JPS5830856Y2 - 油圧ショベルの油圧回路 - Google Patents

油圧ショベルの油圧回路

Info

Publication number
JPS5830856Y2
JPS5830856Y2 JP11679278U JP11679278U JPS5830856Y2 JP S5830856 Y2 JPS5830856 Y2 JP S5830856Y2 JP 11679278 U JP11679278 U JP 11679278U JP 11679278 U JP11679278 U JP 11679278U JP S5830856 Y2 JPS5830856 Y2 JP S5830856Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching valve
pump
hydraulic
arm
swing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11679278U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5536217U (ja
Inventor
国昭 吉田
裕 村田
利道 池田
誠二 田村
Original Assignee
日立建機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立建機株式会社 filed Critical 日立建機株式会社
Priority to JP11679278U priority Critical patent/JPS5830856Y2/ja
Publication of JPS5536217U publication Critical patent/JPS5536217U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5830856Y2 publication Critical patent/JPS5830856Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は油圧ショベルの油圧回路に関するものである
第1図は油圧ショベルを示す正面図、第2図は同じく平
面図である。
図において91.92は履帯、93は履帯91,92を
有する走行体に回転可能に支持された旋回体、99は旋
回体93に回動可能に支持されたブーム、98はブーム
99に回動可能に取付けられたアーム、97はアーム9
8に回動可能に支持されたパケット、80,90は履帯
91,92を駆動するための走行油圧モータ、50は旋
回体93を旋回するための旋回油圧モータ、70はブー
ム99を回動するためのブーム油圧シリンダ、40はア
ーム98を回動するためのアーム油圧シリンダ、60は
パケット97を回動するためのバケツI・油圧シリンダ
、4は旋回体93に取付けられた原動機で、この原動機
4でアーム油圧シリンダ40等のアクチュエータを駆動
する。
第3図は従来の油圧ショベルの油圧回路を示す図である
図において1,2は原動機4に接続されたポンプ、10
.20はそれぞれポンプ1,2に接続された切換弁グル
ープ、11は走行油圧モータ80に接続された左走行切
換弁、12はパケット油圧シリンダ60に接続されたパ
ケット切換弁、13はブーム油圧シリンダ70に接続さ
れたブーム切換弁で、切換弁11〜13は並列に接続さ
れている。
21は旋回油圧モータ50に接続された旋回切換弁、2
2は走行油圧モータ90に接続された右走行切換弁、2
3はアーム油圧シリンダ40に接続されたアーム切換弁
、24はブーム油圧シリンダ70に接続されたブーム増
速用切換弁で、ブーム増速用切換弁24とブーj、切換
弁13とは連動操作できるようになっている。
また、切換弁21〜24は並列に接続されている。
100はタンク、A、Bはそれぞれポンプ1,2に接続
されたリリーフ弁、Eはアーム切換弁23とアーム油圧
シリンダ40とを接続する管路Sに設けられた絞りであ
る。
なお、ブーム油圧シリンダ70走行油圧モータ80.9
