JPS5835987B2 - フエニル尿素誘導体、その製法及び同化合物を含有する選択的除草剤 - Google Patents

フエニル尿素誘導体、その製法及び同化合物を含有する選択的除草剤

Info

Publication number
JPS5835987B2
JPS5835987B2 JP54007259A JP725979A JPS5835987B2 JP S5835987 B2 JPS5835987 B2 JP S5835987B2 JP 54007259 A JP54007259 A JP 54007259A JP 725979 A JP725979 A JP 725979A JP S5835987 B2 JPS5835987 B2 JP S5835987B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
hydrogen atom
alkyl group
atom
methoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54007259A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54117431A (en
Inventor
ハインリツヒ・フランケ
フリ−ドリツヒ・アルント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer Pharma AG
Original Assignee
Schering AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schering AG filed Critical Schering AG
Publication of JPS54117431A publication Critical patent/JPS54117431A/ja
Publication of JPS5835987B2 publication Critical patent/JPS5835987B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/28Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N<
    • A01N47/30Derivatives containing the group >N—CO—N aryl or >N—CS—N—aryl

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規フェニル尿素誘導体、その製法並びに同化
合物を少なくとも1種含有する選択的除草剤に関する。
除草作用を有するフェニル尿素誘導体、例えば米国特許
明細書第2655445号に記載の1(3・4−ジクロ
ルフェニル)−3・3−ジメチル尿素は公知である。
しかしこれらは栽培植物に対して非常に狭い選択範囲し
か有さない。
従って本発明の課題は雑草に対してすぐれた除草作用を
示すと同時に栽培植物に対する広い選択範囲を有する除
草剤を提供することである。
この課題は本発明により一般式: 〔式中:R1は水素原子、cl−C4アルキル基、C2
−C4アルケニル基、C2−C4アルキニル基又はメト
キシ基を表わし、R2は水素原子又はC1C4アルキル
基を表わし、R3は水素原子又はC1−C4アルキル基
を表わし、R4はハロゲン原子を表わし、R6はハロゲ
ン原子を表わし、Xは水素原子及び/又はC1−C,ア
ルキル基及び/又はハロゲン原子及び/又はメトキシ基
を表わし、nは1又は2の数を表わす〕の化合物を少な
くとも1種含有することを特徴とする除草剤により解決
される。
本発明による化合物は極めて良好な土壌−及び茎葉除草
作用並びに栽培植物に対する広い選択範囲によりすぐれ
ている。
従って同化合物は、特に栽培植物の間に存在する単子葉
−及び双子葉雑草の除去に有利に使用することが出来る
本発明による化合物を出芽画法及び出芽抜法で使用する
ことにより耕地雑草、例えばからし類、はこべ、のぼろ
ぎく、かみるれ、ま−るばあさがお、きく科の耕地雑草
、はとげのざ、やぐるまぎく、あおびゆ、すずめのてっ
ぽう類、いぬびえ、あわ、ねずみむぎ類及び別の雑草が
除去される。
種子雑草を除去するためには通例1〜5kg作用物質/
ヘクタールの適用量が使用される。
その際本発明による作用物質は有用栽培植物例えばプッ
シュボーネン(豆類)、落花生、じゃがいも、米、もろ
こし、とうもろこし、秋まき穀物及び大豆に選択的であ
ることが立証される。
又同作用物質はより多い適用量で使用する場合生長期の
間の荒蕪地植物の絶滅又は抑制のための完全除草剤とし
ても適する。
本発明による化合物は一種を単独で又は数種を混合して
