JPS5827849A - 内燃機関の空燃比制御方法 - Google Patents

内燃機関の空燃比制御方法

Info

Publication number
JPS5827849A
JPS5827849A JP56125989A JP12598981A JPS5827849A JP S5827849 A JPS5827849 A JP S5827849A JP 56125989 A JP56125989 A JP 56125989A JP 12598981 A JP12598981 A JP 12598981A JP S5827849 A JPS5827849 A JP S5827849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel ratio
air
sensor
reference value
comparison reference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56125989A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Kobayashi
伸行 小林
Hiroshi Ito
博 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP56125989A priority Critical patent/JPS5827849A/ja
Priority to US06/407,560 priority patent/US4462374A/en
Publication of JPS5827849A publication Critical patent/JPS5827849A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1477Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the regulation circuit or part of it,(e.g. comparator, PI regulator, output)
    • F02D41/1479Using a comparator with variable reference

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は内燃機関の空燃比制御方法に関するロ排気ガス
中の特定成分濃度を検出する濃度センサ、例えば酸素成
分濃度を検出する酸素濃度センサ(以下αセンサと称す
る)からの検出信号に応じて空燃比補正値を算出し、そ
の補正値を用いて機関への燃料噴射量を補正し、機関空
燃比を所望値に制御する如き空燃比の閉ループ制御技術
F′i喪く知られている。この種の技術を用いた91!
&比制御システムでは、リーンモニタと称して、穿燃比
が理論空燃比よシはるかにリーン儒にあることを意味す
る02センナ出力が所定時間以上連続したか否かを監視
する機能が通常は設けられている0即ち、り一ンモニタ
は、αセンサの出力をモニタ用比較基準値と比較し、0
2センナ出力がこのモニタ用比較基準値を所定時間以上
連続して下回る場合に異常検出信号を出力するものであ
る。αセンサが不活性状態にある場合あるいは0!セン
サ自体もしくは0□センサからの信号線に断線が発生し
た場合、0寞センサ出力は所定時間以上連続して小さな
値となる。従ってリーンモニタによれば、αセンサの不
活性状態検出、αセンサに関する断線検出を行うことが
できる。
しかしながら、従来のリーンモニタでは、モニタ用比較
基準値が不変の一定値であったため、次の如き不都合が
あった。即ち、機関の回転速度が変化すると、0.セン
サ出力は、高回転時に小さく、低回転時に大きくなるよ
うに変化する口このため、低回転時に断線検出及び不活
性検出が都合良く行えるようにモニタ用比較基準値を設
定すると、高回転時にO,センナ出力が常にモニタ用比
較基準値以下とな夛、断線が生じてもこれを検出できな
い恐れがある口 従って本発明は従来技術の上述した間l[を解決するも
のであり、本発明の目的は、機関のどのような運転状態
下においても、ヘセンサの不活性及び08センサに関す
るm−の検出tiii夾に行えるリーンモニタ機能を有
する空燃比制御方法を提供することにある。
上述した目的を達成する本発明の特徴は排気ガス中の特
定成分濃度を検出する濃度センサ出力に応じて機関に供
給すべき燃料量を調整して空燃比の閉ループ制御を行い
、一方、前記濃度センナ出力を比較基準値と比較し、該
濃度センサ出力が比較基準値を所定時間以上連続して下
回る場合は前記閉ループ制御Klを停止し空燃比を開ル
ープ制御するようにし7’Cg!燃比制御方法において
、機関の回転速度を検出し、該検出した回転速度に応じ
て前記比較基準値を可変制御するようにし次ことにある
O 以下図面を用いて本発明の詳細な説明する0第1図には
本発明の一実施例として、電子制御燃料噴射式内燃機関
の一例が概略的に表わされている。同図において、10
は機関本体を表わしており、12は吸気通路、14は燃
焼室、16は排気通路をそれぞれ表わしている0図示し
ないエアクリーナを介して吸入される吸入空気は、エア
フローセンサ18によってその流量が検出される。
吸入空気流量は、図示しないアクセルペダルに連動する
スロットル弁20によって制御される。スロットル弁2
0を通過した吸入空気祉、サージタンク22及び吸気5
p24t−介して燃焼室14に導かれる。
燃料噴射弁26は、笑際には各気筒対応に設けられてお
り、線28を介して制御回路30から送り込まれる電気
的な駆動パルスに応じて開閉制御せしめられ、図示しな
い燃料供給系から送られる加圧燃料を吸気弁24近傍の
吸気通路12内に間欠的に噴射する。
燃焼室14において燃焼した後の排気ガスは排気弁32
及び排気通路16を介して、さらに触媒コンバータ34
を介して大気中に排出される。
排気通路16には排気ガス中の酸素成分濃度に応じた検
出信号を発生する。2センサ36が設けられて奢り、そ
の検出信号は線38を介して制御回路30に送や込まれ
る。
エアフローセンサ18は、スロットル弁20の上流の吸
気通路12に設けられ、吸入空気流量を検出する。エア
