JPS5840089A - スピラマイシン1の製造法 - Google Patents

スピラマイシン1の製造法

Info

Publication number
JPS5840089A
JPS5840089A JP56138365A JP13836581A JPS5840089A JP S5840089 A JPS5840089 A JP S5840089A JP 56138365 A JP56138365 A JP 56138365A JP 13836581 A JP13836581 A JP 13836581A JP S5840089 A JPS5840089 A JP S5840089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spiramycin
streptomyces
culture
cultured
strain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56138365A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS637758B2 (ja
Inventor
Minori Sakurai
桜井 季
Shin Kawahara
河原 伸
Takeshige Hagiwara
萩原 健茂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KH Neochem Co Ltd
Original Assignee
Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd filed Critical Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd
Priority to JP56138365A priority Critical patent/JPS5840089A/ja
Priority to EP82304597A priority patent/EP0074244A1/en
Publication of JPS5840089A publication Critical patent/JPS5840089A/ja
Publication of JPS637758B2 publication Critical patent/JPS637758B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H17/00Compounds containing heterocyclic radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H17/04Heterocyclic radicals containing only oxygen as ring hetero atoms
    • C07H17/08Hetero rings containing eight or more ring members, e.g. erythromycins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • C12N1/205Bacterial isolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/44Preparation of O-glycosides, e.g. glucosides
    • C12P19/60Preparation of O-glycosides, e.g. glucosides having an oxygen of the saccharide radical directly bound to a non-saccharide heterocyclic ring or a condensed ring system containing a non-saccharide heterocyclic ring, e.g. coumermycin, novobiocin
    • C12P19/62Preparation of O-glycosides, e.g. glucosides having an oxygen of the saccharide radical directly bound to a non-saccharide heterocyclic ring or a condensed ring system containing a non-saccharide heterocyclic ring, e.g. coumermycin, novobiocin the hetero ring having eight or more ring members and only oxygen as ring hetero atoms, e.g. erythromycin, spiramycin, nystatin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • C12R2001/465Streptomyces

