JPH038756B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH038756B2
JPH038756B2 JP57193119A JP19311982A JPH038756B2 JP H038756 B2 JPH038756 B2 JP H038756B2 JP 57193119 A JP57193119 A JP 57193119A JP 19311982 A JP19311982 A JP 19311982A JP H038756 B2 JPH038756 B2 JP H038756B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
culture
glucan
cyclic
polysaccharides
agrobacterium radiobacter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57193119A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5982092A (ja
Inventor
Tokuya Harada
Tadashi Higashiura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP57193119A priority Critical patent/JPS5982092A/ja
Priority to US06/544,998 priority patent/US4673644A/en
Priority to EP83110845A priority patent/EP0108365B1/en
Priority to DE8383110845T priority patent/DE3378060D1/de
Publication of JPS5982092A publication Critical patent/JPS5982092A/ja
Publication of JPH038756B2 publication Critical patent/JPH038756B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • C12N1/205Bacterial isolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/04Polysaccharides, i.e. compounds containing more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新規菌株に関し、更に詳しくはアグ
ロバクテリウム属に属する新規変異株に関する。
環状β−1,2−グルカンは、植物の根粒の生
成を促進することが知られている(Plant and
Soil,64(3),315〜324参照)。また、シクロデキ
ストリンの様に包接化合物として利用しうる。
この様な環状β−1,2−グルカンをアグロバ
クテリウム属に属する菌が生産することは知られ
ている(たとえば、J.Biol.Chem.,143,491
(1942)、J.Am.Chem.Soc.,72,5024(1950)お
よびCarbohydrate Research,82,366(1980)
参照)。
しかし、既知のアグロバクテリウム属の菌は環
状β−1,2−グルカンの生産性が低く、また同
時に細胞外酸性多糖類を生産し、これが培養液の
粘度を増し、培養の為のばつ気を行うと発泡して
培養操作が困難になる。
本発明者らは、アグロバクテリウム属に属する
菌を用いた環状β−1,2−グルカンの生産につ
いて研究を重ねた結果、特定の変異株は環状β−
1,2−グルカンの生産性が高く、しかも細胞外
酸性多糖類および/または細胞外水不溶性多糖類
を生混しないので培養に有利であることを見い出
し本発明を完成するに至つた。
すなわち、本発明の要旨は、 細胞外酸性多糖類もしくはその構成成分およ
び/または細胞外水不溶性多糖類を生産しない新
規アグロバクテリウム・ラジオバクターに関す
る。特にそのうちの一菌株は、アグロバクテリウ
ム・ラジオバクター(Agrobacterium
radiobacter)A1−5と命名され、公知のアグロ
バクテリウム・ラジオバクターIFO12665から突
然変異処理により得られたものであり、受託番号
微工研菌寄第6771号として工業技術院微生物工業
技術研究所に寄託されている。
アグロバクテリウム・ラジオバクターA1−5
の菌学的性質は、細胞外酸性多糖類および細胞外
水不溶性多糖類を生産しない以外はアグロバクテ
リウム・ラジオバクターIFO12665と同じである。
突然変異処理は、紫外線や高エネルギー放射線
の照射および化学薬品(たとえば、N−メチル−
N′−ニトロ−N′−ニトロソグアニジン)による
処理など既知の方法が採用できる。突然変異処理
した菌は、寒天平板培地上で培養し、出現したコ
ロニーから、大きさが比較的小さく、かつ表面の
光沢がないものを選ぶと細胞外酸性多糖類およ
び/または細胞外水不溶性多糖類を生産しない菌
株が得られる。
次に、本発明の新規菌株を用いた環状β−1,
2−グルカンの製造について説明する。
培地には、使用する微生物が資化しうる炭素源
(たとえば、グルコース、マンニトール、シユク
ロース、糖蜜など)、同化しうる窒素源(たとえ
ば、酵母エキス、ペプトン、コーンスチープリカ
ー、アンモニア、硫酸アンモニウム、硝酸アンモ
ニウムなど)および生育に必要な各種無機塩など
を包含させる。
培養は、通常好気的な条件下、たとえば振とう
培養法または通気撹拌培養法により、20〜40℃、
好ましくは25〜35℃、特に約30℃の培養温度で実
施するのが好ましい。この場合、培地のPHは5〜
8、好ましくは6.5〜7.5、特に約7.2に調整し、培
養時間は、少なくとも24時間であり、振とう培養
の場合は好ましくは3〜10日間、ジヤーフアーメ
ンターなどを使用する通気撹拌培養の場合は好ま
しくは3〜7日間である。この様な条件下の培養
により好収量で環状β−1,2−グルカンが得ら
れる。
醗酵終了後、遠心分離などの手段により除菌
し、濃縮し、水溶液の2倍容量のエタノール等の
有機溶媒を加えて再び遠心分離して残存する菌体
および多糖類など(培地に含まれていたもの)を
除き、上澄液にさらに水溶液の10〜15倍容量のエ
タノール等を加えると粗環状β−1,2−グルカ
ンが析出する。粗製物はゲル過などの常法によ
り精製すればよい。
本発明の新規菌株は、上述の様に細胞外酸性多
