JPS5837340A - パワ−ユニツトのマウンテイング装置 - Google Patents

パワ−ユニツトのマウンテイング装置

Info

Publication number
JPS5837340A
JPS5837340A JP13648981A JP13648981A JPS5837340A JP S5837340 A JPS5837340 A JP S5837340A JP 13648981 A JP13648981 A JP 13648981A JP 13648981 A JP13648981 A JP 13648981A JP S5837340 A JPS5837340 A JP S5837340A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power unit
vibration
damping force
frequency range
vehicle body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13648981A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirofumi Takei
竹井 宏文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP13648981A priority Critical patent/JPS5837340A/ja
Publication of JPS5837340A publication Critical patent/JPS5837340A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
    • F16F13/04Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
    • F16F13/06Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/22Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper characterised by comprising also a dynamic damper

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はエンジンとトランスミッションとか一体にな
ったパワーユニットを車体に搭載するパワーユニットの
マウンティング装置に関する。
一般に、パワーユニットから車体に伝達される力Fは第
1図に示すようにエンジン回転数Nによって変化し、ア
イドリンク時に振動人力が共振によりピーク状に太き(
なり、その後エンジン回転数Nの増加につれて振動入力
が漸増する。このような振動を生ずるパワーユニットを
車体に搭載するパワーユニットのマウンティング装置に
おいては、エンジンの高速回転に起因し、パワーユニッ
トから車体に伝達され、こもり音の発生原因となる高周
波数域(およそ30Hz以上)の微小変位振動を減衰さ
せる特性(以下、単に防振特性という。)と、エンジン
のアイドリンクに起因しパワーユニットから車体に伝達
され、また、路面からの衝撃等に起因し、車体からパワ
ーユニットに伝達されてカーシェイクの発生原因となる
低周波数域(5〜30Hz)の大変位振動を減衰させる
特性と(以下、単に制振特性という。)が同時に要求さ
れている。
従来のパワーユニットのマウンティング装置としては、
例えば第2図に示すようなものがある。
第2図において、(1)は従来のパワーユニットのマウ
ンティング装置を示し、このマウンティング装置(1)
は図外の車体に固定されるためのボルト(6)が突設さ
れた車体側ブラケット(2)と図外のパワーユニットに
固定されるためのボルト(3)が突設されたパワーユニ
ット側ブラケット(4)とを有し、両ブラケット(2+
(41の対向する面には均質のインシュレータラバー 
(5)が焼付接着され、このインシュレータラバー(5
)が両ブラケット(2)(41を介して図外のパワーユ
ニットと車体との間を介在するようにしである。
しかしながら、このような従来のパワーユニットのマウ
ンティング装置il+にあっては、インシュレータラバ
ー(5)の動ばね定数Kdの振動周波数fに対する特性
は、第8図のグラフに点線(0で示すように、振動周波
数fの増加につれて漸増する性質を有する。前述した制
振特性を向上させるためにインシュレーターラバー(5
)の低周波域の動ばね定数Kdを大きく設定しなければ
ならず、低周波域の動ばね定数Kdが大きくなると、高
周波域での動ばね定数Kdは大きくなり、防振作用は低
