JPS5919214B2 - 油圧ショベルの油圧回路 - Google Patents

油圧ショベルの油圧回路

Info

Publication number
JPS5919214B2
JPS5919214B2 JP53082933A JP8293378A JPS5919214B2 JP S5919214 B2 JPS5919214 B2 JP S5919214B2 JP 53082933 A JP53082933 A JP 53082933A JP 8293378 A JP8293378 A JP 8293378A JP S5919214 B2 JPS5919214 B2 JP S5919214B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching valve
additional
hydraulic
pump
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53082933A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5519302A (en
Inventor
利道 池田
誠二 田村
国昭 吉田
裕 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP53082933A priority Critical patent/JPS5919214B2/ja
Publication of JPS5519302A publication Critical patent/JPS5519302A/ja
Publication of JPS5919214B2 publication Critical patent/JPS5919214B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2278Hydraulic circuits
    • E02F9/2292Systems with two or more pumps
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2221Control of flow rate; Load sensing arrangements
    • E02F9/2239Control of flow rate; Load sensing arrangements using two or more pumps with cross-assistance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は油圧ショベルの油圧回路に関するものである
第1図は油圧ショベルを示す正面図、第2図は同じく平
面図である。
図において91,92は履帯、93は履帯91.92を
有する走行体に回転可能に支持された旋回体、99は旋
回体93に回動可能に支持されたブーム、98はブーム
99に回動可能に取付けられたアーム、97はアーム9
8に回動可能に支持されたパケット、80゜90は履帯
91.92を駆動するための走行油圧モータ、50は旋
回体93を旋回するための旋回油圧モータ、70はブー
ム99を回動するためのブーム油圧シリンダ、40はア
ーム98を回動するためのアーム油圧シリンダ、60は
パケット97を回動するためのパケット油圧シリンダ、
4は旋回体93に取付けられた原動機で、この原動機4
でアーム油圧シリンダ40等のアクチュエータを駆動す
る。
第3図は従来の油圧ショベルの油圧回路を示す図である
図において1,2は原動機4に接続されたポンプ、10
.20はそれぞれポンプ1,2に接続された切換弁グル
ープ、11は走行油圧モータ80に接続された左走行切
換弁、12はパケット油圧シリンダ60に接続されたパ
ケット切換弁、13はブーム油圧シリンダ70に接続さ
れたブーム切換弁で、切換弁11〜13は並列に接続さ
れている。
21は旋回油圧モータ50に接続さ・ れた旋回切換弁
、22はブーム油圧シリンダ70に接続されたブーム増
速用切換弁、23はアーム油圧シリンダ40に接続され
たアーム切換弁、24は走行油圧モータ90に接続され
た右走行切換弁で、ブーム増速用切換弁22とブーム切
換弁13とは連動操作できるようになっている。
また、切換弁21〜24は並列に接続されている。
100はタンク、A、Bはそれぞれポンプ1,2に接続
されたリリーフ弁、Eはアーム切換弁23とアーム油圧
シリンダ40とを接続する管路Sに設けられた絞りであ
る。
なお、ブーム油圧シリンダ10は省略しである。
この油圧回路において、各切換弁11〜13゜21〜2
4を操作しなければ、ポンプ1,2の吐出油はそれぞれ
管路a、e、管路す、fを経てタンク100に戻される
この状態から、アーム切換弁23のみを操作すると、ポ
ンプ2の吐出油は、管路b1アーム切換弁23、管路S
またはtを経由して、アーム油圧シリンダ40に供給さ
