JPS5837575Y2 - 枠組作業台構造 - Google Patents

枠組作業台構造

Info

Publication number
JPS5837575Y2
JPS5837575Y2 JP14370681U JP14370681U JPS5837575Y2 JP S5837575 Y2 JPS5837575 Y2 JP S5837575Y2 JP 14370681 U JP14370681 U JP 14370681U JP 14370681 U JP14370681 U JP 14370681U JP S5837575 Y2 JPS5837575 Y2 JP S5837575Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
framework
workbench structure
jig
workbench
surface plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14370681U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5863989U (ja
Inventor
勝士 山田
Original Assignee
ナショナル住宅産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ナショナル住宅産業株式会社 filed Critical ナショナル住宅産業株式会社
Priority to JP14370681U priority Critical patent/JPS5837575Y2/ja
Publication of JPS5863989U publication Critical patent/JPS5863989U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5837575Y2 publication Critical patent/JPS5837575Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Workshop Equipment, Work Benches, Supports, Or Storage Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は枠組作業台構造に係り、その目的は工業化組
立住宅用の種々の形状のパネルのパネル枠体を枠組作業
に使用できる枠組作業台構造の提供にある。
この考案は、従来形状や大きさが異なるロッドのパネル
枠体を製造する毎に枠体固定治具を交換したりする必要
があるから作業能率が悪いうえ多品種のパネル枠体を一
つの作業台で作ると枠組精度が悪いという欠点を解消せ
んとしてなされたもので、以下この考案の一実施例を図
面に基づいて説明する。
第1図乃至第3図において、1はフラットパー2で所要
形状で正分割された作業台の定盤で、3は下部に挟持板
4を対設しこの挾持板4にノ\ンドル付きの蝶棒等の固
着具5を具設しかつ上部にL字状のあたり板6を持つあ
たり治具である。
この考案においてフラットパー2は定盤1上で十字状に
張架され、好適なピッチ例えば125ピツチで網状に交
差させて、縦横方向にあたり治具3を固定する。
この実施例においては、あたり治具3の固定具5として
バンドル付きの蝶棒を例示しているが、弾性部材を使用
する等の他の変更は任意である。
以上のような構成からなる、枠組作業台構造は、第3図
に示すようにまず予め枠組みされた特定品種のパネル枠
体7を定盤1上に載置し、この位置に合わせて当接する
フラットパー2にあたり治具3を少なくとも4ケ所に取
り付け、次いで上記パネル枠体7を除去した後このあた
り治具3で位置極めしてパネル枠を枠組する。
他品種のパネル枠体7をこの定盤1上で枠組みするには
、上記方法に準じて行なえばよい。
以上詳述した如く、この考案に係る枠組作業台構造は、
一台の定盤上で各種品種のパネル枠体が製造で゛きるか
ら作業性が極めてよい効果を奏するうえ、あたり治具の
フラットバーへの固着が強固であるから製造されたパネ
ル枠体の寸法精度が高いという効果も奏する。
【図面の簡単な説明】
図面はいずれもこの考案の一実施例に係る枠組作業台構
造を示し、第1図は定盤をもつ作業台の外観図、第2図
はあたり治具の斜視図、第3図は使用状態説用図である
。 1・・・・・・定盤、2・・・・・・フラットバー、3
・・・・・・あたり治具、4・・・・・・挾持板、5・
・・・・・固着具、6・・・・・・あたり板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. フラットバーで所要正分割された定盤と、下部に挟持板
    を対設しこの挟持板に固着具を具設しかつ上部にあたり
    板を持つあたり治具とをもつ枠組作業台構造。
JP14370681U 1981-09-28 1981-09-28 枠組作業台構造 Expired JPS5837575Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14370681U JPS5837575Y2 (ja) 1981-09-28 1981-09-28 枠組作業台構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14370681U JPS5837575Y2 (ja) 1981-09-28 1981-09-28 枠組作業台構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5863989U JPS5863989U (ja) 1983-04-28
JPS5837575Y2 true JPS5837575Y2 (ja) 1983-08-24

Family

ID=29936683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14370681U Expired JPS5837575Y2 (ja) 1981-09-28 1981-09-28 枠組作業台構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5837575Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5863989U (ja) 1983-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5837575Y2 (ja) 枠組作業台構造
CN208227469U (zh) 一种印刷贴片治具
JPH0158835B2 (ja)
CN215393417U (zh) 一种可调距离的铁塔挂点主板和筋板焊接夹具
JPH0345613Y2 (ja)
CN219210516U (zh) 一种智能点胶定位工装
CN220050575U (zh) 一种航空发动机支架底座焊接工装
JP3008649U (ja) ピン立て治具
JPS637477Y2 (ja)
JPH031181Y2 (ja)
JPH0819925A (ja) バイスのワーク台
JPH0320062Y2 (ja)
JPS5832712Y2 (ja) タイル壁面装着ホルダ−
JPH028852B2 (ja)
JPS5828724Y2 (ja) 多軸ボ−ル盤及び多軸タツプ盤などのスピンドル保持装置
JPH0518106Y2 (ja)
JPS5830842Y2 (ja) アンカ−ボルト支持具
JPH0710251U (ja) 表面材止着位置決め治具
JPS625873Y2 (ja)
JPH0234302A (ja) 穿孔丸太材の固定装置
JPS58138058U (ja) パイプの引張試験用けがき治具
JPS5832287Y2 (ja) 電気部品取付板
JPS62152309U (ja)
JPH0631045Y2 (ja) コンクリート型枠の連結金具
JP2512568Y2 (ja) マシンバイスにおける位置決め装置