下する。
捷だ前述する防振性を向上させるためには、高周波域で
の動ばね定数Kdを小さく設定しなければならず、高周
波域での動ばね定数Kdを小さくすると、低周波域での
動ばね定数Kdも小さくなり、割振作用は低下する。こ
のため、インシュレータラバー(5)の高、低周波数域
の動ばね定数Kdは、パワーユニットの変位による排気
系の亀裂や他部材との干渉防止のため制振特性の向上を
重視して比較的大きく設定されている。この結果、防振
特性がある程度犠牲にされ、高周波数域の微小変位振動
に起因するこもり音が車室内に発生ず委という問題点が
あった。
この発明はこのような従来の問題点に着目してなされた
ものであり、オリフィスにより互いに連結されると共に
、少なくとも一部が拡張縮小自在な弾性体により形成さ
れ、非圧縮性流体を充填した第1室体および第2室体と
を有し、非圧縮性流体の振動に対して減衰力を発生する
減衰の発生装置と、空気ばねとをパワーユニットと車体
との間に並列に介装し、パワーユニットを車体に支持す
ることにより前述の問題点を解決することを目的として
いる。
この発明によれば、パワーユニットと車体との間に空気
ばねと減衰力発生装置とが並列に介装され、ばね定数の
小さな空気ばねと減衰力発生装置自身の弾性体が高周波
数域の微小変位振動を吸収し、減衰力発生装置が低周波
数域の大変位振動に対して大きな減衰力を発生して減衰
する。したがって、この発明によるパワーユニットのマ
ウンティング装置は防振特性にも割振特性にも優れてい
る。
以下、この発明を図面に基づいて説明する。
第3〜6図は、この発明の一実施例を説明する図である
。まず、構成を説明する。0υはパワーユニットのマウ
ンティング装置であり、エンジンとトランスミッション
が一体となったパワーユニット(121を車体θJに搭
載する。このパワーユニットのマウンティング装置0υ
は、空気ばね(1勾と振動に対して減衰力を発生する減
衰力発生装置09とを、パワーユニット02と車体0y
との間に並列に介装した構成を有している。
空気はね圓はパワーユニット0渇と車体03)との間に
介装され弾性体からなる外壁の内部に一定圧力の空気が
封入され、パワーユニット02の静荷重を支持している
。Q6)はエンジンまたはバッテリで駆動されるエアポ
ンプ、αηはチェックバルブ、Q81は圧力空気タンク
、a9はリリーフパルプ、(イ)は空気ばねα4と圧力
空気夕/りα〜とを連結する配管であり、これらは空気
ばね04に圧力空気を供給する圧力空気系を構成してい
る。
減衰力発生装置aωは、それぞれ内部に非圧縮性流体、
例えばエチレ/グリコールを含有する水、あるいは油等
が充填された第1室体(21)および第2室体(221
を有する。第1室体(2I)と第2室体c!りは第3図
に示すように図中上下に配され、対称な構造を有する。
すなわち、第1室体CDと第2室体囚は、それぞれ上下
端に配された第1端壁部CI’31 (241と、ガス
ケットc!51CI!6)を間に挾んで第1端壁部(2
31(241に第5図に示すように頭部が埋め込まれた
ボルトσ0)により取付けられる第1端壁部(23)(
24)と同径な内周を有する胴壁部(27)(28)と
、胴壁部(27)(J81の内周に設けられた溝に外周
縁部が嵌着される弾性体である円環状のゴムベローズ(
29)(至)、とゴムベローズ(ハ)Gυノ内周縁部が
外周に設けられた溝に嵌着される。第1端壁部1231
 (7!41と対向しかつこれらより小径な第2端壁部
i;31)C3々と、第2端壁部0υ0りの底壁同士を
連結し第1室体CDと第2室体(22)との内部を連結
するオリフィス(旬を形成する管(狗とを有する。第1
室体(21)および第2室体(221はゴムベローズ(
29+(30)によりそれらの内容積が弾性的に拡張縮
小自在である。0ωは板状の車体側ブラケットであり、
第1室体Qυと第2室体(22の間に介在しそれらの第
2端壁部6υ(321の互いに対向する外壁を弾性体(
至)を介して支持している。
該弾性体(36)は車体側ブラケット09に焼付けられ
ており、車体側ブラケット(ト)と第1室体CDおよび
第2室体(221の第2端壁部θ1)021の互いに対
向する外壁との間に介在している。管(ロ)は弾性体(
至)および車体側ブラケット(351の中心部に設けら
れた透孔内に遊挿されている。車体側ブラケットG39
は第4,5図に示すように、ボルト67)、ワッシャ儲
およびナツト田で車体(131に固定されている。ゴム
ベローズ1J9) [1)の外周縁部と内周縁部は楔形
状をしており、第6図に示すように、その中心部には芯
材(401、例えば数本の細いワイヤが埋設されており
、胴壁部(271(28)と第2端壁部Oυ021とに