れる。
また、旋回切換弁21のみを操作すると、ポンプ2の吐
出油は、管路b1旋回切換弁21、管路m1またはnl
を経由して、旋回油圧モータ50に供給される。
これらの場合には、いずれもポンプ2の吐出油が1つの
アクチュエータにのみ供給されるので、ポンプ2はそれ
ぞれのアクチュエータの負荷に応じた圧力の圧油を供給
することができる。
しかし、この油圧回路においては、ポンプ1゜2として
定容量ポンプを使用したときに、走行速度がそのときの
走行条件によって規定されてしまい、原動機4の馬力に
余裕があったとしても、走行の増速をすることができな
い。
すなわち、平坦地走行等の軽負荷の場合であっても走行
速度を速くすることができず、原動機4の馬力を十分に
使用することができない。
これがこの油圧回路の第1の問題点である。
また、旋回切換弁21とアーム切換弁23とを同時に操
作すると、モータ50とシリンダ40とに圧油が供給さ
れるが、旋回切換弁21とアーム切換弁23とは並列接
続管路2によって並列に接続されているから、各アクチ
ュエータへの圧油流量の分割比は、各アクチュエータの
負荷の大きさによって決まってしまう。
たとえば、シリンダ40の負荷がモータ50の負荷より
小さい場合には、ポンプ2の圧油が作動圧の低いシリン
ダ40の方にのみ流れてしまい、モータ50はシリンダ
40の作動圧で保持されるだけで、モータ50が作動し
ない現象を生ずる。
逆の場合も同様である。これがこの油圧回路の第2の問
題点である。
第3の問題点は、旋回切換弁21とアーム切換弁23と
を同時に操作した場合に、片方のアクチュエータに十分
な力を出したくとも、それが不可能なことである。
たとえば、モータ50で旋回力を出してパケット97を
壁面に押付けながら、アーム98を動かして掘削する場
合には、旋回運動は阻止されているから、シリンダ40
は作動するが、旋回切換弁21とアーム切換弁23とは
運動に接続されているから、このときのポンプ2の吐出
圧力はシリンダ40の負荷によって決められ、シリンダ
40の負荷が大きいと、ポンプ2の吐出圧力が高くなり
、旋回力が大きくなるが、シリンダ40の負荷が小さい
と、ポンプ2の吐出圧力が低くなって、旋回による押付
は力を十分に出すことができない。
第4の問題点は、各アクチュエータの速度が不十分であ
り、かつ原動機4の馬力を有効に利用できないことであ
る。
すなわち、第3図の油圧回路では、ポンプ1,2の吐出
圧力がIJ IJ−フ弁A。
Bの設定圧になったときに、原動機4の馬力を一杯に使
うようになっているので、1つのポンプに接続される切
換弁グループの各アクチュエータを単独または複合操作
したとき、1つのポンプでは原動機4の馬力の半分しか
使えないから、原動機4の馬力を有効に利用できない。
第5の問題点は、アーム油圧シリンダ40の速度を大き
くすることができないことである。
すなわち、アーム油圧シリンダ40は、掘削力を増大す
るために、シリンダ内径を大きくする必要があり、また
アーム98の可動範囲を大きくするために、シリンダス
トロークを大きくする必要があるから、1つのポンプに
よってアーム油圧シリンダ40を駆動する第3図の油圧
回路では、アーム油圧シリンダ40の速度を大きくする
ことができず、作業性が悪い。
第4図は従来の他の油圧ショベルの油圧回路を示す図で
ある。
この油圧回路は、ブーム切換弁13の下流に、ブーム切
換弁13とタンデムに接続されたアーム増速用切換弁1
4を追加して設け、アーム増速用切換弁14とアーム切
換弁23とを両引き機構Xにより連動させ、かつアーム
増速用切換弁14の出力ポートを管路u、vを介して管
路s、tに接続したものである。
この油圧回路においては、両引き機構Xによって切換弁
14.23を操作すると、ポンプ1の圧油は管路a1切
換弁14、管路UまたはVを経てシリンダ40に供給さ
れ、ポンプ2の圧油は管路b1切換弁23、管路Sまた
はtを介してシリンダ40に供給される。
したがって、シリンダ40は第3図の油圧回路の場合よ
り2倍の速度で作動するから、原動機4も2倍の仕事を
することになり、上述の第4,5の問題点は解消されて
いる。
しかし、走行の増速をすることができないから上述の第
1の問題点が解消されておらず、また切換弁21.23
が並列に接続されているから、シリンダ40とモータ5
0とを同時に操作したときには、作動圧の低いアクチュ
エータのみが作動し他方のアクチュエータは作動されず
、また一方のアクチュエータの作動圧を大きくすること
ができない。
すなわち、上述の第2,3の問題点は解消されていない
さらに、シリンダ40を単独操作したときに、シリンダ
40が2倍に増速されたのでは、シリンダ40の速度が
大きすぎる。
また、切換弁14は切換弁グループ10内で最下流に位
置し、上流切換弁11〜13にポンプ1の圧油を優先し
て送るタンデム接続されているから、上流切換弁11〜
13を操作するたびに、シリンダ40の速度が大きく変
化する。
たとえば、切換弁14.23を操作したのち、さらに切
