JPS5828259B2 - フロログルシン及びその誘導体の製法 - Google Patents

フロログルシン及びその誘導体の製法

Info

Publication number
JPS5828259B2
JPS5828259B2 JP48141136A JP14113673A JPS5828259B2 JP S5828259 B2 JPS5828259 B2 JP S5828259B2 JP 48141136 A JP48141136 A JP 48141136A JP 14113673 A JP14113673 A JP 14113673A JP S5828259 B2 JPS5828259 B2 JP S5828259B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phloroglucin
monomethyl ether
hydrogen atom
water
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP48141136A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS4994637A (ja
Inventor
ヨセフ ヨハネス ヘンドリクス アンドラス
アントニアス ドウヘイ ニコラース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Andeno BV
Original Assignee
Andeno BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Andeno BV filed Critical Andeno BV
Publication of JPS4994637A publication Critical patent/JPS4994637A/ja
Publication of JPS5828259B2 publication Critical patent/JPS5828259B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C37/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C37/01Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring by replacing functional groups bound to a six-membered aromatic ring by hydroxy groups, e.g. by hydrolysis
    • C07C37/055Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring by replacing functional groups bound to a six-membered aromatic ring by hydroxy groups, e.g. by hydrolysis the substituted group being bound to oxygen, e.g. ether group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C37/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C37/01Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring by replacing functional groups bound to a six-membered aromatic ring by hydroxy groups, e.g. by hydrolysis
    • C07C37/02Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring by replacing functional groups bound to a six-membered aromatic ring by hydroxy groups, e.g. by hydrolysis by substitution of halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C41/00Preparation of ethers; Preparation of compounds having groups, groups or groups
    • C07C41/01Preparation of ethers
    • C07C41/18Preparation of ethers by reactions not forming ether-oxygen bonds
    • C07C41/26Preparation of ethers by reactions not forming ether-oxygen bonds by introduction of hydroxy or O-metal groups

