JPS5830158A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS5830158A
JPS5830158A JP12819981A JP12819981A JPS5830158A JP S5830158 A JPS5830158 A JP S5830158A JP 12819981 A JP12819981 A JP 12819981A JP 12819981 A JP12819981 A JP 12819981A JP S5830158 A JPS5830158 A JP S5830158A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
electrode
emitter
opening
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12819981A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Iwanishi
岩西 政明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP12819981A priority Critical patent/JPS5830158A/ja
Publication of JPS5830158A publication Critical patent/JPS5830158A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、半導体装置、殊に新規な電極構造を有するプ
レーナ形半導体装置の製造方法に関するものである。
従来のプレーナ形トランジスタの構造は、第1図に示す
ととく、N形シリコン基板1上にシリコン酸化膜2が被
覆され、このシリコン酸化膜2の一部を写真食刻法によ
り除去し、そのシリコン基板1の表面露出部分からボロ
ンのような不純物を拡散させて、シリコン基板1の主面
にP形の第1領域(ベース領域)、5を形成している。
このベース領域30表面にシリコン酸化M4を被覆し、
以下ベース領域3を形成したと同方法で、リンのよう表
不純物を拡散させて、ベース、領域3内に第2領域(エ
ミッタ領域)5を形成している。次いで電極は、まずエ
ミッタ領域5の表面にシリコン酸化膜4′を被覆し、ベ
ース領域6及びエミ、り領域5の表面シリコン酸化膜4
,4′を写真食刻法により一部除去して開口部6,7を
設け、表面に全体的にアルミニウム金属膜8を蒸着した
後不要部分を除去して、ベース電極9及びエミッタ電極
1oを形成した構造のものである。
このようなプレーナ形トランジスタにあっては、ベース
電極とエミッタ電極との間のシリコン酸化膜(絶縁膜)
の幅Aをできるだけ小さくして、ベース抵抗rbb’及
びベース・コレクタ寄生容量Ccを小さくすることが望
ましく、またエミッタ周囲長/エミッタ面積の比率を大
きくして、しゃ断層波数fTを上げることが望ましい。
しかしながら前記従来のプレーナ形トランジスタの構造
では、ベース電極9とエミッタ電極10とが同一レベル
の平面内にあり、またエミッタ領域5の拡散開口部(4
′と同じ)と電極9,10の開口部6,7とが写真食刻
法により2工程で形成されるので、それらを形成する際
の精度によシ絶縁膜の幅Aやエミツタ幅は規制され、あ
る限度以下にはすることができない。
従って本発明の目的は、エミッタ領域の拡散開口部とベ
ース及びエミッタ電極の開口部とが写真食刻法により同
時に形成できる新規な構造の半導体装置の製造方法を提
供することにあり、また前記の絶縁膜の幅Aやエミツタ
幅を可及的に少くして高周波特性を改善できる半導体装
置の製造方法を提供することにある。
新規な半導体装置の構造は、第2図のnpn形トランジ
スタ適用例によって説明される。
N形シリコンの半導体基板11の表面には、シリコン酸
化膜の如き絶縁被膜12が形成されている。
上記半導体基板11の主面には逆導電形であるP形の第
1領域(ベース領域)13が形成され、この第1領域内
の一部表面部にはN形の第2領域(エミッタ領域)14
が形成されている。そして、エミ。
夕領域14のほぼ全表面に及ぶ絶縁被膜の開口部14′
から絶縁被膜12上まで延長して、N形不純物を含有さ
せた多結晶シリコンの多結晶半導体層を形成し、エミッ
タ領域14の電極取出し15aとしている。
また、ベース領域13の少くとも一部表面の絶縁被膜の
開口部13′から絶縁被膜12上まで延長して、P形不
純物を含有させた別の多結晶半導体層を形成し、ベース
領域13の電極取出し15bとしている。そして電極取
出しである多結晶半導体層15aと15bとから出発し
て、絶縁被膜12上に電極金属膜16.17が配置され
ている。
上記エミッタ領域14のための絶縁被膜の開口部14′
が、エミッタ領域14のほぼ全表面にわたって開口され
ているのは、エミッタ領域の拡散開口と電極取出開口と
を兼ねることができるためである。
また、多結晶半導体層15aと15bとが、夫々間凸部