換弁12を操作してパケット油圧シリンダ60を作動さ
せると、シリンダ40に供給されていたポンプ1の圧油
は、シリンダ60に供給されるから、シリンダ40の速
度は1/2に急激に減少する。
このため、シリンダ40とシリンダ60とを用いて掘削
する作業において、アーム98の速度変化がきわめて大
きくなり、使いにくいものになる。
第5図は従来の他の油圧ショベルの油圧回路を示す図で
ある。
図において3は原動機4に接続されたポンプ、30はポ
ンプ3に接続された切換弁グループ、31は旋回油圧モ
ータ50に接続された旋回切換弁で、旋回切換弁31は
第3,4図の旋回切換弁21に相当するものである。
32はアーム油圧シリンダ40に接続されたアーム増速
用切換弁で、アーム増速用切換弁32は第4図のアーム
増速用切換弁14に相当する。
そして、旋回切換弁31とアーム増速用切換弁32とは
タンデムに接続され、またアーム増速用切換弁32とア
ーム切換弁23とは両引き機構Yによって連動されてい
る。
また、Dはポンプ3に接続されたリリーフ弁である。
この油圧回路において、切換弁23.32と切換弁31
とを同時に操作すると、ポンプ2の圧油は管路b1切換
弁23、管路Sまたはtを経てシリンダ40に供給され
、一方ポンプ3の圧油は管路c1切換弁31、管路m1
またはnlを経て、吐出圧油全量がモータ50に供給さ
れる。
この場合、切換弁32は管路UまたはVを介して、シリ
ンダ40からの戻り油のみを通油し、シリンダ40の背
圧低下の役目のみを果すことになる。
このように、シリンダ40とモータ50とは、同時操作
時に完全に独立制御されるから、作動圧の低いアクチュ
エータのみが作動されることはなく、また一方のアクチ
ュエータの作動圧を大きくすることができる。
すなわち、上述の第2,3の問題点が解消されている。
しかし、走行の増速をすることができないから上述の第
1の問題点が解消されていない。
また、切換弁23.32を両引き機構Yによって操作し
たとき、すなわちシリンダ40の単独操作時には、ポン
プ2,3の圧油が合流してシリンダ40に供給され、シ
リンダ40はポンプ3の油量分だけ増速されるが、この
状態から切換弁31を操作すると、ポンプ3からの圧油
が遮断さヘシリンダ40は減速する。
すなわち、シリンダ40の速度の増減は、モータ50の
動作に相関し、切換弁23.32の直接の操作のみでは
制御できない。
また、シリンダ40とモータ50とを同時に作動したと
きには、シリンダ40(アーム98)を増速できない。
さらに、原動機4の馬力を第3図の回路の場合と同一に
すると、ポンプ3を設けた分だけポンプ1,2の容量を
小さくするか、リリーフ弁A、Bの設定圧を下げる必要
がある。
このため、ポンプ1,2に接続された各アクチュエータ
の出力を第3図の回路の場合より低下させなければなら
ない。
この発明は上述の問題点を解決するためになされたもの
で、走行の増速をすることができ、また旋回油圧モータ
とアーム油圧シリンダとを同時に操作したときに、アー
ムの負荷が小さくとも旋回動作が行なわれ、かつアーム
の負荷に関係なく、必要とするある一定以上の旋回力を
得ることができ、また原動機の馬力を有効に利用するこ
とができ、さらに旋回単独操作またはアーム単独操作か
ら、旋回とアームの同時操作に移る場合もしくは逆の場
合に、各アクチュエータの速度の変化が小さく、またア
ームの単独操作時の速度が大きく、さらに従来回路を変
更することなく形成できる油圧ショベルの油圧回路を提
供することを目的とする0 この目的を達成するため、この発明においては1つの原
動機で駆動される複数のポンプを設けそれぞれのポンプ
に、複数の切換弁を有する切換弁グループを接続し、上
記各切換弁を油圧ショベルの各アクチュエータに接続す
るとともに、上記1つの原動機で駆動される追加ポンプ
を追加して設け、その追加ポンプの吐出側管路を複数の
追加切換弁を有する追加切換弁グループを介して油圧シ
ョベルの各アクチュエータのうちの複数のアクチュエー
タに接続した油圧ショベルの油圧回路において、上記追
加ポンプの吐出側管路を上記追加切換弁グループを介し
て上記油圧ショベルの各アクチュエータのうちの複数の
アクチュエータに接続するか、チェック弁を介して上記
複数のポンプの吐出側管路に接続するかを選択する切換
弁を設け、走行速度の二段切換を可能に構成する。
また、このような油圧ショベルの油圧回路において、上
記複数の追加切換弁のうちの第1追加切換弁とその第1
追加切換弁より下流に位置する第2追加切換弁を、同一
切換弁グループ内の2つの切換弁に接続された旋回油圧
モータ、アーム油圧シリンダにそれぞれ接続し、同一ア
クチュエータに接続された上記切換弁と上記追加切換弁
とを連動操作できるようにするとともに、上記第1追加
切換弁のみを操作したとき、上記追加ポンプからの圧油
がタンクに連通し、上記第2追加切換弁のみを操作した
とき、上記追加ポンプからの圧油が上記アーム油圧シリ