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はフロログルシン(S−)リヒドロキシベンゼン
)、またはそのモノメチルエーテルの製法、およびその
ようにして製造された化合物に関する。
フロログルシンは良く知られており、各方面で用いられ
る化合物である。
たとえば、ジアゾ型複写方法における錯化剤として、お
よびある種の薬の製造における中間体として使用されて
いる。
後者の目的では、フロログルシンのエーテル類モマた興
味あるものである。
従来、フロログルシンは主として、危険な爆発性のTN
T()リニトロトルエン)を酸化して2・4・6−ドリ
ニトロ安息香酸にし、つぎに還元して相当するトリアミ
ノ化合物にし、脱炭酸および加水分解して製造していた
この製造方法はいくつかの欠点を有し、その欠点の1つ
は、全収率が比較的低いことであり、これは反応段階が
多いことに起因する。
今日特に重大な他の欠点は、該反応が価値のない副産物
類を多量に生成し、この副産物のあるものは公衆の健康
を害し且つ空気、土壌および水の汚染を生起することが
ある、ということである。
全く、TNTの酸化を硫酸−重クロム酸塩混合物で行う
のが普通であるので、クロム酸塩と硫酸とは特に有毒な
廃棄副産物であり、これらは普通多量に生成される。
フロログルシンのモノエーテル類は一般に、フロログル
シンをハロゲン化アルキル、硫酸ジアルキルまたはアル
コールのようなエーテル化剤と反応させて得られる。
本発明はフロログルシン又はそのモノメチルエーテルの
製法を提供せんとするものであり、本発明は環境汚染の
危険性を最小になし、出発物質として危険な爆発性のT
NTの使用を避け、そして高い全収率をもたらすもので
ある。
なんらの経済的価値のない副産物の生成を避けることに
よって、本発明方法はフロログルシンおよびそのモノメ
チルエーテルのより経済的製法を提供する。
前記条件に高度に合致する方法は出願人の出願中の英国
特許出願第29687771に記載されている。
該出願において、フロログルシンまたはそのモノメチル
エーテルの製法が提供されており、該製法は次式 〔式中、R1、R3、R4およびR5はそれぞれ水素原
子または(本発明で定義されるような)離脱基を示し、
R2は水素原子、離脱基または一0R6基(ここでR6
は水素原子またはメチル基を示す。
を示す。
ただしR2が離脱基または一0R6基のときR1は水素
原子であり、R3、R4およびR5のうち唯1つだけが
離脱基であり、R2が水素原子のとき、R1、R3、R
4およびR5のうち2つは離脱基であって、これら離脱
基はその離脱によって2・3一位または3・4一位に1
つの三重結合が形成され得、そして4・5一位または5
・6−位に1つの三重結合が形成され得るような位置を
占めている。
〕で示されるフェノール誘導体と、三重結合を形成する
のに十分な強さを有するプロトン受容体とを、形成され
た各三重結合をモノ水和化するのに十分な量の水の存在
下で反応させることからなる。
前記出願発明は、廃棄生成物の総量を初めの十分の−に
減するばかりではなく、主な従来技術における二犬水汚
染源である硫酸とクロム酸塩類とをもはや副産物として
生成しない。
本発明は前記出願発明の改良および変形であり、プロト
ン受容体の必要量を減じ、より経済的な製法を提供せん
とするものである。
本発明によれば、次式; 〔式中、R1、R3、R4およびR5はそれぞれ水素原
子または(ここで定義されるような)離脱基を示し、R
2は水素原子、離脱基または一0R6基であり、ここで
R6は水素原子またはメチル基を示し、たたしR2が離
脱基または一0R6のとき、R1は水素原子であり、R
3、R4およびR5のうち唯1つたげが離脱基であり、
R2が水素原子のとき、R1、R3、R4およびR5の
うち2つが離脱基であって、その離脱によって2・3一
位または3・4一位に1つの三重結合が形成され得、そ
して4・5一位または5・6−位に1つの三重結合が形
成されるような位置を占めている。
〕で示されるフェノール誘導体を、水と共沸混合物を形
成する不活性有機液体媒体中、フロトン受容体としての
水酸化アルカリ金属、好ましくは水酸化リチウム、水酸
化ナトリウム、水酸化カリウムの単独またはそれらの混
合物、特に好ましくは水酸化カリウムと、初期に水を存
在させないで反応させ、反応で生成した水を共沸混合物
として留吉し、トリヒドロキシベンゼンあるいはそのモ
ノメチルエーテルのアルカリ金属塩を酸性化して遊離の
トリヒドロキシベンゼンまたはそのモノメチルエーチル
を製造することからなる、フロログルシンもしくはその
モノメチルエーテルの製法が提供される。
本発明における「離脱基」とは、−OHまたはOCH3
よりも弱い求核的なものを示し、たとえばハロゲン原子
が例示される。
好ましくは、離脱基はクロル原子である。
前記から判るように、特に初期に無水系を用いることと
、反応中に生成した水と共沸混合物を形成する不活性有
機液体媒体を用いることによって本発明方法は前記特許
出願の方法とは異なっている。
適当な不活性有機液体媒体の例として、トルエン、キシ
レン、シメン、フッイドクメン、ジフェニルエーテル、
5hellsol T (商品名)が挙げられ、これら
を単独でまたは混合して用いてもよい。
好ましくは、沸点130−180℃の範囲の溶媒または
混合物が選ばれる。
プソイドクメンは非常に有用な溶媒である。
というのはその沸点が至適反応温度に相当するからであ
る。