か又は別の作用物質と混合して適用することが出来る。
場合によっては別の落葉防止剤、植物保護剤又は害虫駆
除剤を各所望の目的に応じて添加することが出来る。
作用範囲を広げる目的がある場合には別の除草剤を添加
することも可能である。
除草作用を有する添加物質としては例えばトリアジン、
アミノトリアゾール、アニリド、ジアジン、ウラシル、
脂肪族カルボン酸及びハロゲンカルボン酸、置換安息香
酸及びアリールオキシカルボン酸、ヒドラジド、アミド
、ニトリル、上記の様なカルボン酸のエステル、カルバ
ミド酸エステル及びチオカルバミド酸エステル、尿素、
2・3・6−トリクロルベンジルオキシプロパニル、含
ロダン作用剤の群から選ばれる作用物質及び別の添加物
が適する。
別の添加物としては例えば、除草剤と共に使用して相乗
的作用上昇効果を与え得る非植物毒性添加物、例えばな
かんず(湿潤剤、乳化剤、溶剤及び油状添加物も含まれ
る。
有利には本発明による作用物質又はその混合物は、液体
及び/又は固体担体物質ないしは稀釈剤及び場合により
湿潤−1付着−1乳化−及び/又は分散助剤を添加して
調製物例えば粉末、撒布剤、顆粒体、溶液、乳剤又は懸
濁液の形で使用される。
適当な液体担体物質は例えば水、脂肪族及び芳香族炭化
水素例えばペンゾール、トリオール、キジロール、シク
ロヘキサノン、イソホロン、ジメチルスルホキシド、ジ
メチルホルムアミド、更には鉱油留分である。
固体担体物質としては鉱質土壌物質例えばトーンシル、
シリカゲル、タルク、カオリン、アラタフレイ、石灰石
、珪酸及び植物生成物例えば穀粉が適する。
表面活性物質としては例えばリグニンスルホン酸カルシ
ウム、ポリオキシエチレンーアルキルフエノールエーテ
ル、ナフタリンスルホン酸及びその塩、フェノールスル
ホン酸及びその塩、ホルムアルデヒド縮合物、脂肪族ア
ルコールスルフアート並びに置換ペンゾールスルホン酸
及びその塩が挙げられる。
種々の調製物中の本発明による1種又は数種の作用物質
の含量は広範囲内で変化させることが出来る。
例えば作用物質約10〜80重量%、液体又は固体担体
物質約90〜20重量%並びに場合により表面活性物質
20重量%までが除草剤に含有される。
除草剤の適用は常法で、例えば担体としての水と一緒に
約100〜100M/ヘクタールの噴射液量で行うこと
が出来る。
除草剤をいわゆる低容量法及び超低容量法で適用するこ
とも、又いわゆるミクログラニュラート(微粒体)の形
で適用することも同様に可能である。
本発明による化合物を表わす一般式中で基R1としては
例えば水素原子の他にメチル基、エチル基、n−プロピ
ル基、イソプロピル基、n−ブチル基、第ニブチル基、
インブチル基、第三ブチル基、アリル基、プロペニル基
、プロピニル基、ブテニル基、ブチニル基及びメトキシ
基が挙げられ、又基R2及びR3としては水素原子の他
にメチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル
基、n−ブチル基、第ニブチル基、イソブチル基及び第
三ブチル基が挙げられる。
基R4及びR5は弗素原子、塩素原子又は臭素原子を表
わすことが出来る。
置換外Xは例えば水素原子、メチル基、エチル基、n−
プロピル基、イソプロピル基、n −ブチル基、第ニブ
チル基、インブチル基、第三ブチル基、弗素原子、塩素
原子、臭素原子、沃素原子、メトキシ基及びその他であ
ることが出来る。
本発明による化合物の中で特に、R1がメチル基又はメ
トキシ基を表わし、R2が水素原子又はメチル基を表わ
し、R3が水素原子又はメチル基を表わし、R4が塩素
原子又は臭素原子を表わし、R5が塩素原子又は臭素原
子を表わし、Xが水素原子及び/又はメチル基及び/又
は塩素原子及び/又はメトキシ基を表わし1.nが1又
は2の数を表わす一般式を有するものが極めて良好な作
用を有することですぐれている。
本発明による新規化合物は例えば以下の様にして製造す
ることが出来る。
(4)一般式: 〔式中:R2、R3、R4、R5、X及びnは上記のも
のを表わす〕の化合物を (a) 一般式: 〔式中:R1は上記のものを表わし、Halはハロゲン
原子を表わす〕のハロゲン化カルバミン酸と、場合によ
り溶剤を使用し酸結合剤の存在下で反応させるか、又は (b)上記化合物を式: ()) のインシアン酸メチルと、場合により溶剤を使用し触媒
の存在下で反応させる。
又は一般式: 〔式中:R2、R3、R4、R1、X及びnは上記のも
のを表わす〕の化合物を一般式: 〔式中:R1は上記のものを表わす〕のアミンと、場合
により溶剤を使用し触媒の存在下で反※※ 応させる。
又はO一般式: 〔式中:R2、R3、R4、R6、X及びnは上記のも
のを表わす〕の化合物を一般式: 〔式中:R1は上記のものを表わす〕のアミンと、場合
により溶剤を使用して反応させる。
