JPS5835024B2 - 電動機の固定子パケツト及び電機子の溝にコイルを插入する方法及びその装置 - Google Patents

電動機の固定子パケツト及び電機子の溝にコイルを插入する方法及びその装置

Info

Publication number
JPS5835024B2
JPS5835024B2 JP52080872A JP8087277A JPS5835024B2 JP S5835024 B2 JPS5835024 B2 JP S5835024B2 JP 52080872 A JP52080872 A JP 52080872A JP 8087277 A JP8087277 A JP 8087277A JP S5835024 B2 JPS5835024 B2 JP S5835024B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
head
needle
core
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52080872A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5310802A (en
Inventor
オツト−・リスト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS5310802A publication Critical patent/JPS5310802A/ja
Publication of JPS5835024B2 publication Critical patent/JPS5835024B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/06Embedding prefabricated windings in machines
    • H02K15/062Windings in slots; salient pole windings
    • H02K15/065Windings consisting of complete sections, e.g. coils, waves
    • H02K15/067Windings consisting of complete sections, e.g. coils, waves inserted in parallel to the axis of the slots or inter-polar channels
    • H02K15/068Strippers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/0025Shaping or compacting conductors or winding heads after the installation of the winding in the core or machine ; Applying fastening means on winding heads
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49009Dynamoelectric machine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49073Electromagnet, transformer or inductor by assembling coil and core
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53143Motor or generator
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53143Motor or generator
    • Y10T29/53152Means to position insulation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53143Motor or generator
    • Y10T29/53161Motor or generator including deforming means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電動機の電機子乃至固定子のコアのコイル装
着溝にコイルを挿入する方法及び装置に関する。
従来、斯かるコイル装着溝にコイルを挿入する方法及び
装置としては、畝溝が縦方向を向くように全体を略水平
にして配置された電機子コア乃至固定子コアの該縦方向
溝と同力向に移動しうるコイル挿入用・ヘッドにして上
記溝の節力向長さ以上の長さのコイル挿入針を有するも
のと、該挿入針に隣り合って配置された紋針に対し相対
運動上昇可能のコイル押上げ用部材と、を有するコイル
挿入用具の、前記挿入針に予めコイルを挿着し、前記コ
イル挿入用ヘッドを前記コイル装着溝と同力向に上昇さ
せて前記針を該溝上方まで移動させ(針上昇中コイルは
その自重で針を滑って上昇しない)、しかるのち前記押
上げ用部材を上昇させて該部材によりコイルを針に沿っ
て上昇させると共に前記コイル装着溝へ挿入するという
ものであった。
しかし、斯かる方法及び装置におし)では、コイルが静
止した針に沿ってこすり上げられる結果となるので、コ
イルの損傷、コイルの不必要な伸び、押上げ用部材と針
との間へのコイルの噛み込み、挿入用針の損傷及び大幅
な摩耗を招き、また、コイル上昇に摩耗力に打ちかつ大
