JPS5832662A - 伸縮性塗料組成物 - Google Patents

伸縮性塗料組成物

Info

Publication number
JPS5832662A
JPS5832662A JP56130632A JP13063281A JPS5832662A JP S5832662 A JPS5832662 A JP S5832662A JP 56130632 A JP56130632 A JP 56130632A JP 13063281 A JP13063281 A JP 13063281A JP S5832662 A JPS5832662 A JP S5832662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
hydroxyl group
polycaprolactone
acrylic
acrylic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56130632A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Fujii
藤井 泰弘
Shinji Sugiura
杉浦 新治
Yasumasa Okumura
奥村 保正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kansai Paint Co Ltd
Original Assignee
Kansai Paint Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansai Paint Co Ltd filed Critical Kansai Paint Co Ltd
Priority to JP56130632A priority Critical patent/JPS5832662A/ja
Publication of JPS5832662A publication Critical patent/JPS5832662A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は伸縮”i塗料組成−に関し、詳L<は自−車パ
ンバー等に使用される県歌性プラスチックスのll1l
K適する伸縮性塗料組成物Kllする。
従来、自動車のバンパーには鋼製のものが使用されて1
またが、衝突時の衝撃を緩和するため、安全対策上の見
地から鋼材にかわり。
ウレタンエラストマー、ポリオレフィン、ゴム等のいわ
ゆる柔軟性プラスチックスが素材として広く使用されて
いる。かかるプラスチックスバンパーは型外暴露による
老化、すなわち経時的蜜色ヤ耐候性、耐水性などの性能
低下を防止する゛ため、及びボディー外板の塗色に調和
さぜるための美粧□的観点から塗装が必要とされている
。そして自動車の走行、駐車時の環境から、塗膜には苛
烈な気象条件下。
と〈K−一〇〜−30℃の低温下における良好な可とう
性が要求される。
このような要求機能に応えるものとして、従来、ポリイ
ソシアネート硬化型のアクリルウレタン樹脂を塗膜形5
!要素とする塗料などが用いられてきた。しかしながら
該樹I11成分中のアクリル1に脂のガラス転移点(T
1点)は通常、霊WF以上であり、低温での塗膜の町と
う性は極めて愚い。このためアクリル樹脂のTg点を低
下さぜる対策がとられたが、結果として低@町とう性の
向jfflみられるもののIklIlの耐水性及び耐候
性が低下し、長期間の実用に供することはできない亀の
であった。
本発明者らは、かかる課題を解決するぺ〈研究しな結幣
、水駿基含有アクリル樹脂とポリイソシアネートよりな
るアクリル9レタン樹脂組成物に特定のポリカプロラク
トンを配合することKより、長期間にわたって低温での
町とり性を維持し、耐水性及び耐候性の優れた塗膜を形
成しうる塗料組成物を完成し1本発明に到達しなもので
ある。
さらK、本発明の塗料組成物の他の特長として強調され
るべき点ri、自動車車体及びプラスチックスバンパー
の補修塗装を併せて行なう場合、車体用塗料とバンパー
用塗料とを別々に用意する必要がなく、従来から自動車
車体の補修塗装に用いられているポリイソシアネート硬
化型アクリルウレタン樹脂塗料にポリカプロラクトンの
適量を添加・混合するのみで、簡単迅速にプラスチック
スバンパー用の補修塗料が製造できることである。
自動車車体用の補修塗料は一般的に低温での町とり性は