又は 0 一般式: 〔式中:R1、X及びnは上記のものを表わす〕の化合
物を一般式: 〔式中:R2、R3、R4及びR6は上記のものを表わ
し、Halは−・ロゲン原子を表わす〕のハロゲン化物
と、溶剤を使用し酸結合剤の存在下で、又場合により触
媒も存在させて反応させる。
引続いて上記の諸方法で得られた反応生成物を自体公知
の方法で単離する。
溶剤としてはあらゆる反応の際に反応体に対して不活性
な脂肪族及び芳香族炭化水素例えばヘキサン、ペンゾー
ル及ヒドルオール、クロル炭化水素例えば塩化メチレン
、クロロホルム、四塩化炭素及びジクロルエタン、エー
テル例えばジエチルエーテル、テトラヒドロフラン及び
ジオキサン、ケトン例えばアセトン及びブタノン、ニト
リル例えばアセトニトリル、アミド例えばジメチルホル
ムアミド及びヘキサメチル燐酸トリアミドが適する。
酸結合剤としてはすべての反応の際に、有機塩基例えば
第三アミン例えばトリエチルアミン、ピリジン及びジメ
チルアニリン、又は無機塩基例えばアルカリ−及びアル
カリ土類金属の酸化物、水酸化物又は炭酸塩が適する。
イソシアナートとの反応用の触媒としては第三アミン例
えばトリエチルアミンが適し、フェノールとハロゲン化
物との反応用の触媒としては沃化金属例えば沃化す)
IJウムが適する。
各反応体の反応はすべての反応の場合0〜150°Cの
温度において行う。
出発物質として使用されるアニリン誘導体は相当スるニ
トロフェノールをエーテル化し、引続いてニトロ基を自
体公知の方法で還元することにより得られる。
この工程を逆にして先ずアミノフェノールを位置選択的
に窒素原子においてアシル化し、次いで最後の段階とし
てエーテル化を行うことも出来る。
エーテル化に使用されるジハロシクロプロパン誘導体は
=部は自体公知であり、自体公知の方法により製造する
ことが出来る。
ところでこの化合物を、安価な物質を使用してより簡単
に又より高収率で製造出来る方法が見出された。
新規方法においては本発明により一般式:のハロゲン化
アリルを、場合により不活性溶剤により稀釈されている
ハロゲノホルムCHR4R3Halと固体形又は水溶液
としての水酸化アルカリとからなる2相系中で触媒の存
在下で反応させる。
その場合意想外にも使用されたハロゲン化アリルは水酸
化アルカリによって少しも又は僅少な程度にしか鹸化さ
れない。
ハロゲノホルムの中ではクロロホルム及びブロモホルム
が有利に使用され、又水酸化物の中では、有利には50
%水溶液としての、水酸化ナトリウムが有利である。
触媒としてはオニウム化合物例えば第四アンモニウム−
、ホスホニウム−及びアンモニム化合物並びにスルホニ
ウム化合物が適する。
同様にポリグリコールエーテル、特に環状の、例えば1
8−クラウン−6、及び第三アミン例えばトリブチルア
ミンも適する。
有利な化合物は第四アンモニウム化合物例えば塩化ベン
ジルトリエチルアンモニウム及び臭化テトラブチルアン
モニウムである。
反応体の量比は広範囲内で変化させることが出来る。
有利にはハロゲノホルム及び水酸化物を1〜10倍の過
剰量で使用して反応を行う。
触媒は0.02当量で十分である。
反応は20〜100℃で行われるが、一般には20〜6
0℃の間である。
反応時間は1〜72時間である。
全反応時間の間十分な混合が必要である。
上記の方法により出発物質として必要なジハロシクロプ
ロパン誘導体が意想外にも公知法によるよりも高収率で
又技術的により簡単なやり方で製□造される。
以下の実施例は本発明による化合物の製造を詳述するも
のである。
例1 l−(4−(2・2−ジクロルシクロプロピルメトキシ
)−フェニル〕−3・3−ジメチル尿素 クロロホルム600rrLl中の3−フロムプロヘン1
00rILl(1,16モル)を塩化ベンジルトリエチ
ルアンモニウム2fと混合する。
次いで十分に攪拌しながら50%の苛性ソーダ溶液60
0m1を30分間以内に添加する。
温度は上昇し、冷却により56〜60℃に保持される。
同温度において更に4時間攪拌し、次いでクロロホルム
750w11及び水750rrLlを添加する。
有機相を分離し、乾燥し、蒸発濃縮し、真空中で分留す
る。
収量:162S’、1−ブロムメチル−2・2−ジクロ
ルシクロプロパン 沸点13:63〜70℃、n ’13 = 1.509
64−ニトロフェノール70S’(0,5モル)ヲシメ
チルホルムアミド250mA!中に溶かし、攪拌しなが
ら1−ブロムメチル−2・2−ジクロルシクロプロパン
Ion’(0,53モル)、炭酸カリウム83グ及び沃
化ナトリウム1.51を添加する。
引続いて90℃において2時間攪拌する。
冷却させ、水上に注ぎ、酢酸エステルで抽出する。
有機相を稲荷性ソーダ溶液で、次に水で洗浄し、乾燥し
、蒸発濃縮する。
残渣をペンタンで晶化させる。収量:1i3y、4−(
2・2−ジクロルシクロプロピルメトキシ)−二トロベ
