JPS5835380B2 - 配線装置 - Google Patents

配線装置

Info

Publication number
JPS5835380B2
JPS5835380B2 JP7622678A JP7622678A JPS5835380B2 JP S5835380 B2 JPS5835380 B2 JP S5835380B2 JP 7622678 A JP7622678 A JP 7622678A JP 7622678 A JP7622678 A JP 7622678A JP S5835380 B2 JPS5835380 B2 JP S5835380B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting frame
mounting
electrical component
auxiliary
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7622678A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS553671A (en
Inventor
勉 一本杉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Denzai KK
Original Assignee
Toshiba Denzai KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Denzai KK filed Critical Toshiba Denzai KK
Priority to JP7622678A priority Critical patent/JPS5835380B2/ja
Publication of JPS553671A publication Critical patent/JPS553671A/ja
Publication of JPS5835380B2 publication Critical patent/JPS5835380B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mounting Components In General For Electric Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は配線装置に係り、例えば埋込みボックス、電気
機器等に取付けられる調光器のような発熱性電気部品の
放熱効果を高めた取付枠に関する。
従来この種調光器を取付ける配線装置の取付枠は調光器
の半導体部品の発熱に対する放熱効果を高めるためアル
ミニウムにて形成し、このアルミニウムにて成形した取
付枠を埋込みボックスなどに取付ける構成が知られてい
るが、このアルミニウム製取付枠に調光器本体を取付け
ると、この取付枠にスイッチなどの他の電気部品を取付
けることは構成上不可能であった。
また鉄板にて成形した取付枠に調光器本体に使用してい
る半導体部品の発熱に対する放熱効果を高めるアルミニ
ウム板を固着した構造が知られているが、この構造では
鉄板製の取付枠にスイッチなどの関連電気部品を取付け
ることを考えると、放熱効果を高めるアルミニウム板の
大きさに限度があり、放熱効果が充分に達せられない欠
点を有している。
本発明は上記欠点に鑑みなされたもので、発熱性を有す
る電気部品例えば調光器の調光制御用半導体などの放熱
効果を良好に保持し、かつ電気部品例えばスイッチなど
を確実に取付けられ、しかも発熱性電気部品とスイッチ
などの電気部品とが略同−面に取付けることができるよ
うにした配線装置を提供するものである。
本発明は取付枠に取付ける発熱性電気部品と、この取付
枠の背面に取付けられた補助取付枠に取付けられるスイ
ッチなどの電気部品とは、取付枠と補助取付枠とを同一
面とすることにより同一面に取付けられるので、発熱性
電気部品を取付ける放熱性取付枠の背面と、この取付枠
の背面に取着され前記発熱性電気部品と男(■固の電気
部品を取付ける補助取付枠の背面とを同一面としてなる
ものである。
次に本発明の一実施例の構造を図面につめて説明する。
1はアルミニウムにて細長矩形板状に成形した取付枠で
、熱伝導が良好で放熱性を有してかり、この取付枠1に
は第1の電気部品取付部2と、第2の電気部品取付部3
とが形成されている。
この第1の電気部品取付部2には背面側に向って切起し
折曲した取付片部4が形成され、さらにこの第1の電気
部品取付部2には一対の化粧板掛止め孔5.5が形成さ
れている。
この各化粧派掛止め孔5.5には挿込部6とこの挿込部
6に連続した弧状の掛止部7とを有している。
またこの第1の電気部品取付部2の一側縁には背面側に
向って折曲した補助放熱部8が一体に形成されている。
またこの取付枠1のその第2の電気部品取付部3は前記
第1の電気部品取付部2より前方に突出する段部9を介
して一体的に連設され、この第2の電気部品取付部3は
取付孔10が形成され、この取付孔10の端縁部の中央
部に切欠き部11が形成されている。
またこの第2の電気部品取付部3の端部には取付片部1
2が形成され、この取付片部12はその第2の電気部品
取付部3より背面側に突出する段部13が形成され、こ
の段部13に前記切欠き部11の端縁が位置されている
またこの第2の電気部品取付部3の取付孔10の両端縁
部にねじ挿通孔15が形成されている。
また前記取付枠1の第1の電気部品取付部2の端部にも
取付片部16が形成され、この取付枠1の両端取付片部
12.16に前方に突出した化粧板取付部1Tが形成さ
れ、この化粧板取付部17゜17にはそれぞれねじ孔1
8.18が形成されている。
また第1の電気部品取付部2には取付枠1の固定用長孔
19と調光器ケース20の取付ねじ孔21が形成され、
また取付枠1の第2の電気部品取付部3の第1の電気部
品取付部2に近接した位置に取付ねじ孔22が形成され
ている。
また前記取付枠1の段部3,13はアルミニウム以外の
材質例えば鉄板にて底形した補助取付枠23の厚じた高
さに形成されている。
この補助取付枠23には電気部品取付孔24が形成され
、この補助取付枠23には前記取付枠1のねじ挿通孔1
5に対応するねじ孔26が取付孔24の両端縁部に形成
されている。
またこの補助取付枠23には取付枠1のねじ孔22に対
応するねじ挿通孔27が形成されている。
さらにこの補助取付枠23の端縁に前記取付枠1の切欠
き部11の縁部に係合する突起28.28が形成されて
いる。
そして取付枠1の段部9.13間に補助取付枠23を嵌
合してこの補助取付枠23を第2の電気部品取付部3の
背面に当接し、ねじ挿通孔15より挿通した取付ねじ2
9を螺合して取付枠1に補助取付枠23を固着し、この
とき切欠き部11と突起28.28間の空隙30にて固
定用長孔31が形成されるようになっている。
lたこの補助取付枠23の一側には係止縁32が背面側
に向って折曲形成されている。
次に34は合成樹脂にて成型された第1の電気部品とし
ての調光器35の化粧板で、この化粧板34には前記取
付枠1の掛止め孔5,5の挿入部6より挿入され回動に
よって係止部1に掛止される略り字状の係止片36.3
6が突設されている。