設けられた溝内に一定の面圧で嵌着し、ゴムベローズ田
(至)と前述の溝との間のシールを確実にしている。第
1端壁部+231 (24)の中央にはボルト(4υ(
421が溶着により第1室体Cυおよび第2室体囚の外
方側に突設されている。(431は矩形のパワーユニッ
ト側ブラケットであり、第1室体CDと第2室体(22
1とを内部に収納している。このパワーユニット側ブラ
ケット(43にはボルト挿通用の長大(43a)が上下
に透設され、その図中上側には第1室体Cυの第1端壁
部(23)と、パワーユニットαりに固着されたプレー
ト(44)とパワーユニット側ブラケット(431がボ
ルト0υおよびワッシャ(49、ナツト(46)により
共線めされている。パワーユニット側のプラタン) (
43)の図中下側には、第2室体(221の第1端壁部
Q4)がボルト(421,ワッシャ(47)、ナツト(
侶により締結されている。第1室体Cυと第2室体(2
21はパワーユニツ)(121と車体0りとの相対変位
で一方の内容積が拡張すると他方が縮小するようになっ
ている。第1端壁部f231 f24)の内面には、ス
トッパラバー(・191 (’illが焼付けられてい
て第2端壁部(3υ国の端部のストッパーとなっている
次に作用な説明する。
この実施例のパワーユニットのマウンティング装置的)
は第7図に示す振動モデルで表すことができる。すなわ
ち、空気ばね(141は小さなばね定数Kaを自し、減
衰力発生装置(15)の第1室体■υおよび第2室体の
はゴムベローズ(2ωC30)による流体ばねのばね定
数Krを有する。弾性体(’[1はばね定数Kcを有し
、第2端壁部いυ02と管C34)は質量mcを有し、
オリフィス[有]内の流体は質量mrを有する。減衰力
発生装置09の管(34)により形成されたオリフィス
f:(:3)を流体が通過する際に生ずる減衰力の粘性
減衰係数をCrとする。第3図中のxl はパワーユニ
ット側プラケツ) (43)の変位を、x2は車体側プ
ラタン) G51の変位を示している。
空気はね(I4Jは、5〜30H2の低周波数域の振動
に対しても、30Hz以上の高周波数域の振動に対して
もほぼ一定な小さなばね定数Kaにより振動を弾性的に
緩和する。
減衰力発生装置α9は、低周波振動によりパワーユニッ
トαりと車体03との間に相対変位が生ずると流体が管
04)により形成されたオリフィス(ト)内を移動し振
動に対して粘性減衰力を発生する。ここで、オリフィス
[有]内の流体質量mrを支持する支持系の共振周波数
と第2端壁部(31)C3’lJおよび管(財)の質量
mcを支持する支持系の共振周波数とを、それぞれ路面
からの衝撃等に起因し車体03)からパワーユニットa
2に伝達される約5ないし30Hzの低周波数域の強制
振動周波数に等しくなるようにチューニングしてお(。
このような低周波数域の振動が入力されると減衰力発生
装置0jは、前述の2つの支持系の共振により、オリフ
ィス(33を通過する流体の速度が非常に太き(なる。
この結果、大きな減衰力を発生する。このため、パワー
ユニット(12+および車体(131の相対振動が抑え
られ、制振特性が確保される。この場合減衰力発生装置
α9のベローズC91(至)は弾性的に拡張縮小自在に
なっているが、低周波の振動はベローズ(29)(至)
)の拡張、縮小だけでは吸収されず、オリフィス[有]
を通過する流動抵抗にうちかつて、オリフィスC33)
を流体が通過するので減衰力が発生する。
一方、減衰力発生装置05)は、高周波数域(およそ3
011z以上)の微小振動においてはオリフィス(3:
りを通過する流体の流速が小さくなり、前述の2つの支
持系も共振しないため、粘性減衰力が激減する。高周波
数域の微細振動力より、オリフィス(:叶流体゛が通過
する流動抵抗゛が大きくなると減−衰力は発生しないが
、ベローズ(29)+30)が微細振動力により拡張、
縮小し、減衰力発生装置を介しての微細振動伝達を防ぐ
。また空気ばね(141を介しての微細振動伝達は、空
気ばね(141の小さなばね定数Kaが効き、高周波数
域の振動が吸収され、防振特注を゛確保することができ
る。さらに、減衰力発生装置(+5)はその第2端壁部
C31)(3’l)が弾性体(陶を介して車体側ブラケ
ットr、351に支持されているため高周波微小振動が
パワーユニット0渇から減衰力発生装置(15)を介し
て車体α3へ振動が伝わるのを阻止して防振特性を一層
高めている。
第8図は、この実施例のパワーユニットのマウンティン
グ装置αυの動ばね定数Kdの周波数特性を第2図に示
した従来のパワーユニットのマウンティング装置(1)
の動ばね定数Kdと比較して示す図で、横軸に振動周波
数fを縦軸に動ばね定数Kdをとり、この実施例のパワ