ンゾール 融点:66〜67℃ ヒドラジン水和物108P(1,73モル)をエタノー
ル500rfLl中に溶かし、ニッケル触媒10グを添
加する。
上記のニトロ化合物113グ(0,43モル)を小量ず
つ45分間以内に添加する。
その際温度は60℃に上昇する。なお1時間攪拌し、次
いで1過し、f液を濃縮し、水中に注入する。
酢酸エステルで抽出し、乾燥し、蒸発濃縮する。
黄色油状物が残留し、これを精製することなく更なる反
応に使用する。
収量:96y14−(2・2−ジクロルシクロプロヒル
メトキシ)−アニリン 4−(2・2−ジクロルシクロプロピルメトキシ)−ア
ニリン20P(0,086モル)をピリジン100WL
l中に溶かす。
攪拌しながら塩化ジメチルカルバモイル8.7−を5分
間以内に滴下する。
その際温度は53℃に上昇する。
2時間攪拌し、次いで50miHgにおいて十分に蒸発
濃縮し、残渣を酢酸エステル中に入れ、水で一度、又5
%の塩酸で一度洗浄し、乾燥し、蒸発濃縮し、イソプロ
ピルエーテルから晶化させる。
収量:161.1−(4−(2・2−ジクロルシクロプ
ロピルメトキシ)−フェニル〕−3・3ジメチル尿素 融点=108〜iio℃ 同様の方法で下記の本発明による化合物を製造すること
が出来る。
本発明によるフェニル尿素誘導体は無色無臭の結晶物質
であり、酢酸エチルエステル、アセトン及びアルコール
に良溶解性である。
ペンゾール中には一部幾分か溶解する程度で、飽和炭化
水素及び水には実際上不溶解である。
下記の実施例は本発明による化合物の適用可能性及びす
ぐれた選択的除草作用を示すものである。
例2 表に記載の本発明による化合物を5007水中の5ky
作用物質/ヘクタールの適用量の水性乳濁液として温室
内の試験植物としてのからし類及びなす科雑草上に出芽
画法及び出芽抜法で噴霧した。
処理3週間後に処理結果を評価した。
その際〇−効果なし 4−植物の絶滅 を意味する。
表から認められる様に大抵の場合に試験植物の絶滅が達
成された。
例3 温室内で下記の表に記載の植物をその出芽後に本発明に
よる除草剤を用い1 kg作作物用物質/ヘタタール適
用量処理した。
この目的のために除草剤を水性乳濁液の形で植物上に均
一に噴霧した。
この場合にも処理3週間後に本発明による除草剤は雑草
に対するすぐれた作用と栽培植物に対する※※高い相和
性を示した。
比較除草剤はこの選択性を示さなかった。
処理結果は下記の表の様に評価された。
その際〇一完全絶滅 10−影響なし を意味する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式: はメトキシ基を表わし、R2は水素原子又はC1C4ア
    ルキル基を表わし、R3は水素原子又はC1−04アル
    キル基を表わし、R4はハロゲン原子を表わし、R5は
    ハロゲン原子を表わし、Xは水素原子及び/又はC1−
    C4アルキル基及び/又はハロゲン原子及び/又はメト
    キシ基を表わし、nは1又は2の数を表わす〕のフェニ
    ル尿素誘導体。 2 上記一般式中でR1がメチル基又はメトキシ基を表
    わし、R2が水素原子又はメチル基を表わし、R3が水
    素原子又はメチル基を表わし、R4が塩素原子又は臭素
    原子を表わし、R5が塩素原子又は臭素原子を表わし、
    Xが水素原子及び/又はメチル基及び/又は塩素原子及
    び/又はメトキシ基を表わし、nが1又は2の数を表わ
    す特許請求の範囲第1項記載の化合物。 3l−C4−(2・2−ジクロルシクロプロピルメトキ
    シ)−フェニル〕−3・3−ジメチル尿素である特許請
    求の範囲第1項記載の化合物。 4l−(4−(2・2−ジクロルシクロプロピルメトキ
    シ)−3−メトキシフェニル〕−3・3ジメチル尿素で
    ある特許請求の範囲第1項記載の化合物。 5l−C4−(2・2−ジクロルシクロプロピルメトキ
    シ)−3−メトキシフェニルクー3−メトキシ−3−メ
    チル尿素である特許請求の範囲第1項記載の化合物。 5l−(3−クロル−4−(2・2−ジクロルシクロプ
    ロピルメトキシ)−フェニル〕−3・3ジメチル尿素で
    ある特許請求の範囲第1項記載の化合物。 7l−(3−クロル−4−(2・2−ジクロルシクロプ
    ロピルメトキシ)−フェニル)−3−メトキシ−3−メ
    チル尿素である特許請求の範囲第1項記載の化合物。 81−〔4−(2・2−ジクロルシクロプロピルメトキ
    シ)−フェニル〕−3−メトキシ−3メチル尿素である
    特許請求の範囲第1項記載の化合物。 91−ブチル−3−(4−(2・2−ジクロルシクロプ
    ロピルメトキシ)−フェニルヨー1−メチル尿素である
    特許請求の範囲第1項記載の化合物。 101−(47(2・2−ジクロルシクロプロピルメト
