JPS6374482A - 糖蜜からのエタノ−ル製造に適した細菌 - Google Patents

糖蜜からのエタノ−ル製造に適した細菌

Info

Publication number
JPS6374482A
JPS6374482A JP61221040A JP22104086A JPS6374482A JP S6374482 A JPS6374482 A JP S6374482A JP 61221040 A JP61221040 A JP 61221040A JP 22104086 A JP22104086 A JP 22104086A JP S6374482 A JPS6374482 A JP S6374482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobilis
zymomonas
ethanol
molasses
strain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61221040A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0759187B2 (ja
Inventor
Hiroshi Taguchi
博 田口
Akira Tabata
田端 亮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NENRIYOUYOU ARUKOOLE KAIHATSU GIJUTSU KENKYU KUMIAI
SHINENERUGII SOGO KAIHATSU KIKO
Original Assignee
NENRIYOUYOU ARUKOOLE KAIHATSU GIJUTSU KENKYU KUMIAI
SHINENERUGII SOGO KAIHATSU KIKO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NENRIYOUYOU ARUKOOLE KAIHATSU GIJUTSU KENKYU KUMIAI, SHINENERUGII SOGO KAIHATSU KIKO filed Critical NENRIYOUYOU ARUKOOLE KAIHATSU GIJUTSU KENKYU KUMIAI
Priority to JP61221040A priority Critical patent/JPH0759187B2/ja
Publication of JPS6374482A publication Critical patent/JPS6374482A/ja
Publication of JPH0759187B2 publication Critical patent/JPH0759187B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/10Biofuels, e.g. bio-diesel

