JPS60156947A - 内燃機関の燃料噴射量制御方法 - Google Patents

内燃機関の燃料噴射量制御方法

Info

Publication number
JPS60156947A
JPS60156947A JP997884A JP997884A JPS60156947A JP S60156947 A JPS60156947 A JP S60156947A JP 997884 A JP997884 A JP 997884A JP 997884 A JP997884 A JP 997884A JP S60156947 A JPS60156947 A JP S60156947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
engine
pma
pressure
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP997884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0565698B2 (ja
Inventor
Hidehiro Oba
秀洋 大庭
Toshiaki Isobe
磯部 敏明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP997884A priority Critical patent/JPS60156947A/ja
Publication of JPS60156947A publication Critical patent/JPS60156947A/ja
Publication of JPH0565698B2 publication Critical patent/JPH0565698B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/045Detection of accelerating or decelerating state

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は内燃機関の燃料噴射量を吸気管内圧力に応じて
制御する方法に関する。
従来技術 燃料噴射量の算出に吸気管内圧力信号を用いるいわゆる
D−J式燃料噴射制御システムにおいて。
吸気管内圧力信号は、吸気管内の圧力に応じ′fcK気
信号全信号センサによって得、これをローパスフィルタ
を通すことによって吸気脈動に基づくリップル分を除去
したものを用いている。このように、ローパスフィルタ
通過後の信号をそのま″!吸気管内圧力信号として用い
ると、F8関の過渡運転状態時に誤った量の燃料噴射を
行ってしまうため、圧力信号の過渡時にこれがオーバー
シュートするような信号処理を行い、その信号処理後の
圧力信号に応じて燃料噴射量制御を行うことが本出願人
によって検討されている。このような燃料噴射量制御シ
ステムにおいて、前述の信号処理後の圧力信号によシ機
関の加減速運転状態を判断して加速増量、減速減量制御
を行うと、加減速運転状態の誤った判断を行−て誤った
燃料供給金してし甘う恐れがあシ、運転特性上及び排気
ガス浄化対策上不都合となる。例えti′第1(9)に
示す如く、加減速判定に信号処理後の圧力信号PMO8
を用いると。
Aの部分では実際には加速中あるいは定常運転中である
にもかかわらず減速運転中であると判断して燃料の減速
減量制御を行ってしまう。また、Bの部分では実際には
減速中あるいは定常運転中であるにもかかわらず加速運
転中であると判断して燃料の加速増量もしくは非同期噴
射制御を行ってしまう。なお第1図において、PMiは
信号処理前の圧力信号を示している。
上述の如き誤った判定を防止するためにはスロットル開
度、車連吟を含む種々のパラメータにより複合判定全行
う必要があり、プログラム量の著しい増大を招く恐れが
あった。
発明の目的 本発明の目的は、機関の過渡運転状態時の燃料量制御が
簡単にかつ正確に行える燃料増減制御方@を提供するこ
とにある。
発明の構成 上述の目的を達成する本発明の特徴は、内燃機関の吸気
管同圧力を圧力センサにより検出し、該圧力センサの検
出出力をローパスフィルタに印加し、該ローパスフィル
タ通過後の圧力信号を吸気管内圧力の過渡時にオーバー
シュートするように信号処理し、該信号処理後の圧力信
号に応じて機関の燃料噴射量を制御する方法において、
前記信号処理前の圧力信号の変化率に応じて機関の過渡
運転状態を判別し、該判別結果に応じて過渡運転状態時
の燃料増減制御することにおる。
実施例 第2図には本発明の一実施例として電子制御燃料噴射弐
P3燃機関が示されている。同図において、10は機関
本体、12は吸気通路、14は燃焼室、16は排気通路
をそれぞれ表わしている。図示しないエアクリーナを介
して吸入される吸入空気の流量は、これも図示しないア
クセルペダルに連動するスロットル弁18によって制御
される。スロットル弁18を通過した吸入空気はサージ
タンク20及び吸気弁22i介して燃焼室14に導かれ
る。
スロットル弁18の下流の吸気通路に、例えばサージタ
ンク20の部分J:は、吸気管内絶対圧力を検出してそ
の検出直に対応する電圧を発生する圧力センサ24に連
通する圧力取出しボー)24aが開口している。この圧
力センサ24の出力電圧は、線261ft介して制御回
路28に送シ込まれる。
燃料噴射弁30は、実際には各気筒毎に設けられており
、線32を介して制御回路28から送り込まれる電気的
な駆動パルスに応じて開閉制御せしめられ、図示しない
燃料供給系から送られる加圧燃料を吸気弁22近傍の吸
気通路12内に間欠的に噴射する。
燃焼室14円で燃焼した後の排気ガスは排気弁34及び
排気通路16t−介して、さらに触媒コンバータ36?
介して大気中に排出される。
ディストリビータ38内圧設けられたクランク角センナ
