JPS5832870A - 新規なシドノンイミン誘導体及びその製法 - Google Patents

新規なシドノンイミン誘導体及びその製法

Info

Publication number
JPS5832870A
JPS5832870A JP56131564A JP13156481A JPS5832870A JP S5832870 A JPS5832870 A JP S5832870A JP 56131564 A JP56131564 A JP 56131564A JP 13156481 A JP13156481 A JP 13156481A JP S5832870 A JPS5832870 A JP S5832870A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piperazine
piperazin
general formula
hydrogen atom
benzoylalkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56131564A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyoshi Hidaka
弘義 日高
Ikuo Matsumoto
郁男 松本
Junji Yoshizawa
潤治 吉沢
Shigenori Kotani
小谷 繁則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP56131564A priority Critical patent/JPS5832870A/ja
Priority to EP82106796A priority patent/EP0073345A3/en
Priority to US06/402,974 priority patent/US4421754A/en
Priority to KR1019820003615A priority patent/KR840001165A/ko
Publication of JPS5832870A publication Critical patent/JPS5832870A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/22Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with hetero atoms directly attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/28Nitrogen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D271/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D271/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D271/041,2,3-Oxadiazoles; Hydrogenated 1,2,3-oxadiazoles

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、一般式 (式中Rは水素原子又は低級アルキル基、nは0〜10
の整数を示し、ただしRが水素原子であって同時にnが
3である場合を除く)で表わされる6−(4−(ベンゾ
イルアルキル)ピペラジノン−1−イル〕シドノンイミ
ン又はその酸付加塩及びその製法に関する。
本発明者は、先に次式 で表わされる3−[4−(4−ベンゾイルブチル)ピペ
ラジン−1−イル〕シドノンイミン又はその酸付加塩が
循環系障害改善剤として極めて有用であることを見出し
た(特願昭56−18924号明細書参照)。更に鋭意
研究を続げたところ、一般式(I)で示される6−(4
−(ベンゾイルアルキル)ピペラジン−1−イル〕シド
ノンイミン又はその酸付加塩が極めて強い血小板凝集抑
制作用及び血管壁弛緩作用を有することを見出し、本発
明を完成した。
一般式(I)の置換基Rの低級アルキル基としては、炭
素数が1〜5の直鎖状又は分岐状のアルキル基、例えば
メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、5
ec−ブチル、tert −・ブチル、ペンチル基など
が挙げられる。またnは0〜10の整数を示し、0〜7
が好ましい。
式(I)の化合物の酸付加塩としては、薬理学的に許容
される塩であって塩酸、硝酸、硫酸、燐酸等の無機酸と
の塩又は義酸、酢酸、プロピオン酸、アルキルスルホン
酸等の有機酸との塩が挙げられる。
3−(ピペラジン−1−イル)シドノンイミン誘導体と
しては次式の化合物 (式中R′はアルキル基、アラルキル基、アリール基等
