JP2984626B2 - Pc柱構法及びそのpc柱 - Google Patents

Pc柱構法及びそのpc柱

Info

Publication number
JP2984626B2
JP2984626B2 JP9156144A JP15614497A JP2984626B2 JP 2984626 B2 JP2984626 B2 JP 2984626B2 JP 9156144 A JP9156144 A JP 9156144A JP 15614497 A JP15614497 A JP 15614497A JP 2984626 B2 JP2984626 B2 JP 2984626B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
main
concrete
sheath tube
sheath
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9156144A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1054080A (ja
Inventor
雄二 田中
輝彰 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KABUKI KENSETSU KK
Original Assignee
KABUKI KENSETSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KABUKI KENSETSU KK filed Critical KABUKI KENSETSU KK
Priority to JP9156144A priority Critical patent/JP2984626B2/ja
Publication of JPH1054080A publication Critical patent/JPH1054080A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2984626B2 publication Critical patent/JP2984626B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、鉄筋コンクリート
造ラーメン構造建物におけるPC柱(プレキヤスト式鉄
筋コンクリート柱)構法及びそのPC柱に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来、鉄筋コンクリート造ラーメン構造
建物は、施工現場で各種の鉄筋(柱、梁等の主筋、剪断
補強筋等)を組み立て、型枠で囲みコンクリートを打設
して柱を構築するのが一般的であるが、最近は、工場等
で予め組み立てた組立鉄筋、組立型枠を施工現場に搬入
して設置する先組工法が開発されている。さらに、工場
等で製造したPC柱(プレキヤスト鉄筋コンクリート
柱)やPC梁部材、床スラブ部材等を施工現場に搬入し
て設置し、コンクリートを打設してこの部材を構造材と
する構築法が開発されて、型枠の節減や工程の簡素化、
能率等とともに施工精度、品質を高めている。
【0003】前記のPC柱は、中実状のPCコンクリー
ト主体部内に帯筋(剪断補強筋)群及び複数の柱主筋等
を埋設して、柱上下部で柱主筋の端部を連結して構築す
る構造や、角筒状(中空形状)のPCコンクリート主体
部内に間隔をおき帯筋群を埋設して、内側に複数の柱主
筋等を配置しコンクリートを打設して構築する構造にな
つている。(例えば特公昭62−32299号公報、特
開昭61−165453号公報)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来のPC柱におい
て、中実状のPCコンクリート主体部に柱主筋を埋設し
たものは、柱主筋の上下端部の連結に特殊の継手が必要
になり、また、角筒状のPCコンクリート主体部の内側
に柱主筋を配置するものは、軽量化されて柱主筋の配筋
が自在であるが、建て込まれたPCコンクリート主体部
の上部から柱主筋を嵌挿して連結する必要があるなど、
施工に手数、手間を要し面倒な高所作業になるなどの課
題がある。
【0005】本発明は、前記のような課題に対処するた
めに開発されたものであり、その目的とする処は、柱主
筋の径や本数等で柱強度等の調整を容易とし自動的に柱
主筋の中段重ね継手を構成するなど、施工性とともに施
工精度、柱強度、耐震性等を向上して省力化、コスト節
減したPC柱及びPC柱構築法を提供するにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、帯筋群と縦に
貫設した複数のシース管及び各シース管の中央部に沿設
した添筋とを備えたPCコンクリート主体部の各シース
管を、床スラブ上に突出した下側の柱主筋に嵌装して、
PCコンクリート主体部を垂直に建て込み、各シース管
に上側の柱主筋を嵌挿しグラウトを注入して、各シース
管及び添筋により柱主筋の中段重ね継手を構成すること
により、下側の柱主筋に各シース管を嵌装するPCコン
クリート主体部の建て込み工程、各シース管に上側の柱
主筋を嵌挿する工程、及び各シース管のグラウト注入工
程からなる簡単な工程によつて容易に施工され、柱主筋
の径や本数等で柱強度等を容易に調整し、各シース管及
び添筋によつて自動的に柱主筋の中段重ね継手が構成さ
れるなど、能率及び精度良く高強度のPC柱に容易に施
工される。
【0007】また、前記のPC柱は、帯筋群と縦に貫設
した複数のシース管及び各シース管の中央部に沿設した
添筋とを備えたPCコンクリート主体部と、床スラブ上
に突出し各シース管に下側から嵌挿した下側の柱主筋
と、各シース管に上側から嵌挿した上側の柱主筋と、各
シース管に注入したグラウトと、各シース管及び添筋に
より構成した柱主筋の中段重ね継手とを具備し、前記の
ように柱強度等の調整などが容易で自動的に柱主筋の中
段重ね継手が構成されて所望強度のPC柱に精度良く構
築されるなど、総合的に優れた施工性、施工精度ととも
に耐強度、耐震性等が得られる。
【0008】
【発明の実施の形態】図1ないし図4に本発明の一実施
例を示している。図中10はPC柱、1はPC柱のPC
コンクリート主体部、1aはPCコンクリート主体部の