Landscapes

  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の背景〕 産業上の利用分野 本発明は、糖蜜からの燃料用アルコール製造に利用しう
る細菌に関する。
従来の技術 糖質からの工業的エタノール製造には、従来より酵母か
用いられているが、近年、サイモモナス(Zymomo
nas )等の細菌によるエタノール発酵が注目され始
めている。
ザイモモナス属細菌は、酵母と同様に、グルコース1モ
ルからエタノールを約2モル生成するが、エタノールの
生産性が酵母よりもはるかに高く、更に発酵速度も酵母
より大きいことから、本菌を用いたバイオマスからの燃
料用アルコール製造が高い関心を集めている。しかし、
ザイモモナス属細菌は、発酵性糖がグルコース、フラク
トース及びスクロースに限られている等、酵母に比べて
劣る点もある。
また、発酵法による燃料用アルコール製造に使用する糖
質原料としては、ケーンジュース、糖蜜、穀物の糖化液
等が一般的であるが、我が国の代表的糖質原料である糖
蜜は、塩類濃度が高いことから、耐塩性の弱い既存のザ
イモモナス属細菌では、糖蜜からのエタノール生成量は
低い。
したがって、ザイモモナス属細菌を用いた糖蜜からの燃
料用アルコール製造の工業的実用化のためには、耐塩性
等の面で既存のザイモモナス属細菌を凌駕する性質を有
する菌株の取得が必須と考えられる。
〔発明の概要〕
本発明の目的は、耐塩性等の面で既存のザイモモナス属
細菌を凌駕する性質を有する、糖蜜からの燃料用アルコ
ール製造に適した新規な微生物菌株を提供することにあ
る。
本発明者は、耐塩性、発酵温度、糖質化性等の面で既存
のザイモモナス属細菌を凌駕する微生物を自然界に求め
て鋭意探索を続けてきた。その結果、ブラジルで採取し
たサトウキビ搾汁より分離した細菌が、耐塩性において
既存のザイモモナス属細菌より優れていて、糖蜜からの
エタノール生成量が改善されることを見出して本発明を
完成した。
要旨 本発明によるザイモモナス・モビリスは、グルコース5
. 0 (v/v )%、リン酸−カリウム0、 2 
(w/v )%、酵母エキス1. 0 (w/v )%
および塩化カリウム2. 0 (w/v )%より成る
液体培地(pH6,5)で、初菌数10” cells
 /ルベルで30℃で3日間静置培養したときに、少な
くとも1.75 (v/v培養妓)%のエタノールを生
産する、ものである。
このような細菌の具体例は、ザイモモナス・モビリス・
サブスピーシーズ争モビリス 853(微工研菌寄第8
922号)およびザイモモナス・モビリス舎サブスピー
シーズ・モビリスB69(微工研菌寄第8923号)で
ある。
効果 本発明細菌は耐塩性にすぐれていて、KCI濃度が2.
 0 (w/v )%である上記の培地においてエタノ
ール生産能が少なくとも1. 75 (w/v培養液)
%、たとえば少なくとも1.90%(B53株)または
少なくとも1.75%(869株)である。
従来のザイモモナス属細菌が耐塩性の劣るものであった
ことを考えれば(後記実験例参照)、本発明の細菌の強
い耐塩性は思いがけなかったことというべきである。
=  4 − 〔発明の詳細な説明〕 微生物 採取地 本発明細菌の具体例であるB53株および869株は、
ブラジルで採取したサトウキビ搾汁より本発明者が分離
したものである。
受託番号 853株および869株はいずれも通商産業省工業技術
院微生物工業技術研究所に寄託されていて、下記の受託
番号を得ている。
菌 株       受託番号 853    微工研菌寄第8922号B69    
微工研菌寄第8923号菌学的性質 B53株および869株の菌学的性質の主なものは、下
記の通りである。
1)形態的性質(標準寒天培地1で30℃、24時間培
養) (1)菌 形:桿菌 (2)大きさ:1.6〜8.0μmX1.2〜1、6μ
m (3)多形性:なし く4)運動性:なし く5)芽 胞:なし く6)ダラム染色性:陰性 (7)培養所見:肉汁培地では生育しない。標準培地”
 (standard medium )では良好な生
育を示し、寒天平板培養においては、表面は滑らか、周
縁部は金縁に光沢を有する。色は白色〜クリーム色。ゼ
ラチン液化能は陰性。
*標準寒天培地 D−グルコース      20g/リットル酵母エキ
ス        10g/リットル寒  天    
       20g/リットル**標準培地(sta
ndard medium )D−グルコース    
  20g/リットル酵母エキス        10
g/リットル2)生理学的性質 (1)硝酸塩の還元: 認められない (2)脱窒反応:   認められない (3)MRテスト:  陰性 (4)VPテスト;  陽性 (5)インドールの生成: 認められない(6)硫化水
素の生成:  認められない(7)デンプンの加水分解
:認められない(8)クエン酸の利用:  認められな
い(9)無機態窒素の利用: アンモニウム塩の形で利
用できる (10)色素の生成:  認められない(11)ウレア
ーゼ:  陰性 (12)オキシダーゼ: 陰性 (13)カタラーゼ:  陽性 (14)生育範囲 ■pH: 生育pH4,0〜8.5 至適pH5,5〜7.0 ■温度; 生育温度 15℃〜40℃ 至適温度 3至適−35℃ (15)酸素に対する態度:通性嫌気性(16)0− 
Fテスト:  発酵的(FerIIlentat 1v
e)(17)糖類からの酸及びガスの生成より一グルコ
ース、D−フルクトース、スクロースより酸及びガスを
生成する。L−アラビノース、D−キシロース、D−マ
ンノース、D−ガラクトース、麦芽糖、乳糖、トレハロ
ース、D−ソルビット、D−マンニット、イノジット、
グリセリン、デンプンより酸及びガスは生成しない。
(18)糖類の分解生成物;1モルグルコースあるいは
フルクトースより、約2モルのエタノール及び炭酸ガス
を生成する。
(19)栄養要求性:バントテン酸 以1−の菌学的性質から、「バーシーズ・マニュアルφ
オブ・システマティック・バクテリオロジー」第1巻(
1984)  (Bergey’s Manual o
f’Systematic Bacteriology
、 vol、 l (1984)及び「インターナショ
ナル・ジャーナル・オブφシステマティック◆バクテリ
ロオジー」第26巻、146−157頁(1976) 
 (Int、 J、 5yst。
Bacteriol、、 vol、2B、 p14B−
157(197B))に従い、水閘はザイモモナス番モ
ビリス・サブスピーシーズ・モビリス(Zymomon
as mobilis 5ubsp。
mobiNs )に属する。しかし、水閘と既知のザイ
モモナス・モビリスφサブスピーシーズ・モビリスとは
、電気泳動パターンからみて保有プラスミドが異なり、
また、第1〜2図及び第3〜4表に示す様に耐塩性が異
なる。このため、水閘をザイモモナス◆モビリス・サブ
スピーシーズ・モビリスB53および同B6Qと命名し
た。
培養 本発明細菌は、合目的的な任意の培地および培養条件で
培養することによって、増殖させて、所要菌体量を得る
ことができる。
培地および培養条件の具体例の一つは、後記実験例に示
した通りである。
エタノールの生産 糖蜜にザイモモナス属細菌を作用させてエタノールを生
産することが公知であることは前記したところであり、
本発明細菌による糖蜜からのエタノールの生産も、使用
菌が耐塩性の本発明菌であることを除けば、従来公知の
方法と木質的には変らない。
なお、本発明細菌か対象とする糖蜜は、ショ糖搾汁から