0は省略しである。
この油圧回路において、各切換弁11〜13゜21〜2
4を操作しなければ、ポンプ1,2の吐出油はそれぞれ
管路a、e、管路す、fを経てタンク100に戻される
この状態から、アーム切換弁23のみを操作すると、ポ
ンプ2の吐出油は、管路b、アーム切換弁23、管路S
またはtを経由して、アーム油圧シリンダ40に供給さ
れる。
また、旋回切換弁21のみを操作すると、ポンプ2の吐
出油は、管路b、旋回切換弁21、管路mまたはnを経
由して、旋回油圧モータ50に供給される。
こ芽゛七らの場合には、いずれもポンプ2の吐出油が1
つのアクチュエータにのみ供給されるので、ポンプ2は
それぞれのアクチュエータの負荷に応じた圧力の圧油を
供給することができる。
つぎに、旋回切換弁21とアーム切換弁23とを同時に
操作すると、モータ50とシリンダ40とに圧油が供給
されるが、旋回切換弁21とアーム切換弁23とはポ列
接続管路2によって並列に接続されているから、各アク
チュエータへの圧油流量の分割比は、各アクチュエータ
の負荷の大きさによって決まってしまう。
たとえば゛、シリンダ40の負荷がモータ50の負荷よ
り小さい場合には、ポンプ2の圧油が作動圧の低いシリ
ンダ40の方にのみ流れてしまい、モータ50はシリン
ダ40の作動圧で保持されるだけで、モータ50が作動
しない現象を生ずる。
逆の場合も同様である。これがこの油圧回路の第1の問
題点である。
第2の問題点は、旋回切換弁21とアーム切換弁23と
を同時に操作した場合に、片方のアクチュエータに十分
な力を出したくとも、それが不可能なことで゛ある。
たとえは゛、モータ50で゛旋回力を出してパケット9
7を壁面に押付けながら、アーム98を動かして掘削す
る場合には、旋回運動は阻止されているから、シリンダ
40は作動するが、旋回切換弁21とアーム切換弁23
とは並列に接続されているから、このときのポンプ2の
吐出圧力はシリンダ40の負荷によって決められ、シリ
ンダ40の負荷が大きいと、ポンプ2の吐出圧力が高く
なり、旋回力が大きくなるが、シリンダ40の負荷が小
さいと、ポンプ2の吐出圧力が低くなって、旋回による
押付は力を十分に出すことができない。
第3の問題点は、原動機4の馬力を有効に利用できない
ことである。
すなわち、第3図の油圧回路では、ポンプ1,2の吐出
圧力がリリーフ弁A、Bの設定圧になったときに、原動
機4の馬力を一杯に使うようになっているので゛、1つ
のポンプに接続される切換弁グループの各アクチュエー
タを単独または複合操作したとき、1、つのポンプで
は原動機4の馬力の半分しか使えないから、原動機4の
馬力を有効に利用で゛きない。
第4の問題点は、アーム油圧シリンダ40の速度を大き
くすることができないことである。
すなわち、アーム油圧シリンダ40は、掘削力を増大す
るために、シリンダ内径を大きくする必要があり、また
アーム98の可動範囲を大きくするために、シリンダス
トロークを大きくする必要があるから、1つのポンプに
よってアーム油圧シリンダ40を駆動する第3図の油圧
回路では、アーム油圧シリンダ40の速度を大きくする
ことができず、作業性が悪い。
さらに、1つのポンプ2で旋回油圧モータ50を駆動し
たのでは、旋回速度が遅すぎ、旋回速度を増速したい場
合もある。
第4図は従来の他の油圧ショベルの油圧回路を示す図で
ある。
この油圧回路は、ブーム切換弁13の下流に、ブーム切
換弁13とタンテ゛ムに接続されたア・−ム増速用切換
弁14を追加して設け、アーム増速用切換弁14とアー
ム切換弁23とを両引き機構Xにより連動させ、かつア
ーム増速用切換弁14の出カポー用−を管路u、vを介
して管路S、iに接続したものである。
この油圧回路においては、両引き機構Xによって切換弁
14.23を操作すると、ポンプ1の圧油は管路a、切
換弁14、管路11またはVを経てシリンダ40に供給
され、ポンプ2の圧油は管路b、切換弁23、管路Sま
たはtを介してシリンダ40に供給される。
したがって、シリンダ40は第3図の油圧回路の場合よ