ンダに供給され、第1、第2追加切換弁を同時に操作し
たとき、上記追加ポンプからの圧油が上記旋回油圧モー
タおよび上記アーム油圧シリンダに供給されるように構
成する。
第6図はこの発明に係る油圧ショベルの油圧回路を示す
図である。
図において3aは原動機4に追加接続された追加ポンプ
、33は追加ポンプ3aに接続された2位置切換弁、G
、Hは切換弁33とポンプ1,2の吐出側管路a、bと
を接続する管路yに設けられたチェック弁、30aは追
加ポンプ3aに接続された追加切換弁グループ、31a
は旋回油圧モータ50に接続された追加旋回切換弁、3
2aはアーム油圧シリンダ40に接続された追加アーム
切換弁で、追加旋回切換弁31aは追加アーム切換弁3
2aより上流に位置しており、また追加旋回切換弁31
aと旋回切換弁21とは両引き機構Zによって連動操作
され、追加アーム切換弁32aは絞りEの前後の差圧に
よって切換制御される。
さらに、追加旋回切換弁31aを単独操作したときには
、追加ポンプ3aの圧油が管路gを介してタンク100
に戻り、追加アーム切換弁32aを単独操作したときに
は、アーム油圧シリンダ40に追加ポンプ3aの圧油が
供給され、かつ追加旋回切換弁31aと追加アーム切換
弁32aとを同時に操作したときには、旋回油圧モータ
50およびアーム油圧シリンダ40に追加ポンプ3aの
圧油が供給されるように、追加旋回切換弁31aと追加
アーム切換弁32aが接続されている。
また、41は管路a、bの油圧の加算圧をパイロット圧
として作動する切換弁、42は追加ポンプ3aに接続さ
れたアンロード弁で、アンロード弁42は切換弁41が
作動したときに作動する。
Fは追加アーム切換弁32aに設けられた絞りで、絞り
Fの抵抗は旋回油圧モータ50の起動圧より犬きく、リ
リーフ弁りの設定圧より小さい。
つぎに、この油圧回路の動作について説明する。
まず、切換弁11〜13.21〜24.31a、・32
aを操作しないときには、ポンプ1,2゜3aの圧油は
それぞれ切換弁グループ10,20゜30aを介してタ
ンク100に戻される。
つぎに、切換弁33を操作した場合には、ポンプ3aの
圧油が管路c1切換弁33、管路y1チ・ニック弁G、
Hを介して、ポンプ1,2の吐出側管路a、bに供給さ
れる。
そして、切換弁グループ10.20の各切換弁11〜1
3.21〜24が中立状態にあるときには、切換弁グル
ープ10、管路eを経由して、また切換弁グループ20
、管 。
路fを経由して、ポンプ3aの圧油がタンク100に戻
る。
この状態から、切換弁11を操作すると、ポンプ1の圧
油が管路a1切換弁11、管路m2またはn2を介して
モータ80に供給され、モータ80が作動する。
一方、ポンプ3aの圧油・は、管路aには走行圧が立っ
ており、管路すは無負荷であるから、圧力の低い管路す
に流れ、切換弁グループ20、管路fを経由してタンク
100に戻る。
この際、チェック弁Gがあるので、ポンプ1の圧油が管
路yに逆流することはない。
また、切換弁24を操作した場合には、ポンプ3aの圧
油は、管路y1チェック弁G1切換弁グループ10、管
路eを介してタンク100に戻る。
つぎに、切換弁11と切換弁24とを同時に操作したと
きには、ポンプ3aの圧油はチェック弁G、Hを介して
、ポンプ1,2の圧油に合流する。
このときに管路a、bそれぞれに供給されるポンプ3a
の吐出流量の配分は、ポンプ1,2の相対負荷によって
決められる。
そして、合流した圧油は切換弁11、管路m2またはn
2を介して、また切換弁24、管路m3またはn3を介
してモータ80゜90に供給され、モータ80,90が
作動する。
このように、切換弁11または切換弁24の単独操作時
においては、ポンプ3aの圧油はモータ80.90には
供給されないが、切換弁11゜24を同時操作した場合
には、ポンプ1,2の圧油にポンプ3aの圧油が合流し
て、ポンプ3aの圧油分だけモータ80.90が増速さ
れる。
このとき、他のアクチュエータたとえばパケット油圧シ
リンダ60を作動した場合、ポンプ1からシリンダ60
に圧油が流れて、モータ80の圧油が不足すると、圧損
が少なくなるため、追加ポンプ3aの圧油の流量がこれ
を補うように配分され、モータ80,90には常に等し
い流量の圧油が供給されるから、走行の蛇行を防止する
ことができる。
なお、切換弁グループ10の中の1つの切換弁と切換弁
グループ20の中の1つの切換弁とを同時に操作した場
合には、ポンプ3aの圧油が操作された各アクチュエー
タに供給されるから、走行油圧モータ80,90以外の
アクチュエータの増速も可能である。
つぎに、切換弁21,31aを両引き機構Zにより単独
操作すると、ポンプ2の圧油は管路すを介して切換弁2
1に送られ、管路m1またはnlを経由してモータ50
に供給さへまたポンプ3aの圧油は管路Cを介して切換
弁グループ30aに送られるが、管路m1に接続した管
路qあるいは管路n、に接続した管路rには、モータ5
0の作動圧pMが立っているため、ポンプ3aの圧油は