    キシ)−フェニルツー3−メチル−3(1−メチル−2
    −プロピニル)−尿素である特許請求の範囲第1項記載
    の化合物。 111−(4−(2・2−ジクロルシクロプロピルメト
    キシ)−3・5−ジメチルフェニル〕−3・3−ジメチ
    ル尿素である特許請求の範囲第1項記載の化合物。 121−(4−(2・2−ジクロルシクロプロピルメト
    キシ)−3・5−ジメチルフェニルツー3−メトキシ−
    メチル尿素である特許請求の範囲第1項記載の化合物。 131−(4〜(2・2−ジクロルシクロプロピルメト
    キシ)−3・5−ジクロルフェニル〕−3・3−ジメチ
    ル尿素である特許請求の範囲第1項記載の化合物。 141−(4−(2・2−ジクロルシクロプロピルメト
    キシ)−3−メチルフェニル〕−3・3−ジメチル尿素
    である特許請求の範囲第1項記載の化合物。 151−(4−(2・2−ジクロル−1−メチルシクロ
    プロピルメトキシ)−フェニルツー3−メトキシ−3−
    メチル尿素である特許請求の範囲第1項記載の化合物。 161−〔4−(2・2−ジクロル−1−メチルシクロ
    プロピルメトキシ)−フェニル〕−3・3ジメチル尿素
    である特許請求の範囲第1項記載の化合物。 171−(4−(2・2−ジブロムシクロプロビルメト
    キシ)−フェニル〕−3・3−ジメチル尿素である特許
    請求の範囲第1項記載の化合物。 18 一般式: 〔式中:R1は水素原子、C1−C4アルキル基、C2
    −C4アルケニル基、C2−C4アルキニル基又はメト
    キシ基を表わし、R2は水素原子又はC1C4アルキル
    基を表わし、R3は水素原子又はC1−C4アルキル基
    を表わし、R4は)・ロゲン原子を表わし、R5はハロ
    ゲン原子を表わし、Xは水素原子及び/又はC1−C,
    アルキル基及び/又はハロゲン原子及び/又はメトキシ
    基を表わし、nは1又は2の数を表わす〕のフェニル尿
    素誘導体を製造するに当り、 ′ 一般式: 〔式中:R2、R3、R4、R5、X及びnは上記のも
    のを表わす〕の化合物を 一般式: 〔式中:R1は上記のものを表わし、Halはハロゲン
    原子を表わす〕のハロゲン化カルバミン酸と、場合によ
    り溶剤を使用し酸結合剤の存在下で反応させ、引続いて
    得られた生成物を自体公知の方法で単離することを特徴
    とするフェニル尿素誘導体の製法。 19 一般式: 〔式中:R1は水素原子、C1−C4アルキル基、C2
    −C4アルケニル基、C2−C4アルキニル基又はメト
    キシ基を表わし、R2は水素原子又はC1−C4アルキ
    ル基を表わし、R3は水素原子又はC1−C,アルキル
    基を表わし、R4はハロゲン原子を表わし、R5はハロ
    ゲン原子を表わし、Xは水素原子及び/又はC1−C4
    アルキル基及び/又はハロゲン原子及び/又はメトキシ
    基を表わし、nは1又は2の数を表わす〕のフェニル尿
    素誘導体を製造するに当り、 〔式中:R2、R3、R4、R5、X及びnは上記のも
    のを表わす〕の化合物を式: のインシアン酸メチルと、場合により溶剤を使用し触媒
    の存在下で反応させ、引続いて得られた生成物を自体公
    知の方法で単離することを特徴とするフェニル尿素誘導
    体の製法。 2〇 一般式: 〔式中:R1は水素原子、C1−C,アルキル基、C2
    −C4アルケニル基、C2−C4アルキニル基又はメト
    キシ基を表わし、R2は水素原子又はC1−C4,アル
    キル基を表わし、R3は水素原子又はC1−C4アルキ
    ル基を表わし、R4はハロゲン原子を表わし、R6はハ
    ロゲン原子を表わし、Xは水素原子及び/又はC1−C
    4アルキル基及び/又は・・ロゲン原子及び/又はメト
    キシ基を表わし、nは1又は2の数を表わす〕 体を製造するに当り、 一般式: のフェニル尿素誘導 〔式中:R2、R3、R4、R6、X及びnは上記のも
    のを表わす〕の化合物を一般式: 〔式中:R1は上記のものを表わす〕のアミンと、場合
    により溶剤を使用し触媒の存在下で反応させ、引続いて
    得られた生成物を自体公知の方法で単離することを特徴
    とするフェニル尿素誘導体の製法。 21 一般式: 〔式中:R1は水素原子、C1−C4アルキル基、C2
    −C4アルケニル基、C2−C,アルキニル基又はメト
    キシ基を表わし、R2は水素原子又はC1C4アルキル
    基を表わし、R3は水素原子又はC,−C4アルキル基
    を表わし、R4は)・ロゲン原子を表わし、R5はハロ
    ゲン原子を表わし、Xは水素原子及び/又はC1−C4