、R2はH又はアリール基、R3はH又はアルキル基を
示す)が知られている(特公昭44−18502号公報
参照)。しかしながらピペラジンの4位の置換基として
オキソアルキル基を有する化合物は知られておらず、ベ
ンゾイルアルキル基を有する本発明化合物は新規なピペ
ラジノシドノンイミン誘導体である。
式(I)の化合物としては例えば下記の化合物が挙げら
れる。
3−(4−(−<ンゾイルメチル)ヒベラジンー1−イ
ル〕シドノンイミン2塩酸塩、5−[4−(3−ペンソ
イルプロピル)ピペラジン−1−イル〕シドノンイミン
2塩酸塩、6−(4−(5−ベンゾイルペンチル)ピペ
ラジン−1−イル〕シドノンイミン2塩酸塩、  3−
 (4−(6−ペンソイルヘキシル)ピペラジン−1−
4ル)シドノンイミン2塩酸塩、3−(4−(8−ベ=
6−メチルへブチル)ピペラジン−1−イルlシドノン
イミン2塩酸塩っ 本発明の化合物は、例えば一般式 (式中R及びnは前記の意味を有する)で表わされる1
−(シアノメチルアミノ)ピペラジン誘導体をニトロソ
化し、得られる次式 (式中R及びnは前記の意味を有する)で表わされる1
−(N−ニトロソシアノメチルアミン)ピペラジン誘導
体を閉環反応に付することにより製造できる。出発物質
である式(11)の化合物も文献未載の新規化合物であ
って、例えばベンゾイルアルキルハライドから、下記の
合成経路により製造できる。
これらの式中Xは塩素原子又は臭素原子を示し、R及び
nは前記の意味を有する。
式(n)の化合物のニトロソ化は通常のニトロソ化法、
例えば式(II)の化合物の2塩酸塩に亜硝酸アルカリ
を作用させることにより行われる。こうして得られた式
(1)の化合物に、溶媒の存在下に酸を作用させると閉
環反応が起こって、式(I)の化合物が酸付加塩の形で
得られる。
閉環反応に用いられる酸としては、例えば塩酸、看肖酸
、硫酸、燐酸等の無機酸及び鎖酸、酢酸、プロピオン酸
、アルキルスルホン酸、アリールスルホン酸等の有機酸
が挙げられる。この酸付加塩に塩基を作用させることに
より、遊離の式(I)の化合物を得ることができ、更に
他の酸付加塩に導くこともできる。
溶媒としては、メタノール、エタノール等の低級アルコ
ールが好ましい。反応温度は0℃ないし室温付近が好ま
しい。反応温度がこれより高いと副反応の起こるおそれ
がある。反応時間は反応温度により異なるが、5〜24
時間で反応が終了する。得られた酸付加塩は常法により
単離精製できる。
本発明化合物は血小板凝集抑制及び血管壁弛緩作用を有
し、例えば末梢循環改善剤、冠状動脈拡張剤、脳血栓治
療剤等として循環系障害の予防及び治療に有用である。
参考例1 α−ブロムアセトフェノン19.9g、1−(エトキシ
カルボニルアミノ)ピペラジン20.8g及び炭酸水素
ナトリウム42.07をフリノール中で6時間攪拌加熱
還流する。反応液から不溶物を沢去し、溶媒を留去した
のち、残留物に水を加えて、ベンゼンで抽出し、抽出物
をベンゼン−ヘキサンから再結晶すると、融点125〜
127℃(7) 4−(ベンゾイルメチル)−1−(エ
トキシカルボニルアミノ)ピペラジン21.3gが得ら
れる。
この4−(ベンゾイルメチル)−1−(エトキシカルボ
ニルアミノ)ピペラジン16.29をエタノール175
m/!に溶解し、水酸化カリウム34゜7gを水55+
++lに溶解した溶液を加えて3時間加熱還流する。反
応液を減圧濃縮し、残留物に水を加えてクロロホルムで
抽出する。クロロボルム層を水洗後乾燥し、クロロボル
ムを留去すると、無色油状の4ベベンゾイルメチル)−
1−アミノピペラジン12.3gが得らtL、ル。
IR,<:”:、” ffi’:  5300.305
0.294o、2880.2800,1690,159
5.1580゜1450.110,1375.13o5
.1285.1270.1220,1180,1160
,1125、030 NMR(CDCl2.60Mz)δppm、  : 8
.1〜7.8 (m、 2H)、16〜Z2(m、3H
)、3.76(s、2■()、3.10(s、2H)、
2.9〜2.5 (m、 8 I−I )この4−(ベ
ンゾイルメチル)−1−アミノピペラジン12.3gを
50%含水エタノール120m1に溶解し、ホルムアル
デヒド亜硫酸水素ヒドラ−)10.2gを加えて60℃
で2時間反応させる。反応液を減圧濃縮し、残留物に水
36m1及びシアン化カリウム5.1gを加えて60℃
で3.5時間反応させる。3反応液をエチルエーテルで
抽出し、抽出物を酢酸エチル−ヘキサンから再結晶する
と、融点97〜100℃の4−(ベンゾイルメチル)−
1−(シアノメチルアミノ)ピペラジン5.4gが得ら
れる。
IR,vmaxcm  、 3j 50.6o50.2
950゜2860.2800.2240.1680.1
590゜1575.1500.1445.1410,1
385.1375.1340.1325.13o5.1