フローセンサ18の検出信号は線40′gt介して制御
回路30に送り込まれるnディストリビュータ42内に
設けられたクランク角センサ44.46からはクランク
軸が300.72(1’回転する毎にパル111号がそ
れぞれ出力され、クランク角300毎のパル111号は
線4Bを、iランク角720°毎のパルス信号は線50
をそれぞれ介して制御回路30に送9込まれる。
! 2 rlAHI! 1 図〕制御回路3 o O構
Ji?Itt表ワすブロック図である。同図においては
、エアフローセンサ18.02センサ36、クランク角
センサ44及び46、さらに各気筒毎の一科噴射升26
がそれぞれブロックで表わされている0エアフローセン
ナ18からの出力信号は、アナログマルチプレクサ機能
e!する〜b変換器60に送り込まn、マイクロプロセ
ッサ(MPUJ62からの指示信号に応じて順次選択さ
れてをb変換され、2過信号となる。
ヘセンサ36の検出信号は二つの比較回路63及び65
に送り込″!nて、互いに異なる電圧の比較基準信号と
比較される・、比較回路63の比較基′1f!h信号は
0.4V程度でを)す、比較回路65の比較基準信号は
これより高い0.5V)J、:度である。比較回路63
は、02 センサ出力が0.4V以上の一合に蟻1“、
0.4v未満の場合か()′の空酩比傷号OX1 を形
成する〇比較回路65は、0□センサ出カが0.5v以
上の場合に%1#、0.5V未満の場合に% 11 ″
の空燃比信号of!を形成する。これらの空燃比信号o
xX及び輌は人出カ回路(T10回路)64に送シ込ま
れる。
クランク角センサ44からのクランク角3oO毎のパル
ス信号は、工面回路64を介してMPU62に送り込ま
れ、クランク角300 割込み処理ルーチンの割込み要
求信号となると共に、陥回路64内に設けられたタイミ
ングカウンタの歩進Wクロックとなる。クランク角セン
サ46からのクランク角720°毎のパルス信号は、上
記タイミングカウンタのリセット信号として働く 入出
口 力回路(協回路)66内にはMPU62がら送り込オれ
る噴射パルス幅τに関する算出値を受は散るレジスタと
噴射開始タイミング信号が陥回路64から印加さt′し
た際にクロックパルスの計数を開始するバイナリカウン
タとこれらのレジスタ及びバイナリカウンタの内容を比
較するバイナリコンパレータとt動回路とが設けられて
いる。バイナリカンパレータからは、噴射開始タイミン
グ信号が印加されてからカウンタの内容がレジスタの内
容に等しくなるまで11#レベルの噴射パルス信号を出
力する。従ってこの噴射パルス信号は、算出したパルス
幅τを有することになる。この噴射パルス信号は、駆1
回路を介して燃料噴射弁26に送り込まれこれを付勢す
る。その結果、算出したパルス幅τに応じた量の燃料が
噴射せしめられるO VD変換器60、及びI10回路64及び66は、?(
クロコンビ、−夕の主構成要素であるMPU62、ラン
ダムアクセスメモリ(RAM)68、及びリードオンメ
モリ(ROM)70に、パス72を介して接続されてお
り、このバス72 を介しテデータの転送が行われるハ ROM70内には、後述するメイン処理ルーチンプログ
ツム、クランク角300 毎の割込み処理ルーチンプロ
グラム及びそO他のプログラム、さらにそれらの演算処
理に必要な種々のデータ、勢があらかじめ記憶せしめら
れている。
次に1f13図、1llEA図及び第5図のフローチャ
ートを用いて上述のマイクロコンビエータの動作全説明
する。
MPU62は、クランク角センナ38から300クラン
ク角毎パルス信号が送り込まれると、第3図の割込み処
理ルーチンを実行して機関の回転速j[Neを表わすデ
ータを形成する。即ち、まずステップ80において、M
PU62内に設けられているカウンタの値を読み歌シ、
その値をCioとする。次いでステップ81において、
前回のクランク角30°割込み処理時に読み取った値C
≦。と今回の値C3゜との差ΔCをΔC=C,。−cC
,から算出し、次のステップ82にシいて、その差ΔC
の逆数を算出して回転速度Nを得る。即ち、” ’−1
h Cの・演算を行う。ただし、Aは定数である。この
ようにして得られたNe は、RAM68に格納される
。次のステップ83においては、今回のカウンタの値C
1゜を次の割込み処理時に前回の読喧シ値として用いる
ように、 c;。←C1゜の演算処Nを行う。以後必要
に応じた処理を実行した後こ0割込み処理ルーチンを終
了し、メインルーチンに復滞するnMPU62は、さら
に、VD変換器60からの+、変換完了割込みにより、
機関の吸入空気流量Qを表わすデータを取り込み、RA
M68に格納する。
MPU62は、メイン処lルーチンの途中で観4図の処
理を実行する。ただし、この144図の処理ルーチンは
、前回の処理“から一定時間(例えば50mgm)経過
する毎に実行される。まずステップ90において、MP
U62は、RAM68に格納されている回転速度N・の
入力データを取シ出し、N・≧3000rpmであるか
否かを判別する口No≧3000 rPmの場合は、ス
テップ91へ進み、比較回路63からの空燃比信号oX
iが%01であるか否か、を判別する。一方、No(3
000rpm−の場合は、ステップ92へ進み、比較回
路65からの空燃比信号(4,2dK%ON であるか
否かを判別する0即ち、No≧3000 rPmの場合
は、モニタ用比較基準信号として、0.4 V t−用
い、N・〈3000 rpmの場合は0.5 V ’i
用いることになる〇oxl=oもしくはOx!=oの場
合、即ち、リーンであると判別し次場合、プログラムは
ステップ93へ進ミ、り一ンモニタ7ラグFLIIgを
−1“Kセットし、さらにステップ94においてヒステ
リシスフラグFLMN を111にセットした後ステッ
プ95へ進む。一方、Ox!−1もしくはOx、=1の
場合、即ち、リッチであると判別した場合、プログラム
はステップ96へ進む。ステップ96及び97は、rI
!燃比状態がり一ンからリッチに変わり死際に一演算す
イクル分(50篤臓)だff制御に遅延を与え、雑音、
チャタリング等に対する制御の安定性を与えるために設
けられている。即ち、リーンからリッチに変わった際に
ステップ96へ進むと、ヒステリシスフラグFLMII
””1であるため、プログラムはステップ97へ進ミF
&□ t−0〃にリセットする0従りて次の演算サイク