周壁部、1cはグラウトの注入孔、1dはグラウトの排
出孔、2は帯筋(剪断補強筋)、3はシース管、4はシ
ース管の中央部に沿い埋設した添筋、5a,5bは上側
と下側の柱主筋、6は柱主筋の中段重ね継手、20a,
20bは床スラブ、32はPC梁部材、及び37は耐震
壁50の装着穴である。
【0009】実施例は(図1ないし図4参照)、帯筋2
群と縦に貫設した複数のシース管3及び各シース管の中
央部に沿設した添筋4とを備えたPCコンクリート主体
部1の各シース管3を、床スラブ20b上に突出した下
側の柱主筋5bに嵌装して、PCコンクリート主体部を
垂直に建て込み、各シース管3に上側の柱主筋5aを嵌
挿しグラウトを注入して、各シース管3及び添筋4によ
つて柱主筋5a,5bの中段重ね継手6を構成すること
を特徴とするPC柱構法になつている。
【0010】また、帯筋2群と縦に貫設した複数のシー
ス管3及び各シース管の中央部に沿設した添筋4とを備
えたPCコンクリート主体部1と、床スラブ20b上に
突出し各シース管に下側から嵌挿した下側の柱主筋5b
と、各シース管に上側から嵌挿した上側の柱主筋5a
と、各シース管に注入したグラウトと、各シース管3及
び添筋4によつて構成した柱主筋5a,5bの中段重ね
継手6とを具備したことを特徴とするPC柱10になつ
ている。
【0011】実施例について詳述すると、PCコンクリ
ート主体部1は、図1ないし図4に示すように間隔をお
き埋設した帯筋2群と、周壁部1a内に周間隔をおき縦
に貫通状に埋設した複数のシース管3と、各シース管の
中央部に沿わせて埋設した複数(図示は各2本)の添筋
4とを備えた構造になつており、好ましくは、工場等に
おいて予め適宜の型枠(図示省略)内に前記のような配
筋をしてコンクリートを打設し、適宜の手段(図示省
略)により全体を回転して、遠心力により打設コンクリ
ートを締め固めて製造し、均質で高密度、高強度化及び
軽量化するとともに、中心孔1bが形成され外表面は仕
上面になつている。また、シース管3の上部と下部にグ
ラウトの注入孔1cや排出孔1dを連設し、この注入孔
及び排出孔はシース管3ごとに設けたり又は共通の孔に
形成する。さらに、必要に応じ側部に耐震壁50の装着
穴37を設けている。帯筋2は主帯筋と副帯筋からな
る。
【0012】実施例のPC柱構法について詳述すると、
図1ないし図4に示すようにPCコンクリート主体部1
の各シース管3を、床スラブ20b上に突出している下
側の柱主筋5bに嵌装し、必要に応じサポート31を施
してPCコンクリート主体部1を垂直に建て込み、各シ
ース管3に上側の柱主筋5aを嵌挿して、注入孔1cか
ら各シース管3中にグラウトを注入して充填し、各シー
ス管3及び添筋4により柱主筋5a,5bの中段重ね継
手6を構成してPC柱10に施工する。必要に応じ図
2,3,4図に示すように装着穴37に耐震壁50を装
着したり、PCコンクリート主体部1の上部間に断面U
形状のPC梁部材32を架設して、柱上部とPC梁部材
32及び上側の床スラブにコンクリートを打設して、P
C柱10とともに梁及び床スラブ20bも一体的に施工
する。
【0013】前記のPC柱10は、PCコンクリート主
体部1に鉄筋の突出部がなく、帯筋2群や複数のシース
管3及び添筋4で補強されて容易に揚重して配設するこ
とができる。また、下側の柱主筋5aへの嵌装により所
定の建て込み位置に自動的に整合され、上下側の各柱主
筋5a,5bは、シース管3の中段部で突き合わせ整合
されて、各シース管3及び添筋4により自動的に高精度
で高強度の中段重ね継手6に構成される。図示のように
PC柱10に形成された中心穴1bは、必要に応じ配線
や配線などしてコンクリートを打設し中実状PC柱に施
工される。
【0014】高層の鉄筋コンクリート造ラーメン構造建
物では、柱主筋等の径、本数等を調整して所望の強度を
確保し、対応した高強度の鉄筋柱構造にする必要がある
が、本発明では、各シース管3に嵌挿する上下側の柱主
筋5a,5bの径や本数等を調整して所望の柱強度に容
易に調整される。従来の中実形状のPCコンクリート主
体部にも適用可能である。
【0015】
【発明の効果】本発明は、前述のような構成からなり帯
筋群と縦に貫設した複数のシース管及び各シース管の中
央部に沿設した添筋を備えたPCコンクリート主体部の
各シース管を、床スラブ上に突出した下側の柱主筋に嵌
装して、PCコンクリート主体部を垂直に建て込み、各
シース管に上側の柱主筋を嵌挿しグラウトを注入して、
各シース管及び添筋によつて柱主筋の中段重ね継手を構
成することにより、下側の柱主筋に各シース管を嵌装す
るPCコンクリート主体部の建て込み工程、各シース管
に上側の柱主筋を嵌挿する工程、及び各シース管のグラ
ウト注入工程等からなる簡単な工程によつて容易に施工
され、柱主筋の径や本数等で柱強度等を容易に所望値に
調整でき、各シース管及び添筋によつて自動的に柱主筋
の中段重ね継手が構成されるなど、施工能率及び精度良
く高強度のPC柱に施工される。
【0016】また、前記のPC柱は、帯筋群と縦に貫設
した複数のシース管及び各シース管の中央部に沿設した
添筋とを備えたPCコンクリート主体部と、床スラブ上
に突出し各シース管に下側から嵌挿した下側の柱主筋
と、各シース管に上側から嵌挿した上側の柱主筋と、各
シース管に注入したグラウトと、各シース管及び添筋に
よつて構成した柱主筋の中段重ね継手とを具備し、前記
のように柱強度等の調整が容易であり自動的に柱主筋の
中段重ね継手が構成されて所望の柱強度のPC柱に精度
良く構築されるなど、総合的に施工性とともに施工精度
や柱強度、耐震性等が著しく向上されている。また、著
しく省力化、コスト節減される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のPC柱とPC柱構築法の一実施例を示
す平面図(A)とその部分拡大平面図(B)及び◆−◆
部分の縦断面図(C)
【図2】耐震壁の配置状態を示す平面図(A)及びその
◆−◆部分の上部を示す縦断面図(B)
【図3】柱構築状態を示す縦断側視図
【図4】柱構築柱建て込み梁及び床の配置状態を示す斜
視図である。
【符号の説明】
1 PCコンクリート主体部 1a 周壁部 2 帯筋(主、副帯筋) 3 シース管 4 添筋 5a,b 柱主筋 6 中段重ね継手 10 PC柱 32 PC梁部材