きな動力を必要とし、更にコイル装着溝の長さに応じて
挿入針をいちいち変更乃至変換しなければならす、これ
には手間を習し、コスト高を招いていた。
そこで斯かる欠点の解消を目指した次のような方法及び
装置もあった。
すなわち、前述の従来方法及び装置において、挿入針を
備えたコイル挿入用ヘッドと押上げ部材の針に装着した
コイルと共に同時に上昇させて針とコイルの相対運動を
生せしめることなく、該コイルをコイル装着溝内へ挿入
するというものである。
しかし斯かる方法及び装置においても、なお次のような
問題点かあった。
それは、コイルを装着したコイル挿入用ヘッドをコイル
装着溝と同方向に前進させるとき、コイル挿入用ヘッド
かコアに対して正しく位置決め心出しされ難いこと、ヘ
ッドの各針がコアのコイル装着溝にうまく対応して進行
しない場合があること、これらと関連して、針とコアと
の摩擦が大きくなり針の屈曲や挾み込みが生じ易いこと
、コイルが確実にコイル装着溝に導ひかれずコイルの曲
がりや絶縁部損傷を招くことがあること、コイルがコイ
ル装着溝に向は導ひかれたとしても押上げ部材が確実に
コイルを該溝内へ押込み挿入するという保証がないこと
、である。
本発明の上記目的は、 電動機の電機子乃至固定子のコアのコイル装着溝と同方
向に移動可能な複数のコイル挿入針を有するコイル挿入
用ヘッドにして、鉄釘がスリット間隔をおいて且つ該ス
リットが前記コイル装着溝に対応できるように配置され
ており、畝溝と同方向に移動可能である該コイル挿入用
ヘッドと、前記針に隣り合って配置され、前記針量の前
記スリット中へ延びるフィンガーを有し、前記コイル挿
入用ヘッドと同方向に移動可能な形成部と、を備えたコ
イル挿入用具の前記針の先端部を前記形成部より突出さ
せた状態として前記針及びスリットに予めコイルを装着
する工程と、 前記ヘッドと形成部を共に前記溝と同方向に進めるにあ
たり、前記コイル挿入用具を前記コアに対し心出し位置
決めするため位置決め兼心出し具を前記針の先端部に取
外し可能に装着する工程と、前記位置決め兼心出し具、
前記コイル挿入用ヘッド及び前記形成部を共に前記溝と
同方向に進め、それによって前記コイルを前記溝内へ導
ひき挿入してゆく工程と、 前記ヘッドが前記コアのコイル挿入開始側とは反対側の
縁をこえて進むと共に前記形成部が畝縁の若干手前まで
進むと、前記形成部を停止させ、前記位置決め兼心出し
具を前記針から離反せしめ、前記ヘッドを後退させる工
程と、 前記ヘッドの針先端部が略前記縁まで後退したとき前記
形成部を前記縁をこえて前進させてコイイルヘッドを形
成する工程と、 を含むことを特徴とする電動機の電機子乃至固定子のコ
アのコイル装着構にコイルを挿入する方法、並びに 電動機の電機子乃至固定子のコアのコイル装着溝と同方
向に移動可能な複数のコイル挿入針を有するコイル挿入
用ヘッドにして、鉄釘がスリット間隔をおいて且つ該ス
リットが前記コイル装着溝に対応できるように配置され
ており、各針本体の前記コアに対面する側を除く3つの
側面が断面コの字形の縁保護板に覆われ、該縁保護板の
コの字形先端部が前記コイル装着溝内に突出した状態で
畝溝と同方向に移動可能である該コイル挿入用ヘッド、
及び 前記針の縁保護板に隣り合って配置され、前記針量の前
記スリット中へ延びるフィンガーを有し、前記コイル挿
入用ヘッドと同方向に移動可能の形成部、 を有するコイル挿入用具と、 前記コイル挿入具を前記コアに対し心出し位置決めする
ための位置決め兼心出し具にして、前記コイル挿入用ヘ
ッドの針の先端部に取外し可能に取付けできる該位置決
め兼心出し具と、を備えたことを特徴とする電動機の電
機子乃至固定子のコアのコイル装着溝にコイルを挿入す
る装置より達成される。
本発明によれば、コイルはコイル挿入針及び形成部と共
に移動しつつコアのコイル装着溝へ挿入さへコイルがコ
イル挿入針に沿ってこすり上げられるようなことがない
ので、コイルの損傷、コイルの不必要な伸び、形成部と
挿入針との間へのコイルの噛み込み、挿入針とコイルと
の摩擦による挿入針の損傷や大幅な摩耗を招くことはな
く、また、コイル挿入は比較的小動力で済み、更にコイ
ル装着溝の長さに応じていちいち挿入針を変更乃至変換
する必要もない。
更に斯かる本発明によれば、位置決め兼心出し具をコイ
ル挿入針先端に取付けた後、コイル挿入用ヘッド及び形
成部をコアのコイル装着溝と同方向に進めるので、前記
針とコアとの摩擦は最小限に押えられ、したがって鉄釘
の屈曲や挾み込み、コイルの曲がりや絶縁部損傷を生じ
ることがなく、また、形成部のフィンガーは針量スリッ
ト中へ延びているので、コイルは該形成部の前進にとも
なって確実にコイル装着溝内へ挿入される。
更に本発明によれば、形成部が挿入針と共に前進シてコ
イルをコアのコイル装着溝に挿入スルノで、挿入針長さ
を該溝長さより短かく済ますことができ、それだけコス
ト安になる。
更に本発明装置によれば、挿入針は縁保護板を有し、挿
入針は損傷や摩耗があったとしても、それは該縁保護板
に生ずるのが殆んどであり、その場合に、針全体或はヘ
ッド全体を変換等する必要はなく比較的安価に入手でき
る縁保護板のみを適宜に交換すれば足りる。
以下に本発明の実施例を、電動機の固定子コアのコイル
装着溝にコイルを挿入する場合を例にとって図面に基き
説明する。
この固定子コアは固定子板パケットの形態である。
固定子板パケット1のコイル装着溝16内へのコイル1
0の挿入は、コイル挿入用ヘッド2及び形成部8を備え
たコイル挿入用具がヘッドのコイル挿入針4および形成
部8と共に溝に沿って前進する過程に於て行われる。
そのためには、先ず図1に示すように固定子板パケット
1を挿入用ヘッド2上に配置し、クランピング ジョー