290゜1285.1225.1180.1155.1
125.1100.1025 NMR(1025N、6oMz)appm  : 8.
1〜7.8 (m、 2H)、7.6〜7.3 (m、
3H)、3.79 (s、2H)、3.63(d、、T
=5.5Hz、 2H)、3.0〜2.5 (m、 9
 H)参考例2 ベンゾイルアルキルハライドを出発物質として参考例1
と同様の方法で処理すると、次表の4−(ベンゾイルア
ルキ/I/)−1−(シアノメチルアミノ)ピペラジン
が得られる。
実施例1 4−(ヘンソイルメチル)−1−(シアノメチルアミン
)ピペラジン1.6gに水10m1及び1規定塩酸19
1nlを加えた溶液を4〜5℃に冷却し、攪拌下に亜硝
酸ナトリウム1.7gを添加したのち、4〜5℃で1.
5時間攪拌反応させる。反応液ヲクロロホルムで抽出し
、水洗乾燥後クロロホルムを留去すると、赤色油状の4
−(ベンゾイルメチル)−1−(N−ニトロソシアノメ
チルアミノ)ピペラジンが得られる。
得られた4−(ベンゾイルメチル)−i−(N−ニトロ
ソシアノメチルアミノ)ピペラジンをメタノール1Qm
lに溶解し、10%メタノール性塩酸1’1mlを加え
て5℃で一夜反応させる。反応液を減圧濃縮し、残留物
をメタノール−エーテルから再結晶すると、融点182
〜184°C(分解)の3−[:4−(ベンゾイルメチ
ル)ピペラジン−1−イル]シドノンイミン2塩酸塩1
.8g(収率81.8%)が得られる。
Br IR,ν   ff’  :  335Q、6050.
3000〜1laX 2000.1685.1660.1590.1570.
1440.1420.1400.1685.1345.
1295.1250.1225.1195.1145.
1070.105O NM105ON 、60Mz)δpL1.I、:8J8
(s、IH)、8.1〜7.8 (m、 2H)、7.
8〜7.5 (m、 3H)、5.22 (s、 2H
)、4.4〜3.6 (m、 8 H)実施例2 4−(ペンソイルアルキル)−1−(シアノメチルアミ
ノ)ピペラジンを実施例1と同様にして亜硝酸ナトリウ
ムと反応させ、次いでメタノール性塩酸と反応させるこ
とにより、60〜80%の収率で下記の3−(4−(ベ
ンゾイルアルキル)ピペラジン−1−イル〕シドノンイ
ミン2塩酸塩が得られる。
5−(4,−、(3−ベンゾイルプロピル)ピペラジン
ニ1−イル〕シドノンイミン2塩酸塩融点:176℃(
分解) KBr    −+。
IR,I/     cm  、6400.3200〜
2300、ax 1680.1595.1575.1460.1440.
1410.1685.1360,1290.1215.
1180.1100 NMllooN、60Mz)δ   :  7.97(
s、IH)、99m 8.0〜7.8 (m、 2 H)、7.8〜7.5 
(m、 3 H)、4.4〜3.1(m、12H)、2
.4〜1.9 (m、 2 H)3−r:4−(5−ヘ
ンジイルペンチル)ピペラジン−1−イル〕シドノンイ
ミン2塩酸塩融点:176℃(分解) KBr   −1。
IR,ν  m 、 、!+400.3200〜260
0.16ax 75.1595.1580.1470.1450.16
80.1605.1270.1250.1200.11
75.1145,1100.1080.10106ON
 (D20.6 DMz%ppm: 7.96 (s、
11()、8.1〜7.9(m、2H)、7.8〜7.
5 (m、 3H)、4.3〜3.5(m、8H)、!
1.5〜2.9 (m、4H)、2.1〜1.4(m、
6H) 3−(4−(6−ベンゾイルヘキシル)ピペラジン−1
−イル〕シトノン、イミン2塩酸塩融点:164〜16
5°C(分解) KBr   −1。
IR,l’   ffi  、3550.3200〜2
200、ax 1680.1590.1575.1470.1440.
1415.1670.1300.1285.1265.
1240.1195.1140.1090.1070、
045 NMR(D20.60 Mz )δ、pmニア95(s
llH)、8.1〜7.85(m、2H)、7.8〜7
.5 (m、 3H)、4.4〜3.5 (m、 10
H)、3.4〜2.8 (m、 2 H)、2.1〜1
.3(m、8H) 5−44− (8−ペンソイルオクチル)ピペラジン−
1−イル〕シドノンイミン2塩酸塩融点:160〜16
2℃(分解) 工R、vKB r   −+  ++ 釧 、5400.6200〜2600、ax 1700.1675.1590.1570.1460.
1440.1415.1660.1360.1295.
1255.1225.1190.1140.10901
070.104O NM104ON、 60Mz)Jppm : 8.04
(S、、 IH)、8.1〜7.85(m、2H)、7
.7〜7.4(m、5I()、4.4〜3.6 (m、
8H)、3.6〜3.2 (m、2H)、2.98 (
