JPS5834791Y2 - 板状体等の二部材の取付け構造 - Google Patents

板状体等の二部材の取付け構造

Info

Publication number
JPS5834791Y2
JPS5834791Y2 JP17419578U JP17419578U JPS5834791Y2 JP S5834791 Y2 JPS5834791 Y2 JP S5834791Y2 JP 17419578 U JP17419578 U JP 17419578U JP 17419578 U JP17419578 U JP 17419578U JP S5834791 Y2 JPS5834791 Y2 JP S5834791Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fitting
pin
insertion hole
attached
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17419578U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5591189U (ja
Inventor
勝美 上塩入
Original Assignee
ソニー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー株式会社 filed Critical ソニー株式会社
Priority to JP17419578U priority Critical patent/JPS5834791Y2/ja
Publication of JPS5591189U publication Critical patent/JPS5591189U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5834791Y2 publication Critical patent/JPS5834791Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mounting Components In General For Electric Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、例えばテレビジョン受像機等の電子機器にお
いて、パネル等の板状体とキャビネット等の板状体の二
部材を結合するようにして取付ける二部材の取付は構造
に関するものである。
そこで、本考案を図面に示す実施例に基づいて説明する
本考案は、第1図に示すように電子機器等のキャビネッ
ト等の板状の取付は部材1にパネル等の板状の被取付は
部材2を取付ける構造を構成するものである。
そして、上記被取付は部材2の嵌合ピン3が挿通する挿
通孔4の穿設された部分には、上記嵌合ピン3の軸部5
が挿通する軸挿通孔6を穿設した台座7が取付けられる
この合成樹脂等で形成される台座7には、上記軸挿通孔
6が穿設されるほかに、第2図に示すように上記嵌合ピ
ン3を挿通したとき該嵌合ピン3の頭部8が上記台座7
の一側面と面一となるように上記頭部8が嵌装される凹
部9が上記軸挿通孔6の周囲に形成されている。
さらに、長楕円形状に形成された台座本体10の両側に
は、台座7を被取付は部材2に固定するための取付はネ
ジ若しくはステープル等の固定部材11.11が挿通す
る固定部材挿通孔12.12が穿設されている。
そして、この台座7は、被取付は部材2に穿設した嵌合
ピン挿通孔4と上記軸挿通孔6とが連通ずるようにし上
述のような固定部材で固定され上記被取付は部材2に取
付けられる。
上述のように台座7を取付けた被取付は部材2が取付け
られる取付は部材1には、嵌合孔13が穿設され、この
嵌合孔13に受体14がその嵌合部15を嵌装するよう
にして取付けられている。
この取付部材1の嵌合孔13に嵌装するように取付けら
れる受体14は、台座7と同様に合成樹脂等をもって形
成されている。
そして、上記受体14は、取付はネジ若しくはステーブ
ル等の固定部材が挿通し得る固定部材挿通孔16,16
を両側に穿設した長楕円形状のフランジ部17と一体に
円筒状の嵌合部15を有している。
この嵌合部15の外周面には、軸方向に連らなる数条の
係止部19が設けられている。
この係止部19は、第311JAに示すように嵌合部1
5の先端側からフランジ部17側に至るに従って上記嵌
合部15の円周開方向へ徐々に広がるような楔状に形成
され、かつその上面20を平坦面としている。
また、嵌合部15には、係止部19の上端部とフランジ
部17間には所定の取付は部材1の板厚骨の間隙21が
形成されている。
上述のように係止部19を設けた嵌合部15の筒孔22
内には、軸方向に連らなる複数条のスリット23を穿設
した先端側に向って先細り状となる嵌合ピン挿通孔24
を形成した全体をもって略円錐状に形成されたピン挟持
部25が第3図B及びCに示すように一体に形成されて
いる。
上述のように固定部材の挿通孔16,16を穿設したフ
ランジ部17と係止部19を設けた嵌合部15を有する
受体14は、取付は部材1の材質に制約されることなく
利用できる。
例えば、取付は部材1が木材で形成された板状体であれ
ば、取付は部材1に穿設する嵌合孔13の径W1を受体
14の嵌合部15の径W2と同径か若しくは稍々小径に
形成しておく。
そして、受体14の嵌合部15を上記嵌合孔13へ打込
む如く挿通し、第4図Aに示すようにフランジ部17と
係止部19の上端面19 aで上記取付部材1を挾持す
るようにして該受体14を取付ける。
また、取付は部材1が金属板や発泡スチロール等のよう
に、受体14の係止部19が作用しないような硬い材質
のものや逆に軟質のものである場合には、上記取付は部
材1に穿設する嵌合孔13の径W3を受体14の嵌合部
15の径W2よりも少なくとも大径に形成しておく。
そして、係止部19が作用することなく単に嵌合部15
が挿入されるに足る大きさに上記嵌合孔13を形成する
そして、嵌合部15を上記嵌合孔13に挿入した状態で
、フランジ部17に穿設した固定部材挿通孔16,16
に取付はビスやステープル等の固定部材26.26を挿
通し、これら固定部材26.26をもって第4図B及び
Cに示すように受体14を取付は部材1に取付ける。
なお、上記固定部材挿通孔16,16は、第3図Cに示
されるように皿ビスの頭部の形状に対応する形状に穿設
されているので、固定部材26に皿ビスを用いれば、受
体14−側面と固定部材26の一側面が面一となるよう
に取付けられる。
上述のように台座7を取付けた被取付は部材2と受体1
4を取付けた取付は部材1の二部材は、第1図において
明示されるような嵌合ピン3をもって結合され相互に取
付けられる。
ところで、上記嵌合ピン3は、軸部先端を上記受体14