6および7を用いてホルダー18に保持する。
図5に示すようにパケット1の中央孔に進入可能なよう
に円形に配置された挿入用ヘッド2の挿入針4の間のス
リット15には、既にコイル10が装着されており、針
4の先端部は形成部8よリーヒカへ突出した状態におか
れている。
これらコイルは第2〜4図に見られるが如く固定子板パ
ケット1の溝16内に引込まれるようになっている。
挿入用ヘッド2はステー バー38に連結されており、
一方挿入用ヘッド2の内側にはヘッドと同方向に変位可
能の形成部8が配置され、これは連接棒37に取付けで
ある。
連接棒37およびステー バー38はキャリッジ(図示
せず)に取付けてあり、このキャリッジはこれら2つの
部品を個別にもしくは同時に矢印22(図1参照)によ
り示された方向に進め、もしくは引戻し得るようになっ
ている。
第1図に見られるが如く、コイル10を固定子板パケッ
ト1の溝16に以込むため、針4付の挿入用ヘッド2は
固定兼心出し具3及び形成部8と共に矢印22により示
された方向に、同時に前進するものである。
第2図は該ヘッド及び形成部の前進の結果として、コイ
ル10が固定子板パケット1の溝内に挿入される状態を
示している。
第5図はパケット1と挿入針4等との配置関係を上方か
ら見た状態にて一部概略図示したもので、針4は、パケ
ット1の内周に対応して放射状に、換言すれば隣り合っ
て円形に配置されており、各針4のハツチングを施こし
て示した本体は丸味をもった側面を有する縁保護板5に
より覆わえている。
縁保護板の形成部8に対する縁には丸みがつけてあり、
縁保護板は針本体に取り外し可能に取り付けられている
針4間のスリット15には、挿入用具の前進(上昇)運
動に際し、コイル10を溝16内に押し込む役割を果す
形成部8の放射状配置フィンガー36が配置されている
フィンガー36は形成部8本体に脱着可能に取付けられ
ている。
挿入針4は縁保護板5を有しているので挿入針本体の研
磨仕上加工は不要となる。
即ち縁保護板5のみを研磨仕上加工すればよいのであり
、しかもこれは容易に交換し得るのである。
縁保護板5は断面コの字形をしており、挿入針本体のパ
ケット1に対面する側面を除く3側面を囲み、かつ外側
に半径方向にコの字形先端部が張出してノーズ25を形
成し、これは固定子板パケット1の溝16内に部分的に
入りこんでいるのである。
前記フィンガー36もその一部は針量スリット中へ延び
ノーズ25と共に溝16内に入りこんでいる。
縁保護板5のノーズ25が溝16内に入りこんでいると
いうことは、それが挿入針4を溝に沿って案内するとい
う役割をも兼ねるということを意味するのである。
コイル10は挿入針4のスリット15内、ノーズ25間
に嵌込まれており、形成部8のフィンガー36に載った
形となっている。
挿入用ヘッド2および、初めそれと連結されている形成
部8の22の方向への運動(第5図についてみた場合、
図示平面に対し垂直上向の移動)に際し、コイル10は
フィンガー36の圧力により固定子板パケット1の溝内
に引込まれる(押込まれる)のである。
この引込工程は第2図に示された段階に於ては殆ど完了
している。
挿入用具の形成部8の矢印22の方向への運動は、固定
子板パケット1のコイル挿入開始側とは反対側の縁23
の若干下方に於て中止せしめられる。
コイル10の9の部分は最初固定子板パケット1の溝1
6内に嵌りこんでいない。
第2図から分かるように、形成部8が停止したとき、挿
入用ヘッド2の針4先端部、および位置決め即ちコア半
径方向に対する固定ならびに心出し具3は縁23をこえ
て固定子板パケットの孔から出て図外ストッパーまで移
動している。
更に第2図に見られるが如く、挿入用具の下部において
ヘッド2にコイル ヘッド形成部材1γが設けてあり、
これは挿入用具が矢印22の方向に沿って移動する(孔
から出る)際にパケット1のコイル挿入開始側の縁にお
いてコイル10の下部分にコイル ヘッド40を形成す
るとし)う役割を果すのである。
次の工程に於て、第3図)こ見られるが如く、固定兼心
出し具3は挿入針4から取外され、挿入用ヘッド2は針
4と共に前進方向22と逆の、矢印39により示された
方向に引戻されるのであり、その結果として、コイル1
0の9の部分および後に形成されるべきコイル ヘッド
14(図4参照)にか\る機械的荷重が除かれるのであ
る。
この挿入用ヘッド2の後退中、形成部8は第2図に示さ
れた位置にとゾまっている。
次の工程(第4図)に於ては、形成部8は矢印29の方
向に前進(上昇)し、挿入用ヘッド2と相対的な運動を
して、固定子板パケット1の上面縁23の上方に抜は出
し、固定子板パケット1の上面縁23上方にコイル ヘ
ッド14を形成せしめる。
形成部8が矢印29の方向に抜は出すことにより、コイ
ル10の9の部分も溝16内に押込まれ同時に固定子板
パケット1の上面縁23上方にコイル ヘッド14が形
成されるのである。
コイルの溝への挿入を確実にするため、フィンガーは溝
長さと、コイルヘッド長さの2倍とを足した長さよりも
長いことが望ましい。
コイル10と同時に絶縁用カバースライド11(図5及
び7参照)も溝内に嵌込まれるようにすることができる
そのためには第6図の実施例に見られるが如くフィンガ
ー36に円筒形成状のカバースライドマガジン51を外
装する。
マガジン51はその周壁にパケット1の溝16に対応し
て上端開放の縦スリットを有し、各縦スリットにはカバ
ースライド11が嵌められ、スリット内のスライド11
はマガジン51に外嵌した閉リング58によってスリッ
トから外れることを防止される。
コイルをパケット溝16内に挿入する際、カバースライ
ド11をマガジン51から押し上げて溝16内へ押し込