ショ糖をその晶出が生じなくなるまで十分に回収した後
の母液、すなわち廃糖蜜、が代表的であり、またこのよ
うな糖蜜は塩が濃縮されているから本発明細菌の効果が
最大限に享受できるという点ても適当なものである。し
かし、本発明細菌か対象とする糖蜜は上記のような廃糖
蜜に限定されず、必要に応じて、ショ糖の晶出が未だ可
能であるほどにショ糖を含有するショ糖搾汁濃縮母液ま
たは粗糖濃縮母液、ならびにテンサイ糖についての対応
糖蜜ないし濃縮母液、を包含するものである。−上記の
典型的な糖蜜であるショ糖搾汁廃糖蜜の塩含有量は、た
とえば本多紀元著「アルコールハンドブック」 (醗酵
協会1963年刊)に示されている。
実験例 実施例 ブラジル(サンパウロ州)で採取したサトウキビ搾汁少
量を、下記組成の集積用培地に接種した。
集積用培地組成 酵母エキス 〔オキソイド社製〕     160%(w/v )K
H2PO40,2%(〃) グルコース         2.5%(〃)フルクト
ース       2.5%(〃)エタノール    
     5 、 0 (v/v)%カビシジン(Ka
t)icidin)   100ppm  (v/v 
)エリスロマイシン       ippm  (〃)
pH6,2 次いで、これを30℃で2〜3日間培養し、生育及び著
量のガス産生が認められた培養液を、下記組成の分離用
寒天・1也板培地に塗布した。
分離用寒天f板培地 酵母エキス 〔オキソイド社製〕     1.0%(w/v )K
H2PO40,2%(〃) グルコース        1.0%(〃)フルクトー
ス        1.0%(〃)カビシジン    
   100ppIIl(”  )寒    天   
        1.5% (〃)1)H6,2 嫌気条件ドに30℃で2〜3日間培養し、出現したコロ
ニーをに記寒天平板培地に画線培養し、同様に培養して
、純粋分離を行なった。
純粋分離後、再度、寒天平板培地に塗布するとともに、
顕微鏡観察を行なって、純化を確認した。
上記菌株の形態的性質、各培地−にでの性状及び生理学
的性質は前記の通りであり、本発明者は、これをザイモ
モナス・モビリス・サブスピーシーズ・モビリス 85
3と命名した。
ザイモモナス・モビリス・サブスピーシーズ・モビリス
 B69も、同様にして、ブラジルで採取したサトウキ
ビ搾汁から分離した。
上記試験の結果、本発明の微生物2株は自然界より純粋
に分離された菌株であることか判る。
参考例1 実施例で得た菌株を利用して、糖蜜からエタノールを製
造した。なお、培養液からのエタノールの回収は、蒸留
、抽出、膜分離等の公知の手段を用いて行なう。
第1表に組成を示す培地に菌株を接種し、30℃で24
時間静置培養した後、この培養液を第2表に組成を示す
培地に10’ (v/v )%星接種して、30℃で2
4時間静置培養する。この培養液を前培養液とする。
この前培養液を、糖濃度200 g/リットルの糖蜜希
釈液に10(w/v)%量接種し、30℃あるいは37
℃で静置培養する。
培養温度30℃での糖蜜発酵特性を第1図に、培養温度
37℃での糖蜜発酵特性を第2図に(糖濃度は、いずれ
も20(w/v)%)、もろみ中のエタノール濃度を第
3表に示す。
本発明による菌株は、公知のザイモモナス属細菌に比べ
て糖蜜からのエタノール生成速度が大きく、また高温条
件下においても発酵阻害を受けにくい株であることが判
る。
第1表 培地組成 酵母エキス      1. 0%(w/v )グルコ
ース      2. 0%(〃)pH未調整 第2表 培地組成 酵母エキス      1. 0%(w/v )グルコ
ース      5. 0%(/l )pH未調整 (℃)24  48  72  96  12ONRR
L    30 0.20 1.15 3.80 4.
87 5.36””23370.502.523.21
3.614.04ATCC300,240,401,9
73,754,5429191370,20(1,76
1,7(12,042,00B53    30 0.
42 3.32 5.35 5.75 5.9037 
0.93 4.39 5.19 5.19 5.20B
B9    30 0.3B  2.81 5.OB 
 5.52 5.80371゜+9 4.89 5.0
4 5J5 5.33発酵原料: 糖濃度20 (v/
v)%糖蜜希釈液*これらの菌株は、いずれもザイモモ
ナス・モビリスに属するものである。
参考例2 本発明によるザイモモナス・モビリス853株および同
869株を、それぞれ、酵母エキス(オキソイド社製)
 1. 0 (w/v )%、リン酸−カリウム0. 
2 (w/v)%、グルコース2. 0 (w/■)%
、寒天2.0(ν/v)%より成るRM斜而面地(pH
6,5)に−白金耳植菌し、30℃で24時間培養した
。このスラントから同様組成の液体培地(RM液体培地
)に−白金耳接種し、30℃で24 n、i間装置培養
したものを前々培養液とした。この前々培養液を再度、
RM液体培地100部(容量)に対して1部(容量)添
加し、30℃で18時門静置培養したものを前培養液と
した。
この前培養液を0〜3 (w/v )%のKCIを含む
グルコース濃度5.0(ν/V )%のRM液体培地1
00部(容量)に対して1部(容量)添加して、30’
Cで3回間静置培養した。培養終了後、−15〜 培養液を0.45μ孔径のフィルターで濾過し、高速液
体クロマトグラフあるいはガスクロマトグラフを用いて
エタノール濃度を測定した。
同様の実験をザイモモナス・モビリスの公知菌であるN
RRL  B−14023株およびATCC29191
株についても行なった。
5回の実験を行なった結果は、次表にまとめた通りであ
る。
=  16  − 参考例3 本例は、本発明853株および869株と公知菌のNR
RL  B−14023株およびATCC29191株
との差をそれらの保有するプラスミドに着目して検討し
たものである。
各菌株のプラスミドDNAは、Birnboimおよび
Dolyのアルカリ抽出法(Nuclejc acid
s Res、 7.15+3 (1979) )により
調製し、フェノール/クロロホルム抽出およびエタノー
ル沈殿を行なって精製したのち、TEII衝d(N−ト
リス(ヒドロキシメチル)アミノメタン10mM士エチ
レンジアミンテトラ酢酸1mM、pH8,0)に溶解し
た。
各プラスミドならびにそのHindu(■宝酒造)分解
物について、またλDNA−Hindm/φX 174
RF−Ha em分子fiv−力−(■ファルマシア)
について、常法に従ってアガロースゲル電気泳動を行な
った。たvし、プラスミドそのものについての電気泳動
はアガロースゲル濃度0.7%で、プラスミドのHin
dIII分解物および上記マーカーについてのそれは1
.0%で、行なった。
853株は約5kbの低分子量のプラスミドと数10k
b以1−のプラスミドとを有していたのに対して、B6
9は数10kb以l−のプラスミドのみを有していた。
一方、プラスミドをHinduで消化した切断フラグメ
ントの電気泳動パターンは853株および869株相互
で明瞭に異なっており、またこれらはタイプカルチャー
のザイモモナス争モビリスNRRL  B−14023
やATCC2QIQ1に含まれるプラスミドとも明瞭に
異なっていた。
【図面の簡単な説明】
図面は、4種の菌株についての糖蜜発酵特性を示すグラ
フであって、第1図は発酵温度が30℃、第2図は同3
7℃の場合を示すものである。 出願人代理人  佐  藤  −雄 一〜n寸 %(Δ/M)筆V1r−/θ■ −へ1寸 ζ−−ζ■−−−−−−− %(Δ/M)夏組IC−7θ工