    アルキル基及び/又は・・ロゲン原子及び/又はメトキ
    シ基を表わし、□は1又は2の数を表わす〕のフェニル
    尿素誘導体を製造するに当り、 一般式: 〔式中:R2、R3、R4・R5・ ものを表わす〕の化合物を 一般式: X及びnは上記の 〔式中:R1は上記のものを表わす〕のアミンと、場合
    により溶剤を使用して反応させ、引続いて得られた生成
    物を自体公知の方法で単離することを特徴とするフェニ
    ル尿素誘導体の製法。 22 一般式: 〔式中:R1は水素原子、C1−C4アルキル基、C2
    −C4アルケニル基、C2−C4アルキニル基又はメト
    キシ基を表わし、R2は水素原子又はC1C4アルキル
    基を表わし、R3は水素原子又はC1−C4アルキル基
    を表わし、R4はハロゲン原子を表わし、R5はハロゲ
    ン原子を表わし、Xは水素原子及び/又はC1−04ア
    ルキル基及び/又はハロゲン原子及び/又はメトキシ基
    を表わし、nはl又は2の数を表わす〕のフェニル尿素
    誘導体を製造するに当り、 一般式: 〔式中:R1、X及びnは上記のものを表わす〕の化合
    物を一般式: 〔式中:R2、R3、R4及びR5は上記のものを表わ
    し、Halはハロゲン原子を表わす〕のハロゲン化物と
    、溶剤を使用し酸結合剤の存在下で、又場合により触媒
    も存在させて反応させ、引続いて得られた生成物を自体
    公知の方法で単離することを特徴とするフェニル尿素誘
    導体の製法。 23 一般式: 〔式中:R1は水素原子、C1−C4アルキル基、C2
    −C4アルケニル基、C2−C4アルキニル基又はメト
    キシ基を表わし、R2は水素原子又はC1C4アルキル
    基を表わし、R3は水素原子又はC1−C4アルキル基
    を表わし、R4はハロゲン原子を表わし、R5はハロゲ
    ン原子を表わし、Xは水素原子及び/又はC1−04ア
    ルキル基及び/又はハロゲン原子及び/又はメトキシ基
    を表わし、nは1又は2の数を表わす〕のフェニル尿素
    誘導体を少なくとも1種含有する選択的除草剤。 24 担体物質及び/又は助剤゛と混合されている特許
    請求の範囲第23項記載の選択的除草剤。
JP54007259A 1978-02-02 1979-01-26 フエニル尿素誘導体、その製法及び同化合物を含有する選択的除草剤 Expired JPS5835987B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19782804739 DE2804739A1 (de) 1978-02-02 1978-02-02 Phenylharnstoff-derivate, verfahren zur herstellung dieser verbindungen sowie diese enthaltendes selektives herbizides mittel
DE000P28047394 1978-02-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54117431A JPS54117431A (en) 1979-09-12
JPS5835987B2 true JPS5835987B2 (ja) 1983-08-05

Family

ID=6031121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54007259A Expired JPS5835987B2 (ja) 1978-02-02 1979-01-26 フエニル尿素誘導体、その製法及び同化合物を含有する選択的除草剤

Country Status (24)

Country Link
JP (1) JPS5835987B2 (ja)
AT (1) AT363712B (ja)
AU (1) AU531710B2 (ja)
BE (1) BE873906A (ja)
BG (1) BG30312A3 (ja)
CS (1) CS203943B2 (ja)
DD (1) DD141449A5 (ja)
DE (1) DE2804739A1 (ja)
DK (1) DK542278A (ja)
ES (1) ES476467A1 (ja)
FR (1) FR2416220A1 (ja)
GB (1) GB2013669B (ja)
GR (1) GR74065B (ja)
HU (1) HU182599B (ja)
IE (1) IE48061B1 (ja)
IL (1) IL56543A (ja)
IT (1) IT1164969B (ja)
LU (1) LU80859A1 (ja)
