JPS5834907Y2 - 換気路内蔵霧除け庇 - Google Patents

換気路内蔵霧除け庇

Info

Publication number
JPS5834907Y2
JPS5834907Y2 JP1980102311U JP10231180U JPS5834907Y2 JP S5834907 Y2 JPS5834907 Y2 JP S5834907Y2 JP 1980102311 U JP1980102311 U JP 1980102311U JP 10231180 U JP10231180 U JP 10231180U JP S5834907 Y2 JPS5834907 Y2 JP S5834907Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eaves
built
wall
bottom plate
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980102311U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5726537U (ja
Inventor
和晴 森
Original Assignee
大和ハウス工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大和ハウス工業株式会社 filed Critical 大和ハウス工業株式会社
Priority to JP1980102311U priority Critical patent/JPS5834907Y2/ja
Publication of JPS5726537U publication Critical patent/JPS5726537U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5834907Y2 publication Critical patent/JPS5834907Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Awnings And Sunshades (AREA)
  • Ventilation (AREA)
  • Building Environments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は換気路内蔵霜除は庇に関するものであり、従来
の霜除は庇の概略及び本考案の目的を以下説明する。
従来の霜除は庇3は第1図に示す様に外壁1に設けられ
た窓2の上縁に固定され、雨等が直接窓2に降りかかる
ことを防止するものである。
この霜除は庇3は単に上記の機能を有するのみで、換気
は霜除は庇3とは独立して外壁1の適所に設けられた換
気口(図示せず)により行わせるのが通常であった。
ところが独立して設けられた換気口はデザイン、防水性
等の問題を伴っていた。
本考案は以上の問題を解決し自然換気機能をも有する換
気路内蔵霜除は庇の提供を目的とし、以下本考案を図面
に示す実施例に従い説明する。
第2図は本考案の換気路内蔵霜除は庇を示し、該換気路
内蔵霜除は庇10は外壁1に傾斜して突設された庇板1
3と、該庇板13下方において庇板13先端から外壁1
に張られた底板11とを有する。
底板11は外壁1の表面に沿って上方に折曲げられた状
態で、桟材18に押えられて外壁1に固定される。
庇板13と底板11の間には空所りが形成され、該空所
りは底板11に設けられた複数の穴11′。
11′・・・・・・により外気17と連通する。
又空所りは外壁1に設けられた穴15により室内16と
連通ずる。
穴15の下面15′は底板11から上方に段差を有して
位置決めされる。
又外壁1の穴15はレジスター12により開口面積を調
節可能にされている。
又前記下面15′は室内16から底板11方向へ下降す
る傾斜面とされている。
以上の構成からなる本考案の換気路内蔵霜除は庇の作用
は次の通り。
すなわち本考案の換気路内蔵霜除は庇10は従来の霜除
は庇と同様用等が直接窓2に降りかかることを防止する
更に本考案の換気路内蔵霜除は庇10はその底板11の
穴11’、11’・・・・・・、空所り及び外壁1の穴
15を介して外気17と室内16とを連通しているため
室内の自然換気も行わせる。
又外壁1の穴15に設けられたレジスター15の開口面
積を調節することにより自然換気量は調節される。
本考案の換気路内蔵霜除は庇は以上の構成においてはレ
ジスター12が外壁1の穴15に装着されていたが、換
気量の調節が不要な場合は無くても良い。
本考案の換気路内蔵霜除は庇は以上の構成、作用におい
て次の効果を有する。
(1)本考案の換気路内蔵霜除は庇は実用新案登録請求
の範囲に記載した構成であるため独立した換気口を外壁
1に設ける必要がなく、その結果デザイン、防水性等の
問題は全く生じない。
(2)本考案の換気路内蔵霜除は庇は同士の構成であり
、特に窓2とは独立した換気路であるため雨戸で窓2を
閉じても換気機能は全く影響されることがない。
(3)本考案の換気路内蔵霜除は庇は同上の構成であり
、特に底板11は外壁1の表面に沿って上方に折曲げら
れた状態で桟材18に押えられて外壁1に固定されるた
め底板11と外壁1の間のシーリングは十分行われ水漏
れの心配はない。
(4)本考案の換気路内蔵霜除は庇は同上の構成であり
、特に外壁1に形成された穴15の下面15′は底板1
1から上方に段差を有して位置決めされるため雨水が穴
11’、11’・・・・・・から空所りに吹込んだ場合
でも底板11からあふれて室内16に流れ込むことはな
い。
(5)本考案の換気路内蔵霜除は庇は同上の構成であり
、特に換気ファンを用いず穴15、空所り及び底板11
の複数の穴11’、11’・・・・・・を介して自然換
気を行うものであるため構造が単純でコストが安い。
(6)本考案の換気路内蔵霜除は庇は同上の構成であり
、特に穴15の下面15′は室内16から底板11方向
へ下降する傾斜面とされているため雨水が穴11’、1
1’・・・・・・から空所りに吹込んだ場合でも底板1
1から室内16に流れ込む危険が極めて少い。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の霜除は庇の斜視図、第2図は本考案の霜
除け1庇の側面断面図。 1:外壁、2:窓、3:霜除は庇、10:換気路内蔵霜
除は庇、11:底板、11′:穴、12ニレシスター、
13:庇板、14:防水板、15:穴、16:室内、1
7:外気、15′:下面、18:桟材、D:空所。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 外壁1に傾斜して突設された庇板13と、該庇板13の
    下方において空所りを有して庇板13先端から張られ外
    壁1の表面に沿って上方に折曲げられた状態で桟材18
    に押えられ外壁1に固定された底板11と、該底板11
    に設けられた複数の穴11′。 11′・・・・・・と、前記空所りと室内16を連通さ
    せる外壁1に形成された穴15と、底板11から上方に
    段差を有して位置決めされ室内16から底板11方向へ
    下降する傾斜面とされた穴15の下面15′とからなる
    自然換気式の換気路内蔵霜除は庇。
JP1980102311U 1980-07-18 1980-07-18 換気路内蔵霧除け庇 Expired JPS5834907Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980102311U JPS5834907Y2 (ja) 1980-07-18 1980-07-18 換気路内蔵霧除け庇