むための駆動部として、第6図は2つの例を示している
その1つは第6図の左半部に示されているフィンガー3
6の針と反対側に延長された該延長端部に連設したノー
ズ55であり、他の1つは第6図右半部に示された平面
星形状のスタ一部材57である。
スタ一部材57もフィンガー36に適宜連結されている
ノーズ55及びスタ一部材57はいずれもフィンガー3
6と共に上昇でき、上昇時にはマガジン51の縦スリッ
トに嵌まって摺動し、カバースライド11を押し上げ、
これを溝16内へ押し込み挿入する。
コイル10の溝16内への引込乃至挿入工程は既に記し
た通りであるが、この引込乃至挿入工程に先立ってコイ
ル10は入手により、または移しかえ用工具を用い、あ
るいはコイル巻機より直接挿入針上に移されるようにな
っている。
そしてその上にハンド グリップ50付の心出し兼固定
具3が嵌合される。
この心出し具3はコイル挿入用具をパケット1に対し心
出し位置決めするためのもので、ヘッドの針4先端部に
接触離反自在にヘッドに対向配置されている。
さてこれにより引込み準備が完了したわけで、次に、先
に記した如く、装置全体が、針4を含む挿入用ヘッド2
と共に上向きに移動し、その際第6図の例ではカバスラ
イド マガジン51および固定子板パケット1はクラン
ピング ジョーの間にとゾまるのである。
引込完了後、針4は下向に移動する。このとき心出し兼
固定具3は中間メンバー52により持上げられるのであ
り、コイル10はフリーの状態となる。
溝絶縁部材53(図7も参照のこと)を予め溝16内に
備えた小型の固定子板パケット1は直接カバー スライ
ド マガジン51上に載せることが出来る。
然し部材53の下端は溝16よりややはみ出しているの
で、大型の重い固定子板パケット1の場合には、それを
1つまたは2つ以上のサポート54により同じ位置に保
ち、部材53の端がカバー スライド マガジン51の
上縁により不当に加圧されないようにしておくことが望
ましい。
挿入用ヘッド2の上昇過程乃至引込中に、その下部にノ
ーズ55が設けであるフィンガー36により或はスタ一
部材57によりカバー スライド11が溝16内に押込
まれる。
形fj、’18が外向に作動して上方のコイル ヘッド
14を形成する際に、カバー スライド11は正しい立
置に移されるのであり、その結果として溝16は絶縁部
品〔カバースライド11、溝絶縁部材53〕により完全
に囲まれ、コイルはこの絶縁メンバー内に収容されるの
である(図7参照)。
上記スタ一部材57はフィンガーの下端に固設されても
よく、またカバー スライドの長さに応じその位置を調
節し得るようにしておいてもよい。
カバー スライド マガジン51のスリットの数および
スリットの巾は固定子板パケット1の溝16の数及びサ
イズおよびカバー スライドの寸法に応じ決定される。
カバー スライドが外向に外れ落ちることの無いように
するための閉リング58はコイルの損傷を招く惧の無い
よう、内外面に研摩仕上を施しである。
その外、リング58にピンを設けておくことによりカバ
ー スライドマガジン51の個々のバー状部分を正しい
位置に固定しておくようにしてもよい。
コイル挿入用具は、ヘッド2の移動方向の軸線まわりに
全体として、カバー スライド マガジン51と共に回
転せしめ得るように軸受されていることが望ましい。
これはコイルを常に装置前面側よりヘッドに装着し得る
という点で有利とされる。
この場合、連接棒37およびブツシュ68は夫々の軸を
中心として回転するのである。
また関連するコイルを切替え操作なしに装着することも
出来る。
コイルを挿入用ヘッド2上に自動的に装着する場合には
、挿入用ヘッド2全体を回転せしめ得るようにしておけ
ばよい。
これにより、相対する位置に、もしくは一定の角度をお
いて配置されるべきコイルを自動的に、同じような操作
で、倒れの回転方向にても、装着し得るのである。
また特定グループのコイルを直接かつ切替え操作なしに
自動的に装着するということも出来る。
これは従来不可能とされていた。しかも、相対する、も
しくは一定の角度におし)で配置されるべきコイルにつ
いては常に、自動巻上機により巻上げた上移しかえ用工
具を用いて引取り、挿入用ヘッド2上に移す必要がある
とされていたのである。
クランプ ジョー7は、グリップ59の操作によりスト
ッパーに当るまで閉じることが出来る(第7図)。
それと同時に他力のクランプ ジョー7aは、機械的連
結機構にて内向に旋回するようになっている。
そしてこれに続き挿入作業が自動的に進行しうるのであ
る。
挿入作業中に、調整の誤りのため、過度の荷重がか5つ
た場合には、案内軸T8が上昇し、挿入作業が中断され
るようになっている。
この案内軸78はフレーム62−Lのクランプ ジョー
7.7aを支持しており、これらのジョーは支点61を
中心として矢印60の方向に旋回し得るようになってい
る。
第5図に見られるが如く、挿入針4には孔27が設けで
ある。
この孔は針の上に配置される固定兼6出し具3による針
4のピンによる固定用(位置きめ用)として用いられる
のである。
今1つの実施例として、心出し兼固定具3を形成部8と
実質的に同形状とし、同じようにフィンガー36を、固
定子板パケット溝の固定用ならびに畝溝に嵌められる縁
保護板5の保護用として設けることができる。
これは固定子板パケットが心出し兼固定具3に対してず
れ易いためであり、これに対し心出し具の該フィンガー
は固定子板パケットの溝に嵌り込むようになっている。
か\る心出し兼固定具3は、第1図の実施例に見られる
が如く、そのフィンガーが挿入針のスリット15の間に
嵌り込んだ形となっており、従って、溝全長にわたりス
リット1′5の巾を一定に保つという役割をも果すもの