NL (1) NL7812141A (ja)
PL (1) PL117121B1 (ja)
PT (1) PT69149A (ja)
RO (1) RO78598A (ja)
SU (1) SU886739A3 (ja)
YU (1) YU13079A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55102553A (en) 1979-01-30 1980-08-05 Sumitomo Chem Co Ltd Substituted phenylurea derivative, its preparation, herbicide and fungicide comprising it as active constituent
DE2913976A1 (de) * 1979-04-05 1980-10-23 Schering Ag Substituierte carbanilsaeureester, verfahren zur herstellung dieser verbindungen sowie diese enthaltende selektive herbizide mittel
JPS56135456A (en) * 1980-03-27 1981-10-22 Sumitomo Chem Co Ltd Substituted phenylurea derivative, its preparation and herbicide containing the same as active constituent
DE3046672A1 (de) * 1980-12-08 1982-07-08 Schering Ag, 1000 Berlin Und 4619 Bergkamen Acylharnstoffe, insektizide mittel enthaltend diese verbindungen sowie verfahren zu ihrer herstellung
US4361438A (en) 1981-01-21 1982-11-30 Stauffer Chemical Company Substituted cyclopropyl methoxy phenyl ureas and the herbicidal use thereof
US9309191B2 (en) 2013-03-25 2016-04-12 Sumitomo Chemical Company, Limited Amidine compound and use thereof
BR112022016400A2 (pt) 2020-02-18 2022-10-25 Bayer Ag Compostos inovadores de heteroaril-triazol como pesticidas

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS549246A (en) * 1977-06-21 1979-01-24 Stauffer Chemical Co Substituted cyclopropylmethoxy anilides * herbicidal method and composition

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2655445A (en) 1949-12-06 1953-10-13 Du Pont 3-(halophenyl)-1-methyl-1-(methyl or ethyl) ureas and herbicidal compositions and methods employing same

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS549246A (en) * 1977-06-21 1979-01-24 Stauffer Chemical Co Substituted cyclopropylmethoxy anilides * herbicidal method and composition

Also Published As

Publication number Publication date
AU531710B2 (en) 1983-09-01
PT69149A (de) 1979-02-01
BE873906A (fr) 1979-08-02
GB2013669B (en) 1982-10-27
DE2804739A1 (de) 1979-08-09
ATA73979A (de) 1981-01-15
IE48061B1 (en) 1984-09-19
IL56543A (en) 1984-01-31
IE790178L (en) 1979-08-02