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980102311U JPS5834907Y2 (ja) 1980-07-18 1980-07-18 換気路内蔵霧除け庇

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5726537U JPS5726537U (ja) 1982-02-12
JPS5834907Y2 true JPS5834907Y2 (ja) 1983-08-05

Family

ID=29463730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980102311U Expired JPS5834907Y2 (ja) 1980-07-18 1980-07-18 換気路内蔵霧除け庇

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5834907Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4725150U (ja) * 1971-04-12 1972-11-21

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4725150U (ja) * 1971-04-12 1972-11-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5726537U (ja) 1982-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5834907Y2 (ja) 換気路内蔵霧除け庇
JP2000193300A (ja) 建物用換気口枠体
JP3225186B2 (ja) 換気棟構造
JP2518830Y2 (ja) 換気片流れ棟部材
KR830001132Y1 (ko) 환기구가 형성된 지붕판
JPH0734559A (ja) 屋根裏通気構造体
US2897742A (en) Roof ventilator
JPH11190077A (ja) 換気棟構造
JPH0113706Y2 (ja)
JPS5844745Y2 (ja) 屋根の自然換気装置
JP4109980B2 (ja) 棟換気装置及び該装置を用いた棟換気構造
JPS6318667Y2 (ja)
JPH0512404Y2 (ja)
JP4355225B6 (ja) 換気装置
KR960007529Y1 (ko) 자연 통풍기능을 갖춘 루프 벤츄레이타
JPH0540174Y2 (ja)
JPH11125442A (ja) 通気口用ガラリ
JPS6339308Y2 (ja)
JPS6311535Y2 (ja)
JPS6032267Y2 (ja) 採光ド−ム取付用型材
JPS6025465Y2 (ja) 採光窓
JPS5915311Y2 (ja) 軒先化粧カバ−
JP3580489B2 (ja) 屋根の換気装置
JPS6039435Y2 (ja) 水切板
JPH0326183Y2 (ja)