JPS5838824Y2 - コンクリ−ト構造物における貫通口用施設金具 - Google Patents

コンクリ−ト構造物における貫通口用施設金具

Info

Publication number
JPS5838824Y2
JPS5838824Y2 JP2678779U JP2678779U JPS5838824Y2 JP S5838824 Y2 JPS5838824 Y2 JP S5838824Y2 JP 2678779 U JP2678779 U JP 2678779U JP 2678779 U JP2678779 U JP 2678779U JP S5838824 Y2 JPS5838824 Y2 JP S5838824Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforcing bars
hole
facility
fittings
holes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2678779U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55126418U (ja
Inventor
安雄 掛貝
Original Assignee
日本スタツドウエルデイング株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本スタツドウエルデイング株式会社 filed Critical 日本スタツドウエルデイング株式会社
Priority to JP2678779U priority Critical patent/JPS5838824Y2/ja
Publication of JPS55126418U publication Critical patent/JPS55126418U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5838824Y2 publication Critical patent/JPS5838824Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、鉄筋や鉄骨を配置したコンクリート構造物の
梁、柱、壁或は床等におけるダクト等の貫通部の施工に
おいて使用する貫通口用施設金具に関するものである。
従来、この種構造物においては、第1図に示すようにそ
の梁、柱、壁或は床等を貫通して、貫通口を設けること
が多いが、このような貫通部分はそれだけ断面欠損を生
じ強度の減少となるので、その補強が必要とされる。
このような貫通口回りを補強する方法としては、一般に
例えば第1図に示すような梁1aの場合には、第2図に
示すように貫通口2aの貫通部の付近に、通常の鉄筋3
aのほかに、さらに鉄筋4a 、5 a 、6 aを密
に配筋したり、また、図示を略しているが貫通口2aの
貫通部に鋼板を取付け、これに貫通口2aを溶接等によ
って固定したり或はこれらを併合した方法が用いられて
いる。
しかし、これらの方法はすべて現場施工によらなければ
ならず、しかも配筋が複雑で熟練を要するため、施工が
極めて面倒で、施工精度を保持するのが困難な状況にあ
る。
そこで、前記のような現場での配筋作業を解消する方法
が考えられた。
これは、例えば第3図に示すように、所定の寸法に編成
した網板7或は鋼板に貫通口2bを支持させるようにし
、この網板7或は鋼板を鉄筋3bに取付ける方法である
ところが、この方法では、貫通口2b付近の鉄筋が密に
なっているため、コンクリートが充分に詰り難く、また
、取扱後の電気設備等の諸工事によって網板7を欠損し
なければならないという欠陥が生じ、さらには、網板7
における貫通口の支持個所は、例えば工場で製作の際位
置決めされてしまうが、設けられる貫通口の位置は、構
造物や施工上の都合で、鉄筋3bの上部寄りとか下部寄
りとかに変位する場合が多々あり、このような場合には
網板7の寸法が適合しなくなるので、この網板7も各貫
通日毎に寸法を割り出して製作しなければならない、い
わゆる単品生産となって、コストが高く施工費がかさむ
という欠点を有している。
本考案は従来のこのような欠点を解決するためになされ
たもので、貫通口を形威してコンクリート構造物中に配
置された鉄筋に簡易にしかもその位置を自在に設定する
ことができ構造的に安定し施工も簡単で安価に製造でき
る貫通口用施設金具を提供するものである。
以下本考案の実施例を図面を参照して説明する。
第4図に示したように、本考案施設金具は、貫通口を形
威す鋼管10とこの鋼管10の外周面の両端部と、必要
に応じては両端部間の適宜な位置に、放射状に外方に向
けてスタッド溶接により植設させた複数本の鉄筋1[1
1a−f)とにより構成されている。
鋼管10は形成する貫通口に適合した径と長さのものと
する。
鉄筋11は、鋼管10を構造物の所定位置に配置固定さ
せるとともに、貫通口回りの構造物の補強を目的として
設けられるもので、したがって耐力筋としてふされしい
強度のものを使用することが望ましく、通常、構造物中
に配置される鉄筋と同程度以上の強度を有するものを用
いる。
そして、この鉄筋11のなかで、少なくとも4方向(斜
メ90°)に植設された鉄筋11 a、11 b、11
e。
11 fは構造物中に配置された鉄筋3に結束させるた
めに、中途より屈曲12シて形成させる。
この実施例では、構造物中に配置された鉄筋3に結束さ
せない鉄筋11C,lldは2方向に6本植設されてい
るが、これは必要に応じて適宜増減或は削除してもよい
第5図及び第6図は本考案施設金具を使用して貫通部を
施工したところを示したもので、鋼管10を貫通口2に
適合させるように位置させ、屈曲させた鉄筋11 a、
11 b、11 e、11 fをそれぞれ構造物1中に
配置された鉄筋3に添わせて結束13させる。
また、必要に応じて適宜化の補助筋4を取着けることも
できる。
また、貫通口2の位置が鉄筋3,3間の上方或は下方に
かたよって設けられるような場合には、例えば第10図
のように、構造物の鉄筋3に結束する鉄筋11 a、1
1 b、11 e、11 f(7)各屈曲12ノ位置を
その先端部寄り或は基部寄りに変更して曲げ直してやれ
ばよい。
この曲げ直しは、従来現場で使用されている鉄筋の曲げ
器具によって簡易に行なうことができる。
以上のように本考案の施設金具は、貫通口を形成する鋼
管と、これにスタッド溶接した複数本の鉄筋とからなる
極めて簡単なものであって、これによって貫通口を形成
できるようにしたので、次のような多くの優れた効果を
発揮するものである。
(1)構造が極めて簡単であるから製作が容易で安価で
ある。
(2)工場等で生産しておいて現場で簡単に設置できる
ものであるから、従来の現場配筋のもの等に対し施工が
極めて簡単となる。
(3)貫通口を形成する鋼管はスタッド溶接による鉄筋
を介して構造物中に配置された鉄筋に結束されコンクリ
ート中に埋設されるから、貫通口自体が強固に形成でき
るとともに、貫通口回りの補強も充分に行ない得る。
(4)貫通口回りの配筋が簡単であるからコンクリート
の詰りが良い。
(5)貫通口の位置がかたよっている場合でも、鉄筋の
屈曲個所を変更させてやることにより、簡易に適合させ
ることができる。
(6)施工精度が良好となり、信頼性が大巾に向上する
【図面の簡単な説明】
第1図はダクト貫通部の概略図、第2図は従来の貫通部
の補強方法の例示図、第3図は同地の例示図、第4図は
本考案金具の斜視図、第5図は本考案金具を用いた貫通
部の施工例図、第6図は第5図の側断面図、第7図は同
地の施工例図である。 1、l a、1 b・・・・・・構造物(梁)、2,2
a 、2 b・・・・・・貫通口、3,3 a 、3
b・・・・・・構造物中の鉄筋、4,4 a 、5a
、6a・・・・・・補助筋、7・・・・・・網板、10
・・・・・・鋼管、11.11a〜11 f・・・・・
・鉄筋、12・・・・・・屈曲部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. コンクリート構造物の梁、柱又は床、壁等における貫通
    口に適合した径と長さを有する鋼管の少なくとも両端部
    の外周面に、少なくともコンクリート構造物中に配置さ
    れる鉄筋に結束し得る鉄筋を含む複数本の鉄筋を放射状
    に溶接により固着させたことを特徴とする、コンクリー
    ト構造物における貫通口用施設金具、
JP2678779U 1979-03-05 1979-03-05 コンクリ−ト構造物における貫通口用施設金具 Expired JPS5838824Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2678779U JPS5838824Y2 (ja) 1979-03-05 1979-03-05 コンクリ−ト構造物における貫通口用施設金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2678779U JPS5838824Y2 (ja) 1979-03-05 1979-03-05 コンクリ−ト構造物における貫通口用施設金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55126418U JPS55126418U (ja) 1980-09-06
JPS5838824Y2 true JPS5838824Y2 (ja) 1983-09-02