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、スピラマイシンIの改良されん、 II!!
造法並びに改良された製造法を可能にした微生物に関す
る。抗生物質スピラマイシンね、スピラマイシン1.I
Iおよび■の成分が知られており、この抗生物質スピラ
マイシンはストレプトマイセス・アンボファシエンスN
T(RL 2420ヲ培養する事によシ、製造する事が
知られている。
(1) (特公昭34−499)  又、スピラマイシンIV、
1、スピラマイシンの各成分中、最も高い生物活(cl
をかすことが知られている。(フランス薬M方) しかし、公知の方法によりスピラマイシンを製造すると
、スピラマイシンl、  Iおよび■の混合物が培養物
中に生成される。その中で、スピラマイシンIの生成比
率は通常60係程度である。スピラマイシンIのみを製
Wfするために)J、核混イイ物から他の成分を分離し
、精製し力けれげなら々い。(特公昭36−4599.
特公昭36−21546)  Lかしながら、それらの
成分は化?構造が極めて類似しているため、それらスピ
ラマイシン■および■の分離鞘fAは工業的には非常に
困姉、である。本発明者らは、スピラマイシン■のみを
有利に製造するためのイシンIのみを高収率で生産する
微生物を造成するととに成功し、スピラマイシンIのみ
を有(2) 利に製造する方法を兄い111シた。
本発明を具体的に説明するガらげ、公知のスピラマイシ
ン1.lおよび■を併産するストレプトマイセス、9ア
ンボフアシエンスN RTt T、 −2420からス
ピラマイシン■および111分牛産生産能力を欠失し、
スピラマイシンIのみを著量蓄積する変異株の造成に成
功l−たものである。
従って本発明目:又、新たが菌学的性質を有する微生物
に関する。尚本発明にかかる微生物はストレプトマイセ
ス・アンボファシェンスCn −93(ブタベスト条約
による寄lにN Ii It Tt12511)として
アグリカルチ・ユラル・リャーチ・カルチュア・コレク
ション(+・J1目IL)に寄託されている。
次に本発明によるPR,異株の取得方法f具体的に以下
に述べる。
変異株の分離 ストレプトマイセス9°rンボフアシエンスNRRL2
420をp H9,0のトリスマレ・イト緩衝液中、2
8℃テ45 分1’1111 mfl/ ml (D 
](−)(3) ナルーN’−二ト17ソー19−ニトログアニジン で
処理した一後、表1培地組成の寒天培地に接種する。2
8℃で5〜101」間培養してから生存するコロニーを
釣菌し、表2からなるスピラマ・fシン生産用培地でス
ピラマイシンl−園I■11の生産能力をW、′4べろ
。このような選択条件下でスピラマイシン牟独生産菌株
としてC8−93をか1釈した。
表1 マルト−ズ      1. Or/Lリンj・1シ第
二カリウノ−0,5r/L塩化ナトリウノ、     
o、1y/Lイ?i   n&   Wk      
        o、t ≦r/Lバクトドリプトン セルレニン      50■/L 夕!    天        2 0 f/LTI 
B     7. 4  (NaOH)および必要なら
ば、更にその他の微預°栄養源を(4) 含有する通常の液体培地である。M水源としては、グル
コースのような単糖類、α(1マ粉のような多糖類、グ
リセロールのようA糧1アルコール。
大豆油のような油が使用できる。g累係どしては、地安
、硫安のようなアンモニウム塩、コーンスチープリカー
,パン酵1υのよう々壱槻悩素源が使用できる。培養方
法は好気的条f’トがよく、培地のp Hは殺菌前に実
41的に中性、好適には6〜8の間にする。培養温度−
24・〜30℃がよい。このようにして5〜7 1”j
 培養するど著量゛のスピラマイシン■が培地中にf!
1′撰する。
この場合、スピラマイシン■およびIll t.J: 
u述のバイオオートグラフィー法でI−J:4m出され
ない、。
培養液よりスピラマイシン1を採取するには、例えば菌
体を分離し、水不混和4(1溶剤によるに’f媒抽出法
にで、スピラマイシン1を抽1ハし、この抽出液を濃縮
し、晶出9れば、簡牟にスピラマイシンI′の結晶をイ
(Iることができる.以下に本発明を実施例によってa
4細に説明Jる。
(5) 実Mar例I p2のシード培地300瓦lを張込X7だ21!谷フラ
スコにストレプトマイセス・アンボファシエンスCfl
−934朱(N11RTJ12511)  を接種(7
、28℃にて48時間振とう培養した。
この培養液を表2の主発酵培地30mlを張込んだ2 
5Q art宕フラスコにl wIl添加して28℃、
7[」間培養した.。対照実験としてNRRL 1 2
 5 11株に代えて、ストレプトマイセス・アンボフ
ァシエンスN It R TJ 2 4 2 0株を用
いて同一操作を行った。
一一ーーーーーーーーーーーーーー−−一六ー4ーーー
ー□ーーーコーシ/ン(ハーフ“リッツ−      
40’//l    il!ン゛     粉    
      4 0 ?/1クルニI−ス      
 209,/l  NH2Cl   ’  ”  5f
/1)JnCl’      5f//l  NaCA
!  ’     201/IM&!10,・7H20
   1f/l  MfSO4−7H,0  1f/I
CaCO7          51/l    ”2
PO’       2”’(6) バチルス・ズブチリスA Tc c 663 a el
、+を被検菌とする生物力価検定によるバイオオートグ
ラフィ一定量法にて各成分の定量を実施したととろ表3
に示す結果を得た。該定損法は公知の通り(特公昭36
−349)ペーパークロマトグラフィー法により分離し
たスピラマイシンI、  IIおよび■を、被検菌が埋
めこ1れた培養基に転溶し、対照として純粋な状態で単
部された既知l・のスピラマイシン1.11およびll
fを同様に処理し、一定時間培養後、そのクロマトグラ
ムから生物力価を決定するものである。ペーパークロマ
トグラフィーを実施する際には通常1 +nafをスポ
ットする。本法での検出限Wt10.01 r++c 
fであり、阻止帯がuイめられない場合は相対含量は1
チ以下である。
表 3 NRRL 2420  800   65 20 15
NRRL 12511 1000   100 0 1
)(as−9g) (7) C8−93株の培養液11よシ菌体を分H「シ、袢 液にリン酸酸性(p T(3,0)の水500 rvl
を加えスピラマイシン成分を抽出転溶した。この水性抽
出液分剰アルカル性(p H9,5)にし、クロロホル
k 1 n Q Heを加え抽出した。このクロロホル
ム抽出液をfRJj?i L、−C晶出しスピラマイシ
ンの結晶16 (l mQを141だ。この結晶を前述
のバイオオートグラフィーでfiLc+べたところ単一
のスポットを示対照のN’1lT11F、 2420の
培養液を同様に処理して、スピラマイシンの結晶約20
0Qを得た。
この糸−ず晶をバイオオートグラフィーで肖IMべたと
ころ、3成分に別れ、その’Rfはスピラマイシンt、
TIおよびITIに一致した。また、その組成比t」培
養液の組成比と概ね一竹した。
(8) 実施例2 実施例1と同様のシード培養を実施し九N’i’tRT
J2420株と、その変異株のCB−113株のji’
!養液3ytjを宍2の主発酵培地100 mlを’l
l11込んだ21容フラスコに添加して28℃、711
間培養した。表4にその結果をノドず。
表 4 NRRL 2420  800   65  2+1 
 15C8−9310oo   1.00  0   
(1この培養液1jを実施例1と同様な方法で精製し、
スピラマイシ/■の結晶160 WOWを得た。
この結晶をバイオオートグラフィーでiAIべたところ
単一のスポットを示し、スピラマイシン11 。
■のスポットは存在しなかった。
実施例3 実施例1と同様のシード培養を実施したNRRL−24
20とその変異株CB−93株の培養液300+++1
を表2の主発酵培地31張り込(9) んだ5gガラスジャーファーメンタ−に添加して2 B
 ”□l !i 0 (l rprn +通気3 l/
In1nで7日間jM (Il、’し/と3表5にその
結果を示す。
表5 NRRL 2420  ’)00 65 2015Cr
+i13 11f)0 100 0 0C++ −93
株の培養液31を実施例1と同様な方1ノミで鞘製し、
スピラマイシンIの結晶500■を得た。この結、11
1をバイオオートグラフィーでlllAlべたととろ郡
−のスポットを示し、スピラマイシン1(およびill
 ij:存在しなかった。N T(RT。
2420の培うt液31を同様に処J里し、スピラマイ
シンの結4?+ 63 o *g2得た。この結晶のバ
イオ!−1−グラフィー←1.3スポツトを示し、スピ
ラマイシンI、IIおよび■の混合物である事が確認場
れ〕(。
(10)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 且つスピラマイシン■を生産する卵力を有する微生物を
    栄養培地に培養し、培養物中にスピラマイシン■を蓄積
    せしめ、蓄積したスピラマイシンIを該培養物から採取
    する事を物量とするスピラマイシンIの製造法。 (2)セルレユン耐性を有するストレプトマイセス・ア
    ンボフアシエンス。
JP56138365A 1981-09-04 1981-09-04 スピラマイシン1の製造法 Granted JPS5840089A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56138365A JPS5840089A (ja) 1981-09-04 1981-09-04 スピラマイシン1の製造法
EP82304597A EP0074244A1 (en) 1981-09-04 1982-09-01 Process for producing spiramycin I