り2倍の速度で作動するから、原動機4も2倍の仕事を
することになり、上述の第3.4の問題点は解消されて
いる。
しかし、切換弁21.23が並列に接続されているから
、シリンダ40とモータ50とを同時に操作したときに
は、作動圧の低いアクチュエータのみが作動し、他方の
アクチュエータは作動されず、また一方のアクチュエー
タの作動圧を大きくすることができない。
すなわち、上述の第1.2の問題点は解消されていない
第5図は従来の他の油圧ショベルの油圧回路を示す図で
ある。
図において3は原動機4に接続されたポンプ、30はポ
ンプ3に接続された切換弁グループ、31は旋回油圧モ
ータ50に接続された旋回切換弁で、旋回切換弁31は
第3,4図の旋回切換弁21に相当するものである。
32はアーム油圧シリンダ40に接続されたアーム増速
用切換弁で、アーム増速用切換弁32は第4図のアーム
増速用切換弁14に相当する。
そして、旋回切換弁31とアーム増速用切換弁32とは
タンデムに接続され、またアーム増速用切換弁32とア
ーム切換弁23とは両引き機構Yによって連動されてい
る。
また、Dはポンプ3に接続されたリリーフ弁である。
この油圧回路において、切換弁23.32と切換弁31
とを同時に操作すると、ポンプ2の圧油は管路b、切換
弁23、管路Sまたはtを経てシリンダ40に供給され
、一方ポンプ3の圧油は管路C1切換弁31、管路mま
たはnを経て、吐出圧油全量がモータ50に供給される
この場合、切換弁32は管路UまたはVを介して、シリ
ンダ40からの戻り油のみを通油し、シリンダ40の背
圧低下の役目のみを果すことになる。
このように、シリンダ40とモータ50とは、同時操作
時に完全に独立制御されるから、作動圧の低いアクチュ
エータのみが作動されることはなく、また一方のアクチ
ュエータの作動圧を大きくすることができる。
すなわち、上述の第1.2の問題点が解消されている。
しかし、切換弁23.32を両引き機構Yによって操作
したとき、すなわちシリンダ40の単独操作時には、ポ
ンプ2,3の圧油が合流してシリンダ40に供給され、
シリンダ40はポンプ3の油量分だけ増速されるが、切
換弁31を操作したとき、すなわち旋回単独操作時には
、モータ50はポンプ3の油量に比例した速度でしか作
動しないので、旋回速度を増速することができない。
さらに、原動機4の馬力を第3図の回路の場合と同一に
すると、ポンプ3を設けた分だけポンプ1,2の容量を
小さくするか、IJ IJ−フ弁A、Bの設定圧を下げ
る必要がある。
このため、ポンプ1,2に接続された各アクチュエータ
の出力を第3図の回路の場合よりイ氏下させなければな
らない。
この考案は上述の問題点を解決するためになされたもの
で、旋回油圧モータとアーム油圧シリンダとを同時に操
作したときに、アームの負荷が小さくとも旋回動作が行
なわれ、かつアームの負荷に関係なく、必要とするある
一定以上の旋回力を得ることができ、また原動機の馬力
を有効に利用することができ、またアーム単独操作時の
アーム速度および旋回単独操作時の旋回速度が大きく、
さらに従来回路を変更することなく形成できる油圧ショ
ベルの油圧回路を提供することを目的とする。
この目的を達成するため、この考案においては1つの原
動機に3つの第1〜第3ポンプを接続し、その第1〜第
3ポンプにそれぞれ接続された切換弁グループ内の各切
換弁を介して油圧ショベルの各アクチュエータを駆動す
る油圧ショベルの油圧回路において、上記第1ポンプに
接続された切換弁グループ内に走行切換弁、パケット切
換弁およびブーム切換弁を並列に接続し、上記第2ポン
プに接続された切換弁グループ内に旋回切換弁、走行切
換弁5.アーム切換弁およびブーム切換弁を並列に接続
し、上記第3ポンプに接続された切換弁グループ内の圧
油供給回路の上流側に旋回増速用切換弁を設け、その下
流にアーム増速用切換弁を設け、上記旋回増速用切換弁
と上記アーム増速用切換弁とを、同時操作時に上記第3
ポンプの圧油が旋回油圧モータに供給されるようにタン
デムに接続し、かつ上記第3ポンプの圧油供給回路に、
