JPS5829063A - 障害防止方式 - Google Patents
障害防止方式Info
- Publication number
- JPS5829063A JPS5829063A JP56127795A JP12779581A JPS5829063A JP S5829063 A JPS5829063 A JP S5829063A JP 56127795 A JP56127795 A JP 56127795A JP 12779581 A JP12779581 A JP 12779581A JP S5829063 A JPS5829063 A JP S5829063A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- processing device
- memory
- processor
- instruction
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Hardware Redundancy (AREA)
- Multi Processors (AREA)
- Retry When Errors Occur (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、マルチプロセッサシステムの障害防止方式に
関するものである。
関するものである。
従来の障害処理方式においては、1台の処理装置が障害
の場合、系全体を障害と見なして、フェーズ1両開(当
該処理以前の状態を保持する)または、フェーズ2再開
(当該処理以前の状態も保持せず救系全体を初W(設定
する)処理を行ない、当餞障簀に会った処理中の呆祷は
救済されないという欠点があつ/、−0また、系全体を
一°害と見做すため初期設定を初Hの処理装置に行なわ
ねばならず、初期設定時間が長くなって処理の中断時I
R4も長くなるという欠点があった。小さなシステムに
おいては障害率も少さく、余υ間趙とならなかったか、
メモリ祉の多い大きなシステムにおいては障害率も高く
なり、特にオンライン性を請求されるものが多くなって
処理の中貼時間が長くなるのは四Mとなる。
の場合、系全体を障害と見なして、フェーズ1両開(当
該処理以前の状態を保持する)または、フェーズ2再開
(当該処理以前の状態も保持せず救系全体を初W(設定
する)処理を行ない、当餞障簀に会った処理中の呆祷は
救済されないという欠点があつ/、−0また、系全体を
一°害と見做すため初期設定を初Hの処理装置に行なわ
ねばならず、初期設定時間が長くなって処理の中断時I
R4も長くなるという欠点があった。小さなシステムに
おいては障害率も少さく、余υ間趙とならなかったか、
メモリ祉の多い大きなシステムにおいては障害率も高く
なり、特にオンライン性を請求されるものが多くなって
処理の中貼時間が長くなるのは四Mとなる。
本発明の方式は、上記の欠点を無くシ、より、(M ’
+u度の藺いシステムを経隣的に徒IIkするものであ
る。
+u度の藺いシステムを経隣的に徒IIkするものであ
る。
第1図は従来の方式的、第2図は本発明の方弐例を示す
。第1図および第2図において、(j(JP〜n、AP
はプロセッサ、MA1λIBSMOO−nはメモリ(記
I+’;装jJi ) 、BO8A、 BO30〜nは
処理装置のパスライン、IOCは入出力コントローラ、
工0は入出力装↑IALは障害コントローラでありCO
〜Cnはパスライン間を結ぶバスカプラである。
。第1図および第2図において、(j(JP〜n、AP
はプロセッサ、MA1λIBSMOO−nはメモリ(記
I+’;装jJi ) 、BO8A、 BO30〜nは
処理装置のパスライン、IOCは入出力コントローラ、
工0は入出力装↑IALは障害コントローラでありCO
〜Cnはパスライン間を結ぶバスカプラである。
第1図の従来例においてはp−mコントローラがなく1
糸全体を一体と児閘して一台の処理湊直(例えば0PO
1+\−+00.13USO)が隘否の場付も全体を!
理するプログラムにより検出され、公知の如く、IOC
介して、入出力装置■0よりプログラムが再ロードされ
る。この場合、嘩簀処理装貢の当該の仕事の同各(命令
)が退避さ°れていないため業務は救済されない。従来
の処理装置は、命令の内容が非常に細分されて実行され
ているため、毎回毎回これを退避させるには、filf
が多すぎ、処理舵力の低下を来たすので好ましなかった
。一方、本発明の方式の各処理装置の仕事の内容(命令
)は従来とは比較にならぬ程大きく、従って、これを特
定の他の処理装置(例えばA P、 MA、 M)3.
IOCからなる系)に予め退避させても余り頻度は多
くなく、処理hニ力士大きな負担とはならない。
糸全体を一体と児閘して一台の処理湊直(例えば0PO
1+\−+00.13USO)が隘否の場付も全体を!
