL12’e介して左右に移動
可能に支架し、前記植付ギヤーボックス内に設けたり−
ドカムとリードメタルとからなる往復動機構に連動アー
ム13を介して連動連結ならしめている。
14は苗床受板で、前記苗タンク10の前端開口部と前
記挿苗杆γとの間に介装されて操縦杆8取付用フレーム
15に固着された側面時り字型のものであり、挿苗杆7
の対向部が欠削されて苗分割口に設けられ、挿苗杆の先
端苗分割部がこの苗分割口に上部から介入して苗タンク
10中に収容する上付平板苗を分割するよう構成されて
いる。
16は横枠体で、基部を操縦杆取付用フレーム15に固
着され、前記苗タンク10の背面で機体側から左右横方
向に延設されたものである。
17はマーカ取付杆で、先端部に、バネ材でコ型に形成
してその水平部途中にコイル部イを設け、更に先端に合
成樹脂製の線引マーカロを取付けたL字杆18をマーカ
取付杆身方向に対し回動固定可能に螺着し、マーカ取付
杆の基部側には断面U字状の金具19を該マーカ取付杆
17が金具19の溝底壁面の外側に沿わせて熔接してこ
の金具19が前記横枠体16を包合する恰好にして前記
操縦杆8の傾斜方向に対して略直交する前後方向のピン
20でマーカ取付杆17を上下斜め回動可能に枢着する
と共にとの枢着部のマーカ取付杆17と横枠体16との
間にスプリング21を張設して、マーカ取付杆17が前
記ピン200すわりに回動するときスプリング21の張
設方向がピン20の枢支部に対して上下に変更するトグ
ル機構としている。
そしてマーカ取付杆17には上方への回動を規制するス
トッパ・−22と、下方への回動を規制するストッパー
ボルト23とを取付け、該ボルト23のねじ込み量を変
更することに工ってマーカ取付杆17の下方回動量が変
更調節可能に構成している。
24はマーカ操作杆で、基部を前記横枠体16の基部側
位に前記マーカ取付杆の枢着用ピン20と同じ方向のピ
ン25を介して枢着し、先端部を操縦杆8の操縦把持部
9外側近くに位置させている。
そしてこのマーカ操作杆24と前記マーカ取付杆11と
を連接棒26を介して枢結している。
上側の構成において、田植作業をする際、マーカ取付杆
17に対しL字杆18を第1図の工うに後側下方へ斜状
にして螺着設定し、線引マーカロが圃場の表面下浅くに
没するようにして、原動機2で各部を回転し、車体1を
前進させると共に、挿苗杆7.γ・・・を昇降運動させ
て左右に往復動する苗タック10中の土付平板苗を苗床
受板14の苗分割口から分割係合して中央フロート4、
サイドフロート5,5で整地される土壌面へ植付けて行
く。
このとき、線引マーカロが米櫃側土壌面に線引きをする
そして、この線引跡に田植機を旋回して折返し植付ける
ときに、車体の左右中心を合わせて植付けると、調度、
往行植付時の米櫃側の最外側苗列と、復行時の既植側の
最内側苗列との間隔が他の苗植付は条間と同一になる。
このようにして、線引マーカロによる線引きが走行車体
1の進行に伴なって行なわれるが、旋回時に、既植地側
のマーカ取付杆17を上方へ回動収納し、米櫃地側のマ
ーカ取付杆17を下方へ回動して線引き作用状態に切替
えないと、既植地側の苗をマーカロが倒す恐れがある。
そこで、旋回時の旋回側のマーカ操作杆24を第2図の
ように外側方(矢印へ方向)へ作動するとマーカ取付杆
17がピン20の1わりに回動して先端部に螺着したL
字杆18が弧状を描いて下降し、線引マーカロが圃場面
下へ斜め姿勢のit没入される。
昔た、非旋回側のマーカ操作杆24を内側方(反矢印ハ
方向)へ作動すると前記とは逆にL字杆18が弧状を描
いて上動し操縦杆8の側方下部に格納される。
このようにして、マーカ取付杆17を介してマーカロが
下方に回動された作業状態と上方へ回動された非作業状
態とに切替えられるのであるが、該マーカ取付杆1Tの
基部がU字状の金具19の溝底壁面の外側に沿って一体
的に熔接した構成にしているから、金具19の溝幅が変
形して歪むようなことがなく、常に横枠体16の先端部
に訃いてふらつかないで正確に回動でき、マーカロが所
定の位置で正確に線引きできる。
この考案は、前記の構成としたから、マーカ取付杆がU
字状の金具の外側面側に一体的に取付けであるから、こ
のマーカ取付杆自体が金具の補強機能をもたらしてU字
状の金具19の溝幅の変動をおこさず、したがって、横
枠体に嵌合する金具が前後に振れないで正確にマーカ取
付杆を上下に回動させることができ、線引マーカが的確
に作用状態と非作用状態とに作動でき、しかも、マーカ
取付杆を強固に装着できる作用効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図は、この考案の一実施例を示したもので、第1図は側
面図、第2図及び第3図は要部の背面図である。 図中記号、16は横枠体、17はマーカ取付枠、19は
金具、 20はピンを示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 機体側の・ら左右横方向へ突出する横枠体16の先端部
    に、断面がU字状の金具19を、この金具19の溝底壁
    面が前記横枠体16の下側部に対向位置する状態と該横
    枠体16の外端面部に対向位置する状態とに切替え可能
    に前後方向に向うピン20によって枢着し、この金具1
    9の溝底壁面に対応する外壁面側に圃場面に線引きする
    マーカー取付杆11を一体的に取付けてなる田植機のマ
    ーカ取付装置。
JP1977154690U 1977-11-16 1977-11-16 田植機のマ−カ取付装置 Expired JPS5841773Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977154690U JPS5841773Y2 (ja) 1977-11-16 1977-11-16 田植機のマ−カ取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977154690U JPS5841773Y2 (ja) 1977-11-16 1977-11-16 田植機のマ−カ取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5480931U JPS5480931U (ja) 1979-06-08
JPS5841773Y2 true JPS5841773Y2 (ja) 1983-09-21