糖類および/または細胞外水不溶性多糖類を生産
しないので培養液が粘稠にならず、ばつ気によつ
ても液の発泡が生じにくいので培養を効率的に行
なえる。
次に実施例を示し、本発明を説明する。
実施例 1 アグロバクテリウム・ラジオバクター
IFO12665をYPG培地(酵母エキス1g/dl、ポ
リペプトン1g/dlおよびグルコース2g/dl含
有)により30℃で24〜48時間生育させた後、N−
メチル−N′−ニトロ−N′−ニトロソグアニジン
200μg/mlを含む0.05Mトリスマレエート緩衝液
(PH6.0)中に105〜107菌体/mlになる様に懸濁さ
せ、30℃で30分間振とうした。次いで、遠心分離
(10000rpm×5分間)を行ない、菌体を生理食塩
水に懸濁した。さらに、生理食塩水で2回洗浄し
た後、約103〜104菌体/mlになる様に生理食塩水
に懸濁した。
得られた懸濁液0.1mlを寒天平板培地(グルコ
ース2g/dl、NH4Cl0.2g/dl、KH2PO40.21
g/dl、Na2HPO4・12H2O1.2g/dl、MgSO4
7H2O0.03g/dl、Na2SO40.05g/dl、酵母エキス
0.1g/dlおよび寒天2g/dl)上に塗布し、30
℃で3〜4日間培養した。出現したコロニーのう
ち、コロニーの大きさが比較的小さく、表面の光
沢がないものを選択したところ、この菌株は細胞
外酸性多糖類および細胞外水不溶性多糖類を生産
しないアグロバクテリウム・ラジオバクターの1
種であることがわかつた。これをアグロバクテリ
ウム・ラジオバクターA1−5(微工研菌寄第6771
号)と命名した。
実施例 2 グルコース40g(NH42HPO41.5g、
KH2PO41.0g、MgSO4・7H2O0.05g、BaCl10
mg、CaCl210mg、MnCl2・4H2O10mg、CuSO4
5H2O50μg、Na2MoO4・2H2O20μg、
H3BO410μgおよびCaCO35gを蒸留水1lに溶解
して培地とした。この培地100mlを1N硫酸または
1N水酸化ナトリウムでPH7.2に調節した後、500
ml三角フラスコに注入し、殺菌した。
上記と同一組成の培地を用い、試験管で前培養
したアグロバクテリウム・ラジオバクターA1−
5を上記三角フラスコに接種し、培養温度30℃、
220rpmで回転振とう培養した。
6日間培養した後、培養液にアセトン150mlを
加え、遠心分離(5000rpm・5分間)し、上澄液
を30mlになるまで濃縮した。これにエタノール60
mlを加え、再び遠心(10000rpm×5分間)して
残存している菌体および多糖類などを沈降させた
後、上澄液にエタノール360mlを加えた。この際
析出した白色の粉状ないし繊維状の粗環状β−
1,2−グルカンを遠心分離(10000rpm×15分
間)により採集し、エタノールで2回洗浄した
後、40℃で真空乾燥して粗環状β−1,2−グル
カン303.8mgを得た。この時の菌体量は乾物とし
て130mgであつた。
次に、これをセフアデツクスG−25カラム(直
径26mm、カラム長500mm)を用いて純水で展開し、
環状β−1,2−グルカン分画110mlを得た。こ
の分画を10mlまで濃縮し、エタノール100mlを加
え、析出した白色粉状環状β−1,2−グルカン
を遠心分離(10000rpm×15分間)して採集し、
エタノールで2回洗浄した後、40℃で真空乾燥し
て純環状β−1,2−グルカン235.3mgを得た。
このものの13C−NMRにおけるピーク位置は、
102.8、102.6、83.3、82.6、77.1、76.3、69.6およ
び61.5ppmであつた。なおジオキサンのピークは
67.4ppmに見られる。このチヤートを第1図に示
す。また、赤外分析チヤートを第2図に示す。
この培養において、培養液は終期においても全
く粘度の上昇はみられず、液は容易に流動し、発
泡も少なかつた。
前記生成物の一部をとり、常法により加水分解
した後、一部をペーパークロマトグラフイで、他
の一部をアルジトール・アセテート化してガスク
ロマトグラフイで分析したところ、いずれの場合
もグルコースのみが検出された。また、前記生成
物の旋光度は−5゜であつた。さらに常法により前
記生成物をメチル化した後、加水分解してアルジ
トール・アセテート化してGC−MSで分析した
ところ、このものはグルコースの1位および2位
で結合していると結論される結果を得た。
比較例 1 アグロバクテリウム・ラジオバクターA1−5
の代りにアグロバクテリウム・ラジオバクター
IFO12665を用いる以外は実施例2と同様の手順
を繰り返したところ、純環状β−1,2−グルカ
ン156.5mgが得られた。また、この時の菌体量は
乾物として104mgであつた。
なお、この培養では、培養終期に培養液の粘度
が上昇し、液全体の流動性が悪くなつた。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は、それぞれ実施例2で得
た環状β−1,2−グルカンの13C−NMRチヤ
ートおよび赤外分析チヤートである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 細胞外酸性多糖類もしくはその構成成分およ
    び/または細胞外水不溶性多糖類を生産しない新
    規アグロバクテリウム・ラジオバクター。 2 新規菌株がアグロバクテリウム・ラジオバク
    ターA1−5である特許請求の範囲第1項記載の
    菌株。
JP57193119A 1982-11-01 1982-11-01 新規菌株 Granted JPS5982092A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57193119A JPS5982092A (ja) 1982-11-01 1982-11-01 新規菌株
US06/544,998 US4673644A (en) 1982-11-01 1983-10-24 Novel strains of agrobacterium and preparation of cyclic (1→2)-.beta.
EP83110845A EP0108365B1 (en) 1982-11-01 1983-10-29 Novel strains and preparation of cyclic (1-2)-beta-d-glucan
DE8383110845T DE3378060D1 (en) 1982-11-01 1983-10-29 Novel strains and preparation of cyclic (1-2)-beta-d-glucan