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、グルコース5.0(w/v)%、リン酸−カリウム
    0.2(w/v)%、酵母エキス1.0(w/v)%お
    よび塩化カリウム2.0(w/v)%より成る液体培地
    (pH6.5)で、初菌数10^5cells/mlレ
    ベルで30℃で3日間静置培養したときに、少なくとも
    1.75(w/v培養液)%のエタノールを生産する、
    ザイモモナス・モビリス(Zymomonas mob
    ilis)。 2、上記液体培地で初菌数10^5cells/mlレ
    ベルで30℃で3日間静置培養したときに少なくとも1
    .90(w/v培養液)%のエタノールを生産するザイ
    モモナス・モビリス・サブスピーシーズ・モビリス B
    53(Zymomonas mobilissubsp
    .mobilis B53:微工研菌寄第8922号)
    である、特許請求の範囲第1項記載のザイモモナス・モ
    ビリス。 3、上記液体培地で初菌数10^5cells/mlレ
    ベルで30℃で3日間静置培養したときに少なくとも1
    .75(w/v培養液)%のエタノールを生産するザイ
    モモナス・モビリス・サブスピーシーズ・モビリス B
    69(Zymomonas mobillssubsp
    .mobilis B69:微工研菌寄第8923号)
    である、特許請求の範囲第1項記載のザイモモナス・モ
    ビリス。
JP61221040A 1986-09-19 1986-09-19 糖蜜からのエタノ−ル製造に適した細菌 Expired - Fee Related JPH0759187B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61221040A JPH0759187B2 (ja) 1986-09-19 1986-09-19 糖蜜からのエタノ−ル製造に適した細菌