理するプログラムにより検出され、公知の如く、IOC
介して、入出力装置■0よりプログラムが再ロードされ
る。この場合、嘩簀処理装貢の当該の仕事の同各(命令
)が退避さ°れていないため業務は救済されない。従来
の処理装置は、命令の内容が非常に細分されて実行され
ているため、毎回毎回これを退避させるには、filf
が多すぎ、処理舵力の低下を来たすので好ましなかった
。一方、本発明の方式の各処理装置の仕事の内容(命令
)は従来とは比較にならぬ程大きく、従って、これを特
定の他の処理装置(例えばA P、 MA、 M)3.
IOCからなる系)に予め退避させても余り頻度は多
くなく、処理hニ力士大きな負担とはならない。
次に第2図により、本発明の方式の技法rlJについて
ml明する処理装置(例えは0=tjPU、〜l(]1
.)、]:1U80 )において一つの仕事のVU 谷
(@e ) ’a:受ける場介こわに先立ち該品省は他
の処理装−(例えばA=AP、 MA、 fvlB、
l Oo、 AL 2、らなる糸)のメモリMAに記憶
される。同時に八IA&こH該・都令が実行される処理
装置の帯匈(前n+; O)も記憶される。処理装−〇
に対し、礒ml令はバスカプラCOを介して、MeUに
も6己17体されると1町時に該命令が退避されている
0処理装置W−Aの情報も記憶される。ここで該命令が
完了した胸台迎に処理装置0からバスカプラ00を介し
て、処理装置畦Aに完了tpr h yv−送られるの
で、APはメモリMA内の該命令に関するm11株を消
去する。
ml明する処理装置(例えは0=tjPU、〜l(]1
.)、]:1U80 )において一つの仕事のVU 谷
(@e ) ’a:受ける場介こわに先立ち該品省は他
の処理装−(例えばA=AP、 MA、 fvlB、
l Oo、 AL 2、らなる糸)のメモリMAに記憶
される。同時に八IA&こH該・都令が実行される処理
装置の帯匈(前n+; O)も記憶される。処理装−〇
に対し、礒ml令はバスカプラCOを介して、MeUに
も6己17体されると1町時に該命令が退避されている
0処理装置W−Aの情報も記憶される。ここで該命令が
完了した胸台迎に処理装置0からバスカプラ00を介し
て、処理装置畦Aに完了tpr h yv−送られるの
で、APはメモリMA内の該命令に関するm11株を消
去する。
−カ、処理装置0が鈑加令夷何中−召と4つだ場合につ
いて直切する。O)’(J Fi、−告Ts ’11&
をW;を否コントローラAl、に送#)ALはこfLを
検出すると直ちに処理装置10からのものでることを該
別しAPにその旨絡する。APではそれを受けて、メモ
リMA内の該加令會読み出し、他の処理装置it(例え
ばn=0Pn、 MCn、 H[J8nの糸)が空いた
時点で該命令を空きのlLl理装置1−n△バスカプラ
Onを介して転送する。同時にへ4A内のし命令が実行
される。処理装置■の番号をOからnに書き替える。さ
らに、処理装置APは入出力コントローラ1(JC舌−
介して、該加令に関する怜報お↓び、障 害となった処
理装置0に関する情報を入出力装+jlljIOに出力
する。これにより、処理装[0で実行し得なかった壮挙
(加令)は処理装置1nにより替りに実行される。
いて直切する。O)’(J Fi、−告Ts ’11&
をW;を否コントローラAl、に送#)ALはこfLを
検出すると直ちに処理装置10からのものでることを該
別しAPにその旨絡する。APではそれを受けて、メモ
リMA内の該加令會読み出し、他の処理装置it(例え
ばn=0Pn、 MCn、 H[J8nの糸)が空いた
時点で該命令を空きのlLl理装置1−n△バスカプラ
Onを介して転送する。同時にへ4A内のし命令が実行
される。処理装置■の番号をOからnに書き替える。さ
らに、処理装置APは入出力コントローラ1(JC舌−
介して、該加令に関する怜報お↓び、障 害となった処
理装置0に関する情報を入出力装+jlljIOに出力
する。これにより、処理装[0で実行し得なかった壮挙
(加令)は処理装置1nにより替りに実行される。
ココで、処理装置Aの障害コントローラALは障害処理
装置0のプログラムの再ロードおよび、診断にも使用さ
れる。先ず、診断について説明する。メモリMAにはA
Lからの情報に基き峰−皆処理装輩0に関する情報か一
〇億されている。一方、APは入出力装置道IOから処
理装置0に記憶されているべき、正常なプログラムおよ
びデータをIOCを介してメモリMl(に1.光与込1
゜次にALのリード0を介して、処理装置・40にメモ
リMOOの続出し命令が送られる。こJlにより、バス
カブラOOを介し、てへ100内のプログラムおよびデ