の嵌合ピン挿通孔24より少なくとも大径とし、かつ頭
部8側に向って先細り状となる傾斜部27を中途部に形
成した軸部5を有している。
上記傾斜部27は、上記二部材を結合するため嵌合ピン
3を受体14に嵌合したとき該受体14のピン挾持部2
5の先端で挟持されるような位置に形成される。
そして、上記取付は部材1に被取付は部材2を取付ける
には、上述のように形成された嵌合ピン3の軸部5をま
ず上記被取付は部材2に取付けた台座7の軸挿通孔6に
挿通するとともに、上記被取付部材2の嵌合ピン挿通孔
4に挿通するさらに、上記軸部5を上記取付は部材1に
取付けた受体14の嵌合ピン挿通孔24に挿通する。
そうすると、嵌合ピン3は軸部5の傾斜部27が受体4
のピン挾持部25の先端で挾持されるようにして挿通さ
れ、第5図に示すように被取付は部材2は取付は部材1
に取付けられる。
ところで、嵌合ピン3は、嵌合ピン挿通孔24より太径
の軸部先端より細径となる傾斜部27において受体4の
ピン挾持部25の先端で挾持されて保持されるので、確
実に抜は防止ができる。
なおに上述の実施例においては、板状の二部材を取付け
る例を挙げたが、取付は部材1は必ずしも板状でなくと
も良い。
また、嵌合ピン3と台座7は、第6図に示すように被取
付は部2の取付は部材1と対向する面側に取付けて用い
ることもできる。
すなわち、嵌合ピン3をあらかじめ台座7に挿通してお
く。
そして台座7の固定部材挿通孔12゜12に対応するよ
うに、被取付は部材2の取付は部材1と対向する面であ
る台座取付は面に透孔31゜31を穿設したボス部32
.32を植立しておき、タッピングネジ等の固定部材1
1.11をもって上記台座7を嵌合ピン3とともに被取
付は部材2に取付ける。
そうすると、嵌合ピン3の軸部5は、取付は部材1側へ
突設された状態となり、前記実施例の場合と同様に受体
14に嵌合することができる。
なお、上述のように固定部材11.11を挿通するボス
部32.32を植立したような場合、被取付は部材2と
嵌合ピン3の頭部8との間に間隔が生じてしまうので、
被取付は部材2からボス部32.32の如くノブ等の押
え部材33を植立しておき上記頭部8を支持するように
すれば、嵌合ピン3は確実かつ安定して被取付は部材2
に取付けられる。
そして、被取付は部材2の取付は部材1に対する取付け
も確実で安定したものとすることができる。
このような用い方をすれば、テレビジョン受像機のベズ
ルの如く、外方に臨む表面に嵌合ピン等の挿通穴を穿設
できない、あるいは穿設することが困難なものでも取付
は部材への取付けが可能となるばかりか、美感上からも
良好なものとなる。
上述した実施例から明らかなように、本考案によれば板
状の二部材の結合が確実にでき、かつ嵌合ピンの挿通だ
けで二部材の取付けが行えるので作業性が極めて良好と
なる。
また、本考案を構成する受台は、係止部を設けた嵌合部
と固定部材をもって取付は部材に取付は得るようなフラ
ンジ部を有し、これら嵌合部とフランジ部を取付は部材
の材質に合わせて選択的に使用することにより取付は部
材の材質に制約される必要がなくなる。
従って、本考案は二部材の取付は構造について汎用性を
確保できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す分解斜視図であり、第2
図は本考案を構成する台座の断面図であり、第3図は同
じく受体を示し、第3図Aはその側面図であり、第3図
Bは平面図であり、第3図Cは断面図を示すものである
。 第4図は受体の取付は部材への取付は例を示すものであ
り、第4図Aは取付は部材に木材を用いた例を示し、第
4図Bは取付は部材に金属板を用いた例を示し、第4図
Cは取付は部材に低発泡スチロール材を用いた例を示す
。 第5図は二部材を取付けた状態の断面図を示す。 第6図は本考案の他の実施例によって二部材を取付けた
状態の断面図を示す。 1・・・・・・取付は部材、2・・・・・・被取付は部
材、3・・・・・・嵌合ピン、5・・・・・・嵌合ピン
の軸部、7・・・・・・台座、8・・・・・・嵌合ピン
の頭部14・・・・・・受体、15・・・・・・受体の
嵌合部、17・・・・・・受体のフランジ部、19・・
・・・・係止部、24・・・・・・嵌合ピン挿通孔、2
5・・・・・・ピン挾持部、27・・・・・・嵌合ピン
の傾斜部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 嵌合ピンの軸部が挿通する軸挿通孔を穿設するとともに
    上記嵌合ピンの頭部が嵌装される凹部を設け、さらに台
    座本体に固定部材挿通孔を穿設した台座を、被取付は部
    材に穿設した嵌合ピン挿通孔と上記軸挿通孔が連通ずる
    ように上記被取付は部材に配設し、固定部材挿通孔を穿
    設したフランジ部と一体に円筒状の嵌合部を形成し、該
    嵌合部の外周面に軸方向に連らなりかつ上面を平坦面と
    した楔状の係止部を数条設けるとともに、上記嵌合部の
    筒孔内に軸方向に連らなる複数条のスリットを穿設した
    先端側に向って先細り状となる嵌合ピン挿通孔を形成し
    たピン挟持部を一体形成した受体を、上記嵌合部を取付
    は部材に穿設した嵌合孔内に嵌装するようにして該取付
    は部材に配設し、軸部先端を上記受体の嵌合ピン挿通孔
    より少なくとも大径とし、かつ中途部に頭部側に向って
    先細り状となる傾斜部を設けた軸部を有する嵌合ピンを
    上記軸部を介して台座の軸挿通孔に挿通するとともに被
    取付は部材の嵌合ピン挿通孔に挿通し、さらに上記軸部
    に形成した傾斜部が受体のピン挾持部先端で挾持される
    ようにして取付は部材に配設された受体に嵌合し、被取
    付は部材を取付は部材に取付けるようにした板状体等の
    二部材の取付は構造。
JP17419578U 1978-12-16 1978-12-16 板状体等の二部材の取付け構造 Expired JPS5834791Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17419578U JPS5834791Y2 (ja) 1978-12-16 1978-12-16 板状体等の二部材の取付け構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17419578U JPS5834791Y2 (ja) 1978-12-16 1978-12-16 板状体等の二部材の取付け構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5591189U JPS5591189U (ja) 1980-06-24
JPS5834791Y2 true JPS5834791Y2 (ja) 1983-08-04