t%J=6.9 Hz、 2 H)、2.2〜1.2(
m。
12H) 3−1:4−(4−ベンゾイル−6−メチルヘプチル)
ピペラジン−1−イル〕シドノンイミン2塩酸塩 融点:165°C(分N) IR,νKBrz’: 5400.602o、294o
、ax 2700〜2200.1680.1590.1575.
1460.1440.1370,1300,1265.
1205.1150.1130.1090.1o65.
1040.100O NMlooON、60MZ)Jppm  : 9.97
 (S、 2H)、8.42(s、IH)、8.1〜7
.9 (m、 2H)、7.7〜7、4 (m、3I(
)、4.4〜2.9 (m、 11 H)42.0〜t
2(m、7H)、0.87 (d、 J=3.7 Hz
、6H)試験例 本発明の化合物を用い、人血小板凝集抑制作用及び摘出
家兎腸間膜動脈弛緩作用を調べた。
その結果は下記表に示すとおりである。腸間膜動脈弛緩
作用は最大弛緩の50%を起こすのに必要な薬物濃度(
μM)、血小板凝集抑制作用は凝集を50%抑制するの
に必要な薬物濃度(μM)で示した。血小板凝集抑制活
性は動脈弛緩活性と比較的よく一致した。
比較例として次の化合物を用いた。
■、Δ=N−U−0−C2H。
○ H00,160,14 H22,35,4 H43,06,6 H50,120,94 H7[1,0580,028 イソブチル  3      1.3       1
1.0比較例        〉100     作用
なし出願人 日   高   弘□  義 代理人 弁理士小  林  正  雄  19− 498−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式 (式中Rは水素原子又は低級アルキル基、nは0〜10
    の整数を示し、ただしRが水素原子であって同時にnが
    3である場合を除く)で表わされる3−(4−(ベンゾ
    イルアルキル)ピペラジン−1−イルツヤシドノンイミ
    ン誘導体又はその酸付加塩。 2、一般式 (式中Rは水素原子又は低級アルキル基、nは0〜10
    の整数を示し、ただしRが水素原子であって同時にnが
    3である場合を除く)で表わされる4−(ベンゾイルア
    ルキル)−1−(N−ニトロソシアノメチルアミノ)ピ
    ペラジンを閉環反応させることを特徴とする、一般式 (式中R及びnは前記の意味を有する)で表わされる3
    −(4−(ベンゾイルアルキル)ピペラジン−1−イル
    〕シドノンイミン誘導体又はその酸付加塩の製法。 3、一般式 (式中Rは水素原子又は低級アルキル基、nは0〜10
    の整数を示し、ただしRが水素原子であって同時にnが
    3である場合を除く)で表わサレる4−(−<ンソイル
    アルキル) −1−(シアノメチルアミノ)ピペラジン
    なニトロソ化して得られろ一般式 (式中R及びnは前記の意味を有する)で表わサレる4
    −(ペンソイルアルキル)−1−(N−ニトロソシアノ
    メチルアミノ)ピペラジンを出発物質として使用するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第2項に記載の方法。
JP56131564A 1981-08-24 1981-08-24 新規なシドノンイミン誘導体及びその製法 Pending JPS5832870A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56131564A JPS5832870A (ja) 1981-08-24 1981-08-24 新規なシドノンイミン誘導体及びその製法
EP82106796A EP0073345A3 (en) 1981-08-24 1982-07-27 Sydnonimine derivatives, process for production thereof, and use thereof
US06/402,974 US4421754A (en) 1981-08-24 1982-07-29 Syndonimine derivatives, process for production thereof, and use thereof
KR1019820003615A KR840001165A (ko) 1981-08-24 1982-08-12 시드논 이민 유도체의 제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56131564A JPS5832870A (ja) 1981-08-24 1981-08-24 新規なシドノンイミン誘導体及びその製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5832870A true JPS5832870A (ja) 1983-02-25