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57193119A JPS5982092A (ja) 1982-11-01 1982-11-01 新規菌株

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5982092A JPS5982092A (ja) 1984-05-11
JPH038756B2 true JPH038756B2 (ja) 1991-02-06

Family

ID=16302570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57193119A Granted JPS5982092A (ja) 1982-11-01 1982-11-01 新規菌株

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4673644A (ja)
EP (1) EP0108365B1 (ja)
JP (1) JPS5982092A (ja)
DE (1) DE3378060D1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6133127A (ja) * 1984-07-21 1986-02-17 Daikin Ind Ltd 医薬活性化合物の包接化方法
US5252483A (en) * 1990-04-11 1993-10-12 Genencor International, Inc. Degradation of ferric chelates by a pure culture of agrobacterium sp.
FR2665168B1 (fr) * 1990-07-30 1994-03-25 Rhone Poulenc Chimie Composition comportant un succinoglycane.
JP2500592Y2 (ja) * 1992-11-05 1996-06-05 株式会社センシュー 塀用笠木
CN1104504C (zh) * 2000-05-23 2003-04-02 厦门大学 一种海洋细菌胞外多糖的生产工艺
KR100450277B1 (ko) * 2002-06-19 2004-09-24 주식회사 더멋진 바이오텍 베타-1,3-글루칸을 고농도로 생산하는 신균주
CN107384795A (zh) * 2017-08-28 2017-11-24 华东师范大学 一种高通量筛选高产可得然胶菌株的方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4355106A (en) * 1981-01-12 1982-10-19 George Weston Limited Continuous process for the production of gelable exopolysaccharide
JPS5971686A (ja) * 1982-10-14 1984-04-23 Daikin Ind Ltd 新規菌株

Also Published As

Publication number Publication date
EP0108365A3 (en) 1985-04-03
JPS5982092A (ja) 1984-05-11
EP0108365A2 (en) 1984-05-16
EP0108365B1 (en) 1988-09-21
US4673644A (en) 1987-06-16
DE3378060D1 (en) 1988-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1067197B1 (en) Production of chitosan and chitin
Cooper et al. Enzyme formation and polysaccharide synthesis by bacteria: Polysaccharides produced by “nitrogen-fixing” organisms
JPH038756B2 (ja)
JPH0739386A (ja) バクテリアセルロースの製造方法
JPS62186797A (ja) 新規ヘテロ多糖の生合成法
JPH0258912B2 (ja)
US4908310A (en) Water insoluble polysaccharide polymer and method thereof
US6485946B1 (en) Production of chitosan and chitin
DE3247703C2 (de) Verfahren zur Gewinnung von L-Threonin
JP3944333B2 (ja) D−キロ−イノシトールの新規製造方法
US3737383A (en) Process for production of enzyme alkaline dextranase
US3565763A (en) Nitrogen source for improved productions of microbial polysaccharides
JPS5923794B2 (ja) ジヒドロキシアセトンの製造法
JP3032817B2 (ja) キシログルカンオリゴ9糖の大量製造方法
JPH02138996A (ja) カンタキサンチンの製造法
CN1030839C (zh) 1-去氧麦诺吉利霉素的制法
JP3735393B2 (ja) 1α−ヒドロキシビタミンD類の製造方法
JPS5953838B2 (ja) β−ヒドロキシ吉草酸の製造方法
RU2031947C1 (ru) Штамм streptomyces olivocinereus - продуцент глюкозоизомеразы
JPH0670B2 (ja) ジヒドロキシアセトンの製造法
JPH0135640B2 (ja)
JPH07184675A (ja) バクテリアセルロースの製造方法
JPS5840089A (ja) スピラマイシン1の製造法
JPS5849237B2 (ja) ジエンタマイシンC/aの製造法
JPS637792A (ja) 微生物によるn,n′−ジアセチルキトビオ−スの製法