管路Cに並列接続した管路J、にのうち圧力の低い管路
jに流れ、切換弁32a1管路gを経由してタンク10
0に戻される。
この際、切換弁31aにチェック弁が設けられているか
ら、ポンプ2の圧油が管路k t js gを通ってタ
ンク100に戻ることはない。
また、モータ50からタンク100への油の戻り経路は
、管路n1またはml、切換弁21、管路fの経路およ
び管路rまたはq1切換弁31a1管路gの経路の2経
路となるから、戻り経路の圧力損失を小さくすることが
できるので、ポンプ2の吐出圧力を下げるかあるいはモ
ータ50の有効圧力を上げることができ、その分だけ原
動機4の出力を有効に利用することができる。
このように、モータ50は従来と同じ速度で作動され、
かつエネルギーを有効に利用することができる。
つぎに、切換弁23を単独操作した場合について説明す
る。
この場合には、ポンプ2の圧油が管路すを経由して切換
弁23に送られ、管路Sまたはtを介してシリンダ40
に供給される。
このとき、シリンダ40の動きによって管路Sの絞りE
の前後に差圧が発光し、切換弁32a力軸動的に切換制
御される。
すなわち、ポンプ2の圧油が管路Sに供給されると、絞
りEの圧力損失に′よって、絞りEの上流側の管路w2
によって導かれたパイロット圧の方が下流側の管路w1
によって導かれたパイロット圧よりも高いから、両者の
差圧により切換弁32aは左位置に作動し、ポンプ2の
圧油が管路tに供給されると切換弁32aは右位置に作
動する。
そして、ポンプ3aの圧油は管路C1j1切換弁32a
1管路Uまたは■を介して、ポンプ2の圧油と合流する
このため、シリンダ40の伸縮動作を従来の油圧回路よ
りも速い速度で行なうことができる。
なお、ポンプ3aの吐出量を適宜選択すれば、シリンダ
40の速度を選定することができる。
また、切換弁32aはシリンダ40の動きによって制御
されるため、切換弁23が中立位置に戻ってシリンダ4
0の動きが止まるか、あるいはIJ IJ−フ弁Bが作
動し、管路Sまたはtの流量が減少した場合には、絞り
Eの両側の差圧が零もしくは切換弁32aのバネ力の制
御域に入るような小さな差圧になり、切換弁32aは中
立位置に戻り、ポンプ3aの圧油は管路gを経由してタ
ンクに戻る。
なお、切換弁23と切換弁32aを両引き機構で操作し
た場合にも、同様にポンプ3aの圧油分だけシリンダ4
0が増速される。
つぎに、切換弁23と切換弁21,31aとを同時に操
作した場合について説明する。
この場合には、ポンプ2の圧油は並列管路2によりシリ
ンダ40、モータ50の両方に供給され、各アクチュエ
ータへの圧油の分割比は、第3,4図の油圧回路と同様
に、シリンダ40、モータ50の負荷の大イトに相関し
て定まる。
しかし、ポンプ3aの圧油が適当に制御され、従来の油
圧回路の不都合を解消する。
すなわち、シリンダ40の負荷の方がモータ50の負荷
よりも小さい場合には、ポンプ2の圧油によってシリン
ダ40が作動し、絞りEの両側に差圧が立ち、切換弁3
2aが作動する。
そして、シリンダ40が伸びてアーム掘削をするときに
は、切換弁32aは右位置に作動し、絞りFが作動する
ようになる。
このため、ポンプ3aの吐出圧力は絞りFの抵抗に相当
した圧力まで上昇するから、絞りFの抵抗をモータ50
の起動時の負荷以上に設定してεけば、ポンプ3aの圧
油がモータ50に供給されるため、モータ50を作動す
ることができる。
また、旋回押付は掘削のように、モータ50の動きを阻
止して、シリンダ40を作動させる場合には、絞りFの
抵抗をIJ IJ−フ弁りが作動しない範囲で適当に設
定すれば、ポンプ3aの圧油の一部がモータ50に送ら
れ、モータ50の旋回力を出しながら、かつポンプ3a
の圧油の大部分が切換弁32aを介してシリンダ40に
供給されるから、シリンダ40が増速される。
そして、シリンダ4゛0が縮少してダンプする場合には
、切換弁32aは左位置に作動し、絞りFの作用から解
放されるから、ポンプ3aの吐出圧力はポンプ2の吐出
圧力と同等となり、この状態で切換弁21.31aを切
換えなければ、モータ50の作動圧が減少して旋回押付
は力が減少するとともに、ポンプ2,3aの圧油は作動
圧の低いシリンダ40の方に流れてダンプ作業が増速さ
ね、また切換弁21.31aを切換えれば、ポンプ2,
3aの圧油によりシリンダ40、モータ50が作動され
る。
なお、油圧ショベルの通常作業においては、アーム98
のダンプ動作時には、旋回力は必要とせず、アーム98
の速度は速い方がよいが、特殊作業でダンプ作業時にも
旋回力が必要となる場合には、切換弁32aの左右両位
置に絞りを設ければよい。
また、切換弁23゜32aを両引き機構で操作するよう
にしてもよく、この場合にも同様の作動を行なう。
つぎに、シリンダ40の負荷の方がモータ50の負荷よ
りも高い場合、およびシリンダ40とモータ50の負荷
が等しい場合には、従来の油圧回路でも問題はなく、こ