Family

ID=15061006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56131564A Pending JPS5832870A (ja) 1981-08-24 1981-08-24 新規なシドノンイミン誘導体及びその製法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4421754A (ja)
EP (1) EP0073345A3 (ja)
JP (1) JPS5832870A (ja)
KR (1) KR840001165A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3107933A1 (de) * 1981-03-02 1982-09-16 Cassella Ag, 6000 Frankfurt Substituierte 3-amino-sydnonimine, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
DE3732174A1 (de) * 1987-09-24 1989-04-06 Cassella Ag Substituierte 3-aminosydnonimine, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
DE4117249C2 (de) * 1991-05-27 1998-05-14 Christian Dr Stief Linsidomin zur Behandlung erektiler Dysfunktionen
US20050065161A1 (en) * 1996-02-02 2005-03-24 Nitromed, Inc. Nitrosated and nitrosylated alpha-adrenergic receptor antagonist compounds, compositions and their uses
US6472425B1 (en) * 1997-10-31 2002-10-29 Nitromed, Inc. Methods for treating female sexual dysfunctions

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1695897C3 (de) * 1966-07-04 1979-02-15 Takeda Chemical Industries Ltd N-Acyl-sydnonimine, deren Salze, Verfahren zu ihrer Herstellung und diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel
BE788052A (fr) * 1971-08-26 1973-02-26 Science Union & Cie Societe Fr Nouveaux derives de la sydnone imine
US3833589A (en) * 1972-07-31 1974-09-03 Sandoz Ag Substituted sydnonimine nitrate esters
DE2930736A1 (de) * 1979-07-28 1981-02-12 Cassella Ag Pharmakologisch wirksame, substituierte 3-amino-sydnonimine, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
JPS57134471A (en) * 1981-02-13 1982-08-19 Hiroyoshi Hidaka Novel sydnonimine derivative, its preparation, and drug containing said derivative as active component

Also Published As

Publication number Publication date
EP0073345A2 (en) 1983-03-09
KR840001165A (ko) 1984-03-28
EP0073345A3 (en) 1984-03-21
US4421754A (en) 1983-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01211567A (ja) 新規なスルホンアミド化合物
JPS5832870A (ja) 新規なシドノンイミン誘導体及びその製法
EP0002978B1 (fr) Dérivés de thiazolidinedione-2,4, leur préparation et leur application en thérapeutique
FR2873372A1 (fr) Procede de preparation de derives n-piperidino-1,5- diphenylpyrazole-3-carboxamide
JPH01132579A (ja) インドール誘導体
JPS63145286A (ja) 二環性イミダゾ−ル誘導体
US3988347A (en) Process for the preparation of substituted indazoles
JPS5859977A (ja) 新規なn−アシルシドノンイミン誘導体およびその製法
JP2577047B2 (ja) 置換ラクタム及び置換ラクタムの製法
JPH0692950A (ja) エポキシ化合物の製造方法
JPH06298683A (ja) 光反応による4−(2−置換)フェニルベンジルブロミド類の製造法
JPH07267950A (ja) 5−クロロ−n−(4,5−ジヒドロ−1h−イミダゾール−2−イル)−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−アミン又はその酸付加塩の製造方法
JPH0213669B2 (ja)
JPS6197251A (ja) 3−(2,2−ジメチル−3−アルキル−6−メチレンシクロヘキシル)アクリロニトリルの製法
JPS6127964A (ja) 新規フエニルピペリジン誘導体
JPH023672A (ja) 2,6‐ジエチルアニリン誘導体およびその製法
JPH03169864A (ja) 3―メチルキノリン―8―カルボン酸の製造法
JPS6043067B2 (ja) 2‐アルコキシインドリジン誘導体およびその製法
JPS5817456B2 (ja) 2− アシルアミノ − ベンジルアミンルイノセイゾウホウホウ
JP2008528618A (ja) 置換ナフチルインドール誘導体の調製のための方法および化合物
JPS626552B2 (ja)
JPH0586947B2 (ja)
JPS6176485A (ja) 新規なγ−ピラン誘導体
JPS6087294A (ja) ホスホン酸誘導体
JPH05202046A (ja) ピリミドプテリジン誘導体及びその製造法