この化粧板34の内面には係止突起37が突出され、と
の係止突起37には化粧板34の係止片36.36が取
付枠1の掛止め孔5,5の掛止部7.7に掛止された状
態時に取付枠1のねじ孔22に調光器ケース20を取付
けるねじ30が係合して化粧板34の戻り方向の回動が
阻止されるようになっている。
この化粧板34の中央部には摘み挿通孔40が形成され
ている。
そしてこの摘み挿通孔40に円筒状の摘み41が回動自
在に挿通され、この摘み41の内端外周に形成した環状
縁42が摘み挿通孔40の周縁に係止されて摘み41は
抜は止めされている。
次に調光器35について説明すると、前記取付枠1の取
付片部4には調光器の位相制御用トライアックなどの調
光制御用半導体43が取付けられる。
この半導体43は絶縁板44に当接され、前記取付片部
4に形成した挿通孔45に絶縁板46と前記絶縁板44
とにて挾持して取付ねじ47にナツト48を螺合締着し
、絶縁板44.46、半導体43を取付片部4に固着す
る。
捷た49は絶縁基板で、七〇通孔50にポリウムスイッ
チ51の操作軸52を挿通し、この操作軸52の軸受部
53にナツト54を螺合締着して絶縁基板49にポリウ
ムスイッチ51を固着する。
このポリウムスイッチ51の操作軸52には前記摘み4
1が結合されるようになっている。
またこのポリウムスイッチ51にはプリント配線基板7
0が取付は接続され、このプリント配線基板70には調
光器の主回路部品71が取付は接続され、さらにこのプ
リント配線基板70には自己鎖錠端子55.55が取付
は接続されている。
捷た前記調光器ケース20には取付ねじ挿通孔56.5
6が形成され、また内部には自己鎖錠端子55.55と
鎖錠片57.57とを挿通する電線接続部58.58が
形成されている。
また前記鎖錠片57.57には解除子59が介装されて
いる。
また前記補助取付枠23には第2の電気部品となるスイ
ッチ60を取付孔24に嵌合してかしめ孔24aにより
かしめ部24bをかしめて取付けられ、このスイッチ6
0の操作部61は取付枠1の取付孔10より突出されて
いる。
また62は化粧プレートで、この化粧プレート62には
前記化粧板34釦よびスイッチ60の操作部61を突出
させる開口63が形成されているまたこの化粧プレート
620両端にはねじ挿通孔65が形成されている。
次にこの実施例の組立方法について説明する。
取付枠1の取付片部4に絶縁板44を介して半導体43
を取付け、また補助取付枠23にスイッチ60を取着し
、このスイッチ60を取付孔10より突出させて補助取
付枠23を取付枠1の第2の電気部品取付部30段部9
.13間に嵌合し、取付枠1の背面に取着する。
この段部9,13によって補助取付枠23に止着したス
イッチ60は取付枠1の第1の電気部品としての調光器
35の取付面と同一面となる。
次に調光器ケース26にプリント配線基板70を挿入し
、自己鎖錠端子55.55と鎖錠片57゜57とを電線
接続部58.58に解除子59を介在させて挿入する。
次いでプリント配線基板70に接続されているポリウム
スイッチ51の操作軸52部に絶縁基板490通孔50
を嵌合し、軸受部53にナツト54を螺合して固定し、
この操作軸52に摘み41を取付げる。
また取付枠1に化粧板34を掛は止め孔5,5に係止片
36.36を挿通回動して掛止する。
次いで調光器ケース26をねじ挿通孔56.56より挿
通したねじ39.39を取付枠1のねじ孔21.22に
螺合して固着し、摘み41を取付枠1の第1の電気部品
取付部2に形成した取付孔64より突出させ、取付片部
4に取付けた半導体43を調光器ケース20内に挿入し
、筐たねじ孔22に螺合したねじ39にて化粧板34は
、その係止突起37が衝合して回り止めされる。
次いで取付枠1をその長孔19.31に挿通したねじに
て壁面筐たは電気機器に取付け、この取付枠1に化粧プ
レート62をねじ孔18に螺合したねじ66にて固着す
る。
な釦取付枠1の補助放熱部8は調光器ケース20の外方
に露出される。
なか前記実施例では第1の電気部品としての調光器35
を用い、第2の電気部品としてのスイッチ60を用いた
実施例について説明したが、適宜の配線用電気部品に適
用でき第1の電気部品と第2の電気部品は互いに関連な
くてもよい。
本発明によれば、発熱性を有する電気部品を取付ける取
付枠の背面とこの取付枠に取付けられ電気部品を取付け
る補助取付枠の背面とを略同−面としたので、取付枠に
よって調光器などの発熱性を有する電気部品の放熱効果
を高めることができ、またスイッチなどの電気部品を確
実に強度をもって取付けることができ、かしめ手段によ
って電気部品を取付けることも可能となり、調光器など
の発熱性を有する電気部品とスイッチなどの電気部品と
を同一面に取付けることができ、スイッチなどの電気部
品が沈み込むことがなく、操作性が損われることがなく
、外観性も良好にできるものである。
な釦取付枠に段部を形成してその背面と補助取付枠の背
面とを略同−面に取付けることにより補助取付枠は位置
決めとなり、取付位置を規制でき、補助取付枠にかしめ
取付のかしめ部を形成することによりスイッチなどの電
気部品の取付けが簡単にできるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す配線装置の平面図、第
2図は同上一部を切欠いた側面図、第3図は同上分解斜
視図である。 1・・・・・・取付枠、2・・・・・・第1の電気部品
取付部、3・・・・・・第2の電気部品取付部、9・・
・・・・段部、23・・・・・・補助取付枠、24b・
・・・・・かしめ部、35・・・・・・第1の電気部品
としての調光器、60・・・・・・第2の電気部品とし
てのスイッチ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 発熱性電気部品を取付ける放熱性取付枠と、この取
    付枠の背面に取着され前記発熱性電気部品と別個の電気
    部品を取付ける補助取付枠とからなり、前記取付枠の背
    面に取付けられた補助取付枠を取付枠の背面と略同−面
    としたことを特徴とする配線装置。 2 取付枠には背面に取付けられた補助取付枠の背面と
    取付枠の背面とを略同−面にする段部を形成したことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の配線装置。
JP7622678A 1978-06-23 1978-06-23 配線装置 Expired JPS5835380B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7622678A JPS5835380B2 (ja) 1978-06-23 1978-06-23 配線装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7622678A JPS5835380B2 (ja) 1978-06-23 1978-06-23 配線装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS553671A JPS553671A (en) 1980-01-11
JPS5835380B2 true JPS5835380B2 (ja) 1983-08-02

