JPS5833683Y2 - 電気部品の節度機構 - Google Patents

電気部品の節度機構

Info

Publication number
JPS5833683Y2
JPS5833683Y2 JP4723778U JP4723778U JPS5833683Y2 JP S5833683 Y2 JPS5833683 Y2 JP S5833683Y2 JP 4723778 U JP4723778 U JP 4723778U JP 4723778 U JP4723778 U JP 4723778U JP S5833683 Y2 JPS5833683 Y2 JP S5833683Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
moderation
moderation mechanism
notch
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4723778U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54149632U (ja
Inventor
治 田辺
Original Assignee
アルプス電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルプス電気株式会社 filed Critical アルプス電気株式会社
Priority to JP4723778U priority Critical patent/JPS5833683Y2/ja
Publication of JPS54149632U publication Critical patent/JPS54149632U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5833683Y2 publication Critical patent/JPS5833683Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • Adjustable Resistors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は回転形可変抵抗器、回転形切換スイッチ等の電
気部品の節度機構に関し、その目的とするところは、節
度機構を簡単化し、組立てを容易にすると共に、節度機
構の占めるスペースを小さくし、小形電気部品に適用で
きる電気部品の節度機構を提供するにある。
本考案の節度機構を回転形2連可変抵抗器に適用した場
合の実施例を、第1図〜第4図により説明すると、1は
弾性を有する合成樹脂等の絶縁性成形材料から形成した
円筒状の枠体で、後記抵抗基板10 a 、10 bを
取付けるための受は部2,2・・・・・・と、複数個の
円弧状凸部3とを対称的に張出して形成してあり、1対
の受は部2,2の間の円筒部分に切欠き部4を設け、切
欠き部4内には、その一方の縁に、後記回転体15の歯
部22と係合する、断面が略楕円形をした係合突子5a
を先端部に設けた節度用バネ片5を一体に突設してあり
、切欠き部4を挾む受は部2,2の対向面に、節度用板
バネ9を押えるための凸部6 a、6 bを突設し、凸
部6a、6bと、バネ片5を含む円筒部1aの外周面と
の間に、節度用板バネ9を係止するための係止部7a、
7b(一方の側面が円筒部1aと結合し塞がっている間
隙)を設けである。
そして、長方形の板バネ9を、その両端を係止部7a、
7bに挿入、係止してあり、係合突子5aは板バネ9に
より枠体1の内側方向に弾圧されている。
なお、8は後記回転体15の回転角度を制限するための
ストッパーである。
10 a 、10 bは絶縁板の内面に抵抗体、集電体
(何れも図示せず)および端子11,12,13.14
等を設けた抵抗基板で、■対の縁に設けた切欠き部(図
示せず)に、枠体1の円弧状凸部3・・・・・・を係合
し、枠体1の両側面に適宜な手段により固定しである。
なお、11.12は抵抗体の両端に接続した端子、13
は集電体を介して後記摺動子23a、23bに接続した
中央端子、14はタップ端子である。
15は合成樹脂等の絶縁性成形材料がら形成した回転体
で、円柱状の胴部16と、その両側に設けた鍔部17,
18と、該両鍔部を一部分で結合する結合部19と胴部
16の両側面中央部に突設したスペーサ一部20 a
、20 bと、ボス部21とがら威り、鍔部17と結合
部19との外周には、歯車状の節度用の歯部22を形成
してあり、胴部16と鍔部17,18との側面には、摺
動子23 a 、23 bを取付けである。
なお、結合部19の端部19a、19b(一部図示せず
)はストッパーの役をする。
24.25は抵抗基板10 a 、10 bに適宜な手
段により固定した金属製の取付板、26は取付板10
aと一体に形成された軸受、27は回転操作軸で、横断
面が略小判形をした軸部(図示せず)を、回転体15の
中央部を貫通して設けた略小判形の取付穴(図示せず)
に挿通して、回転体15を取付け、回転体15を枠体1
内に挿入し、取付板25に穿設した軸孔(図示せず)か
ら突出した軸部の先端部27 aを回転可能に絞め、軸
受26と取付板25とにより回転自在に軸支されている
そして、枠体1の係合突子5aが板バネ9に押圧されて
回転体15の歯部22に弾圧、当接し、摺動子23 a
、23 bをそれぞれ抵抗基板10a、10bの抵抗
体に接触させ、回転体15の鍔部17,18の間に枠体
1のス)・ツバ−8を侵入させてあり、未動作状態では
係合突子5aは歯部22の谷に係合しており、回転操作
軸27を左右、何れかに回転すると係合突子5aが歯部
22の谷から山を越え、隣りの谷に係合する毎に節度が
付き(またはクリック感触が得られ)、摺動子23 a
、23 bが前記抵抗体に摺接し、抵抗基板10 a
、10 bの端子11.12と端子13との間の抵抗
値を調整でき、回転操作軸27は、回転体15の結合部
19の端部19 a 、1’9 bが枠体1のストッパ
ー8に当接する範囲で回転できるようになっている。
本考案の電気部品の節度機構は、上記したように、枠体
1に係合突子5aを設けたバネ片5と、板バネ9の係止
部7a、7bを一体な形成したことにより、電気部品を
組立ての際、板バネ9を装着するのみで、節度機構が形
成でき、従来のボールと、該ボールを保持する保持板等
を設けた節度機構に比較すると、組立てが容易で、節度
機構の占めるスペースが小さくて足りるので、比較的小
形の回転形の可変抵抗器およびスイッチ等に適用でき、
その場合、節度用の板バネと摺動子との接近を防止でき
る等の特徴を有するものである。
なお、上記実施例では、2連可変抵抗器のクリック感触
を得ることを主体にした節度機構の場合を示したが、第
5図イに示すように、回転体の歯部22′の谷と谷(ま
たは山と山)との中心線のなす中心角α0を、上記実施
例の場合よりも大きクシ(谷または山を大きくし、その
数が減少する)、同図口に示すように、絶縁板31の軸
孔32の周囲に複数個の固定接点33を設け、その中心
角β°を、歯部22′の中心角α°と等しくしたスイッ
チ基板30を、枠体1の両側に装着し、回転体15に摺
動子23a。
23 bと同様に可動接点(図示せず)を取付け、可動
接点が固定接点33と正しく接触する角度位置を、歯部
22′の谷の角度位置に合せれば、切換スイッチの節度
機構として適用でき、この場合も本考案の範囲に属する
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は本考案の実施例(回転形2連可変抵抗
器の場合)を示す図で、第1図は上面図、第2図は一方
の抵抗基板10 aを除き、要部を示す正面図、第3図
は枠体1の斜視図、第4図は回転体15の円周側から見
た側面図である。 第5図イ9口は、本考案を切換スイッチに適用した場合
の歯部22′とスイッチ基板30の固定接点33との角
度位置関係を示す説明図である。 1・・・・・・枠体、4・・・・・・切欠き部、5・・
・・・・バネ片、5a、5a′・・・・・・係合突子、
7a、7b・・・・・・板バネの係止部、9・・・・・
・板バネ、10 a 、10 b・・・・・・抵抗基板
、15・・・・・・回転体、17.18・・・・・・鍔
部、22.22’・・・・・・歯部、27・・・・・・
回転操作軸、30・・・・・・スイッチ基板、33・・
・・・・固定接点。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 両側面に抵抗基板またはスイッチ基板を取付けた絶縁性
    成形材料から戊る円筒状の枠体に、切欠き部を設けると
    共に、該切欠き部の一方の縁に一体に突設した、先端部
    に係合突子を設けたバネ片と、前記枠体に一体に形成し
    た1対の係止部に両端を係止した板バネと、回転操作軸
    に取付け、前記枠体内に回動自在に挿入した回転体に設
    けた歯車状の歯部とから構成され、前記係合突子を前記
    板バネにより押圧し、前記回転体の歯部に弾圧、当接さ
    せたことを特徴とする電気部品の節度機構。
JP4723778U 1978-04-11 1978-04-11 電気部品の節度機構 Expired JPS5833683Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4723778U JPS5833683Y2 (ja) 1978-04-11 1978-04-11 電気部品の節度機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4723778U JPS5833683Y2 (ja) 1978-04-11 1978-04-11 電気部品の節度機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54149632U JPS54149632U (ja) 1979-10-18
JPS5833683Y2 true JPS5833683Y2 (ja) 1983-07-28

