JPS5840857A - Mosfet - Google Patents

Mosfet

Info

Publication number
JPS5840857A
JPS5840857A JP13836382A JP13836382A JPS5840857A JP S5840857 A JPS5840857 A JP S5840857A JP 13836382 A JP13836382 A JP 13836382A JP 13836382 A JP13836382 A JP 13836382A JP S5840857 A JPS5840857 A JP S5840857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
doped
region
substrate
intermediate layer
transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13836382A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0481343B2 (ja
Inventor
ヘルム−ト・シユトラツク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens Schuckertwerke AG
Siemens AG
Original Assignee
Siemens Schuckertwerke AG
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens Schuckertwerke AG, Siemens AG filed Critical Siemens Schuckertwerke AG
Publication of JPS5840857A publication Critical patent/JPS5840857A/ja
Publication of JPH0481343B2 publication Critical patent/JPH0481343B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0821Collector regions of bipolar transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/74Making of localized buried regions, e.g. buried collector layers, internal connections substrate contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/73Bipolar junction transistors
    • H01L29/732Vertical transistors
    • H01L29/7322Vertical transistors having emitter-base and base-collector junctions leaving at the same surface of the body, e.g. planar transistor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Thyristors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は高濃度にnドープされた基板、その上にエピタ
キシャル成長した低濃度にnドーフサれた第一領域、第
一領域の上にnドープされた第二領域、第二領域の上に
nドープされた第三領域を備えるトランジスタに関する
ものである。
コ(7)種のトランジスタは例えば雑誌” Elect
ronicDesign’July  5,1980.
p、66  にノぐツーMOSトランジスタとして記載
されている。バイポーラトランジスタにもこの特徴を備
えたものがある。
基板となる半導体板は融体から引き上げたものでnドー
プ型の元素特にホウ素を不純物として含んでいることが
多い。トランジスタを製作する際低濃度にnドープされ
たエピタキシャル層に1000Cから1200trの間
の温度においてドーパントが拡散進入してMOS−FE
Tのソース領域とチてはp型ドーパントが基板からエピ
タキシャル層に拡散侵入することが可能であり、それに
よってトランジスタの低濃度nドープ、エピタキシャル
層と基板との間に反転ドーピングによってnドープ中間
層が形成されるかあるいは打消しドーピングにより高抵
抗中間層が形成される。この中間層領域はサイリスタ効
果を示しトランジスタの場合それを破壊し、MOSFE
Tの場合そのバルク抵抗を高くする。
本発明の目的は冒頭に挙げた種類のトランジスタにおい
てこのような中間層の形成が避けられるようにすること
にある。
この目的は本発明によれば、基板とnドープされた第一
領域との間にnドープされた中間層を設け、そのドープ
濃度を第一領域のドープ濃度の2倍から100倍にする
ことにより達成される。
次に図面を参照し実施例について本発明を更に詳細に説