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 帯筋群と縦に貫設した複数のシース管及
    び各シース管の中央部に沿設した添筋とを備えたPCコ
    ンクリート主体部の各シース管を、床スラブ上に突出し
    た下側の柱主筋に嵌装して、PCコンクリート主体部を
    垂直に建て込み、各シース管に上側の柱主筋を嵌挿しグ
    ラウトを注入して、各シース管及び添筋により柱主筋の
    中段重ね継手を構成することを特徴とするPC柱構法。
  2. 【請求項2】 帯筋群と縦に貫設した複数のシース管及
    び各シース管の中央部に沿設した添筋とを備えたPCコ
    ンクリート主体部と、床スラブ上に突出し各シース管に
    下側から嵌挿した下側の柱主筋と、各シース管に上側か
    ら嵌挿した上側の柱主筋と、各シース管に注入したグラ
    ウトと、各シース管及び添筋によつて構成した柱主筋の
    中段重ね継手とを具備したことを特徴とするPC柱。
JP9156144A 1997-05-30 1997-05-30 Pc柱構法及びそのpc柱 Expired - Lifetime JP2984626B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9156144A JP2984626B2 (ja) 1997-05-30 1997-05-30 Pc柱構法及びそのpc柱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9156144A JP2984626B2 (ja) 1997-05-30 1997-05-30 Pc柱構法及びそのpc柱