あまり要求されず、一定水準以上の塗膜硬覆が重要な機
能として要求される。
一方、プラスチックスバンパー用塗料としてri、塗膜
11!fよりはむしろ低温での町とり性が強く要求され
る。自動車車体の補修塗装とプラスチックスバンパーの
補修塗装は、しばしば同一塗装場所で同時に行なう必要
があゆ、かかる場合、従来の自動車車体用のポリイソシ
アネート硬化響アクリルウレタン樹嚇塗料にポリカプロ
ラクトンを現場温合し、容易にプラスチックスバンパー
補修用に適した塗料組成物を得る本発明は、実用上大き
な別層を発揮する。
すなわち本発明ri、水酸基含有アクリル樹脂とポリイ
ソシアネートよりなるアクリルウレタン樹脂組成物の樹
脂固形分100重量部11L、分子量JOO〜tt、o
oo、水酸基価−1〜SSOのポリカプロラクト770
〜100重量部を配合することを%徴とする伸縮性塗料
組成物に関する本のであるう 本発明におけるアクリルウレタン樹脂の成分であるアク
リル樹脂は、従来ポリインシアネート硬化型アクリルウ
レタン樹脂塗料に用いられている水酸基含有アクリル樹
脂をそのtt転用することができる。すなわち加熱装置
、攪拌機、単量体注入装置などを備えたアクリル重合体
製造装置を用い、たとえば適当な溶媒の存在下で後述す
る(共)重合性不飽和単量体を(共)重合でしめる溶液
重合法によって製造される。
上記水酸基含有アクリル樹脂の製造に用いられる不飽和
雛置体の代表例を示せば次のとおりである。
/ 水11基含有アクリル系単量体:コーヒドロキシェ
チルアクリレート、J−とドロ命ジエチルメタクリレー
ト、ヒドロキシプロピルメタクリレート、ヒドロ中ジプ
ロピルアクリレートなど。
ユラジカル重合性不飽和単量にニ ーはクリル酸又はメタクリ、ル酸のエステル;例えば、
アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸プロ
ピル、アクリル酸イソプロピル、アクリル酸ブチル、ア
クリル酸へ中シル、アクリル酸オクチル、アクリル酸ラ
ウリル、アクリルーシクロヘキビル、メタクリル酸メチ
ル、メタクリル酸エチル1、メタクリル酸プロピル、メ
タクリル酸イソプロピル、メタクリル酸ブチル、メタク
リル酸ヘキシル、メタクリル酸オクチル、メタクリル酸
?ウリク、メタクリル酸シククヘ中シル等のアクリル酸
又はメタクリル酸のC1−’l@アルキル又はシクロア
ルキルエステルちアクリル酸メトΦジブチル、メタクリ
ル酸エトキシブチル、アクリル酸メト午ジエチル、メタ
クリル酸メトキシエチル、アクリル酸エトキシプ、チル
、メタクリル酸エトキシブチル等のアクリル酸又はメタ
クリル酸のアルコキシアルキルエステル;グリシジルア
クリレート又はグリシジルメタクリレートとCト11ノ
カルボン酸化合物(例えば酢酸、プロピオン酸、オ <
’□酸、ステアリン酸、ラウリン酸、p−1−ブチル安
息香酸等)との付加物、カージニラB−toとアクリル
酸等の不飽和酸との付加物など。
(b) ビニル芳香族化合物:iPlえば、スチレン、
α−メチルスチレン。
ビニルトルエン、p−クロルスチレン、ビ3hピリジン
など。
(C1O(s I−エチレン性不飽和カルボン酸:例え
ば、アクリル酸。
メタクリル酸、クロトン酸、イタコン酸−マレイン酸、
*水″tレイン酸、フマル酸なと。
ld)グリシジル基含有ビニル系単量体:IPlえば、
グリシジルアクリレート、グリシジルメタクリV−ト、
アリルグリシジルエーテルなど。
1″け′1“酸又はj’ I / Q“酸のア0°:例
えば、 79134″y1ド、N−メチロールアクリル
ア2ド、N−ブト命ジメチルアクリルアイドなど。
(fけルコキシシラン基を有りエチ4レン性不飽和七ツ
マ弓例えば、l−メタクリロ中シトリハdPでシランな
ど。
(@)その、他;アクリロ、ニトリル、メタクリロニト
リル。
これらのラジカル重合性不飽和単量体は所望の樹脂物性
に応じて適宜選択され、それぞれ単独で用いてもよく、
或いはコ種斉はそれ以上組合わせて一用することができ
る。。
上記の水酸基含有アクリル系単量体とラジカル重合性不
飽和単量体の共重合は、アクリル系共重合体を製造す讐
めのそれ自体公知の′!法に従い1例先−!液重含法、
乳化重合味、、懸−重合法等を用いて行なうことができ
る。有利には、溶液重合法に従って行きうことが好まし
く、該重合は一般に、上記一種1&はすれ以上の薬量体
成分を適当なsS中で1重合触媒の存在下に%通常I!