14’、13’から、エミッタ、ベース接合を完全に覆
うように絶縁被膜上に延長されることが、劣化を少なく
する上で好ましい。
そこで、本発明の製造方法は、−導電形半導体基板の一
主面に形成した逆導電形の第19J4域上に絶縁被膜を
形成し、第1領域内で第1領域に対し逆導電形の第2領
域及び第1領域電極取出開口部となる部分について、第
1領域表面を同時に露出させた後、不純物を含有しない
多結晶半導体層を主面側全面に形成し、次いで第1領域
に対し逆導電形の第2領域形成用不純物と、第1領域に
対し同導電形の第1領域電極取出し形成用不純物とを、
夫々前記多結晶半導体層を経て第1領域内の所定位置に
拡散し、その後書不純物を含有した多結晶半導体層を夫
々の領域の電極取出しとして加工することを特徴とする
半導体装置の製造方法である。
以下に本発明の製造方法を第3図(a)〜(d)の工程
図に従い具体的に説明する。第6図工程図に示した実施
例は第2図と同様npn形半導体装置のものである。
先ず、第6図(a)に示すように、N形シリコンの半導
体基板11の一主面にシリコン酸化膜のような絶縁被膜
12を設けた後に、写真食刻法により第1領域(ベース
領域)拡散開口部を設け、その主面にボロンのような不
純物を拡散して、P形ベース領域13を形成し、一部幻
縁被JI112を残した状態のN形半導体基板11を工
程の出発基板とする。この基板のベース領域13上にシ
リコン酸化膜のような絶縁被膜12′を形成する。しか
る狭ペース領域13内で逆導電形の第2領域(エミ、り
領域)を形成するための拡散開口部14′とベース領域
電極取出開口部16′となる部分の絶縁被膜12′を写
真食刻法にて除去し、開口部13’、14’の部分につ
いてペース領琥表面を同時に露出させる。その後、不純
物な含有しない多結晶シリコンの多結晶半導体層15を
堆積形成させる。
次に、第3図(b’)に示すように、電極取出開口部1
6′と、絶縁被膜12上に延長してペース領域の電極取
出しを形成しようとする部分とを除き、イオン打込に対
してマスキング効果のある材料、例えばホトレジスト6
1で覆い、ボロンのようなP形不純物を打込み、この部
分の多結晶シリコン層り5a内にポロ/を含有させる。
しかる後、第6図(−)に示すように、多結晶シリコン
層15上全面にシリコン酸化膜32を堆積し、エミッタ
領域14となる部分と、絶縁被膜12上に延長して、エ
ミッタ領域電極取出しを形成しようとする部分とを写真
食刻法により除去する。次いでリンのようなN形不純物
を熱拡散することにより、N形不純物は多結晶シリコン
層15aの部分に含有されて比抵抗が低くなるとともに
、多結晶シリコン層15aを経てベース領域内にエミッ
タ領域14が形成される。この熱処理によって、第3図
(b)の工程で多結晶シリコン層15bの部分に打込ま
れたボロンも熱拡散してペース領域13とのコンタクト
が完成し、ま次ボロンを打込んだ多結晶シリコン層15
bの部分が活性化され比抵抗が低くなる。この実施例の
鳩舎には、ペース領域13の電極取出し形成用不純物を
イオン打込法によって含有せしめたが、熱拡散法によっ
ても差支えない。
その後さらに、第3図(d)に示すように、堆積させた
酸化シリコン膜32を除去し、写真食刻法により多結晶
シリコン層15の不必要な部分を除去し、エミッタ、ベ
ースの電極墳出し15a 、 15bとを分離させる。
多結晶シリコン膜は、フレオン系ガスのプラズマで比較
的簡単に精度良く除去することができる。その後アルミ
ニウム金属を蒸着し、その不必要部分を除去して配線電
極16.17を形成する。
以上説明したように、本発明の製造方法によれば、多結
晶シリコンのような多結晶半導体層に不純物を充分拡散
させることができるので外部ペース抵抗を小さくでき、
またエミ、り領域の拡散開口部と電極取出開口部を一つ
のマスクで同時に形成することができるので、絶縁被膜
の幅Aやエミツタ幅を極めて狭くすることができ、従っ
てベース抵抗、し中断周波数、ペースコレクタ寄生容量
、ひいては高′周波特性を改善するのに顕著な効果が発
揮され、装置の歩留シも高めることができた。
本発明は、実施例によって制約されず、pnp形トラン
ジスタ等の製造にも同様に適用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のブレーナ形トランジスタの構造を示す断
面図、第2図は本発明にかかるプレーナ形トランジスタ
の構造を示す断面図、第3図(a)〜(d)は本発明の
製造方法を示す工程図である。 11・・・半導体基板、12.“12′・・・絶縁被膜
、13・・・第1領域(ペース領域)、14・・・第2
領域(エミッタ領域)1.13′・・・第1領域電極堆
出開口部、14′・・・第2領域拡散兼電極取出開口部
、15・・・多結晶半導体層、15a・・・第2領域電
極取出し、15b・・・第1領域電極取出し、16.1
7・・・金属電極。 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1−導電形半導体基板の一主面に形成した逆導電形の第