の油圧回路も従来の油圧回路と同等の動作をなし、問題
はない。
つぎに、同時操作から単独操作に移行した場合の速度変
化について説明する。
切換弁21゜31aと切換弁23とを同時操作している
状態から、切換弁21,31aを中立位置に戻すと、ポ
ンプ3aの圧油が切換弁32aに送られる。
このときのシリンダ40の速度変化は、同時操作時のシ
リンダ40の動作圧とモータ50の動作圧の高さによっ
て異なり、シリンダ40の動作圧がモータ50の動作圧
より低い場合には、ポンプ3aの圧油はモータ50に流
れていないので、モータ50を停止しても、シリンダ4
0の速度に影響することはないが、逆にシリンダ40の
動作圧がモータ50の圧力より高い場合には、モータ5
0に流れていたポンプ3aの流量分がシリンダ40に供
給されるから、シリンダ40が増速される。
また、同時操作の状態から切換弁23.32aを中立位
置に戻すと、ポンプ3の圧油は切換弁32a1管路gを
経てタンク100に戻る。
このときの旋回速度の変化すなわちモータ50の速度変
化は、シリンダ40の作動圧よりモータ50の作動圧が
低い場合には、最大でポンプ3の流量分だけ減速し、シ
リンダ40の作動圧よりモータ50の作動圧が大きい場
合には、旋回速度は変化しない。
したがって、第4,5図の油圧回路のように、ポンプ2
,3の流量分だけ必ず速度変化する場合と比べると、こ
の油圧回路の方が速度変化の割合は小さい場合が多い。
つぎに、原動機の馬力の有効利用について説明する。
ポンプ1,2の吐出圧力を加算した圧力が所定値になる
と、切換弁41が作動し、ポンプ1゜2の圧油が管路1
1,12、切換弁41、管路lを介してアンロード弁4
2を作動するから、ポンプ3aの圧油は管路d1アンロ
ード弁42、管路りを介してタンク100に戻り、ポン
プ3aはアンロードされる。
また、ポンプ1,2の吐出圧力を加算した圧力が所定値
以下の場合には、切換弁41は作動せず、したがってア
ンロード弁42が作動せず、ポンプ3aの圧油は切換弁
グループ30aに供給される。
このため、ポンプ1,2に接続された各アクチュエータ
は、従来の機能を低下することなく、かつ原動機4の出
力に余裕がある場合ポンプ3aの圧油を利用することが
でき、油圧ショベルの従来機能を改良することができる
とともに、従来回路に比べて原動機出力をより有効に利
用することができる。
たとえば、ポンプ1゜2の吐出流量が100!l/7’
2かで、ポンプ1,2の吐出圧力が100kg/ffl
のときに、原動機4の馬力が一杯だとすると、従来の油
圧回路のようにアンロード弁42等を設けないときには
、吐出流量5017m1yt、吐出圧力100 kg/
crilのポンプ3aを追加したときには、ポンプ1,
2の吐出圧力を75kg/iに低下させる必要があるが
、アンロード弁42等を設けて、切換弁41の設定圧を
1501<g/crAにしたときには、ポンプ1,2の
吐出圧力(リリーフ弁A、Hの設定圧力)を従来通り1
00 kvcfflのままとすることができ、かつポン
プ1,2の吐出圧力の加算圧が150 kg/fflに
ならないときには、ポンプ3aの圧油を有効に利用する
ことができる。
なお、第6図の油圧回路においては、ポンプ1,2の吐
出圧力の加算圧が所定値以上になったときに、ポンプ3
aをアンロードしたが、第7,8図に示すように、ポン
プ1またはポンプ2の吐出圧力が所定値以上になったと
きに、ポンプ3aをアンロードするようにしてもよい。
この場合には第6図の油圧回路に比べて回路が簡単にな
る。
また、アンロード弁42の作動によってシリンダ40、
モータ50の速度変化が生ずるが、アンロード弁42の
作動は原動機4の馬力限界付近で発生するから、オペレ
ータは負荷に対応した原動機4の発生音の変化によって
アンロード弁42の作動を感知することができ、適当に
毒−することができる。
なお、ポンプ3aの吐出流量を適切に定めれば、シリン
ダ40、モータ50の速度を適切な速度にすることがで
きる。
また、両引き機構Zは、機械的、油圧的、電気的機構の
いずれでもよく、またこれらを組合わせた機構でもよい
さらに、上述実施例においては、切換弁32aに絞りF
を設けたが、管路Vに絞りFを設けてもよい。
また、上述実施例においては、2つのポンプ1,2にポ
ンプ3aを追加した場合について説明したが、3つ以上
のポンプが原動機4に接続されたものに、追加ポンプ3
aを取付けることも可能であることはいつまでもない。
さらにまた、上述実施例においてはアーム油圧シリンダ
40と旋回油圧モータ50の場合について説明したが、
他のアクチュエータの場合にも同様の効果が得られる。
なお、油圧ショベルにおいては各種のアタッチメントが
設けられており、その中にはブレーカのように動力源を
必要とするものがある。
このため、従来の回路においては切換弁グループ10を
4連バルブにして、その1つの切換弁をアタッチメント
に接続したり、また切換弁を新たに設けている。
しかし、第9図に示すように、第6図の2位置切換弁3