Family

ID=29143035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977154690U Expired JPS5841773Y2 (ja) 1977-11-16 1977-11-16 田植機のマ−カ取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5841773Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56145513A (en) * 1980-04-11 1981-11-12 Toshiba Corp Production of vertical magnetization type magnetic head

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4712115U (ja) * 1971-03-16 1972-10-13
JPS5154521Y2 (ja) * 1974-11-03 1976-12-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5480931U (ja) 1979-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5841773Y2 (ja) 田植機のマ−カ取付装置
JPH0737461Y2 (ja) 施肥装置付き田植機
JP2578666B2 (ja) 水田作業機のフロート構造
JPH0142413Y2 (ja)
JP2585501Y2 (ja) 移植機の覆土装置
JPH0551246B2 (ja)
JPS6239622Y2 (ja)
JPH0132824Y2 (ja)
JPS5814826Y2 (ja) 田植機における苗の植付け深さ調節装置
JPH0142420Y2 (ja)
JPS6029846Y2 (ja) 乗用型田植機
JPH0224488B2 (ja)
JP2001037304A (ja) 畝作業機の車体姿勢表示装置
JPH048729Y2 (ja)
JP2588934B2 (ja) 苗植機
JPH029619Y2 (ja)
JPH0216574Y2 (ja)
JPS6320259Y2 (ja)
JP2606884B2 (ja) 歩行型苗植機
JPS5841779Y2 (ja) 田植機のフロ−ト高さ調節装置
JPH0140411Y2 (ja)
JP2560393B2 (ja) 移植機の植付装置
JP2581195B2 (ja) 施肥作業機のフロート構造
JP3165774B2 (ja) 水田移植機
JPS6341850Y2 (ja)