ルでステップ96に達すると、プログラムはステップ9
8へ分岐する。ステップ98においては、リーンモニタ
フラグFLMが101にリセットされ、次のステップ9
9では、オープンフラグF。PMが%0#にリセットさ
れる。オープンフラグF。□は、212t&比制御を閉
ループ(FO,、= O)で行うか、開ループ(Fo、
Ne 1 )で行うか決定するものである〇ステップ9
5においては、オープンフラグF。□が%1′であるか
否かが判別される。F、□触1の場合、フログラムはス
テップ100へ進み、リーンモニタフラグFLMが%1
#であるか否かが判別される。9撚比状態がリッチであ
り、その結果、FLM= Oの場合は、ステップ101
へ進ンでモニタカウンタCMONに所定時間(例えば8
 m ) K対応するfliTtセットする。この場合
、第4図の処理ルーチンの周期を501寂とし、所定時
間を8臓とfれば、−!l−二/カウンタCMON K
tlT=160の値がセットされるワ次のステップ10
2乃至104は、燃料噴射パルス幅演算の際に用いられ
る空燃比補正係数、即ち空燃比のフィードバック制御量
、FAFを算出するためのものである〇まず、ステップ
102で0x1=0か否かを判別して空燃比状態がリー
ンかリッチかを知シ、リーンの場合はステップ103に
進んで空燃比補正係数FAF  を△F A Fだけ増
大させる。リッチの場合はFAFをΔFAFだけ減少さ
せる。この114図の処理ルーチンが5011m毎に繰
り返されることから、FOP)l”0であれは空燃比補
正係数FAFは比較回路63の出力を時間に関して積分
した値となる。
このようにして算出されたFAFは、次のステップ10
5においてRAM68の所定領域に格納される。
一方、g!空燃比状態リーンでありその結果FLM=1
の場合は、ステップ100よりステップ106へ進むワ
ステップ106では、モニタカウンタCMONが1つだ
け減ぜられ、次のステップ107ではモニタカウンタC
MON 25ftO’になったか否かが判別さnる。即
ち、ステップ106及び107では、リーンの空燃比状
態が所定時間(8欧)連続したか否かを判断するもので
ある0リーン状龜が8 sec K:達しない場合はス
テップ107からステップ102へ進み、空燃比補正係
数FAFが通常通り算出される。り一ン状慈が8sec
以上続いた場合は、ステップ108へ進み、オープンフ
ラグF’opxを−1“にセットする。次いでステップ
109へ進み、空燃比補正係数FAFをFAF=1.0
に固定した後ステップ105へ進む。FAFをこのよう
に固定すれば、空燃比制御が開ループ制御とガることは
明らかである。オープン7ラグFc、□が%1#にセッ
トされると、以後プログラムはステップ95から、ステ
ップ109へ進み開ループ制御が続行する。この開ルー
プ制御はステップ99においてオープンフラグFoam
  が%0’にリセットされる壕で続けられる。
第5図は、第4図のようにして算出した空燃比補正係数
FAFを用いて燃料噴射パルス幅rt−算出する処理ル
ーチンを表わしてい。MPU62は、メイン処理ルーチ
ンの途中で、この第5図の処!l1t−実行する。まず
ステップ110において、RAM68より、吸入空気流
量Qを表わすデータを窒り込み、ステップ111におい
て、回転速度Net表わすデータをRAM68よシ取シ
込む。次いでステップ112において、燃料噴射弁26
の基本噴射パルス幅τ。1にτo4.Qから算出する0
友だし、には建数である。次いでステップ113におい
て、第4図の処理ルーチンで求めた空い比神正係数FA
F及びその他の補正係数αから総補正係数Rを鋪出する
0即ち、R4−FAF・αの演算を行う、ステップ11
4においては、最終的な噴射パルス幅でか次式から算出
さnる0友だし、τVは燃料噴射弁の無効噴射時間K 
@ Wする値である。
τ二τQ”R→τγ このようにして算出さノt7’c噴射パルス幅τに相当
するデータは、次のステップ115において、ニル−略
66の前述のレジスタにセットされる。その結果、前述
し文ようにτに見合う量の燃料が噴射供給される。
票6図は上述しt実施例の作用効果を説明する図である
。ヘセンサ出力は、低回転速度時には同図(A)K示す
如く大きい値となυ、従ってリーンモニタ用の比較基準
電圧t−0,5Vとすれば、02センナが活性(同図1
の部分)であるかあるいは不活性(同l!i!lbの部
分)であるかが確実に判別できるつしかしながら、高−
板速度となると、0スセンサ出力は同図の)に示す如く
小さい値となり、リーンモニタ用の比較基準電圧を0.
5Vとし友のでヘセンサ部に断線が生じたか否かが判別
できない0なお、高回転速度時KO□七ンサが不活性と
なることはほとんどない。
上述の実施例によれば、回転速度が高くなると、(30
00rpmll上)り一ンモニタ用の比較基準電圧が0
.4&Vと低下せしめられるので、O,センサに断線が
生じてその出力が雰となったか否かは確実に検知できる
のである0 以上詳細に説明したように本発明によれば、リーンモニ
タ用の比較基準値が回転速度が高いと小さくなるように
また回転速度が低いと大きくなるように可変制御される
ため、機関のどのような運転状態下においても、02セ
ンサの不活性及び断線勢O検出を確実にかつ正しく行う
ことができム
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の概略図、第2図は@1図の
制御回路のプ四ツク図、第3図、IL4図及び第5図は
制御回路の動作制御用プログラムのフローチャート、第
6図は、上述の実施例の作用効果を説明する図である。 10・・・・・・機関本体、12・・・・・・吸気通路
、14・・・・・・燃焼室、16・・・・・・排気通路
、18・旧・・エアフローセンサ、20・・・・・・ス
ロットル弁、26・・・・・・燃料噴射弁、30・・・
・・・制御回路、36・・・・・・Otセンサ、44.
46・・・・・・クランク負センサ、60・・・・・・
輻変換器、62・・・・・・MPU、63.65・・・
・・・比較回路、64.66・・・・・・昂回路、68
・・・・・・RAM、70・・・・・・ROM 。 特許出願人 ト璽り自勧車工業株式会社 特許出願代理人 弁理士 青 木    朗 弁理士 西 舘 和 之 弁理士 山 口 昭 之 第30