ーユニットのマウンティング装置αυの動ばね定数Kd
の周波数特性を実線(日で従来を点線□□□で示してい
る。この図から理解されるように、約5ないし30Hz
低周波数域山の振動に対してこの実施例のパワーユニッ
トマウンティング装置0υは動ばね定数Kdが最大とな
る部分(財)を有し、制振特性を確保している。捷た、
およそaot−tz以上の高周波域■の振動に対してこ
の実施例のパワーユニットのマウンティング装置αυは
動ばね定数Kdが小さな部分(ホ)を有し防振特性を確
保している。
第9図は、この発明の他の実施例を示す図である。この
実施例においては、減衰力発生装置(70)はその第2
端壁6υ嬢が車体側ブラケット(351に直接支持され
ており、車体側プラタン) C35)に焼付けられた弾
性体(5I)は胴壁部(2η備のストッパーとしての役
割のみを果している。その他の構成は前、述の実施例と
同様であるので同一部分に同一番号を附して説明は省略
する。
第1O図に、この実施例のパワーユニットのマウンティ
ング装置の振動モデルを示す。この振動モデルの第7図
と同様の部分は同一の記号を附している。この実施例の
減衰力発生装置(70)においては、オリフィス(至)
内の流体質量mrを支持する支持系の共振周波数を路面
からの強制加振周波数である約5〜30 Hz と等し
くなるようにチュー二/グしている。したがって、約5
〜30Hz程度の低周波数域の振動に対しては減衰力発
生装置(70)は共振し、オリフィス0りを通過する流
体の流速を増加させて減衰抵抗を太き(制振特性を確保
する。
一方、およそ30Hz以上の高周波数域の微小振動に対
しては減衰力発生装置(70)は共振せずオリフィス(
3りを通過する流体の流速は小さく減衰力はほとんど発
生しない。したがって、高周波の微細振動に対しては減
衰力発生装置(70)のベローズc2gl(30)の拡
張、伸縮及び小さなばね定数Kaを有する空気ばね04
が作用し、高周波微小振動を吸収し防振特性を確保する
第11図は、第8図と同様のこの実施例のパワーユニッ
トのマウンティング装置の動ばね定数Kdの周波数特性
を示す図である。この図から理解されるように前述の実
施例と同様に低周波数域において動ばね定数Kdが大き
くなり制振特性を確保する部分(財)と、高周波数域に
おいて動ばね定数Kdが小さくなって防振特性を確保す
る部分h)とを有する。
以上説明してきたように、この発明によれば、パワーユ
ニットのマウンティング装置において、空気ばねと振動
に対して減衰力を発生する減衰力発生装置とを、パワー
ユニットと車体との間に並列に介装すル楠成としたため
ばね定数の小さな空気ばねと減衰力発生装置自身の弾性
体が高周波数域(およそ30Hz以上)の微小変位振動
を吸収して防振特性を確保し、減衰力発生装置が低周波
数域(およそ5ないし30Hz)の大変位振動に大きな
減衰力を発生して制振特性を確保する。したがって、防
振特性にも制振特性に、も優れた効果を有する。前述の
第3、〜6図および第9甲に示した実施例においては、
減衰力発生装置を低周波数域の振動に対して共振を生じ
て減衰力を太き(なるようにしているため、前述の低周
波数域での割振効果を一層顕著に発揮できる。また、特
に第3〜6図に示した実施例においては、第1.2室体
と車体側ブラケットとの間に弾性体を介装しているため
、この弾性体により高周波微小振動を吸収することがで
き、防振特性に一層優れている。
【図面の簡単な説明】
第1図はパワーユニットから車体に伝達される力のエン
ジン回転数に対する特性を示すグラフ図、第2図は従来
のパワーユニットのマウンティング装置を示す断面図、
第3図はこの発明の一実施例によるパワーユニットのマ
ウンティング装置を示す断面図、第4図は第3図のA矢
視図、第5図は第3図のB矢視図、第6図は第3図のC
部の拡大断面図、第7図はこの実施例のパワーユニット
のマウンティング装置の振動モデル図、第8図はこの実
施例のパワーユニットのマウンティング装置の動ばね定
数の周波数特性を従来のパワーユニットのマウンティン
グ装置の動ばね定数の周波数特性とと゛もに示すグラフ
図、第9図はこの発明の他の実施例を示す断面図、第1
0図はこの実施例ノパワーユニットのマウンティング装
置の振動モデル図、第11図はこの実施例のパワーユニ
ットのマウンティング装置の動ばね定数の周波数特性を
示すグラフ図である。 (11)・・・マウンティング装置(121・・・パワ
ーユニット03)・・・車体        (141
・・・空気ばねa9・・・減衰力発生装置   (2D
・・・第1室体@・・・第2室体      ((2)
・・・オリフィスC351・・・i体側プラケツ)  
(2m・・・ゴムベローズ(弾性体)(43・・・パワ
ーユニット側ブラケット特許出願人    日産自動車