3の代りに3位置切換弁34を設けて、切換弁34の1
つのポートにアタッチメントに接続された管路Xを接続
すれば、簡単にかつ経済的にアタッチメントに圧油を供
給することができる。
なお、上述の実施例においては、切換弁グループの各切
換弁を並列に接続した例について述べたが、この発明は
並列接続に限定されるものではなく、シリーズ、タンデ
ム回路においても同様の効果を奏するものである。
以上説明したように、この発明に係る油圧ショベルの油
圧回路においては、走行の増速をすることができ、かつ
この場合に他のアクチュエータが作動されたとしても走
行の蛇行を防止することができ、また旋回油圧モータと
アーム油圧シリンダとを同時に操作したときに、アーム
の負荷が小さくとも旋回動作が行なわれ、かつアームの
負荷に関係なく、必要とするある一定以上の旋回力を得
ることができ、原動機の馬力を有効に利用することがで
き、また旋回単独操作またはアーム単独操作から旋回と
アームの同時操作に移行する場合もしくは逆の場合に、
各アクチュエータの速度の変化が小さく、さらにアーム
の単独操作時の速度が大きく、またさらに従来回路を変
更することなく形成することができる。
このように、この発明の効果は顕著である。
[図面の簡単な説明 第1図は油圧ショベルを示す正面図、第2図は同じく平
面図、第3〜5図はそれぞれ従来の油圧ショベルの油圧
回路を示す図、第6図はこの発明に係る油圧回路を示す
図、第7,8図はそれぞれ、この発明に係る他の油圧シ
ョベルの油圧回路の一部を示す図、第9図はこの発明に
係る他の油圧ショベルの油圧回路を示す図である。
1.2・・・・・・ポンプ、3a・・・・・・追加ポン
プ、4・・・・・・原動機、10,20・・・・・・切
換弁グループ、21・・・・・・旋回切換弁、23・・
・・・・アーム切換弁、30a・・・・・・追加切換弁
グループ、31a・・・・・・追加旋回切換弁、32a
・・・・・・追加アーム切換弁、33・・・・・・2位
置切換弁、34・・・・・・3位置切換弁、40・・・
・・・アーム油圧シリンダ、41・・・・・・切換弁、
42・・・・・・アンロード弁、50・・・・・・旋回
油圧モータ、E、F・・・・・・絞り、Z・・・・・・
両引き機構。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 11つの原動機で駆動される複数のポンプを設け、それ
    ぞれのポンプに、複数の切換弁を有する切換弁グループ
    を接続し、上記各切換弁を油圧ショベルの各アクチュエ
    ータに接続するとともに、上記1つの原動機で駆動され
    る追加ポンプを追加して設け、その追加ポンプの吐出側
    管路を複数の追加切換弁を有する追加切換弁グループを
    介して油圧ショベルの各アクチュエータのうちの複数の
    アクチュエータに接続した油圧ショベルの油圧回路にお
    いて、上記追加ポンプの吐出側管路を上記追加切換弁グ
    ループを介して上記油圧ショベルの各アクチュエータの
    うちの複数のアクチュエータに接続するか、チェック弁
    を介して上記複数のポンプの吐出側管路に接続するかを
    選択する切換弁を設け、走行速度の二段切換を可能に構
    成したことを特徴とする油圧ショベルの油圧回路。 21つの原動機で、駆動される複数のポンプを設け、そ
    れぞれのポンプに、複数の切換弁を有する切換弁グルー
    プを接続し、上記各切換弁を油圧ショベルの各アクチュ
    エータに接続するとともに上記1つの原動機で駆動され
    る追加ポンプを追加して設け、その追加ポンプの吐出側
    管路を複数の追加切換弁を有する追加切換弁グループを
    介して油圧ショベルの各アクチュエータのうちの複数の
    アクチュエータに接続した油圧ショベルの油圧回路にお
    いて、上記追加ポンプの吐出側管路を上記追加切換弁グ
    ループを介して上記油圧ショベルの各アクチュエータの
    うちの複数のアクチュエータに接続するか、チェック弁
    を介して上記複数のポンプの吐出側管路に接続するかを
    選択する切換弁を設け、走行速度の二段切換を可能に構
    成するとともに、上記複数の追加切換弁のうちの第1追
    加切換弁とその第1追加切換弁より下流に位置する第2
    追加切換弁を、同一切換弁グループ内の2つの切換弁に
    接続された旋回油圧モータ、アーム油圧シリンダにそれ
    ぞれ接続し、同一アクチュエータに接続された上記切換
    弁と上記追加切換弁とを連動操作できるようにするとと
    もに、上記第1追加切換弁のみを操作したとき、上記追
    加ポンプからの圧油がタンクに連通し、上記第2追加切
    換弁のみを操作したとき、上記追加ポンプからの圧油が
    上記アーム油圧シリンダに供給され、第1、第2追加切
    換弁を同時に操作したとき、上記追加ポンプからの圧油
    が上記旋回油圧モータおよび上記アーム油圧シリンダに