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56138365A JPS5840089A (ja) 1981-09-04 1981-09-04 スピラマイシン1の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5840089A true JPS5840089A (ja) 1983-03-08
JPS637758B2 JPS637758B2 (ja) 1988-02-18

Family

ID=15220222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56138365A Granted JPS5840089A (ja) 1981-09-04 1981-09-04 スピラマイシン1の製造法

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0074244A1 (ja)
JP (1) JPS5840089A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100284174B1 (ko) * 1999-02-12 2001-03-02 조생현 스피라마이신의 정제방법

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1211310A (fr) * 1955-11-30 1960-03-15 Rhone Poulenc Sa Nouveaux antibiotiques du groupe de la spiramycine et leurs procédés de préparation
US2978380A (en) * 1956-01-12 1961-04-04 Rhone Poulenc Sa Process for obtaining separately spiramycin 1, spiramycin ii, and spiramycin iii

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100284174B1 (ko) * 1999-02-12 2001-03-02 조생현 스피라마이신의 정제방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPS637758B2 (ja) 1988-02-18
EP0074244A1 (en) 1983-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH082907B2 (ja) 新規免疫抑制剤
EP1616018B1 (en) Method of producing 1,2-propanediol using klebsiella pneumoniae
DE3247703C2 (de) Verfahren zur Gewinnung von L-Threonin
JPS5840089A (ja) スピラマイシン1の製造法
EP0015388B1 (de) 1-Desoxynojirimycin-Herstellung
JPH038756B2 (ja)
JPH022589B2 (ja)
JPH0258912B2 (ja)
JP3032817B2 (ja) キシログルカンオリゴ9糖の大量製造方法
JP4194152B2 (ja) エリスリトールの製造方法
US4923403A (en) Microbiological process for degradation of steroids
US3616238A (en) Method of preparing (+)-5'-hydroxygriseofulvin
US4359529A (en) Microbial process for producing cholanic acid derivatives
JPH062051B2 (ja) セルロース分解性形質転換株
JP3100785B2 (ja) 新規エバーメクチン誘導体、その製造方法ならびにその生産微生物
JPH0331195B2 (ja)
US3549502A (en) Process for the production of neutramycin
US4206129A (en) Antibiotic SM-173B
JPH02257887A (ja) ストレプトミセス属菌からの新規アングサイクリノンおよびその製造方法
JPS59140892A (ja) アルカロイドの製造法
JPS6374482A (ja) 糖蜜からのエタノ−ル製造に適した細菌
DE3040951A1 (de) Verfahren zur herstellung von 6-amino-penicillansaeure oder deren s-oxid
JP2000217592A (ja) 3−カルバミルピコリン酸の生物学的製造方法
JPH05317076A (ja) 発酵法によるアデノシンの製造法
JPS6016594A (ja) 微生物によるメナキノン−6の製造法