株式会社代理人  弁理士  有 我 軍 −部第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. オリフィスにより互いに連結されると共に、少なくとも
    一部が拡張縮小自在な弾性体により形成され、非圧縮性
    流体を充填した第1室体および第2室体とを有し、前記
    非圧縮性流体の振動に対して減衰力を発生する減衰力発
    生装置と、空気ばねとをパワーユニットと車体との間に
    並列に介装し、パワーユニットを車体に支持したことを
    特徴とするパワーユニットのマウンティング装置。
JP13648981A 1981-08-31 1981-08-31 パワ−ユニツトのマウンテイング装置 Pending JPS5837340A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13648981A JPS5837340A (ja) 1981-08-31 1981-08-31 パワ−ユニツトのマウンテイング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13648981A JPS5837340A (ja) 1981-08-31 1981-08-31 パワ−ユニツトのマウンテイング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5837340A true JPS5837340A (ja) 1983-03-04

Family

ID=15176335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13648981A Pending JPS5837340A (ja) 1981-08-31 1981-08-31 パワ−ユニツトのマウンテイング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5837340A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60130130U (ja) * 1984-02-10 1985-08-31 三菱自動車工業株式会社 エンジンのロ−ル制御装置
JPS60164142U (ja) * 1984-04-10 1985-10-31 三菱自動車工業株式会社 エンジンマウント装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60130130U (ja) * 1984-02-10 1985-08-31 三菱自動車工業株式会社 エンジンのロ−ル制御装置
JPH0413229Y2 (ja) * 1984-02-10 1992-03-27
JPS60164142U (ja) * 1984-04-10 1985-10-31 三菱自動車工業株式会社 エンジンマウント装置
JPH0529392Y2 (ja) * 1984-04-10 1993-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3461913B2 (ja) 防振装置
JPS629042A (ja) 防振ゴム装置
JPS6342142B2 (ja)
JP2505503Y2 (ja) 流体封入式マウント装置
JPS6215780B2 (ja)
JPH0517415B2 (ja)
JP2008002497A (ja) 液体封入式防振装置
JPS629041A (ja) 防振ゴム装置
JPS5837340A (ja) パワ−ユニツトのマウンテイング装置
JPS629040A (ja) 防振ゴム装置
JPH09126273A (ja) 装置取付台
JPH01229132A (ja) 流体封入式マウント装置
JP3885416B2 (ja) 防振装置
CN112628328A (zh) 一种多桥式结构车辆橡胶减震装置
JPS63266242A (ja) 流体封入式マウント装置
JPS63275827A (ja) 流体封入式マウント装置を用いた防振方法
JPS5997343A (ja) エンジン等の防振支持装置
JPS6340677Y2 (ja)
CN215444872U (zh) 一种多桥式结构车辆橡胶减震装置
US11390153B2 (en) Vibration damping device for vehicle
JP3721828B2 (ja) 流体封入式防振装置
JPS612936A (ja) 防振装置
JPH0329630Y2 (ja)
JP2007146907A (ja) ダイナミックダンパー
KR200173463Y1 (ko) 자동차의 능동 엔진마운트