40.42からは図示しないクランク軸が30°、36
0°回転する毎にパルス信号がそれぞれ出力され、クラ
ンク角30’ 毎のパルス信号は線44を、クランク角
360Q毎のパルス信号は線46をそれぞれ介して制御
回路28に送り込まれる。
スロットル弁18の上流の吸気通wr20には、吸入空
気の温度を検出する吸気温センサ48が設けられてお夛
、検出した吸気@?表わすその出力電圧は線50を介し
て制御回路28に送シ込まれる。
機関のシリンダブロックには、冷却水温度を検出する水
温センサ52が設けられておシ、検出した冷却水@全表
わすその出力電圧は線541に介して制御回路28に送
り込まれる。
第3図は第2図の制御回路28の構成例を表わしている
。同図においては、圧力センサ24、吸気温センサ48
、水温センサ52、クランク角センサ40及び42、さ
らに各気筒毎に設けられる燃料噴射弁30がそれぞれブ
ロックで表わされている。
圧力センサ24の出力電圧は、ローパスフィルタ56に
印加されて吸気脈動に基づくリップル分が除去された後
アナログ・デジタル(A/D)変換器60に送り込まれ
る。ローパスフィルタ56は第3図の例では抵抗とコン
デンサとを組合わせ7tjlも簡単なものであるが、こ
の他に公知の種々の構成のものが適用できる。吸気温セ
ンサ48及び水温センサ52の出力電圧もA/D変換器
60に送シ込まれる。A/D変換器60はアナログマル
チプレクサ機能を有しており、マイクロプロセッサ(M
PU)、62からの指示信号に応じて各センサからの信
号を選択しA/D変換して2進信号を得る。
クランク角センサ40からのクランク角3o0毎のパル
ス信号は、入出力回11th(I10回W&)64を介
してMPU62に送り込まれクランク角300割込み処
理ルーチンの割込み要求信号となると共にI10回路6
4FF3に設けられたタイミングカウンタの歩道用クロ
ックとなる。クランク角センサ42からのクランク角3
60°毎のパルス信号は、上述のタイミングカウンタの
リセット信号として働く。このタイミングカウンタから
得られる噴射開始タイミング信号は、MPU62に送シ
込まれ噴射処理ルーチンの割込み・要求信号となる。
入出力回路(工10回路)61:iFA]には、MPU
62から送夛込まれる噴射パルス幅TAUに相当する接
続時間を有する1ビツトの噴射パルス信号を受け、これ
を駆動信号に変換する駆動回路が設けられている。この
駆動回路からの駆動信号は燃料噴射弁30に送シ込まれ
てこれを付勢する。その結果、パルス幅TAUIC応じ
た量の燃料が噴射せしめられる。
A/D変換器60、及びI10回11664及び66は
、マイクロコンピュータの主構成要素であるMPU62
、ランダムアクセスメモリ(RAM)68、及びリード
オンリメモリ(ROM)70にバス72を介して接続さ
れており、このバス72t−介してデータの転送が行わ
れる。
ROM70内にはメイン処理ルーチンプログラム、クラ
ンク角3び毎の割込み処理ルーチンプログラム及びその
他のプログラム、さらにそれらの演算処理に必要な種々
のデータ、テーブル等があらかじめ格納されている。
次に第4図、第6図及び第7図の70−チヤートヲ用い
て上述のマイクロコンビエータの1作を説明する。
MPU62はA/D変換器60に対して所定時間毎にA
/D変換の開始を指示しており、吸気温度THA、冷却
水温[TT(Wを表わすデータは、A/D変換器60か
らのA/D変換完了割込みKよ−てコンピュータ内に取
り込まれ、そのままRAM68に格納される。−万、吸
気管内圧力に関するチャネルのA/Di換が完了すると
マイクロコンピュータは第4図に示す割込み処理全実行
する。
まず、ステップ80で、A/D変換後の2進信号値をP
 M i / o t としてコンピュータ内VLQi
29込む。次いでステップ81において、なまし処理と
して次式の演算を行う。
PMDi =PMD I −s ”K・(PMA/rs
 t −PMD I−r )・・・・・・(1) ここで、PMD+−t は前回の割込み処理時のP M
 D i を表わしており、Kは定数である。なお。
とのpMDih、機関始動直後に行われるイニシャル処
理ルーチン中でそのときのPM A / o t Ic
一致せしめられる。次のステップ82においては、燃料
噴射パルス幅の算出に甲いる吸気管内圧力PMOSを次
式から算出してRAM68に格納する。
PMO8=2 PMA/D 1− PMDi=PMム/
D I ” (PMA/D 1−PMDl 1””’ 
(2’次のステップ83では、今回のA/D変換後の2
進信号@ P M A/ o tと前回のA/D変換後
の2進信号値P M A /n t −tとの差ΔPM
を△PM=PMム/DじP M A / D I −”
から算出する0即ち・△PMは、信号処理後の圧力信号
PMO8の変化率ではなく、信号処理前の圧力信号PM
A/atの変化率を表わしていることとなる。次いでス
テップ84において、PMDi をPMD、リ とする
と共にPM i 10 +をPMA/nl−5としてそ
れぞれRAM68に格納する。
第5図は上述の第4図の処理ルーチンにおけるステップ
81及び82の演算処理による作用、即ち、オーバシュ
ート処理を説明する波形図である。
同図において、PMは圧力センサ24の出力に相当し、
 PMit!ローパスフィルタ56の出力、従ってこれ
はA/D変換器60からの変換出力pM A / DI
に相当する。このP M A/ Dがステップ81によ
〜てなまし処理されてPMDiとなる。このPMD 1
とPMA/DIとの差(P M A/n I−P M 
D i )がステ・ツブ82においてPMA/DIに加
算されて最終的な吸気管内圧力PMO8となる。なお、
第(2)式における( P Ma / Dl−PMD 
i )は第5図の斜線部分に相当している。
機関の回転速度NBを表わすデータは、例えば第6図に
示す処理ルーチンでめられる。クランク角センナ40か