AU4385779A (en) 1979-08-09
DD141449A5 (de) 1980-05-07
SU886739A3 (ru) 1981-11-30
PL213135A1 (pl) 1979-12-17
GB2013669A (en) 1979-08-15
ES476467A1 (es) 1979-04-16
PL117121B1 (en) 1981-07-31
NL7812141A (nl) 1979-08-06
GR74065B (ja) 1984-06-06
AT363712B (de) 1981-08-25
JPS54117431A (en) 1979-09-12
RO78598A (ro) 1982-06-25
IT1164969B (it) 1987-04-22
IT7919784A0 (it) 1979-02-01
IL56543A0 (en) 1979-03-12
LU80859A1 (de) 1979-06-05
CS203943B2 (en) 1981-03-31
DK542278A (da) 1979-08-03
YU13079A (en) 1984-02-29
HU182599B (en) 1984-02-28
FR2416220A1 (fr) 1979-08-31
BG30312A3 (en) 1981-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6411627B2 (ja)
JPS5835987B2 (ja) フエニル尿素誘導体、その製法及び同化合物を含有する選択的除草剤
US3397054A (en) Process for controlling plant growth
JPS6049628B2 (ja) 3−(2−アリ−ル−2−プロピル)尿素化合物およびこの化合物を有効成分とする除草剤
EP0058868B1 (de) Substituierte Tetrahydropyrimidinonderivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und Herbizide, die diese Derivate als Wirkstoffe enthalten
EP0062254A1 (de) Substituierte Acetanilide, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Herbizide
JPH07502760A (ja) 除草特性を有する置換ベンジルカルバメート
JPS6326757B2 (ja)
US3758468A (en) 1-alkyl-6-azauracil compounds and preparations
US4318919A (en) Combating bacteria with tetrachlorophthalamic acids
US4255183A (en) Substituted phenyl urea and herbicides for use in paddy field
KR820000779B1 (ko) 제초제 페닐우레아 유도체의 제조방법
CS214753B2 (en) Fungicide means and method of making the active component
JPS5825659B2 (ja) 置換カルバニル酸エステル、その製造法及び該化合物を含有する選択的除草剤
NO139150B (no) Herbicid middel inneholdende oximestere
CS208667B2 (en) Herbicide means and method of making the active substances
US3141038A (en) Nu-halo-nu-methyl-nu&#39;-phenyl ureas
JPS58183688A (ja) オキサジアゾ−ル誘導体、その製法及び除草剤
JPH02115157A (ja) スルホニルグリシン誘導体および除草剤
KR820002292B1 (ko) 제초제로 유효한 클로로아세트 아닐리드의 제조방법
JPH0395170A (ja) 新規なジフェニルエーテル誘導体およびこれを有効成分とする除草剤
HU176616B (en) Herbicide compositions containing chloro-acetanilides and process for producing the active agents
JPS6254302B2 (ja)
KR820001301B1 (ko) 디우레탄 화합물의 제조방법
JP2613047B2 (ja) 新規な1,2,4−トリアゾール−3−カルボン酸アミド誘導体、その製造法及びそれを有効成分とする除草剤