    1領域上に絶縁被膜を形成し、第1領域内で第1領域に
    対し逆導電形の第2領域及び第1領域電極取出開口部と
    なる部分について、第1領域表面を同時に露出させた後
    、不純物を含有しない多結晶半導体層を主面側全面に形
    成し、次いで第1領域に対し逆導電形の第2領域形成用
    不純物と、第1領域に対し同導電形の第1領域電極取出
    し形成用不純物とを、夫々前記多結晶半導体層を経て第
    1領域内の所定位置に拡散し、その後裔不純物を含有し
    た多結晶半導体層を夫々の領域の電極取出しとして加工
    することを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP12819981A 1981-08-18 1981-08-18 半導体装置の製造方法 Pending JPS5830158A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12819981A JPS5830158A (ja) 1981-08-18 1981-08-18 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12819981A JPS5830158A (ja) 1981-08-18 1981-08-18 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5830158A true JPS5830158A (ja) 1983-02-22

Family

ID=14978908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12819981A Pending JPS5830158A (ja) 1981-08-18 1981-08-18 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5830158A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002106974A (ja) * 2000-07-24 2002-04-10 Nishimatsu Constr Co Ltd 太陽熱温水器および太陽熱温水システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002106974A (ja) * 2000-07-24 2002-04-10 Nishimatsu Constr Co Ltd 太陽熱温水器および太陽熱温水システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4920401A (en) Bipolar transistors
US5070030A (en) Method of making an oxide isolated, lateral bipolar transistor
JPS6279666A (ja) バイポ−ラ型半導体集積回路装置の製造方法
JPS5915495B2 (ja) 半導体装置
US4549198A (en) Semiconductor device
US3975818A (en) Method of forming closely spaced electrodes onto semiconductor device
JPS5830158A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02130961A (ja) 電界効果型トランジスタ
JPS6227542B2 (ja)
JPS58110074A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2000252290A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPS63102325A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02207534A (ja) 半導体装置
JPS6120141B2 (ja)
JPH0213460B2 (ja)
JPH073812B2 (ja) バイポーラ―cmos素子の製造方法
JPS5919475B2 (ja) 半導体装置の製法
JPS62183558A (ja) バイポ−ラトランジスタの製造方法
JPS61172369A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5923515A (ja) 不純物拡散方法
JPS61242071A (ja) 複合形トランジスタ
JPS6258151B2 (ja)
JPS61220466A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH0462178B2 (ja)
JPS647501B2 (ja)