明する。
弔1凶しハ1ホーフトフンシスタQ可囲をホす。
1は高濃度にnドープされた基板でありその上に本来の
トランジスタが形成される。基板1の表面には低濃度に
nドープされたエピタキシャル層2がありバイポーラト
ランジスタのコレクタとなる。
エピタキシャル層2には第二領域3がプレーナ形にはめ
込まれ、この領域は高濃度にnドープされてベースを構
成する。ペース領域3には高濃度にnドープされた第三
領域4がプレーナ形にはめ込まれトランジスタのエミッ
タを構成する。領域3と4はメサ形としてもよい。領域
2.3および4によって構成されるトランジスタと基板
の間には望ましくなくp形の中間領域5がある。
第2図に示したMO8FF、Tも高濃度にnドープされ
た基板1上で形成され、エピタキシャル成長層としての
ソース領域6があわ、チャネル領域7がプレーナ形には
め込まれている。このチャネル領域7はnドープされて
いる。チャネル領域7に高濃度にnドープされたソース
領域8がプレーナ形にはめ込まれる。MOSFETと基
板との間即ちソース領域6と基板1との間にはここでも
望ましくないnドープ中間領域5がある。
第1図と第2図のトランジスタの領域4 、3 。
2および5と8.7.6および5は望ましくないnpn
p型サイリスタを構成する。いずれの場合にも高濃度ド
ープの基板1は単にサイリスタの接触層として作用する
だけである。このサイリスタ効果は第3図に示すように
エピタキシャル領域2と基板1との間にn型にドープさ
れた中間層9を置き、そのドープ度をエピタキシャル層
のドープ度を2倍から100倍にすることによって避け
ることができる。経験上確められている基板から拡散し
て来る不純物により同じく基板から拡散して来るpドー
パントの作用を反転するか打消しドーピングを補償して
高抵抗化を防ぐ。中間層9はエピタキシャル成長させる
と有利であり、それによってpドーパントによる汚染が
充分阻止される。
層2の厚さと層9の厚さの和の1/100から1/2の
間にする。一般的に言って中間層9はドーピング濃度が
高ければ薄いもので充分であり、ドーピング濃度が低い
ときは比較的厚くする。
エピタキシャル層2のドープ密度の通常の値は10  
cm  から10  cm  程度である。ドープ密度
は降伏電圧の高さに関係する。降伏電圧が高い程エピタ
キシャル層のドープ度を低くし、それに応じてその厚さ
を厚くしなければならない。例えば500Vの降伏電圧
とするためにはドープ密度は3×1014crn−3、
厚さは50μmとするのがよい。この場合中間層9はド
ープ密度3 X 1016crn−3、厚さ3μmとす
ることができる。定格200Vのトランジスタの場合エ
ピタキシャル層のドーピングは6 X 10 ”cm−
3、厚さは20μmとし、中間層はドープ密度3×10
15crn−3、厚さ6μmとすることができる。
上記のような中間層9を設けることによりサイによって
同寸法のトランジスタ構成において、素子の破壊のおそ
れなしに降伏電圧を高くすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のnドープ中間層を備えるバイポーラ・ト
ランジスタの断面図、第2図は同じ〈従来のnドープ中
間層を備えるMOS −FETの断面図、第3図は本発
明によるエピタキシャルトランジスタの断面図を示す。 1・・・基板、2・・・エピタキシャル成長層、9・・
・nドープ中間層。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■)高濃度にnドープされた基板と、その上にエピタキ
    シャル成長した低濃度にnドープされた第一領域と、こ
    の第一領域の上にnドープされた第二領域と、更にその
    上にnドープされた第三領域とを備え、基板とnドープ
    された第一領域との間にnドープされた中間層を設け、
    この中間層のドープ度を第一領域層のドープ度の2倍な
    いし100倍にしたことを特徴とするエピタキシャルト
    ランジスタ。 2、特許請求の範囲第1項記載のトランジスタにおいて
    、中間層がエピタキシャル成長したものであることを特
    徴とするエピタキシャルトランジスタ。 3)特許請求の範囲第1項または第2項記載のトランジ
    スタにおいて、中間層の厚さが、工の間であることを特
    徴とするエピタキシャルトランジスタ。
JP13836382A 1981-08-10 1982-08-09 Mosfet Granted JPS5840857A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3131611.5 1981-08-10
DE19813131611 DE3131611A1 (de) 1981-08-10 1981-08-10 Epitaxialer transistor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5840857A true JPS5840857A (ja) 1983-03-09
JPH0481343B2 JPH0481343B2 (ja) 1992-12-22