フェノール系試薬に対する水酸化アルカリ金属のモル比
は、5〜12:1である。
300℃のような高い反応温度を使用し得、そして高い
反応速度を得られるであろう。
しかしながら、180℃を越えると芳香族ポリヒドロキ
シ化合物類はアルカリ媒体中で速やかに酸化されるので
、比較的温和な温度、すなわち130〜180℃の範囲
の温度を適用するのが好ましい。
好ましくは温度は約170℃である。市販で入手し得る
4−クロルレゾルシンを出発物質とし、本発明方法によ
って、50〜70%の全収率でフロログルシンを容易に
得ることができる。
モノメチルエーテルを得るために、4−クロル−3−メ
トキシフェノールを使用することができる。
置換基であるクロル原子が他の2つの適当な位置の1つ
、すなわち5位または6位にあってもよく、そして他の
ハロゲン類をクロル原子の代わりに使用してもよい。
フロログルシンを製造スるための有用な出発物質として
、4−クロルレゾルシン、5−クロルレゾルシン、4−
ブロムレゾルシン、5−フロムレゾルシンカ、ソしてフ
ロログルシンモノメチルエーテルを製造するための有用
な出発物質として、4−クロル−3−メトキシフェノー
ル、6−クロル−3−メトキシフェノール、4−ブロム
−3−メトキシフェノール、5−フロム−3−メトキシ
フェノール、6−フロム3−メトキシフェノールが挙げ
られる。
出発物質として、クロル原子がヒドロキシル基に対して
オルト位置にあるものが好ましい。
前記のようなヒドロキシベンゼン化合物またはその誘導
体の代りに、モノヒドロキシベンゼン化合物もまたフロ
ログルシンに変換し得る。
モノヒドロキシベンゼン化合物は、しかしながら、離脱
基の離脱によって2・3一位または3・4一位に1つの
三重結合が形成され、そして4・5一位または5・6−
位に1つの三重結合が形成され得るような位置に離脱基
を持っていなげればならない31つの三重結合が3・4
一位に形成されると、他の三重結合は5・6−位に形成
されねばならず、3・4一位と4・5一位とにおける近
接した2つの三重結合の組み合わせは化学的に不可能で
ある。
したがって、本発明に従うフロログルシンの好ましい製
法は、プソイドクメンに溶解した2・6−ジクロルフェ
ノールを強アルカリの存在下で加熱することである。
もちろん、2・6−ジクロル化合物の代りに、2位およ
び6位に他のノ・ロゲン原子を有する相当するフェノー
ル誘導体を用いることができ、同様にハロゲン原子は2
・4−12・5−または3・5一位のような他の適当な
位置にあってもよい。
普通、反応によって前記の出発物質の1つになる化合物
は、どんなものでも前駆物質として使用し得る。
つぎに実施例で本発明を説明する。
実施例 1 4−クロルレゾルシン144.5f(1モル)を熱(約
100℃)プソイドクメン500m1に溶かした。
この溶液を、プソイドクメン800m1中のKOH42
3,5F (6,8モル) I)攪拌シタ還流混合物に
N2雰囲気下で2時間かげて加えた。
過剰の遊離水を共沸させて留去した。
この水の留去は、各回毎に蒸留された水とプソイドクメ
ンとの共沸混合物の量が、加えたプソイドクメン中の4
−クロルレゾルシン溶液の量と同じであるようにして行
った。
結果的に総量は一定であった。2時間の終りには、プソ
イドクメン約500m1と水45〜50m1とが蒸留し
ていた。
つぎに還流温度(169〜170℃)で更に1時間攪拌
してから、混合物を140℃まで徐冷した。
つぎに水を加えて生成した全てのKCI を溶解した
得られた混合物を40℃に冷却し、希硫酸でpH3,5
の酸性にした。
酢酸エチルやメチルエチルケトンのような抽出溶媒を加
え、沈殿したに2SO4を戸別した。
得られた2層系から有機層を分離し、この有機層を蒸発
によって濃縮した。
残渣を水で再結晶して、収率67〜68%でフロログル
シンを得た。
反応から得られたに2SO4を集めて販売してもよく、
そうするとフロログルシンの製造がより経済的になる。
実施例 2 熱プソイドクメン150mA中の2・6−ジクロルフェ
ノール32.6 P (0,2モル)の溶液を、フッイ
ドクメン200m1中のKOH10[’ (1,8モル
)の攪拌した還流混合物に、N2雰囲気下で加えた。
過剰の遊離水を、総量が一定になるようなやり方で共沸
で留去した。
つぎに還流温度で更に1時間攪拌してから140℃まで
徐冷し、水100m1を加え、この混合物をさらに40
℃まで冷却した。
水層を分離してから、該混合物を水200TLlと硫酸
701との混合物に加えた(得られたpHは約3,5で
あった)。
酢酸エチルを抽出溶剤として使用し、沈殿したに2S0
4を戸別し、得られた2層系から有機層を分離し、この
有機層を蒸発によって濃縮した。
残渣を水で再結晶して、フロログルシン13.6P(0
,11モル)、すなわち収率55%で得た。
実施例 3 熱プソイドクメン200m1中のクロルレゾルシンモノ
メチルエーテル(4−および6−異性体の混合物) 6
3.4 F (0,43−Eル)の溶液を、プソイドク
メン400m1中のKOH2oof(3,s7モル)の
攪拌した還流混合物に、N2雰囲気下で加えた。
総量が一定になるようなやり方で、過剰の遊離水を共沸
で留去した。
つぎに還流温度で更に1時間攪拌してから、この混合物
を140℃まで徐冷し、水200111を加え、得られ
た混合物をさらに40℃まで冷却した。
水層を分離してから、該混合物を水280m1と硫酸1
40Pとの混合物に加えた。
(得られたpHは約3.5であった)。