ら300 クランク角鯨のパルス信号に応答して第6図
の割込み処理が行われる。
まずステップ90において、MPU62内に設けられて
いるフリーランカウンタの@音読み敗り。
その値f、Csoとする。次のステップ91では、前回
の割込み処理時に読み取った値C3′oと今回の値C3
oとの差△Cを△C=c、o−ca’o から算出し。
ステップ92ではその差ΔCの逆数を算出して回転速度
NEを得る。即ち、NE=A/ΔCの演算をステップ9
2で行う。ただし、八は定数である。
このようにして得られたNEはRAM68に格納される
次のステップ93ではC3okCa’oとしてRA M
2Sに格納する。
一方、MPU62は、メイン処理ルーチンの途中で第7
図の処理を実行する。まずステップ100において、圧
力信号の変化率△PMが上側のしきいfiL+を越えた
か否か全判別し、越えた場合は加速運転状態であるとし
てステップ101へ進み、加速増盪係数FACCt−増
大させる。ステップ101ではFAC’(l増大させる
代ジに燃料の非同期噴J[m行わせるようにしてもよい
。次のステップ102では圧力信号の変化率ΔPMが下
側のしきい1直Lz k下回−だか否かを判別する。下
回った場合は、減速運転状態であると判別してステップ
103へ進み、減速減量係数FR8−に増大させる。
次のステップ104及び105において、RAM68工
フ吸気温度T)LA、冷却水温度THWのデータL[込
み、これらのデータに応じた補正係数FTHA、FTH
Wt−それぞれ数式あるいはテーブル等からめる。この
め方は公知であるので詳しい説明′(+−省略する。次
いでステップ106及び1()7において、吸気管内圧
力PMO8、回転速&NEのデータl[、AM68から
取込み、これらのデータに応じた基本噴射パルス幅TP
i、回転速ICNE及び吸気管円圧力PMO8に対する
基本噴射パルス幅TPOテーブルから補間計算を用いて
める。この方法も公知である。次いで、ステップ108
において最終的な燃料噴射パルス幅TAUを基本噴射パ
ルス幅TP、加速増量係数FACC,?$、速減針係数
FR8,前述の補正位数FTH1FTHW、その他の補
正係数α及び噴射弁30の無効噴射時間TVから次式に
従−て算出される。
TAU=TP−FACC・Q−FRs)−FTHA−F
THW・α+TV このようにして得られfcTAUはRAM68に格納さ
れる。
TAUに相当する持続時間を有する噴射パルス信号全作
成するにり:、巴えけ、噴射開始タイミング信号が生じ
た際に噴射パルス信引1] “に反転させると共にその
時の前述の7リーランカウンタの直ヲ知シ、TAU経過
後のこのカウンタの随?コンベアレジスタにセットして
おく。コンベアレジスタのセット値に7リーランカウン
タの値が等しくな−た時点で割込みを発生させ、噴射パ
ルス信号’e%0#に反転させればTAUに相当する持
続時間の噴射パルス信号が得られることとなる。
前述し、たように、この噴射パルス信号がI10回w!
r66に送力込まれて燃料噴射弁3oの開閉駆動が行わ
れる。
発明の効果 以上詳細に説明したように本発明によれば、オーバーシ
ュート処理前の圧力信号の変化率に応じて機関の過渡運
転状態を判別し、その判別結果に応じて過渡時燃料増減
制御を行−でいるため、複雑な判定処理を行うことなく
加減速状態を正確に判定でき2その結果、過渡運転状態
時の燃料量制御が簡単にかつ正確に行えることとなる。
4、図1面の簡ル、な貌、明 第1図は、先行技術による吸気g内圧力信号の腎性りJ
、第2図は本発明の一実施例の概略図、第3図は第2図
の制御回路のブロック図、第4図はマイクロコンピュー
タの制御プログラムの一部のフローチ卆−ト、第5図は
本発明による吸讐管内圧力信号の特性図、第6図及び第
71はマイクロコンピータの制御プログラムの一部のフ
ローチャートである。
10・・・・・・機関本体、12・・・・・・吸気通路
、24・・・圧力センサ、28・・・・・・制御回路、
30・・・・・燃料噴射弁、40.42・・・・・・ク
ランク角センサ、56・・・ローパスフィルタ、60・
・・・・A/D変換器、62・・・・・・MPU、64
.66・・・・・・I10回珀1θ8・・・・・・RA
M、70・・・・・・ROM。
第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、内燃機関の吸気管内圧力を圧力センナにより検出し
    、該圧力センサの検出出力をローノくスフィルタに印加
    し、該ローパスフィルタ通過後の圧力信号を吸気管内圧
    力の過渡時にオーバーシュートするように信号処理し、
    該信号処理後の圧力信号に応じて機関の燃料噴射量を制
    御する方法において、前記信号処理前の圧力信号の変化
    率に応じて機関の過渡運転状態を判別し、該判別結果に
    応じて過渡運転状態時の燃料増減制御を行うことを特徴
    とする内燃機関の燃料噴射量制御方法。
JP997884A 1984-01-25 1984-01-25 内燃機関の燃料噴射量制御方法 Granted JPS60156947A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP997884A JPS60156947A (ja) 1984-01-25 1984-01-25 内燃機関の燃料噴射量制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP997884A JPS60156947A (ja) 1984-01-25 1984-01-25 内燃機関の燃料噴射量制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60156947A true JPS60156947A (ja) 1985-08-17
JPH0565698B2 JPH0565698B2 (ja) 1993-09-20

