JPS5831319Y2 - 円筒型電池 - Google Patents

円筒型電池

Info

Publication number
JPS5831319Y2
JPS5831319Y2 JP1977111492U JP11149277U JPS5831319Y2 JP S5831319 Y2 JPS5831319 Y2 JP S5831319Y2 JP 1977111492 U JP1977111492 U JP 1977111492U JP 11149277 U JP11149277 U JP 11149277U JP S5831319 Y2 JPS5831319 Y2 JP S5831319Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal layer
soft metal
winding core
rising wall
sealing lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977111492U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5436723U (ja
Inventor
満紀 原
宏之助 池田
繁博 中井戸
Original Assignee
三洋電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三洋電機株式会社 filed Critical 三洋電機株式会社
Priority to JP1977111492U priority Critical patent/JPS5831319Y2/ja
Publication of JPS5436723U publication Critical patent/JPS5436723U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5831319Y2 publication Critical patent/JPS5831319Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02E60/12

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は封口蓋の内底面に軟性金属層を配設すると共に
集電体を兼ねる巻芯にセパレータを介して正・負極板を
巻付けて渦巻電極体を形成し、この電極体を収納せる外
装罐の折曲縁により絶縁バッキングを介して封口蓋を封
目する構造の円筒型電池に係り、巻芯の上端に形設せる
拡大頭部に、軟性金属層に喰いこみ軟性金属層の外周方
向への延性を抑制せしめる周縁立上り壁を設けることに
より、電池性能の改善と耐漏液性の向上を計るものであ
る。
。以下、本考案の一実施例:を円筒型非水電坤を例にと
り詳述するに、第1図において1は正極端子を兼ねる有
底筒状の外装罐であり、その内底面に絶縁シート2が配
設されている。
3は二酸化マンガン活物質に導電剤、結着剤を混合し帯
状に成型せしめた正極板、4は、リチウム圧延板よりな
る負極板、5はポリプロピレン不織布よりなるセパレー
タであり、これら極板群は負極板4を構成するリチウム
圧延板に圧着せる導電網(図示せず)の一端を負極集電
体を兼ねる巻芯6に、固着すると共にセパレータ、5を
介して正極板3を配し:、巻部6を巻回して渦巻状に形
成されている。
この渦巻電極体は正極集電体を兼ねる筒状の導電内鑵7
に嵌着さ、、れ、その状態で過塩素酸リチウムをプロピ
レンカーボネイトに溶解、してなる非水性電解液の槽中
に浸漬して正極板及びセパレータに所定量の電解液を含
浸したる後、外装罐1内に収納さ、れている。
8はその鍔縁8′が環状絶縁バッキング9内に埋設され
絶縁バッキング9と結合一体化さ・れた負極端子兼用の
電池封口蓋であり、その内底面にはスポット溶接により
集電網10が固着され、この集電網10に例えばリチウ
ム、インジウム等の軟性金属層11が圧着されている。
この軟性金属層11は封口蓋8と結合一体化された環状
絶縁バッキング9で形成される凹所の内径に略一致する
外径を有し、負極集電体を兼ねる巻芯6と封口蓋8との
電気伝導媒体、及び絶縁バッキング9の内側面に密着し
て絶縁バッキング9の内側面から封口蓋8と絶縁バッキ
ング9との接合部を介する漏液現象を抑制するための金
属シール体として作用するものである。
このように絶縁バッキング9と結合一体化された封口蓋
8は外装罐1の折曲縁1′により絶縁バッキング9を介
して封口される。
而して、本考案の要旨とするところは負極集電体を兼ね
る巻芯6の形状にあり、第2図に示す如く上端に形設せ
る拡大頭部6aに、封目時、軟性金属層11に喰込み軟
性金属層11の外周方向への延性を抑制せしへる周縁立
上り壁6bが設けられている。
さて、この種電池において、例えば第4図の如く軟性金
属層イとの当接部が平面状の拡大頭部を備えた巻芯口を
用いた場合、封目時には巻芯口の上方向のA′力で押し
上げられた軟性金属層イは下方向のB′力なる反撥力を
示すと同時に抵抗の少ない外周方向へのC′力が作用し
、さらに抵抗の少ない斜下方向へのD′力が働いて軟性
金属層イと絶縁バッキング八との密着性が低下し、斯る
部分より絶縁バッキング八と封口蓋二との接合部を介す
る漏液現象が生ずることになる。
これに対して本考案によれば巻芯6の一端に形設せる拡
大頭部6aに周縁立上り壁6bを設けたので、封目時に
は第3図に示す如く巻芯6の上方向へのA力に対して軟
性金属層11には下方向へのB力と周縁立上り壁6bの
内周面におけるE力とが作用し、軟性金属層11の外周
方向への延性力であるC力は封口蓋8の内底面に固設せ
る集電網10と周縁立上り壁6bの端部との間隙を介し
てのみとなり、第4図の場合に比してその延性力は抑制
され、その結果斜下方向へのD力がほとんど加わらない
ため、絶縁バッキング9と軟性金属層11との密着性が
向上し耐漏液性が改善される。
又、前述した如く周縁立上り壁6により軟性金属層11
にはE方向の圧が作用し周縁立上り壁6bにより形成さ
れる凹所に封じこめられることなり軟性金属層11と巻
芯6との密着性が向上して封口蓋8と巻芯6との電気伝
導性が良好となり、電池性能の改善が計れる。
尚、この場合周縁立上り壁6bの内側面を上方に向けて
拡開するように形成すれば周縁立上り壁6bで形成され
る凹所に封じこめられる軟性金属層11の周縁立上り壁
内側面への密着度が増大し封口蓋8と巻芯6との電気伝
導性は更に良好となる利点がある。
上述した如く、本考案は封口蓋の内底面に軟性金属層を
配設すると共に集電体を兼ねる巻芯にセパレータを介し
て正・負極板を巻付けて渦巻電極体を形成し、この電極
体を収納せる外装績の折曲縁により絶縁バッキングを介
して封口蓋を封目する構造の円筒型電池に係り、巻芯の
一端に形設せる拡大頭部に、軟性金属層に喰いこみ軟性
金属層の外周方向への延性を抑制せしめる周縁立上り壁
を設けることにより電池性能並びに耐漏液性を改善しう
るものであり、この種電池においてその実用的価値は極
めて大なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本考案に係り、第1図は本案電池の
縦断面図、第2図は集電体を兼ねる巻芯の斜視図、第3
図は第1図における要部拡大図、第4図は本考案の前提
となる電池の第3図に対応せる要部拡大図である。 1・・・・・・外装績、3・・・・・・正極板、4・・
・・・・負極板、5・・・・・・セパレータ、6・・・
・・・集電体を兼ねる巻芯、6a・・・・・・拡大頭部
、6b・・・・・・周縁立上り壁、8・・・・・・封口
蓋、9・・・・・・環状絶縁バッキング、11・・・・
・・軟性金属層。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ■ 封口蓋の内底面に軟性金属層を配設すると共に集電
    体を兼ねる巻芯にセパレータを介して正、負極板を巻付
    けて形成した渦巻電極体を収納せる外装罐の折1曲縁に
    より絶縁バッキングを介して前記封口蓋を封目してなり
    、周縁に立上り壁を設けた拡大頭部を前記巻芯の上端に
    形設し、該拡大頭部を前記軟性金属層に圧着してなる円
    筒型電池。 ■ 前記巻芯の上端に形設せる拡大頭部に設けた周縁立
    上り壁はその内側面が上方に向けて拡開していることを
    特徴とする実用新案登録請求の範囲第■項記載の円筒型
    電池。
JP1977111492U 1977-08-18 1977-08-18 円筒型電池 Expired JPS5831319Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977111492U JPS5831319Y2 (ja) 1977-08-18 1977-08-18 円筒型電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977111492U JPS5831319Y2 (ja) 1977-08-18 1977-08-18 円筒型電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5436723U JPS5436723U (ja) 1979-03-10
JPS5831319Y2 true JPS5831319Y2 (ja) 1983-07-11