Family

ID=13599252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7622678A Expired JPS5835380B2 (ja) 1978-06-23 1978-06-23 配線装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5835380B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0416200B2 (ja) * 1983-02-10 1992-03-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd
JPH0425117Y2 (ja) * 1987-07-30 1992-06-15

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0416200B2 (ja) * 1983-02-10 1992-03-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd
JPH0425117Y2 (ja) * 1987-07-30 1992-06-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPS553671A (en) 1980-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5835380B2 (ja) 配線装置
JP2604138B2 (ja) 調光器
JPS6111937Y2 (ja)
JPS6128240B2 (ja)
JPH01264513A (ja) 調光器
JPS5915398B2 (ja) 調光器を備えた配線装置
JPS5835381B2 (ja) 配線装置
JP2730886B2 (ja) 調光器
KR900007385B1 (ko) 조광기(調光器)
JPH0112495Y2 (ja)
JP2604139B2 (ja) 調光器
JP2968218B2 (ja) 調光器
JPH0450196Y2 (ja)
JPH07111913B2 (ja) 調光器
JP3212021B2 (ja) 電気接続箱
JPS5837997A (ja) 調光器を備えた配線装置
JPS6325744Y2 (ja)
JPH0365633B2 (ja)
JPH0636631Y2 (ja) 電気部品の取付構造
JPH0760750B2 (ja) 調光器
JPS6258669A (ja) 半導体装置
JPH0722814Y2 (ja) 調光スイッチ
JPS6012307Y2 (ja) 音響機器における印刷配線基板取付装置
JPS6321797A (ja) 調光器
JPS6327393Y2 (ja)