ータがメモリN+Aに込られて米る。−市蓋送られると
処理装置APは、メモリ距1内の同一部分に相当するプ
ログラムおよび、データを耽出し)両省を比軟する0相
貢する部分かあるとその情報を整理し、IOCを介して
入出力装置IOへ出力する。全てのプログラムおよび、
データについて同様の作業を味り返えす。
装置0のプログラムの再ロードおよび、診断にも使用さ
れる。先ず、診断について説明する。メモリMAにはA
Lからの情報に基き峰−皆処理装輩0に関する情報か一
〇億されている。一方、APは入出力装置道IOから処
理装置0に記憶されているべき、正常なプログラムおよ
びデータをIOCを介してメモリMl(に1.光与込1
゜次にALのリード0を介して、処理装置・40にメモ
リMOOの続出し命令が送られる。こJlにより、バス
カブラOOを介し、てへ100内のプログラムおよびデ
ータがメモリN+Aに込られて米る。−市蓋送られると
処理装置APは、メモリ距1内の同一部分に相当するプ
ログラムおよび、データを耽出し)両省を比軟する0相
貢する部分かあるとその情報を整理し、IOCを介して
入出力装置IOへ出力する。全てのプログラムおよび、
データについて同様の作業を味り返えす。
次に、眩−簀処理装置0の初期設定について説明する。
処理装置APは診断が完了すると、メモリMAにIOC
を介してIOから前記プログラムおよび、データを一定
竜読み込む。メモリ八1B内の同一部分に相当する。フ
ログラムおよびデータを絖み出し両者を比較する。両省
が一致したことを雑誌したのち、ALを介してU(JP
をリセットするとともに、バスカフラCO介し7てλ1
COにブロクラムおよ(トデータを仁込する。全てのプ
ログラムおよび、データの丙ロードが終。
を介してIOから前記プログラムおよび、データを一定
竜読み込む。メモリ八1B内の同一部分に相当する。フ
ログラムおよびデータを絖み出し両者を比較する。両省
が一致したことを雑誌したのち、ALを介してU(JP
をリセットするとともに、バスカフラCO介し7てλ1
COにブロクラムおよ(トデータを仁込する。全てのプ
ログラムおよび、データの丙ロードが終。
了すると、処理装wOd丹び動作状態となる。
この間他の処理装置1〜nは正常に動作を絖鳴中断状態
とはならない。
とはならない。
従って本発明の方式によれば一書となった戦埋装[(例
えはO)の取扱っていた命令は払ないことなく、他の空
きの処理kl&(例えばn)に予め他の処理装置に6己
パさせておい大。該命令を読出し211送して実行させ
ることにより、救済される。さらに。障簀を検出し制御
する手段ALにより唾吾となった処j!11装揃(例え
ばO)のみにプログラムに!ロードすることにより、処
理の中断をなくすことが出来る。これにより、システム
の信頼度を一段と―めることか可iホとなる。しかも補
助メモリまた共通メモリ等を使用することなく一般の処
理装置[のメモリを用いて命令退避出来るので、より経
済的となっている。
えはO)の取扱っていた命令は払ないことなく、他の空
きの処理kl&(例えばn)に予め他の処理装置に6己
パさせておい大。該命令を読出し211送して実行させ
ることにより、救済される。さらに。障簀を検出し制御
する手段ALにより唾吾となった処j!11装揃(例え
ばO)のみにプログラムに!ロードすることにより、処
理の中断をなくすことが出来る。これにより、システム
の信頼度を一段と―めることか可iホとなる。しかも補
助メモリまた共通メモリ等を使用することなく一般の処
理装置[のメモリを用いて命令退避出来るので、より経
済的となっている。
第1図は従来方式の中粘方式図、第2図は本発明の障害
防止方式の実施例を示す中継方式図である。 cpo〜n)AP・・・プロセッサ MA、 MB、 MOO〜n ・−・メモリ装置BL1
8A、 BUSO−n・・・処理装置のデータおよびア
ドレス等のパスライン Ioo・・・人出力コントローラ、IO・・・入出力装
置AL・・・障害コントローラ
防止方式の実施例を示す中継方式図である。 cpo〜n)AP・・・プロセッサ MA、 MB、 MOO〜n ・−・メモリ装置BL1
8A、 BUSO−n・・・処理装置のデータおよびア
ドレス等のパスライン Ioo・・・人出力コントローラ、IO・・・入出力装
置AL・・・障害コントローラ
Claims (1)
- 1、複数の処理装置に仕事を分担させて、処理させるマ
ルチプロセッサシステムにおいて、各処理装置の障害検
出手段を設け、かつ、予め各処理装置の扱う仕等の内容
(命令)を当該処理装置とは異なる処理装置に記憶して
おき、仕事が正常に終了した場合は、当該処理装置から