Family

ID=6139013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13836382A Granted JPS5840857A (ja) 1981-08-10 1982-08-09 Mosfet

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0071915A3 (ja)
JP (1) JPS5840857A (ja)
DE (1) DE3131611A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009507378A (ja) * 2005-09-02 2009-02-19 インターシル アメリカズ インク 空乏可能コレクタ列を備えた改良されたbvceo/rcs相殺を有するバイポーラ構造

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2581252B1 (fr) * 1985-04-26 1988-06-10 Radiotechnique Compelec Composant semiconducteur du type planar a structure d'anneaux de garde, famille de tels composants et procede de realisation
JPH0691263B2 (ja) * 1988-10-19 1994-11-14 株式会社東芝 半導体装置の製造方法
EP0666600B1 (en) * 1994-02-02 1999-09-15 ROHM Co., Ltd. Power bipolar transistor

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4929980A (ja) * 1972-07-20 1974-03-16
JPS5311355A (en) * 1976-07-19 1978-02-01 Masao Moriyama Two spindle kneading device
JPS53106582A (en) * 1977-02-28 1978-09-16 Nec Corp Semiconductor device
JPS55101358A (en) * 1979-01-26 1980-08-02 Masami Okumura Grinding machine
JPS5617012A (en) * 1979-07-20 1981-02-18 Mitsubishi Electric Corp Manufacture of semiconductor device
JPS5630757A (en) * 1979-08-22 1981-03-27 Nec Corp Semiconductor device
JPS5658267A (en) * 1979-10-17 1981-05-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Insulated gate type field-effect transistor
JPS5743949U (ja) * 1980-08-20 1982-03-10

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51131400A (en) * 1975-05-10 1976-11-15 Toshiba Corp Vendor for railway party tickets

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4929980A (ja) * 1972-07-20 1974-03-16
JPS5311355A (en) * 1976-07-19 1978-02-01 Masao Moriyama Two spindle kneading device
JPS53106582A (en) * 1977-02-28 1978-09-16 Nec Corp Semiconductor device
JPS55101358A (en) * 1979-01-26 1980-08-02 Masami Okumura Grinding machine
JPS5617012A (en) * 1979-07-20 1981-02-18 Mitsubishi Electric Corp Manufacture of semiconductor device
JPS5630757A (en) * 1979-08-22 1981-03-27 Nec Corp Semiconductor device
JPS5658267A (en) * 1979-10-17 1981-05-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Insulated gate type field-effect transistor
JPS5743949U (ja) * 1980-08-20 1982-03-10

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009507378A (ja) * 2005-09-02 2009-02-19 インターシル アメリカズ インク 空乏可能コレクタ列を備えた改良されたbvceo/rcs相殺を有するバイポーラ構造
USRE44140E1 (en) 2005-09-02 2013-04-09 Intersil Americas Inc. Bipolar method and structure having improved BVCEO/RCS trade-off made with depletable collector columns

Also Published As

Publication number Publication date
DE3131611A1 (de) 1983-02-24
EP0071915A3 (de) 1985-10-16
EP0071915A2 (de) 1983-02-16
JPH0481343B2 (ja) 1992-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09129751A (ja) トランジスタ用の半導体構造及び回路
JPH0358187B2 (ja)
JP3321189B2 (ja) 電力用半導体素子
JP3307112B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0691263B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5840857A (ja) Mosfet
JP3063278B2 (ja) 縦型電界効果トランジスタ
US7023072B2 (en) Bipolar transistor
JPH0428149B2 (ja)
JPS61245573A (ja) 半導体装置
JP2869653B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6241427B2 (ja)
JPH0499328A (ja) バイポーラトランジスタ
JP3256643B2 (ja) 半導体装置
JPS5916414B2 (ja) 半導体装置
JP2671553B2 (ja) 電界効果半導体装置
JPH08288503A (ja) プレーナ型高耐圧縦型素子を有する半導体装置およびその製造方法
JPH0416443Y2 (ja)
JP3068510B2 (ja) 半導体装置
JP3186265B2 (ja) バイポーラトランジスタおよびその製造方法
JPH0291949A (ja) トランジスタ
JPS6084873A (ja) 半導体装置
JPH05335329A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0917807A (ja) ダイオードおよび保護ダイオード内蔵型電界効果トランジスタ
JPS5891672A (ja) 半導体装置