上記第1、第2ポンプの圧油によって上記第3ポンプを
アンロードするアンロード弁を設ける。
第6図はこの考案に係る油圧ショベルの油圧回路を示す
図である。
この油圧回路においては、ポンプ1に左走行切換弁11
.パケツト切換弁12およびブーム切換弁13が並列に
接続されており、ポンプ2に旋回切換弁21.右走行切
換弁22、アーム切換弁23およびブーム増速用切換弁
24が並列に接続され、またポンプ3に旋回増速用切換
弁31 aおよびアーム増速用切換弁32が接続されて
おり、旋回増速用切換弁31 aと旋回切換弁21とは
両引き機構Zによって連動される。
そして、旋回増速用切換弁31 aはアーム増速用切換
弁32の上流側に位置しており、旋回増速用切換弁31
aが優先して切換わるように、すなわち旋回増速用切
換弁31 aとアーム増速用切換弁32とを同時に操作
したときには、ポンプ3の圧油が旋回油圧モータ50に
優先的に供給されるようにタンテ゛ムに接続されている
さらに、管路a、l)の油圧の加算圧をパイロワ1〜圧
として作動する切換弁41と、ポンプ3の圧油供給回路
に設けられたアンロード弁42どを有しており、アンロ
ード弁42は切換弁41が作動したとき(こポンプ3を
アシロードする。
つぎに、この油圧回路の動作について説明する。
まず、切換弁23と切換弁32とを両引き機構Yによっ
て操作し7たとき、すなわちデー18油圧シリンダ40
の単独操作時には、ポンプ2の圧油が管路す、Zを介し
て切換弁23に送られ、管路Sまたはtを通ってシリン
ダ40に供給される。
また、ポンプ3の圧油は管路Cを介して切換弁32に送
られ、管路Uまたは■を通って管路Sまたはtに合流し
てシリンダ40に送られる。
したがって、シリンダ40はポンプ2とポンプ3の吐出
量の和の流量による速い速度で動作させることができる
また、切換弁21と切換弁31 aとを両引き機構Zに
よって操作したとき、すなわち旋回油圧モータ50の単
独操作時には、ポンプ2の圧油が管路すを介して切換弁
21に送られ、管路mまたはnを通ってモータ50に供
給され、ポンプ3の圧油は管路Cを介して切換弁31
aに送られ、管路qまたはrを通って管路mまたはnに
合流してモータ50に供給される。
したがって、モータ50はポンプ2とポンプ3の吐出量
の和の流量による速い速度で動作させることができる。
つぎに、切換弁23.32と切換弁21,31aとを同
時に操作したとき、すなわちシリンダ40とモータ50
とを同時に操作した場合について説明する。
この場合において、シリンダ40の作動圧がモータ50
の作動圧よりも小さいとき、たとえばパケット97を壁
面に押付けながら掘削するときには、並列管路2の圧力
はシリンダ40の作動圧によって決まり、シリンダ40
とモータ50の作動圧の差が大きい場合には、ポンプ2
の圧油はすべてシリン゛ダ40に供給されることになる
一方、ポンプ3の圧油は切換弁31a、32がタンテ゛
ム接続されているため、管路qまたはrおよび管路mま
たはnを通ってモータ50に供給される。
このため、モータ50の圧力をリリーフ弁りの設定圧ま
で上昇させることができ、旋回による押付力を十分に出
しながら、アーム98をポンプ2の吐出量に比例した速
度で作動させ押付は掘削ができる。
なお、ポンプ3からモータ50に圧油が送られるときの
切換弁21を通っての逆流は、逆止弁Gによ−って防止
されている。
また、シリンダ40の作動圧がモータ50の作動圧より
も大きいときは、掘削作業−L頻度が少ないのでほとん
ど問題はない。
さらに、シリンダ40とモータ50の作動圧が等しいと
きには、従来と同様であり特に問題はない。
つぎに、原動機の馬力の有効利用について説明する。
ポンプ1,2の吐出出力を加算した圧力が所定値になる
と、切換弁41が位動し、ポンプ1,2の圧油が管路1
x、12、切換弁41.管路lを介してアンロード弁4
2を作動するから、ポンプ3の圧油は管路d、アフロ1
ド弁42、管路りは介してタンク100に戻り、ポンプ
3はアン口・−ドされる。
また、ポンプ1,2の吐出圧力を加算した圧力が所定値