酢酸エチルを抽出溶剤として使用し、沈殿したに2SO
4を戸別し、得られた2層系から有機層を分離し、この
有機層を蒸発によって濃縮した。
フロログルシンモノメチルエーテル34′ftとフロロ
グルシン121とからなる残渣を得た。
本発明の態様を以下に列記する。
(1)式 〔式中、R1、R3、R4およびR5はそれぞれ水素原
子または(ここで定義されるような)離脱基を示し、R
2は水素原子、ハロゲン原子または一0R6基(ここで
R6は水素原子またはメチル基を示す)を示し、ただし
、R2がハロゲン原子または一0R6基のとき、R1は
水素原子でありR3、R4およびR5のうち唯1つだけ
がハロゲン原子であり、R2が水素原子のとき、R1、
R3、R4およびR3のうち2つが離脱基であって、こ
れらハロゲン原子はその離脱によって、2・3一位また
は3・4一位に1つの三重結合が形成され得、そして4
・5一位または5・6−位に1つの三重結合が形成され
るような位置を占めている〕 で示されるフェノール誘導体を、水と共沸混合物を形成
する不活性有機液体媒体中、プロトン受容体としての水
酸化アルカリ金属、好ましくは水酸化リチウム、水酸化
す) TJウム、水酸化カリウムの単独またはそれらの
混合物、特に好ましくは水酸化カリウムと、初期に水を
存在させないで反応させ、反応で生成した水を共沸混合
物として留去し、フロログルシンまたはそのモノメチル
エーテルのアルカリ金属塩を酸性化して対応する遊離の
フロログルシンまたはそのモノメチルエーテルを製造す
ることからなる、フロログルシンもしくはそのモノメチ
ルエーテルの製法。
(2) R1およびR4が水素原子を示し、R3およ
びR5のうち1つがハロゲン原子を、他の1つが水素原
子を示し、R2がOR6基(R6は前記と同じ)を示す
前項(1)に記載の方法。
(3) R1およびR5はそれぞれ同一または異なる
ハロゲン原子を示し、R2、R3およびR4は水素原子
を示す前項(1)に記載の方法。
(4)ハロゲン原子がクロル原子である前項(3)に記
載の方法。
(5) フェノールが4−クロルレゾルシン、2・6
ジクロルフエノール、4−もしくは6−クロルレシルシ
ンモノメチルエーテルである前項(1)に記載の方法。
(6)130〜180℃の温度で行なう前項のいずれか
に記載の方法。
(7)温度が約170℃である前項(7)に記載の方法
(8)プロトン受容体がKOHである前項のいずれかに
記載の方法。
(9)不活性有機液体媒体がトルエン、キシレンシメン
、プソイドクメン、ジフェニルエーテルもしくは5he
llsol T (商品名)またはそれらの混合物であ
る前項のいずれかに記載の方法。
00)不活性有機液体媒体がプソイドクメンである前項
(9)に記載の方法。
01)実質的に実施例1および2に記載されているよう
な前項(1)に記載の方法。
(12)実質的に実施例3に記載されているような前記
(1)に記載の方法。
03)前項のいずれかに従う方法によって製造されたフ
ロログルシンまたはそのモノメチルエーテル。
04)前項(12)に従う方法によって製造されたフロ
ログルシンまたはそのモノメチルエーテル。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1式 〔式中、R1、R3、R4およびR5は同一または異な
    る水素原子またはハロゲン原子を示し、R2は水素原子
    、ハロゲン原子または一0R6基(ここで、R6は水素
    原子またはメチル基を示す)を示し、ただし、R2がハ
    ロゲン原子または−OR6基のときR1は水素原子であ
    り、R3、R4およびR9のうち唯一がハロゲン原子で
    あり、R2が水素原子のときR1、R3、R4およびR
    5のうち2つがハロゲン原子であり、該ハロゲン原子は
    、その離脱によって、2・3一位または3・4一位に1
    つの三重結合が形成され得、そして4・5一位または5
    ・6−位に1つの三重結合が形成され得るような位置を
    占めている〕で示されるフェノール誘導体を、水と共沸
    混合物を形成する不活性有機液体媒体中、初期に水を存
    在させないで、前記フェノール誘導体1モル当り5〜1
    2モルのプロトン受容体としての水酸化アルカリ金属と
    反応させ、反応で生成した水を共沸混合物として留去し
    生成したフロログルシンまたはそのモノメチルエーテル
    のアルカリ金属塩を酸性化して対応する遊離したフロロ
    グルシンまたはそのモノメチルエーテルを製造すること
    を特徴とするフロログルシンまたはそのモノメチルエー
    テルの製法。
JP48141136A 1972-12-18 1973-12-10 フロログルシン及びその誘導体の製法 Expired JPS5828259B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB5842172A GB1451317A (en) 1972-12-18 1972-12-18 Preparation of phloroglucinol or its monomethyl ether
GB4249473 1973-09-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS4994637A JPS4994637A (ja) 1974-09-09
JPS5828259B2 true JPS5828259B2 (ja) 1983-06-15