θ〜約1.10°0.好ましくは約qo=約/ 、? 
0 ’Oの反応温1において、約l〜約J0時間、好壕
しくは約ダ〜約10時間反応さぜることにより口なうこ
とができる。
會た1重合触媒としては、iPlえはアゾ系化合物、パ
ーオキサイド系化合物、スルフィド類、スルフィン類、
ジアゾ化合物、ニトロン化合物、Vドックス系等の通常
のラジカル重合用のラジカル開始剤を使用することがで
自る。
かくして得られる水酸基含有アクリル樹脂のT1点は1
本発明の目的に適合せしめるほか、ポリカプロラクトン
を添加せずに自動車車体の補修wrm用塗料にも用いる
ことを考慮してダ□〜to”oの範囲とすることが1l
tLい。ここで、アクリル樹脂のTttRFi表/の値
をもとにして下記の式で計算しな値である。
ここで、W勧W@−・・・はアクリル樹脂中の単鎗体l
、単量体コ・・・−の重量分率 ’rg l、Tg、・Φ・は単量体l、単単量ココ・・
・のホモポリマーのTl1点(−d 表1中にホモポリマーのTi点が与えられていない単量
体を用匹た場合のアクリル樹脂の11点は、ディラドメ
トリー法により実測して得られる。
表7 (注)上表中(D T H16、第4にPolymer
 Handbook(Jnd Edition)(In
ter 5cience社刊)より引用し命値である。
本発明におけるアクリルウレタン樹11’iは、前記の
水酸基含有アクリルIIIWKボIJインシアネートを
−合し1両者の反応によって形成される。このためのポ
リイソシアネートVi1通常1液型ポリウレタンIII
IIm!科に用いられているポリイソシアネートをその
tt転用することができる。具体的には、たとえばディ
スモジュールN−?y(バイエル社−製、商品名)、タ
ケネートD−ttoNc武田薬品−ムコ00(東しwl
l、商品名)などがある、なお、耐候性の面からは非黄
変−ポリイソシアネートが¥J1tt、い、これらのポ
リイソシアネートは前記水酸基含有アクリル樹脂とNC
010H(モル比)) を加えることがでする。
本発明に用いiポリカプロラクトンとしては、9−カプ
ロラクトンをJim以上のアルコールを開始網にし、テ
トラブチルチタネートなどを触織として重合して得られ
る分子末端に水酸基を有する分子量3oo−*ooo、
水酸基IIIコロ〜j夕Oのポリカプロラクトンが好適
である。
とくに水酸基含有アクリル樹脂との相溶性及びポリイソ
シアネートとの反応性の観点から、分子量rso〜l−
5θ、水酸基価150〜310の範囲のものであって、
1分子中に3個の水酸基を有するポリカプロラクトンが
望ましい。かかるポリカプロラクトンの具体例としては
、グラクセルー3θK(ダイセル化学工業t!I製、商
品名)プラクセル−3Ot(同)%プラクセルー20g
(同)などがある。
ポリカプロラクトンの分子量が300以下、まtは水酸
基価がコ番以下では塗膜が硬化不足となり、耐溶°剤性
や耐候性が低下する。また分子量IA000以上では水
酸基含有アクリル樹脂との相溶性が低下し、貯蔵中の塗
料の分離、塗膜のツヤピケなどの不具合−を生じる。ポ
リカプロラクトンの水酸基価がSSOμとでは、塗膜の
低温での可とり性が不十分となりやすい。
本発明においては、ポリイソシアネート硬化型アクリル
ウレタン樹脂組成物の樹脂固形分100重量部当り、と
述のポリカプロラクトンを10−700重量部の割合で
配合するととが適当である。ポリカプロラクトンの配合
1がio重”置部以下では低温での町とり性が不十分で
あり、また、100重tS以上では塗膜硬ずがあまりに
低下しすぎるという不具合を生じる。
現在、ポリインシアネート硬化型アクリルウレタン樹a
!塗料は、メタリンク仕上げ、ソリッドカラー仕上げの
両方に使用されているが1本発明の*料組放物虻顔料の
種別および配合量を所望に応じ適宜遮電することによっ
て、メタリックカラー、ソリッドカラーの両方に作り分
けることができる。額科を加えない透明塗料であっても
、もちろん差支えない。また1本発明の塗料組成物には
、使用に際して望みの性能を得るためアルキド樹脂、ポ
リエステル樹脂、エポキシ5N+11.エポキシ樹脂エ
ステルなどのm脂を所望量加えることもできる。
以下製造例、実施例および比較例によって本発明をより