以下の場合には、切換弁41は作動せず、したがってア
ンロード弁42が作動せず、ポンプ3の圧油は切換弁グ
ループ30に供給される。
このため、ポンプ1.2に接続された各アクチュエータ
は、従来の機能を低下することなく、かつ原動機4の出
力に余裕がある場合、ポンプ3の圧油を利用することが
でき、油圧ショベルの従来機能を改良することができる
とともに、従来回路に比べて原動機出力をより有効に利
用することかで゛きる。
たとえば゛、ポンプ1,2の吐出流量が1001 /m
inで、ポンプ1,2の吐出圧力が100 kg/cm
2のときに、原動機4の馬力が一杯だとすると、従来の
油圧回路のようにアンロード弁42等を設けないときに
は、吐出流量501 /min、吐出圧力100 kg
/cm2のポンプ3を追加したときには、ポンプ1,2
の吐出圧力を75kg/cm”に低下させる必要がある
が、アンロー ド弁42等を設けて、切換弁41の設定
圧を150 kg/cm2にしたときには、ポンプ1,
2の吐出圧力(リリーフ弁A、Bの設定圧力)を従来通
り100 kg/Cm2のままとすることかで゛き、か
つポンプ1,2の吐出圧力の加算圧が150 kg/C
r112にならないときには、ポンプ3の圧油を有効に
利用することができる。
なお、第6図の油圧回路においては、ポンプ1,2の吐
出圧力の加算圧が所定値以上になったときに、ポンプ3
をアンロードしたが、第7,8図に示すように、ポンプ
1またはポンプ2の吐出圧力が所定値組りになったとき
に、ポンプ3をアンロードするようにしてもよい。
この場合には第6図の油圧回路に比べて回路が簡単にな
る。
また、アンロード弁42の作動によってシリンダ40、
モータ50の速度変化が生ずるが、アンロード弁42の
作動は原動機4の馬力限界付近で発生するから、オペレ
ータは負荷に対応した原動機4の発生音の変化によって
アンロード弁42の作動を感知することができ、適当に
制御することができる。
なお、両引き機構Zは、機械的、油圧的、電気的機構の
いずれでもよく、またこれらを組合わせた機構でもよい
以上説明したように、この考案に係る油圧ショベルの油
圧回路においては、旋回油圧モータとアーム油圧シリン
ダとを同時に操作したときに、アームの負荷が小さくと
も旋回動作が行なわれ、かつアームの負荷に関係なく、
必要とするある一定以上の旋回力を得ることができ、原
動機の馬力を有効に利用することができ、またアーム単
独操作時のアーム速度および旋回単独操作時の旋回速度
が大きく、さらに従来回路を変更することなく形成する
ことができる。
このように、この考案の効果は顕著である。
【図面の簡単な説明】
第1図は油圧ショベルを示す正面図、第2図は同じく平
面図、第3〜5図はそれぞれ従来の油圧ショベルの油圧
回路を示す図、第6図はこの考案に係る油圧回路を示す
図、第7,8図はそれぞれこの考案に係る他の油圧ショ
ベルの油圧回路の一部を示す図である。 1〜3・・・・・・ポンプ、4・・・・・・原動機、1
0,20.30・・・・・・切換弁グループ、11・・
・・・・左走行切換弁、12・・・・・・パケット切換
弁、13・・・・・・ブーム切換弁、21・・・・・・
旋回切換弁、22・・・・・・右走行切換弁、23・・
・・・・アーム切換弁、24・・・・・・ブーム増連用
切換弁、31 a・・・・・・旋回増速用切換弁、32
・・・・・・アーム増連用切換弁、40・・・・・・ア
ーム油圧シリンダ、41・・・・・・切換弁、42・・
・・・・アンロード弁、50・・・・・・旋回油圧モー
タ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 1つの原動機に3つの第1〜第3ポンプを接続し、その
    第1〜第3ポンプにそれぞれ接続された切換弁グループ
    内の各切換弁を介して油圧ショベルの各アクチュエータ
    を駆動する油圧ショベルの油圧回路において、上記第1
    ポンプに接続された切換弁グループ内に走行切換弁、パ
    ケット切換弁およびブーム切換弁を並列に接続し、上記