の情報に基き前記記憶を消去し、仕事が正常に終了しな
かった場合(例えば当該処理装置が障害の場合)は前記
仕事の内容(命令)に関する記憶を絖出し、他の処理装
置が空いた時点で当該命令を空きの処理装置に転送して
同一命令を再度芙行させるとともに入出力装置に、尚該
障害処理方式に関する情報と前記仕事の内容(命令)に
関する情報を出力することを、特徴とする障害処理方式
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56127795A JPS5829063A (ja) | 1981-08-17 | 1981-08-17 | 障害防止方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56127795A JPS5829063A (ja) | 1981-08-17 | 1981-08-17 | 障害防止方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5829063A true JPS5829063A (ja) | 1983-02-21 |
Family
ID=14968858
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56127795A Pending JPS5829063A (ja) | 1981-08-17 | 1981-08-17 | 障害防止方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5829063A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63313551A (ja) * | 1987-06-15 | 1988-12-21 | Akio Sugi | 蒸気炊飯方法とその装置 |
-
1981
- 1981-08-17 JP JP56127795A patent/JPS5829063A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63313551A (ja) * | 1987-06-15 | 1988-12-21 | Akio Sugi | 蒸気炊飯方法とその装置 |
JPH0468898B2 (ja) * | 1987-06-15 | 1992-11-04 | Akio Sugi |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS63111545A (ja) | デバツグ用マイクロプロセツサ | |
US5481756A (en) | DMA controller mailing auto-initialize halting unit | |
JPS5829063A (ja) | 障害防止方式 | |
KR100238174B1 (ko) | 병렬 프로세서 시스템 | |
JPH0343836A (ja) | ベクタード割込み制御方式 | |
JPS61125652A (ja) | 制御システム | |
JPS61133436A (ja) | デ−タ処理装置 | |
JPS58168121A (ja) | 停電復電処理方式 | |
JPS62177632A (ja) | デ−タ処理装置の異常処理方式 | |
JPS597971B2 (ja) | 入出力装置の制御方式 | |
JPS6378253A (ja) | プログラムロ−ド方式 | |
JPS59146362A (ja) | インタフエ−ス切換え制御方式 | |
JPS5914055A (ja) | デユプレツクス・スタンバイcpuシステム | |
JPH01166145A (ja) | Cpu監視装置 | |
JPS58217059A (ja) | 複合計算機システム | |
JPS62209627A (ja) | デ−タ処理装置 | |
JPH04291646A (ja) | 書き込み監視装置 | |
JPH0782447B2 (ja) | Dmaデータ転送制御装置 | |
JPH02234255A (ja) | 入出力制御方式 | |
JPS6235743A (ja) | 初期設定装置 | |
JPS62152056A (ja) | 情報処理装置 | |
JPS61134850A (ja) | 従属プロセツサのデバツグ方法 | |
JPS63228339A (ja) | 命令処理装置の試験方式 | |
JPH02156306A (ja) | 複合制御装置およびその制御方法 | |
JPS62134740A (ja) | 多重化構成された制御系の初期プログラムロ−ド方式 |