詳細に説明する。列中の配合数値は、すべて重量部を表
わし、まなチは重量部である。
+Il製a例 (/l水酸幕含有アクリル樹脂ワニス入の製造反応槽、
攪拌機、単量体滴下槽、加熱冷却装置などを備えた通常
のアクリル重合体ワニス製造装置において、該反応槽に
キジロール67部を仕込み、//コ°O1で加熱する。
なお1反応の終怜までこの@暖(//コ゛0)を保つ。
ついで下記の単量体混合物Nを3時間かけて均一な速1
で反応槽に滴下するつ単量体混合物A 部 スチレン                 30メチ
ルメタクリレート           コOn−ブチ
ルメタクリレート         ユざn−ブチルア
クリレート           5コーヒドロキシエ
−チルメタクリレート    15、アクリル酸   
               コ二−二1−アゾビス
イソブチロニトリル     Ogtoot部 単量体混合物Aの滴下終了後1時間なってから、ざらに
コ、コ′−アゾビスイソブチロニトリルoS部を10分
間隔で/1.tずつ1時間かけて加える。ついで、1時
間1/コ0に保って攪拌を続けた後反応を終了し、冷却
する。冷却後、酢酸ブチル3J部を加えて固形分10%
の水酸基含有アクリル樹脂ワニスkを得た。このアクリ
ル樹脂ワニスAの樹脂分のT1点はSり0であつな。
(コ)水酸基含有アクリル樹脂ワニスBの製造下記の単
量体混合物Bを用い、(1)の水酸基含有アクリル樹脂
ワニスAと同様の製造方法によ?て固形分S、Oチの水
酸基含有アクリル樹脂ワニスBを製造した。
単量体混合物B 部 スチレン                30n−ブ
チルアクリレート          町3コーヒドロ
キシエチルアクリレート     lsアクリル酸  
               1100部 このアクリル樹脂ワニスBの樹脂分のT、点は−ココ゛
0であった。
+I+塗装素材の調製 FLIMウレタンプラスチックス板の表面をイソプロピ
ルアルコールで脱脂後、揮発乾燥型ウレタン系プライマ
ー塗料(塗膜要素はウレタンエラストマー)を乾燥膜厚
が15〜20ミクロンになるようにスプレー塗りし、つ
いでtO゛0で30分間焼き付けて塗装素材とした。
(■)実施例及び比較例 実1!!l1例1 − 下記の配合によ1水酸基含有アクリル樹脂ワニスAを用
いてペブルボールミル分数を行ない、エナメルペースA
を製造した。
”fl yw<−xk    よ 109b水酸基含有アクリル樹脂フエスA    10
0ルチル型チタン白               t
、ポリカプロラクトン(注/3          ;
t、。
キジロール                 30噛
□□□□□−□□□1を一一−―■−−□□□−□1□
−□−−□11−□□□□−□コoo部 (注l)ダイセル化学工i株製、商品名プラクセル−3
01゜分子量tso、水酸基価/9g 得られたエナメんベース人にポリイソシアネートとして
ディスモジュールN−りg(バイエル社−製、商品名)
36部を加えて混合し1本発明の塗料組成物を得た。な
か、こうして製造し+@科組我物は室温で除々に反応し
増粘・ゲル化するので、すみやかに使用する必要がある
この塗料組成物を酢酸ブチルで26秒(フォードカップ
#ダ。
230)に希釈し、前述の塗装素材上に乾燥膜厚が約3
0ミクロンとなるようエアスプレーし、IO+間室温に
おい1転電気熱風乾燥機を用いjθ○で30分間焼色付
けて試験片とした。。
この試−片についての試験成績を表コに示す。
比較例J +Jl!施−]lの塗料組成物の配合においてポリカプ
ロラクトン(プラyセル30g)を添加しないことと、
ディスモジュールN −75ノ添加量が11部であるこ
とを除いては、まっな〈実施例1の配合及び方法と同様
にして塗料組成物及び塗装試験片を作成した。
試験結果を表コに示す。
比較例コ 下記の配合で、水酸基含有アクリル樹脂ワニスBを用い
てペブルボールミル分散によ抄エナメルベースBを製造
した。
エナメルペースB 部 yot4水酸基含有アクリル樹脂ワニxB    to
ルチル型チタン白               !0
中シロール                 131
91部 得られたエナメルペースBKポリイソシアネートとして