    第2ポンプに接続された切換弁グループ内に旋回切換弁
    、走行切換弁、アーム切換弁およびブーム切換弁を並列
    に接続し、上記第3ポンプに接続された切換弁グループ
    内の圧油供給回路の上流側に旋回増速用切換弁を設け、
    その下流にブーム増速用切換弁を設け、上記旋回増速用
    切換弁と上記ブーム増速用切換弁とを、同時操作時に上
    記第3ポンプの圧油が旋回油圧モータに供給されるよう
    にタンテ゛ムに接続し、かつ上記第3ポンプの圧油供給
    回路に、上記第1、第2ポンプの圧油によって上記第3
    ポンプをアンロードするアンロード弁を設けたことを特
    徴とする油圧ショベルの油圧回路。
JP11679278U 1978-08-28 1978-08-28 油圧ショベルの油圧回路 Expired JPS5830856Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11679278U JPS5830856Y2 (ja) 1978-08-28 1978-08-28 油圧ショベルの油圧回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11679278U JPS5830856Y2 (ja) 1978-08-28 1978-08-28 油圧ショベルの油圧回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5536217U JPS5536217U (ja) 1980-03-08
JPS5830856Y2 true JPS5830856Y2 (ja) 1983-07-07

Family

ID=29069647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11679278U Expired JPS5830856Y2 (ja) 1978-08-28 1978-08-28 油圧ショベルの油圧回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5830856Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5536217U (ja) 1980-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5844133A (ja) 油圧シヨベルの油圧回路
JPH07116721B2 (ja) 油圧ショベルの油圧回路
JPS5830856Y2 (ja) 油圧ショベルの油圧回路
JPS5935668Y2 (ja) 油圧ショベルの油圧回路
JPS5919122Y2 (ja) 油圧駆動回路
JPS5919214B2 (ja) 油圧ショベルの油圧回路
JPS5841126A (ja) 油圧シヨベルの油圧回路
JPS5830855Y2 (ja) 油圧ショベルの油圧回路
JPH0745744B2 (ja) 油圧駆動装置
JPS6011182B2 (ja) 油圧ショベルの油圧回路
JPS5831485B2 (ja) 合流ポンプ方式の油圧回路におけるアンロ−ド機構
JP2004100154A (ja) 建設機械の油圧駆動装置
JP2559022Y2 (ja) 建設機械の旋回用油圧回路
JPS5923100Y2 (ja) 油圧ショベルの油圧回路
JPS6040687Y2 (ja) ロ−ディングショベルの油圧回路
JPH10168948A (ja) 建設機械の油圧回路
JPH09165791A (ja) 作業機械の油圧回路
JPS60263710A (ja) 油圧機械の油圧回路
JPH0439878Y2 (ja)
JP3130781B2 (ja) 作業機械の油圧回路
JPS632523Y2 (ja)
JP3117618B2 (ja) ローダフロント付き油圧ショベルの油圧駆動装置
JPS6023529A (ja) 油圧シヨベルの油圧回路
JPH072728Y2 (ja) バツクホウの油圧回路
JPH0427338B2 (ja)