Family

ID=29180580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17419578U Expired JPS5834791Y2 (ja) 1978-12-16 1978-12-16 板状体等の二部材の取付け構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5834791Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5591189U (ja) 1980-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9732781B2 (en) Connector assembly
EP1087150A2 (en) Pushnut
JP2502933Y2 (ja) 板状体用留め具
JPS611217A (ja) しっくい壁用ケーブル留具
JPH0639522U (ja) サンバイザ軸受台
US7277276B2 (en) Mounting structure of display panel
JPS5834791Y2 (ja) 板状体等の二部材の取付け構造
JPH02256777A (ja) ドアのヒンジ取付装置
US7736082B1 (en) Fastening system for assembling plastic units and rib clip therefor
JP2532208Y2 (ja) スクリューグロメット
JP3344819B2 (ja) 戸枠の隙間調整具および隙間調整方法
JP2601494Y2 (ja) ネジ固定型ホルダー
JPS6034803Y2 (ja) スクリユ−グロメツト
JP3411857B2 (ja) 取付具締結用の締結板
JPS6018650Y2 (ja) 留め具
JPH0413447Y2 (ja)
JP2604678Y2 (ja) グロメット
JPH0211762B2 (ja)
JPH10152899A (ja) 壁板取付具補助材とその取付方法
JPS5840322Y2 (ja) 板材の取付け装置
JPH0237386Y2 (ja)
JPH0641889Y2 (ja) 自動車のキッキングプレート取付構造
JP2002308150A (ja) フェンダーライナー取付クリップ及びフェンダーライナー取付構造
JPS5830349Y2 (ja) テレビジョン受像機等のキャビネット
JP2783781B2 (ja) ビス固定補助具