ディスモジュールへ−りSの20部を加えて混合し、塗
料組成物とした。
この塗料組成物を用い、実m例1と同様に塗装して試験
片を作成した。試岐結果を表コに示す。
表− (注l)−コo’oの恒温槽で試験片を3時間冷却?i
k、取り出して纜だちに一=lコターの耐屈曲試験を行
なう。
(注コ)$17’0の温水にS日間浸漬しfeflk、
塗面を観察しto(注3)8石シルバーガソリンにコO
cでq時間浸漬後、塗面を観察した。
(注tI)IO係硫酸を約/CC塗面に滴下し、−〇’
Oでコダ時間放!後、水洗いして塗面を観察した。
(注S)サンシャインウエザオメーターによる促進ばく
るざ00時間後の塗面の600グロスを測定した。
実施例1ri本発明の実施態様である。表−に見られる
とと〈、低@(−コOO)での町とう性(耐屈曲性)を
含め優れ★塗膜性能を示している。
比較例1はポリカプロラクトンを添加しない例であり、
低温での町とり性がまつす〈不良である。
比較例コけ、ポリカプロラクトンを添加ぜずに′rg点
の低いアクリル樹脂を使用し、低温での町とう性及びそ
の他の性能を発揮さぞようきしたが、低温町とり性がわ
るく、かつ耐水性、耐ガソリン性。
耐酸性および耐候性も不十分なものであった。
以上により本発明の効果は明らかである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l水酸基含有アクリル樹脂Nとポリイソシアネートより
    なるアクリルウレタン樹脂組成物の樹脂−形分Yoo重
    量部一対し1分子量300〜44000.水酸基価!1
    〜130のポリカプロラクトンto’−too重量部を
    配合することを特徴とする伸縮性塗料組成一=゛□゛ 1水酸−含有アクリル樹−のガラス転移点が参〇−10
    ℃である特許請求の範1!@/項記−−−性塗料組成物
    。 1ポリインシアネートのインシアネート基対水酸基含有
    ア々IJル1111dP+2)tcIm!!04x比(
    NCOloH)glhQ 1〜約71゜、 ・□゛ 1
     。 ある特爵讃求の範i!l−/項まなは第1項記載の伸縮
    性−料組放物、  ′
JP56130632A 1981-08-20 1981-08-20 伸縮性塗料組成物 Pending JPS5832662A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56130632A JPS5832662A (ja) 1981-08-20 1981-08-20 伸縮性塗料組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56130632A JPS5832662A (ja) 1981-08-20 1981-08-20 伸縮性塗料組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5832662A true JPS5832662A (ja) 1983-02-25

Family

ID=15038882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56130632A Pending JPS5832662A (ja) 1981-08-20 1981-08-20 伸縮性塗料組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5832662A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59159816A (ja) * 1983-03-02 1984-09-10 Asahi Glass Co Ltd ポリウレタン系エラストマ−の製造方法
US4929667A (en) * 1988-02-01 1990-05-29 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Urethane prepolymer composition and a polyurethane coating composition system
CN103725201A (zh) * 2013-12-18 2014-04-16 江苏富邦纺织有限公司 一种弹性涂料配方