Family

ID=26264917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP48141136A Expired JPS5828259B2 (ja) 1972-12-18 1973-12-10 フロログルシン及びその誘導体の製法

Country Status (7)

Country Link
JP (1) JPS5828259B2 (ja)
CA (1) CA1009256A (ja)
DE (1) DE2362694C3 (ja)
FR (1) FR2210597B1 (ja)
GB (1) GB1451317A (ja)
IT (1) IT1000506B (ja)
NL (1) NL7317137A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2840597A1 (de) * 1978-09-18 1980-03-27 Akzo Gmbh Verfahren zur herstellung von phloroglucin
US4319054A (en) * 1979-12-12 1982-03-09 Mitsubishi Chemical Industries Limited Process for producing pyrogallol
US4533765A (en) * 1983-12-07 1985-08-06 Air Products And Chemicals, Inc. Polyhydroxy aromatic compounds from alkali metal hydroxide and mononuclear aromatic compounds
US4533763A (en) * 1983-12-14 1985-08-06 Air Products And Chemicals, Inc. Hydroxy aromatic compounds from alkali metal hydroxide and mononuclear aromatic compound
CN113480413A (zh) * 2021-07-05 2021-10-08 四川海梦智森生物制药有限公司 一种间苯三酚的制备方法
CN115490573A (zh) * 2022-09-27 2022-12-20 康普药业股份有限公司 一种新的间苯三酚合成工艺

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2042569A1 (en) * 1970-08-27 1972-03-02 Biller, Efim, Freiburg (Schweiz) Phenol mixtures contg m-dioxybenzene prepn - by reacting o-or p-chlorophenol with alkali hydroxide under an hydrous conditions

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1907879C3 (de) * 1969-02-17 1978-11-02 Union Rheinische Braunkohlen Kraftstoff Ag, 5047 Wesseling Verfahren zur Herstellung von Alkyldihydroxybenzolen

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2042569A1 (en) * 1970-08-27 1972-03-02 Biller, Efim, Freiburg (Schweiz) Phenol mixtures contg m-dioxybenzene prepn - by reacting o-or p-chlorophenol with alkali hydroxide under an hydrous conditions

Also Published As

Publication number Publication date
IT1000506B (it) 1976-04-10
GB1451317A (en) 1976-09-29
DE2362694C3 (de) 1980-07-24
FR2210597A1 (ja) 1974-07-12
NL7317137A (ja) 1974-06-20
DE2362694A1 (de) 1974-06-20
CA1009256A (en) 1977-04-26
DE2362694B2 (de) 1979-11-15
JPS4994637A (ja) 1974-09-09
FR2210597B1 (ja) 1979-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5828259B2 (ja) フロログルシン及びその誘導体の製法
NO137891B (no) Fremgangsm}te til fremstilling av aromatiske hydroksyaldehyder
IL31082A (en) Derivatives of heptenoic acid
US4772754A (en) Process for the isolation of p-hydroxybenzaldehyde
US3959388A (en) Preparation of phloroglucinol or its monomethyl ether
JPS6160634A (ja) 2、4―ジクロロ―3―アルキル―6―ニトロフェノールの製造方法
US2939886A (en) Process for the production of xylylene glycols
JPS6338334B2 (ja)
US4412082A (en) Method for preparing 4-hydroxyphenylacetic acid
JPS5848532B2 (ja) 準安定状態を有する安息香酸誘導体
US2230965A (en) Process of preparing guanyl taurine
US2493126A (en) Manufacture of chlorinated phenoxy compounds
US2850537A (en) Process for making 3-halo-4-nitrophenols
US3812194A (en) Novel process for preparing 6-halo-3-methylphenols
JPS59206335A (ja) 6−クロル−2,4−ジニトロフエノ−ルの製造方法
JPS61200935A (ja) P,p′−ビフエノ−ルの製造方法
US1832484A (en) Derivatives of para-hydroxy-diphenyl
US3896164A (en) 3-dihalomethyl-1-carboxy-1,2,2-trimethylcyclopentane
US3078299A (en) Preparation of phenyl benzoate and conversion thereof to phenol
JP2865715B2 (ja) 親電子芳香族化合物のヒドロキシル化方法
JPH04266841A (ja) メチロール化物の製造法
US2854485A (en) Process of preparing poly-hydroxy
US2211538A (en) Synthesis of quinoline derivatives
JPS6089451A (ja) 6−ニトロ−3−ヒドロキシ安息香酸の製造法
Pearl Reactions of Vanillin and its Derived Compounds. VI. 1 The Reaction of Vanillin with Mercuric Oxide2, 3