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 排気ガス中の特定成分濃度を検出する濃度センナ出
    力に応じて機関に供給すべき燃料量を調整して空燃比O
    閉ループ制御を行い、一方、前記濃度センナ出力を比較
    基準値と比較し、該濃度センナ出力が比較基準値を所定
    時間以上連続して下回る場合は前記閉ループ制御を停止
    し空燃比を開ループ制御するようにした空燃比制御方法
    において、機関の回転速度を検出し、該検出し九回転速
    度に応じて前記比較基準値を可変制御するようにし念こ
    とを特徴とする内燃機関の空燃比制御方法02、検出し
    次回板速度が高い場合は前記比較基準値が小さくなるよ
    うK、低い場合は該比較基準値が大きくなるように制御
    する特許請求の範!!l第1項記載oI!!燃比制御方
    法。
JP56125989A 1981-08-13 1981-08-13 内燃機関の空燃比制御方法 Pending JPS5827849A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56125989A JPS5827849A (ja) 1981-08-13 1981-08-13 内燃機関の空燃比制御方法
US06/407,560 US4462374A (en) 1981-08-13 1982-08-12 Air-fuel ratio control method and apparatus utilizing an exhaust gas concentration sensor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56125989A JPS5827849A (ja) 1981-08-13 1981-08-13 内燃機関の空燃比制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5827849A true JPS5827849A (ja) 1983-02-18