JP2017048264A (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 日本カーバイド工業株式会社 インキ及び積層体

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5622361A (en) * 1979-07-31 1981-03-02 Nippon Polyurethan Kogyo Kk Two-liquid polyurethane coating composition

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5622361A (en) * 1979-07-31 1981-03-02 Nippon Polyurethan Kogyo Kk Two-liquid polyurethane coating composition

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59159816A (ja) * 1983-03-02 1984-09-10 Asahi Glass Co Ltd ポリウレタン系エラストマ−の製造方法
JPS6345731B2 (ja) * 1983-03-02 1988-09-12 Asahi Glass Co Ltd
US4929667A (en) * 1988-02-01 1990-05-29 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Urethane prepolymer composition and a polyurethane coating composition system
CN103725201A (zh) * 2013-12-18 2014-04-16 江苏富邦纺织有限公司 一种弹性涂料配方
JP2017048264A (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 日本カーバイド工業株式会社 インキ及び積層体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0312269A (ja) 塗膜の形成方法
JPH083055B2 (ja) 下塗塗料組成物及びその製造方法
US5037913A (en) Hydroxylated acrylic copolymer binder for paints
JPH10338719A (ja) フィルム形成性親水性樹脂および塗料組成物
JPS5832662A (ja) 伸縮性塗料組成物
JP3224594B2 (ja) 低温硬化性水性塗料組成物及び塗膜形成方法
JPH0138824B2 (ja)
JP4180860B2 (ja) 水性塗料組成物
KR100235520B1 (ko) 음이온형 전착 도료 조성물
JPH0578434A (ja) 水性樹脂組成物およびその製造方法
JPH0359944B2 (ja)
JPH01139655A (ja) 熱硬化性溶剤型の塗料組成物
JPH10245426A (ja) 水溶性アクリル樹脂及びこれを含む水性塗料用樹脂組成物
JP2002119911A (ja) プラスチック成型品の塗装方法
JP2769188B2 (ja) 上塗用塗料組成物
JP2000178500A (ja) 塗料組成物及びこれを用いた塗装仕上げ方法
JP2680835B2 (ja) 被覆用組成物
JPH0120190B2 (ja)
JPH1180662A (ja) 塗料用樹脂組成物
JP3378652B2 (ja) 低温硬化性艶消し電着塗料組成物及びその塗膜形成方法
JPH0224375A (ja) Rimウレタン成形品用カラーベース兼用プライマー組成物
JPH03149271A (ja) 密着性良好なる熱硬化性溶剤型塗料組成物
JPH0853521A (ja) 水分散性のアクリル系グラフト共重合体、製造方法および水性塗料
KR100568913B1 (ko) 금속코팅용 우레탄 아크릭 하이브리드 수지의 제조 방법
JPS584591B2 (ja) 被膜形成方法