Family

ID=28928752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4723778U Expired JPS5833683Y2 (ja) 1978-04-11 1978-04-11 電気部品の節度機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5833683Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2561291Y2 (ja) * 1992-04-22 1998-01-28 アルプス電気株式会社 回転操作型電気部品のクリック機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54149632U (ja) 1979-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5833683Y2 (ja) 電気部品の節度機構
JPH0532967Y2 (ja)
JPH0122200Y2 (ja)
JPS622730Y2 (ja)
JPH0121530Y2 (ja)
JPS64663Y2 (ja)
JP2939103B2 (ja) 回転形可変抵抗器
JP3606902B2 (ja) 電子部品の端子形成方法
JPH054246Y2 (ja)
JPH0643963Y2 (ja) 回転型電気部品
JPH0423285Y2 (ja)
JPS582012Y2 (ja) 小型可変抵抗器
JPH0514486Y2 (ja)
JPS5834725Y2 (ja) 回転形可変抵抗器
JPS6032724Y2 (ja) レバ−式可変抵抗器
JPH0314008Y2 (ja)
JPS6224906Y2 (ja)
JPS5821464Y2 (ja) スイツチ
JPH0432723Y2 (ja)
JPS607442Y2 (ja) クリック付可変抵抗器
JPH0440243Y2 (ja)
JP3074135U (ja) スイッチ付回転可変抵抗器
JPS5855613Y2 (ja) 電気部品の摺動子受台
JPS6031204Y2 (ja) 回転形可変抵抗器
JPS6242500Y2 (ja)