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13986490A Division JP2883898B2 (ja) 1990-05-31 1990-05-31 Pc柱及びpc柱構法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1054080A JPH1054080A (ja) 1998-02-24
JP2984626B2 true JP2984626B2 (ja) 1999-11-29

Family

ID=15621299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9156144A Expired - Lifetime JP2984626B2 (ja) 1997-05-30 1997-05-30 Pc柱構法及びそのpc柱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2984626B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1054080A (ja) 1998-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR200414349Y1 (ko) 프리캐스트 콘크리트 구조물의 연결구조
JP2883898B2 (ja) Pc柱及びpc柱構法
JPH0518003A (ja) 鋼管コンクリート柱とハーフプレキヤスト鉄筋コンクリート柱の接合方法。
JPH05311747A (ja) 柱・梁構造
JP2984626B2 (ja) Pc柱構法及びそのpc柱
JP2002332691A (ja) 柱と梁の仕口部構造
JP3424842B2 (ja) プレキャスト工法における鉄骨鉄筋コンクリート構造柱の接合工法
JPH066818B2 (ja) 鉄筋鉄骨複合柱
KR19980022311A (ko) 건축물용 복합보 및 그를 이용한 수평구조체의 시공방법.
JP2701650B2 (ja) Pc柱・梁架構構造およびpc柱・梁接合部材
JPH05156654A (ja) 逆打ち工法
JPH11229495A (ja) 複合構造建物
JPH08319695A (ja) 地中梁用鉄筋組及び地中梁の構築方法
JP2645329B2 (ja) 柱の構築工法
JP2759361B2 (ja) 鉄筋コンクリート造建物の構築用柱支持部材
JP3981496B2 (ja) プレキャスト柱ユニット
JP2972962B2 (ja) 仕口構造
JP2980793B2 (ja) 柱・梁の接合工法
JP3187618B2 (ja) 梁鉄筋の組み立て方法
JP2000073448A (ja) プレキャストコンクリート梁と柱の接合方法および接合構造
JP2913509B2 (ja) Pc部材の建込み方法
JP2893406B2 (ja) プレキャストコンクリート柱梁の接合工法
JP2759360B2 (ja) 鉄筋コンクリート造建物の構築工法
JPH0765332B2 (ja) Pc柱の施工方法
JPH0598653A (ja) 地下逆打工法における鋼管コンクリート柱