である。
挿入針の内面も半径方向に心出し兼固定具3に接してい
るため、これにより針の半径方向に対する内向の曲りを
防止することもできる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例を示すもので、第1図から第4図は
コイルを本発明の1実施例装置を用いて固定子板パケッ
トのコイル装着溝に挿入する過程を説明するための図で
あり、各図はうイルを伴った挿入用具を一部断面を用い
て示す側面図、第5図は1つのコイルを挿入した状態の
挿入用具及び固定子板パケットの一部分を一部断面を用
いて示す横断面図、第6図は本発明の他の実施例装置を
コイルと共に一部断面を用いて示す側面図、第7図は第
6図に示す実施例を一部断面を用いて示す平面図である
。 1・・・・・・固定子板パケット(コア)、2・・・・
・・コイル挿入用−ヘッド、3・・・・・・心出し具、
4・・・・・・挿入針、5・・・・・・縁保護板、8・
・・・・・形成部、10・・・・・・コイル、11・・
・・・・カバースライド、14,40・・・・・コイル
・ヘッド、15・・・・・・針量のスリット、16・・
・・・・コイル装着溝、17・・・・・・コイルヘッド
形成部材、23・・・・・・パケット(コア)のコイル
挿入側とは反対側の縁、25・・・・・・縁保護板のノ
ーズ(縁保護板のコの字形先端部)、36・・・・・・
フィンガー 51・・・・・・カバースライドマガジン
、55・・・・・・ノーズ(カバースライド駆動部)、
57・・・・・・スタ一部材(カバ−スライド1駆動部
)、58・・・・・・リング。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 電動機の電機子乃至固定子のコアのコイル装着構と
    同方向に移動可能な複数のコイル挿入針を有するコイル
    挿入用ヘッドにして、紋針が、スリット間隔において且
    つ該スリットが前記コイル装着溝に対応できるように配
    置されており、畝溝と同方向に移動可能である該コイル
    挿入用ヘッドと、前記針に隣り合って配置され、薊記針
    間の前記スリット中へ延びるフィンガーを有し、前記コ
    イル挿入用ヘッドと同方向に移動可能な形成部と、を備
    えたコイル挿入用具の前記針の先端部を前記形成部より
    突出させた状態として前記針及びスリットに予めコイル
    を装着する工程と、 前記ヘッドと形成部を共に前記溝と同方向に進めるにあ
    たり、前記コイル挿入用具を前記コアに対し心出し位置
    決めするため位置決め兼心出し具を前記針の先端部に取
    外し可能に装着する工程と、前記位置決め兼心出し具、
    前記コイル挿入用ヘッド及び前記形成部を共に前記溝と
    同方向に進め、それによって前記コイルを前記溝内へ導
    ひき挿入しておく工程と、 前記ヘッドが前記コアのコイル挿入開始側とは反対側の
    縁をこえて進むと共に前記形成部が畝縁の若干手前まで
    進むと、前記形成部を停止させ、前記位置決め兼心出し
    具を前記針から離反せしめ、前記ヘッドを後退させる工
    程と、 前記ヘッドの針先端部が略前記縁まで後退したとき前記
    形成部を前記縁をこえて前進させてコイルヘッドを形成
    する工程と、 を含むことを特徴とする電動機の電機子乃至固定子のコ
    アのコイル装着溝にコイルを挿入する方法。 2 前記コイル挿入用ヘッドと形成部を共に前記溝と同
    じ方向に進めるとき、同時に前記コイル挿入用具下部に
    おいて前記コイル挿入用ヘッドに設けたコイルヘッド形
    成部材により前記コアのコイル挿入開始側の縁にコイル
    ヘッドを形成する特許請求の範囲第1項に記載の方法。 3 前記コイル挿入用ヘッドと形成部を共に前記溝と同
    方向に進めるとき、同時に前記コイル挿入用具に隣り合
    せて且つ前記各溝に対応して配置したカバースライドを
    前記形成部の前進動作によって前記コイルと共に畝溝に
    挿入する特許請求の範囲第1項又は第2項に記載の方法
    。 4(i)電動機の電機子乃至固定子のコアのコイル装着
    溝と同方向に移動可能な複数のコイル挿入針を有するコ
    イル挿入用ヘッドにして、紋針がスリット間隔をおいて
    且つ該スリットか前記コイル装着溝に対応できるように
    配置されており、各針本体の前記コアに対面する側を除
    く3つの側面が、面コの字形の縁保護板に覆われ、該縁
    保護板のコの字形先端部前記コイル装着溝内に突出した
    状態で畝溝と同方向に移動可能である該コイル挿入用ヘ
    ッド、及び 前記針の縁保護板に隣り合って配置され、前記針量の前
    記スリット中へ延びるフィンガーを有し、前記コイル挿
    入用ヘッドと同方向に移動可能の形成部、 を有するコイル挿入用具と、 (11)前記コイル挿入具を前記コアに対し心出し位置
    決めするための位置決め兼心出し具にして、前記コイル
    挿入用−ヘッドの針の先端部に取外し可能に装着できる
    該位置決め兼心出し具と、を備えたことを特徴とする電
    動機の電機子乃至固定子のコアのコイル装着溝にコイル
    を挿入する装置。 5 前記縁保護板が前記針本体に取り外し1lliT能
    に取り付けられている特許請求の範囲第4項記載の装置
    。 6 前記フィンガーが、前記コイル装着溝の長さと、前
    記コアの縁に形成されるべきコイルヘッドの長さの2倍
    とを足した長さよりも長い特許請求の範囲第4項又は第
    5項に記載の装置。 7 前記コイル挿入用具が、前記ヘッド及び形成部の移