    供給されるように構成したことを特徴とする油圧ショベ
    ルの油圧回路。 3 上記第2追加切換弁または上記第2追加切換弁に接
    続された管路に絞りを設けたことを特徴とする特許請求
    の範囲第2項記載の油圧ショベルの油圧回路。 4 上記第2追加切換弁を、上記アーム油圧シリンダの
    管路に設けられた絞りの前後の差圧によって切換えるよ
    うに構成したことを特徴とする特許請求の範囲第2項記
    載の油圧ショベルの油圧回路。
JP53082933A 1978-07-10 1978-07-10 油圧ショベルの油圧回路 Expired JPS5919214B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53082933A JPS5919214B2 (ja) 1978-07-10 1978-07-10 油圧ショベルの油圧回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53082933A JPS5919214B2 (ja) 1978-07-10 1978-07-10 油圧ショベルの油圧回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5519302A JPS5519302A (en) 1980-02-12
JPS5919214B2 true JPS5919214B2 (ja) 1984-05-04

Family

ID=13788023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53082933A Expired JPS5919214B2 (ja) 1978-07-10 1978-07-10 油圧ショベルの油圧回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5919214B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57184136A (en) * 1981-05-06 1982-11-12 Hitachi Constr Mach Co Ltd Oil-pressure circuit for oil-pressure working machine
JPS57184137A (en) * 1981-05-06 1982-11-12 Hitachi Constr Mach Co Ltd Oil-pressure circuit for oil-pressure working machine
JPS5969259U (ja) * 1982-10-29 1984-05-10 株式会社クボタ 排土装置付きバックホーの流体圧回路
JPS6047333A (ja) * 1983-08-24 1985-03-14 Toshiba Corp 管球用ベ−スの端子ピン
JPS6096479U (ja) * 1983-12-05 1985-07-01 日立建機株式会社 ブレ−ド付油圧機械の油圧回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5519302A (en) 1980-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004022858A1 (ja) 建設機械の油圧駆動装置
JPH07116721B2 (ja) 油圧ショベルの油圧回路
JPS5919214B2 (ja) 油圧ショベルの油圧回路
JPH0216416B2 (ja)
JPS61142235A (ja) 油圧ショベル等の建設機械の油圧回路
JPS6342053B2 (ja)
JP2799045B2 (ja) クレーン用油圧回路
JPH07238575A (ja) 走行用油圧装置
JPS5919122Y2 (ja) 油圧駆動回路
JPS5935668Y2 (ja) 油圧ショベルの油圧回路
JPS5830855Y2 (ja) 油圧ショベルの油圧回路
JPS6011182B2 (ja) 油圧ショベルの油圧回路
JP3061529B2 (ja) ローダフロント付き油圧ショベルの油圧駆動装置
JPS5830856Y2 (ja) 油圧ショベルの油圧回路
JP2004100154A (ja) 建設機械の油圧駆動装置
JP3142640B2 (ja) 油圧作業機の油圧回路
JPS5847831A (ja) 油圧シヨベルの油圧回路
JPH09165791A (ja) 作業機械の油圧回路
JPH0216221A (ja) 作業車の油圧構造
JPS6238499B2 (ja)
JP2915984B2 (ja) 油圧ショベルの油圧回路
JPH04118428A (ja) 掘削作業車の油圧回路構造
JPH1018357A (ja) 油圧機械の油圧再生回路
JPS60263710A (ja) 油圧機械の油圧回路
JPS6145248Y2 (ja)