Family

ID=28869701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2678779U Expired JPS5838824Y2 (ja) 1979-03-05 1979-03-05 コンクリ−ト構造物における貫通口用施設金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5838824Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019100093A (ja) * 2017-12-04 2019-06-24 フジモリ産業株式会社 床スラブ及びその開口部形成・補強装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55126418U (ja) 1980-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3410736B2 (ja) 延性コンクリートフレーム部材のためのモジュール補強ケージ並びにその製造及び架設方法
US20150027076A1 (en) Sleeve Device For Increasing Shear Capacity
JPS5838824Y2 (ja) コンクリ−ト構造物における貫通口用施設金具
JPS5838825Y2 (ja) コンクリ−ト構造物におけるダクト貫通口用施設金具
CN112681616B (zh) 以型钢取代部分钢筋来组立钢筋混凝土构造的加劲结构
JP2002322737A (ja) 高靱性柱脚構法
JPH06193196A (ja) 鉄筋コンクリート梁の柱との接合端部の開口補強構造
JP4003444B2 (ja) 支保工法
JPS6022112Y2 (ja) 表面に平坦な据付面を形成する基板の基礎構造
JPS581037B2 (ja) ライニング槽の施工方法
JPH01207562A (ja) 二重床構造と二重床用部材
JPH0520802Y2 (ja)
JP2972956B2 (ja) 柱と梁の接合工法およびその構造
JP2984626B2 (ja) Pc柱構法及びそのpc柱
JPH0437133Y2 (ja)
JPS624587Y2 (ja)
JPS6262215B2 (ja)
JPH0427923Y2 (ja)
JPH0459978B2 (ja)
JP2582190Y2 (ja) 総基礎のプレ配筋
JPS628246Y2 (ja)
JPH05321276A (ja) ユニット建物用プレキャストコンクリート基礎
JPH0243466A (ja) 鉄筋コンクリート構造物におけるコンクリートの打設方法
JPS62273347A (ja) 原子力発電所の建屋建設方法
JPH0762844A (ja) 縦貫通配管梁