    動力向の軸線まわりに回転可能となっている特許請求の
    範囲第4項から第6項のいずれかに記載の装置。 8 前記コイル挿入用具がその下部に、前記ヘッド及び
    形成部の前進により前記コアのコイル挿入開始側の縁に
    コイルヘッドを形成するためのコイルヘッド形成部材を
    有している特許請求の範囲第4項から第7項のいずれか
    に記載の装置。 9 前記形成部のフィンガーが前記針と反対側に延長さ
    れて該延長端部にカバースライド駆動部を有し、前記コ
    イル装着溝に対応するカバースライド嵌合用スリットを
    周壁に有する円筒形状のカバダスライドマガジンが前記
    フィンガーの延長剤に隣り合って配置され、前記フィン
    ガーが前進するとき該フィンガーのカバ−スライド1駆
    動部が、前記マガジンのスリットに嵌合されるカバース
    ライドを前記コイル装着溝内へ押し込むように、前記マ
    ガジンのスリットに摺動自在に嵌合できる特許請求の範
    囲第4項から第8項のいずれかに記載の装置。
JP52080872A 1976-07-05 1977-07-05 電動機の固定子パケツト及び電機子の溝にコイルを插入する方法及びその装置 Expired JPS5835024B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE000P26301837 1976-07-05
DE2630183A DE2630183C3 (de) 1976-07-05 1976-07-05 Vorrichtung zum Einziehen von Wicklungen in Nuten von Statoren von Elektromotoren

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5310802A JPS5310802A (en) 1978-01-31
JPS5835024B2 true JPS5835024B2 (ja) 1983-07-30

Family

ID=5982237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52080872A Expired JPS5835024B2 (ja) 1976-07-05 1977-07-05 電動機の固定子パケツト及び電機子の溝にコイルを插入する方法及びその装置

Country Status (9)

Country Link
US (2) US4739549A (ja)
JP (1) JPS5835024B2 (ja)
CA (1) CA1091431A (ja)
CH (1) CH621020A5 (ja)
DD (1) DD130612A5 (ja)
DE (1) DE2630183C3 (ja)
FR (1) FR2358045A1 (ja)
GB (1) GB1563648A (ja)
SU (1) SU1331438A3 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU616692A1 (ru) * 1976-06-15 1978-07-25 Предприятие П/Я В-2358 Станак дл намотки корей электрических машин
DE2932356A1 (de) * 1979-08-09 1981-02-26 Siemens Ag Einziehnadel
IT1128041B (it) * 1980-02-11 1986-05-28 Pavesi Spa Off Mec Dispositivo e procedimento per l inserimento di matasse preavvolte nelle scanalature dello statore di macchine dinamoelettriche
DE3114407A1 (de) * 1981-04-09 1982-11-11 Balzer & Dröll GmbH, 6369 Niederdorfelden Verfahren und vorrichtung zum wickeln und einziehen von spulen in nuten von stator- und rotorblechpaketen elektrischer maschinen
JPS57177255A (en) * 1981-04-21 1982-10-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Coil inserting apparatus
IT1166962B (it) * 1982-09-25 1987-05-06 Mitsubishi Electric Corp Procedimento e dispositivo per l'inserimento di matasse nelle cave dello statore di una macchina elettrica ruotante
FR2538971A1 (fr) * 1983-01-05 1984-07-06 Leroy Somer Moteurs Procede et outil centreur pour inserer des entre-phases isolants dans les encoches de stators pour machines electriques
GB8428074D0 (en) * 1984-11-06 1984-12-12 Godfrey I T Electric motor stator coil insert tooling