Family

ID=14923968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56125989A Pending JPS5827849A (ja) 1981-08-13 1981-08-13 内燃機関の空燃比制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4462374A (ja)
JP (1) JPS5827849A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6432442U (ja) * 1987-08-19 1989-03-01

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5979847A (ja) * 1982-10-30 1984-05-09 Nissan Motor Co Ltd 酸素濃度センサの制御装置
JPS59168243A (ja) * 1983-03-14 1984-09-21 Toyota Motor Corp 内燃機関の空燃比フイ−ドバツク制御方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5675936A (en) * 1979-11-27 1981-06-23 Toyota Motor Corp Air fuel ratio controlling method in internal combustion engine

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4170969A (en) * 1974-06-11 1979-10-16 Nissan Motor Company, Limited Air fuel mixture control apparatus for internal combustion engines
GB1538497A (en) * 1975-09-30 1979-01-17 Nissan Motor Compensation for inherent fluctuation in output level of exhaust sensor in air-fuel ratio control system for internal combustion engine
JPS52110333A (en) * 1976-03-08 1977-09-16 Nissan Motor Co Ltd Fuel-air ratio control device
DE2707383C2 (de) * 1977-02-21 1982-12-02 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren und Vorrichtung zur Überwachung der Betriebsbereitschaft einer Sauerstoffsonde (λ-Sonde)
JPS5820374B2 (ja) * 1977-10-11 1983-04-22 日産自動車株式会社 内燃機関用電子制御燃料噴射装置
US4385596A (en) * 1979-07-19 1983-05-31 Nissan Motor Company, Limited Fuel supply control system for an internal combustion engine
JPS5618049A (en) * 1979-07-20 1981-02-20 Hitachi Ltd Electronic control method for internal combustion engine
JPS56138437A (en) * 1980-03-28 1981-10-29 Nippon Denso Co Ltd Air-fuel ratio controller
JPS5728839A (en) * 1980-07-28 1982-02-16 Honda Motor Co Ltd Atmospheric pressure compensator for air fuel ratio controller of internal combustion engine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5675936A (en) * 1979-11-27 1981-06-23 Toyota Motor Corp Air fuel ratio controlling method in internal combustion engine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6432442U (ja) * 1987-08-19 1989-03-01

Also Published As

Publication number Publication date
US4462374A (en) 1984-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5853661A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPS601340A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS6338537B2 (ja)
JPS6143245A (ja) アイドル回転速度制御装置
JPH0264244A (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JPS58162732A (ja) 内燃機関の燃料供給量制御方法
JPS5827849A (ja) 内燃機関の空燃比制御方法
JPS59134343A (ja) 空燃比制御方法
JPH0512538B2 (ja)
JPH0316498B2 (ja)
JPS6045745A (ja) 電子制御エンジンの空燃比学習制御方法
JPS60156947A (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御方法
JPS6067747A (ja) 空燃比制御方法
JP2712593B2 (ja) 内燃エンジン制御装置の故障検知方法
JP4518362B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH0475382B2 (ja)
JPS6032956A (ja) 燃料噴射制御方法
JPS60156946A (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御方法
JPS58217734A (ja) 内燃機関のデジタル制御方法
JPH01182547A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPH0275743A (ja) 内燃機関の制御装置
JPS58150042A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射方法
JPH0423098B2 (ja)
JPH023019B2 (ja)
JPS60233333A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置