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61221040A JPH0759187B2 (ja) 1986-09-19 1986-09-19 糖蜜からのエタノ−ル製造に適した細菌

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6374482A true JPS6374482A (ja) 1988-04-04
JPH0759187B2 JPH0759187B2 (ja) 1995-06-28

Family

ID=16760544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61221040A Expired - Fee Related JPH0759187B2 (ja) 1986-09-19 1986-09-19 糖蜜からのエタノ−ル製造に適した細菌

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0759187B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006115712A (ja) * 2004-10-19 2006-05-11 National Non Additive Food Association 改良した好気性微生物及び嫌気性微生物の複合大量培養法
JP2007508127A (ja) * 2003-09-23 2007-04-05 ケルテック・ベスローテン・フエンノートシャップ 濃縮注入のためのディスペンサ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007508127A (ja) * 2003-09-23 2007-04-05 ケルテック・ベスローテン・フエンノートシャップ 濃縮注入のためのディスペンサ
JP4726790B2 (ja) * 2003-09-23 2011-07-20 ケルテック・ベスローテン・フエンノートシャップ 濃縮注入のためのディスペンサ
JP2006115712A (ja) * 2004-10-19 2006-05-11 National Non Additive Food Association 改良した好気性微生物及び嫌気性微生物の複合大量培養法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0759187B2 (ja) 1995-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4403034A (en) Ethanol Production
CA1142464A (en) Anaerobic thermophilic culture system
WO2002038740A1 (en) Recombinant zymomonas mobilis with improved xylose utilization
US4701414A (en) Method for producing ethanol from xylose-containing substance
JP2011525357A (ja) 酵母バイオマスの製造方法
JPH10507082A (ja) 混合微生物培養物を用いて炭水化物から1,3−プロパンジオールを製造する方法
US4443542A (en) Process for the production of butanol and novel microorganism composition used therein
Barron et al. Studies on the use of a thermotolerant strain of Kluyveromyces marxianus in simultaneous saccharification and ethanol formation from cellulose
Ueng et al. D-Xylulose fermentation in yeasts
DE60218314T2 (de) Thermophiler mikroorganismus bacillus coagulans stamm sim-t dsm 14043 für die herstellung von l(+)-laktat aus fermentierbaren zuckern und deren gemischen
KR20010057561A (ko) 미생물 배양 배지로부터의 에리쓰리톨의 제조 및 회수 공정
EP0486024B1 (en) Lactobacillus SP.B001 and method of producing mannitol
EP0737246B1 (fr) Souches bacteriennes du genre bacillus, phenotypiquement proches du genre lactobacillus, procede de culture et applications
Baratti et al. High productivity ethanol fermentation on a mineral medium using a flocculent strain of Zymomonas mobilis
JPS6374482A (ja) 糖蜜からのエタノ−ル製造に適した細菌
Schneider et al. Oxygen transfer on β-D-galactosidase production by Kluyveromyces marxianus using sugar cane molasses as carbon source
JPS6342690A (ja) 高温発酵性酵母によるエタノ−ルの製造法
US5281527A (en) Process for producing pullalanase
AU597264B2 (en) Fermentation process for the production of fructose from aqueous mixtures of fructose and glucose and zymomonas mobilis mutants which can be used for such fermentation
Kamini et al. Simultaneous ethanol production from lactose by Kluyveromyces fragilis and Zymomonas mobilis
JP2779073B2 (ja) 選択発酵法
US4292407A (en) Anaerobic thermophilic culture
FI70593B (fi) Foerfarande foer kontinuerlig produktion av etanol
JP3148342B2 (ja) レバン型フルクタンの製造に適した新規細菌
Ljungdahl et al. Anaerobic thermophilic culture

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees