JPS5839577A - 自動二輪車 - Google Patents

自動二輪車

Info

Publication number
JPS5839577A
JPS5839577A JP56138612A JP13861281A JPS5839577A JP S5839577 A JPS5839577 A JP S5839577A JP 56138612 A JP56138612 A JP 56138612A JP 13861281 A JP13861281 A JP 13861281A JP S5839577 A JPS5839577 A JP S5839577A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
engine
rear fork
fork
motorcycle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56138612A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6058073B2 (ja
Inventor
白土 浩二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP56138612A priority Critical patent/JPS6058073B2/ja
Priority to DE19823232654 priority patent/DE3232654A1/de
Priority to CA000410749A priority patent/CA1193970A/en
Priority to FR8215068A priority patent/FR2512412B1/fr
Publication of JPS5839577A publication Critical patent/JPS5839577A/ja
Priority to US06/668,680 priority patent/US4556119A/en
Publication of JPS6058073B2 publication Critical patent/JPS6058073B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K25/00Axle suspensions
    • B62K25/04Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork
    • B62K25/28Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with pivoted chain-stay
    • B62K25/286Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with pivoted chain-stay the shock absorber being connected to the chain-stay via a linkage mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K25/00Axle suspensions
    • B62K25/04Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork
    • B62K25/28Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with pivoted chain-stay
    • B62K25/283Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with pivoted chain-stay for cycles without a pedal crank, e.g. motorcycles

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 エンジンの外周を前後上下面に沿って無端状に囲んだ形
状に形成さf’L;i自動二輪車のクレードル型フレー
ムは、高い強度と剛性が得られるため。
大型車、競技用車に広く採用されているが、従来のクレ
ードル型フレームでに、エンジン後方上部に位置した部
分は二本のパイプが存在しているため、後輪懸架装置用
緩衝器、エヤクリーナ、電装品の配置や、エンジンの着
脱、保守1点検に制約があった。
またダイヤモンド型フレームやノ(ツクボーン型フレー
ムでは、エンジンの着脱は容易ではあるが、前記緩衝器
、エヤクリーナ等の配置に対する制約は解消されない。
本発明は、このような不都合を解消した自動二輪車の改
良に係り、その目的とする処は、緩衝器を合理的にコン
パクトに設けることができると\もに、エヤクリーナ等
の配置やエンジンの着脱。
保守2点検を容易に行なうことができる強度、剛性の高
い自動二輪車を供する点にある。
以下図面に図示さnた本発明の一実施例について説明す
る@ lは、自動二輪車のクレードル型フレームで。
同フレーム1は、図示さ詐ないフロントホイールのステ
アリングシャフトを旋回自在に枢支するへ3の下端に一
体に固着された比較的小径の逆U字状センターフレーム
4と、前記ヘッドパイプ2のnると\モニ後半部が相互
にクロスメンバー7にで相互に平行に連結されたサイト
レール6と、前記センターフレーム4の下端と同サイト
レール6の略中央部とを一体に連結するバックステー8
と。
前記センターフレーム4の下端とダウンチューブ5の後
端とバックステー8の前端とを相互に一体に結合する左
右一対の連結メンバー9とよりなっており、エンジン1
oは前記ダウンチューブ5の所要個所に適当な取付は手
段を介して着脱自在に装着さnるようになっている。
また前記左右一対の連結メンバー9には、前端部により
にや\後方に位置した個所で連結部片13にて左右一対
の側部材14が一体に連結して形成されたリヤフォーク
11の前端部12が、枢支機構15により上下に揺動自
在に枢支されている。
しかして前記枢支機構15は、第2図に図示さnるよう
に、左右別個に構成されておシ、左側枢支機構151に
おいてハ、リヤフォーク左側部材14tの前端部12 
L LfX、 h左側連結メンバー9tに嵌合されたス
リーブ16ヲ貫通するボルト17にボールベアリンク1
8ヲ介して枢支さ扛、同ポルト17の先端ハ左側連結メ
ンバー9tと一体のブラケット19にて支持さt′L、
たデッド20に一体に螺着さnている。な第21ハヘア
リング18ヲ封止するダストシールである。
また右側枢支機構14 rにおいては、右側連結メンバ
−9rFC一体に嵌着さnたスリーブ22にボルト23
が一体に螺着さn、同ボルト23にスライドベアリング
24ヲ介してリヤフォーン右側部材14 rの先端部1
2rが枢着さn、同スライドベアリング24はダストシ
ール5で封止さnており、左右両側の連結メンバー9t
% 9rの間隔と、リヤフォーク11の左右両側部材1
41.14rの間隔とのずれは。
前記スライドベアリング24にて吸収されるようになっ
ている。
さらに前記エンジン10の後面と、リヤフォーク1】の
先端部12の内Iおよび連結部片13の前面とで囲まn
た空間内に、緩衝器たるクッションユニット26が前傾
状態の前記センターフレーム4と略平行な方向を指向し
て配設され、同クッションユニット26の上端はバック
ボーンフレーム3およびセンターフレーム4の接合補強
ブラケット27にピン28を介して枢着され、同クッシ
ョンユニット5の下端は後記リンク機構工)のレバアー
ーム32にピン29を介して枢着さ扛ている。
しかしてリンク機構30f1.一端−がリヤフォーク側
部材14に上下に揺動自在に枢着さf′したレバー31
と、ダウンチューブ5の両側後方下端に一体に横架さn
だバイブ34(第3図参照)と一体のブラケット35お
よび前記レバー28にそれぞ扛両端が枢着さ7″したテ
ンションバー(とよりなっている。
また前記リヤフォーク11の両側部材14の後端にハ、
リヤホイールシャフト36が一体に軸架サル。
同リヤホイールシャフト36に・リヤホイール37が回
転自在に枢支さ几、同リヤホイール37と一体のチエン
スブロケット38ハエンジン10に接続された図示され
ないトランスミッションの出力軸と一体のファイサルド
リブンスプロケット(図示さ扛ず)とチェ7を介して連
結されている。
さらに前記エンジン10は囲気筒エンジンであり、各気
筒にキャブレータ−39が横方向へ一列に配列さ扛てい
る。
図示の実施例は前記したように構成さnているので、車
体重量の後方荷重は、枢支機構15.リヤフォーク11
.  リヤホイールシャフト36およびリヤホイール3
7ヲ介して路面に伝達さ扛、この時のりャフォーク11
の上向き揺動モーメントは、レバー31オヨヒレバーア
ーム32 i 介してクッションユニット26に負担さ
扛る。
そして路面よりリヤホイール37に加えら扛る走行に伴
なう上向きの衝撃力はクッションユニ・ノド26に吸収
さ扛る。
またリンク機構30U第1図に図示さ扛るような寸法関
係で構成されているため、リヤホイール37上昇量が増
大するにつ扛てクッションユニット26のストロークの
増加率がリヤホイール37の上昇量増加率に比べて大き
く、自動二輪車の走行時における好ましい緩衝特性を有
している。
さらにリヤフォーク11の前端部12J−二又に分岐し
た\め、その空間にクッションユニット26ヲセンター
フレーム4の両側部分と略平行に指向して配置すること
ができ、エンジン10のクランクケースとリヤホイール
37とを相互に接近させることができる。
従ってリヤフォーク11の枢支機構15f、エンジン1
0側のファイナルドリブンスプロケット(図示さ扛ず)
に接近させることができるので、リヤフォーク11の上
下揺動に伴なうチェノの伸びをできる限り低減すること
ができる。
またエンジン10のクランクケースにリヤホイール37
を接近させることができるため、フロントホイールとり
ャホイールとの軸距離を短縮でき、車体重量の軽減を図
ることができる。
さらに剛性の高いエンジンクランクケースにリヤフォー
ク11の枢支(機構15ヲ接近させた\め、同リヤフォ
ーク11の枢支機構15付近の剛性を高めることができ
る。
さらにまたリヤフォーク11の前端部12を左右に二分
割にしているため、フレームlの連結メンノ(−9への
スリーブ16.22の組付は精度や、リヤフォーク前端
部12へのベアリング18.24の組付精度や、こnら
の加工精度を大巾に向上させる必要がなく、その結果1
組立、整備を楽に能率良く行なうことが可能となる。
また前記リヤフォーク11でば、その前端部12に隣接
して両側部材14が連結部片13で相互に一体に連結さ
扛ているので、リヤフォーク11の全体の剛性が高く、
リヤホイール37にか\る衝撃を充分に負担することが
できる。
さらに前記リヤフォーク左側前端部12 t n sボ
ルト17とナツト20とで左右方向へしかもベアリング
18で半径方向へ移動しえないように拘束さ扛、前記リ
ヤフォーク右側前端部12 r ld 、右側連結メン
バー9「と一体のスリーブ22に螺着さ扛たボルト23
にスライドベアリング24ヲ介して左右方向へに移動し
つるが半径方向へは移動しえないように枢支さ扛ている
ので、左右両側連結メンバー91゜9rの相互間隔とリ
ヤフォーク11の左右両側前端部12t、12rの相互
間隔とにそれぞれ誤差があっても、リヤフォーク11ヲ
フレームlの連結メンバー9にがたなく確実に枢支ささ
せることができる。
さらにまたクッションユニット26がリヤフォーク11
の二叉状前端部12に配置さnているため、普通の自動
二輪車のようにクッションユニットがリヤフォークの外
側に位置せず、エンジン側ファイナルドリブンスプロケ
ット(図示さ扛ず)とりャホイール側スプロケット38
とに架渡さnるエンドレスチェーンの交換にクッション
ユニット26カ邪魔とならず、保守、整備が楽となる。
しかもクツシーンユニット26がリヤフォーク11の二
叉状前端部に配置さnているため、エンジン後方とりャ
タイヤとの三角形空間を電装品、エヤクリーナ等の収納
空間に広く利用することができる。
なおりッションユニノト26の上端ピン28ヲ逆U字状
センターフレーム4の中央直下に位置させるようにブラ
ケット27ヲ形成してもよい。
また前記実施例ではリヤフォーク11ヲ左右方向へ移動
できないように固定するボルト17およびこnに関連す
る部品18.19.20.21を左側に、連結メンバー
9とりャフォーク11との相対的左右位置関係吸収する
ボルト23ならびにこ扛に関連する部品24.25およ
びチェノスプロケット38ヲ右側にそ扛ぞn配設したが
、この左右関係を逆にしてもよい。
垂下させ、該垂下部と連続して比較的小径のセンターフ
レームを左右に分岐させた\め、エンジン上方には一本
のバックボーンフレームが位置し。
同バックボーンフレームを跨ぐ燃料タンクの横断面積が
広くなって同燃料タンクの容量が大きくなる。そして燃
料タンクの底板を断面逆U字状に形成できるため、大型
自動二輪車でも燃料タンク底板の絞り加工を容易に行な
うことができる。
また本発明においては、前記分岐点の下部にて一端を支
持させた緩衝器を、前記バックボーンフレームの垂下部
の略軸線方向に立設した\め、前記緩衝器に加わる荷重
方向を前記バックボーンフレームの垂下部およびセンタ
ーフレームの軸線に一致させることができ、同バックボ
ーンフレームの垂下部およびセンターフレームには圧縮
力のみか\す1曲げ力が加わらない。
さらに本発明において、シリンダを車中方向へ直列に配
列した場合には、気化器下方迄バックボー7フレームが
中央に位置するので、同バックボー7フレーム後方のス
ペースを広く取ることができ、エヤクリーナ、電装品の
配置を自由に設定することができ1組立作業性、整備性
が良い。
さらに本発明では、エンジン上部にはバックボー7フレ
ームが一本のみ配置されるため、エンジンの脱着が容易
である。
さらに本発明は、前記したように構成されているため、
エンジン全バックボーンフレームおよびセンターフレー
ムに接近して装着することができるため、フレーム強度
、剛性を向上させることができる。
以上本発明を図面に図示された実施例および図面に図示
さnない実施例について詳細に説明したが1本発明はこ
のような実施例に限定さ扛ることなく1本発明の精神を
逸脱しない範囲内で必要に応じて適宜自由に設計の改変
を施しうるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る自動二輪車の一実施例を図示した
側面図、第2図はその要部横断平面図。 第3図はその要部を後部から前方へ向けて見た一部縦断
背面図である。 l・・・クレードル型フレーム、2・・・ヘッドパイプ
、3・・・バックボーンフレーム、4・・・センターフ
レーム、5・・・ダウンチューブ、6・・・サイトレー
ル、7・・・クロスメンバー、8・・・バックステー、
9・・・連結メンバー、10・・・エンジン、11・・
・リヤフォーク、 12・・・前端部、 13・・・連
結部片、14・・・側部材、15・・・枢支機11.1
6・・・スリーブ、17・・・ボルト、18・・・ボー
ルベアリング、 19・・・ブラケット、20・・・ナ
ツト、21・・・ダストシール、22・・・スリー7”
、23・・・ボルト、24・・・スライドベアリング%
5・・・ダストシール、26・・・クッションユニット
、27・・・接合補強ブラケット、28・・・ピン、2
9・・・ピン、30・・・リンク機構、31・・・レバ
ー、32・・・レバーアーム、33・・・テンションバ
ー、讃・・・パイプ、35・・・ブラケット、36・・
・リヤホイールシャフト、37・・・リヤホイール、3
8・・・チェンスプロケット。 39・・・キャブレター。 代理人 弁理士 江 原   望 外1名

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 下部と連続して比較的小径のセンターフレームを左右に
    分岐させて構成すると\もに、該分岐点の下部にて一端
    を支持させた緩衝器を、前記バックボーンフレームの垂
    下部の略軸線方向に立設したことを特徴とする自動二輪
    車。
JP56138612A 1981-09-04 1981-09-04 自動二輪車 Expired JPS6058073B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56138612A JPS6058073B2 (ja) 1981-09-04 1981-09-04 自動二輪車
DE19823232654 DE3232654A1 (de) 1981-09-04 1982-09-02 Hinterradaufhaengung fuer ein fahrzeug und rahmenkonstruktion fuer ein kraftrad
CA000410749A CA1193970A (en) 1981-09-04 1982-09-03 Motorcycle structure
FR8215068A FR2512412B1 (fr) 1981-09-04 1982-09-03 Vehicule a moteur, notamment motocycle, perfectionne
US06/668,680 US4556119A (en) 1981-09-04 1984-11-05 Motorcycle structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56138612A JPS6058073B2 (ja) 1981-09-04 1981-09-04 自動二輪車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5839577A true JPS5839577A (ja) 1983-03-08
JPS6058073B2 JPS6058073B2 (ja) 1985-12-18

Family

ID=15226145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56138612A Expired JPS6058073B2 (ja) 1981-09-04 1981-09-04 自動二輪車

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4556119A (ja)
JP (1) JPS6058073B2 (ja)
CA (1) CA1193970A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6073694U (ja) * 1983-10-28 1985-05-23 本田技研工業株式会社 二輪車の車体フレ−ム
JPS60189685A (ja) * 1984-03-08 1985-09-27 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車のフレーム
JPS6223886A (ja) * 1985-07-25 1987-01-31 本田技研工業株式会社 自動二輪車
JP2008309626A (ja) * 2007-06-14 2008-12-25 Oki Electric Ind Co Ltd 感磁出力ic

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60234026A (ja) * 1984-05-01 1985-11-20 Honda Motor Co Ltd 車両におけるスイングフレ−ム支持装置
FR2575718B1 (fr) * 1984-12-05 1990-08-24 Honda Motor Co Ltd Chassis pour vehicules a deux roues comprenant une paire de cadres principaux cloisonnes longitudinalement
US4660854A (en) * 1984-12-18 1987-04-28 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Frame construction for motorcycles
JPS61268580A (ja) * 1985-05-22 1986-11-28 本田技研工業株式会社 自動二輪車
JPH06309Y2 (ja) * 1985-09-20 1994-01-05 本田技研工業株式会社 自動二輪車のスイングア−ム支持構造
GB8702425D0 (en) * 1987-02-04 1987-03-11 Silk Eng Derby Ltd Vehicle suspensions
US5062495A (en) * 1990-06-18 1991-11-05 Padgett Ray T Rear suspension system for motorcycles
JP3509143B2 (ja) * 1993-10-19 2004-03-22 本田技研工業株式会社 自動二輪車等におけるフレーム構造
US5495913A (en) * 1994-11-08 1996-03-05 Salisbury; Frederick R. Motor vehicle and suspension linkage
JPH0986468A (ja) * 1995-09-27 1997-03-31 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車の車体フレーム
US5816357A (en) * 1996-12-06 1998-10-06 Slick Suspension, Inc. Rear wheel suspension device for motorcycles
JP4364362B2 (ja) * 1999-09-05 2009-11-18 本田技研工業株式会社 自動2輪車のフレーム構造
JP3768788B2 (ja) * 2000-09-05 2006-04-19 本田技研工業株式会社 車両のスイングアーム式懸架装置
ATE251068T1 (de) * 2002-05-24 2003-10-15 Ducati Motor Holding Spa Hinterradfederung für ein motorrad
ITBO20030162A1 (it) * 2003-03-24 2004-09-25 Ducati Motor Holding Spa Sospensione posteriore per motocicli.
JP4130377B2 (ja) * 2003-04-04 2008-08-06 本田技研工業株式会社 車両のスイングアーム式懸架装置
US7328910B2 (en) * 2004-12-01 2008-02-12 Motoczysz Llc Motorcycle rear suspension with linear spring rate and linkage controlled shock rate
US7040640B2 (en) * 2004-02-03 2006-05-09 Honda Motor Company, Ltd. Wheel assembly for a vehicle
US7131511B2 (en) * 2004-06-24 2006-11-07 Honda Motor Co., Ltd. Motorcycle with a rear suspension having a pull shock track system
JP4677290B2 (ja) * 2005-06-08 2011-04-27 本田技研工業株式会社 リヤスイングアーム取付構造
US7357404B2 (en) * 2005-08-15 2008-04-15 Lazarus Sommers Progressive rate ATV suspension linkage
US7520360B1 (en) 2006-07-03 2009-04-21 Glenn Aaron L Rear suspension for motorcycle
US8579063B2 (en) * 2007-06-29 2013-11-12 Harley-Davidson Motor Company Group, Inc. Motorcycle having detachable support members
JP5138402B2 (ja) * 2008-01-31 2013-02-06 本田技研工業株式会社 自動2輪車の電装品取付構造
US8851496B2 (en) * 2008-07-16 2014-10-07 Harley-Davidson Motor Company Group, LLC Motorcycle having a multi-piece frame assembly
US7770683B2 (en) * 2008-07-16 2010-08-10 Harley-Davidson Motor Company Group, Inc. Three-wheeled vehicle
EP2969724B1 (en) * 2013-03-15 2018-12-26 Polaris Industries Inc. Two-wheeled vehicle
CN105658511B (zh) * 2013-11-07 2018-02-23 川崎重工业株式会社 跨乘式车辆的车身框架结构
JP6368974B2 (ja) * 2015-09-29 2018-08-08 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両のスイングアーム構造
CN109895917A (zh) * 2019-04-02 2019-06-18 江苏祺洋航碳纤科技有限公司 一体式碳纤维运动自行车全避震车架
JP2022055028A (ja) * 2020-09-28 2022-04-07 川崎重工業株式会社 鞍乗型車両及びその車体フレーム構造

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2306122A1 (fr) * 1975-04-03 1976-10-29 Doncque Pierre Dispositif de suspension de bras oscillant de roue arriere de motocyclette
US4058181A (en) * 1976-03-16 1977-11-15 Buell Erik F Motorcycle suspension systems
JPS55123580A (en) * 1979-03-19 1980-09-24 Yamaha Motor Co Ltd Frame of twoowheel barrow
CA1137880A (en) * 1979-10-04 1982-12-21 Tokio Isono Shock absorbing device for rear wheel of motorcycle
AU539919B2 (en) * 1980-09-22 1984-10-25 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Motorcycle frame
US4415057A (en) * 1980-09-23 1983-11-15 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Rear wheel damper device for motorcycle
US4408674A (en) * 1981-06-01 1983-10-11 Performance Industries, Inc. Motorcycle drive wheel suspension system
DE3232654A1 (de) * 1981-09-04 1983-03-31 Honda Giken Kogyo K.K., Tokyo Hinterradaufhaengung fuer ein fahrzeug und rahmenkonstruktion fuer ein kraftrad

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6073694U (ja) * 1983-10-28 1985-05-23 本田技研工業株式会社 二輪車の車体フレ−ム
JPH0125757Y2 (ja) * 1983-10-28 1989-08-01
JPS60189685A (ja) * 1984-03-08 1985-09-27 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車のフレーム
JPH0441116B2 (ja) * 1984-03-08 1992-07-07 Yamaha Motor Co Ltd
JPS6223886A (ja) * 1985-07-25 1987-01-31 本田技研工業株式会社 自動二輪車
JP2008309626A (ja) * 2007-06-14 2008-12-25 Oki Electric Ind Co Ltd 感磁出力ic

Also Published As

Publication number Publication date
CA1193970A (en) 1985-09-24
US4556119A (en) 1985-12-03
JPS6058073B2 (ja) 1985-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5839577A (ja) 自動二輪車
US4638881A (en) Motorcycle, and body structure therefor
US4660854A (en) Frame construction for motorcycles
US9096289B2 (en) Snowmobile
US20050236205A1 (en) Exaust system for a motorcycle, and motorcycle including same
US20060066068A1 (en) Frame structure
US5261504A (en) Motorcycle frame construction
US20070199754A1 (en) Motorcycle
TWI570005B (zh) 跨坐型車輛之電氣零件安裝構造
JPS6223887A (ja) 自動二輪車
JPS5847683A (ja) 自動二輪車
JP2657661B2 (ja) 自動二輪車の車体下部構造
JPH1199980A (ja) 低床式フロアを有する自動二輪車
JPS6192979A (ja) 自動二輪車の車体フレ−ム構造
JP2008189288A5 (ja)
JPH01178093A (ja) 鞍乗型車両の燃料タンク取付構造
JPS6128546B2 (ja)
US4484652A (en) Suspension system
JPS5839576A (ja) 自動二輪車等のフレ−ム
JP2533766Y2 (ja) スイング式パワーユニットを備える車両
JPS5827899Y2 (ja) 自動2輪車の後輪懸架装置
JPS6311198B2 (ja)
JPS6226181A (ja) 自動二輪車
JPH03197289A (ja) スクータ型自動二輪車の後輪懸架装置
JP2514188B2 (ja) 車両の後輪懸架装置