Family

ID=29059394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977111492U Expired JPS5831319Y2 (ja) 1977-08-18 1977-08-18 円筒型電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5831319Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5436723U (ja) 1979-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2695684B2 (ja) 電気化学セルのための巻回した電極組立て体
JP4564663B2 (ja) 高利用率電気化学電池及び組立方法
JP3475527B2 (ja) 円筒形空気電池
JPH10294135A (ja) 電気二重層キャパシタと電池とのハイブリッド素子
JPS5831319Y2 (ja) 円筒型電池
CN206422171U (zh) 包胶式可充电锂离子扣式电池
JP3403885B2 (ja) 非水電解液電池
JP3469470B2 (ja) 円筒形電池およびキャパシター
JP2002246009A (ja) アルカリ蓄電池
JPH0112789Y2 (ja)
JPS5831318Y2 (ja) 円筒型電池
JPS61211959A (ja) 筒形リチウム電池
JPS5831317Y2 (ja) 円筒型電池
JPH0635369Y2 (ja) スパイラル形リチウム電池
JPS5831321Y2 (ja) 扁平型電池
JP2003157859A (ja) 乾電池
JPS5844544Y2 (ja) 扁平電池
JPS594453Y2 (ja) 電池
JPH0535574Y2 (ja)
JPH0421249Y2 (ja)
JPS638057Y2 (ja)
JPS5831320Y2 (ja) 円筒型電池
JPS6017786Y2 (ja) 密閉形蓄電池
JPH0756805B2 (ja) 非水電解質電池
JPH026606Y2 (ja)