US5681110A (en) * 1995-12-29 1997-10-28 Burzacchi; Alessandro Swimming pool temperature monitor
US5829118A (en) * 1996-03-11 1998-11-03 Kollmorgen Corporation Method and apparatus for slotless stator manufacturing
DE19702479A1 (de) * 1997-01-24 1998-08-06 Elmotec Elektro Motoren Tech Verfahren und Vorrichtung zum Einziehen von Spulen in Nuten von Statorblechpaketen elektrischer Maschinen
DE19815088A1 (de) * 1998-04-06 1999-10-07 Otto Rist Vorrichtung zur Herstellung von Spulenwicklungen in Statorblechpaketen
DE19902198C2 (de) * 1999-01-21 2001-02-22 Elmotec Elektro Motoren Tech Verfahren und Vorrichtung zum axialen Einziehen von Spulen in Statoren oder Rotoren elektrischer Maschinen
JP3445953B2 (ja) * 2000-02-24 2003-09-16 ファナック株式会社 固定子巻線のコイルインサータ
US6851175B2 (en) * 2001-09-12 2005-02-08 Delphi Technologies, Inc. Wound stator core and method of making
GB0209203D0 (en) * 2002-04-23 2002-06-05 Mcgowan Scanlon Martin Monitoring device
US7415758B2 (en) * 2003-09-10 2008-08-26 Minebea Co., Ltd. Device to press the shaft of a rotor into a stator housing
JP4038690B2 (ja) * 2004-03-16 2008-01-30 ソニー株式会社 モータ、そのステータ及びその製造方法
IT201800010213A1 (it) * 2018-11-09 2020-05-09 Grob Italy S R L Dispositivo, apparecchiatura e procedimento per l’attorcigliatura di fili conduttori da applicare in una macchina elettrica.
EP3975389A1 (de) 2020-09-29 2022-03-30 Siemens Aktiengesellschaft Nutverschluss, werkzeug und verfahren zur gleichzeitigen montage einer wicklung und eines nutverschlusses
EP4113799A1 (de) 2021-06-29 2023-01-04 Siemens Aktiengesellschaft Deckschieber, verfahren zur montage eines deckschiebers und werkzeug zur durchführung des verfahrens

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4996203A (ja) * 1973-01-19 1974-09-12

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE730684C (de) * 1940-10-22 1943-01-15 Johann Schloegl Verfahren und Vorrichtung zum Einfuehren der Wicklung in den Stator elektrischer Maschinen
US2432267A (en) * 1944-08-01 1947-12-09 Gen Electric Winding of electric machines
GB649432A (en) * 1947-11-07 1951-01-24 Cie Electro Mecaniqus A machine for winding electric machine stators
US3324536A (en) * 1965-05-03 1967-06-13 Donald E Hill Coil assembling apparatus
US3402462A (en) * 1965-10-23 1968-09-24 Industra Products Process and apparatus for assembling coils
DE1970604U (de) * 1967-06-03 1967-10-19 Licentia Gmbh Aufsetzschiene zum abdecken der zahnkoepfe elektrischer maschinen beim einbringen der wicklung.
US3507029A (en) * 1967-10-02 1970-04-21 Fort Wayne Tool & Die Inc Apparatus for inserting coils and slot wedges into a core member
DE1763258B2 (de) * 1968-04-25 1972-02-24 Fa. Heinrich Schümann, 2400 Lübeck Vorrichtung zum einziehen von spulen in die nuten von statoren elektrischer maschinen
DE2006526A1 (de) * 1970-02-13 1971-09-09 Schuemann Fa Heinrich Vorrichtung zum Einziehen von Spulen in Nuten von Statoren elektrischer Maschi nen
US3685118A (en) * 1970-04-13 1972-08-22 Industra Products Wire coil stripper and inserting device
DE2062153A1 (de) * 1970-12-17 1972-07-06 Licentia Gmbh Vorrichtung zum Einziehen von Spulen in Ständernuten
US3831255A (en) * 1971-03-01 1974-08-27 Gen Electric Apparatus and method for forming shaped insulators
GB1391972A (en) * 1971-03-19 1975-04-23 Gen Electric Apparatus for forming and inserting insulators in a magnetic core
US3698063A (en) * 1971-03-19 1972-10-17 Gen Electric Apparatus for inserting coil side turn portions and insulators into the slots of a magnetic core
DE2116647A1 (ja) * 1971-04-01 1972-10-12 Licentia Gmbh
US3885288A (en) * 1972-11-11 1975-05-27 Danfoss As Method of drawing in the stator winding of an electric motor
US3811169A (en) * 1972-11-21 1974-05-21 Elektromat Veb Arrangement for inserting prefabricated coils of wire into the slot of electrical machines
US3815206A (en) * 1972-12-04 1974-06-11 Gen Electric Wire protecting coil placing method and apparatus
US3831641A (en) * 1972-12-04 1974-08-27 Gen Electric Winding inserting apparatus
US3815207A (en) * 1972-12-04 1974-06-11 Gen Electric Means for aligning coil injection tooling with a stator core
US3818571A (en) * 1973-04-06 1974-06-25 Gen Electric Apparatus for inserting winding turns
US3888638A (en) * 1974-02-28 1975-06-10 Industra Products Insulating wedge insertion
US3872568A (en) * 1974-04-17 1975-03-25 Essex International Inc Short stroke dynamoelectric machine coil and wedge inserting apparatus
DD111498A1 (ja) * 1974-05-14 1975-02-12
DE2443380A1 (de) * 1974-09-11 1976-04-01 Veser F Verfahren und vorrichtung zum einziehen vorgewickelter spulen
DE2460964C3 (de) * 1974-12-21 1984-02-09 Hanning Elektro-Werke Gmbh & Co, 4800 Bielefeld Verfahren zum Einziehen der aus Spulensträngen zusammengesetzten Statorwicklung in die Nuten des Statorblechpaketes eines Innenläufer-Elektromotors
US3949464A (en) * 1975-01-13 1976-04-13 Industra Products, Inc. Contemporaneous insertion of overlapping coils
US4003116A (en) * 1975-07-07 1977-01-18 General Electric Company Apparatus for setting insulators and pressing end turns
AU1477576A (en) * 1975-07-16 1977-12-15 Betts & Co Drawing-in tool

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4996203A (ja) * 1973-01-19 1974-09-12

Also Published As

Publication number Publication date
GB1563648A (en) 1980-03-26
CA1091431A (en) 1980-12-16
FR2358045B1 (ja) 1982-11-12
DD130612A5 (de) 1978-04-12
DE2630183C3 (de) 1986-07-31
JPS5310802A (en) 1978-01-31
DE2630183B2 (de) 1980-12-18
CH621020A5 (ja) 1980-12-31
US4741093A (en) 1988-05-03
SU1331438A3 (ru) 1987-08-15
FR2358045A1 (fr) 1978-02-03
US4739549A (en) 1988-04-26
DE2630183A1 (de) 1978-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5835024B2 (ja) 電動機の固定子パケツト及び電機子の溝にコイルを插入する方法及びその装置
US4916811A (en) Process and apparatus for automatically attaching terminals to cable ends
JP3762929B1 (ja) パラ巻線方法及びパラ巻線装置
JP3341870B2 (ja) トロイダルコイル巻線機及び巻線方法
US4826092A (en) Coil winding machine for armatures
CN114629312A (zh) 电机绕组卷绕装置
JP4473747B2 (ja) 巻線方法とその巻線装置
CN209337858U (zh) 一种并丝机
US4594771A (en) Apparatus and method for automatically inserting coils and wedges into a stator core of any given length
CN114834968B (zh) 夹爪、线头绑扎装置及绕线机
JP5248308B2 (ja) 電機子巻線機
KR0151853B1 (ko) 훅을 사용한 권선방법
US4160316A (en) Apparatus for positioning insulating members in magnetic core slots
CN211727296U (zh) 一种房建用钢筋折弯机
JPH01259516A (ja) 巻線装置
US4383360A (en) Apparatus for inserting coils into core structure with inner and outer coil advancing means
CN219760824U (zh) 一种发电机线圈绕制装置
KR101836083B1 (ko) 곡관성형기
JPS5911751A (ja) 絶縁チユ−ブ插入装置
JPH1032136A (ja) 巻線機
JPH0681454B2 (ja) 固定子コイル插入装置
CN111133352A (zh) 一种熔端处理机
KR100306333B1 (ko) 모터회전자의권선장치
GB894013A (en) Improvements in or relating to wire coiling machines
JPS62269308A (ja) ボビンレスコイルの巻線方法