Family

ID=11734992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP997884A Granted JPS60156947A (ja) 1984-01-25 1984-01-25 内燃機関の燃料噴射量制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60156947A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6293472A (ja) * 1985-10-21 1987-04-28 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの吸気管内圧検出装置
EP0365003A2 (en) * 1988-10-19 1990-04-25 Hitachi, Ltd. Method for controlling an internal combustion engine with fuel injection
EP0433671A2 (en) * 1989-11-17 1991-06-26 Nippondenso Co., Ltd. Fuel injection control apparatus having atmospheric pressure correction function
US5261377A (en) * 1990-09-24 1993-11-16 Siemens Aktiengesellschaft Process for the transition correction of the mixture control of an internal combustion engine during dynamic transition states

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6293472A (ja) * 1985-10-21 1987-04-28 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの吸気管内圧検出装置
EP0365003A2 (en) * 1988-10-19 1990-04-25 Hitachi, Ltd. Method for controlling an internal combustion engine with fuel injection
EP0433671A2 (en) * 1989-11-17 1991-06-26 Nippondenso Co., Ltd. Fuel injection control apparatus having atmospheric pressure correction function
US5261377A (en) * 1990-09-24 1993-11-16 Siemens Aktiengesellschaft Process for the transition correction of the mixture control of an internal combustion engine during dynamic transition states

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0565698B2 (ja) 1993-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58150038A (ja) 電子制御機関の燃料噴射方法
JPH0219625A (ja) 燃料噴射装置
JPS60156947A (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御方法
JPH0312217B2 (ja)
JPH0575902B2 (ja)
JPH0335506B2 (ja)
JP2583662B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPS59176447A (ja) 内燃機関のアイドル回転速度制御方法
JPS58222941A (ja) 内燃エンジン制御装置の吸気管内圧力信号修正方法
JPH0312655B2 (ja)
JPH0316498B2 (ja)
JP2841806B2 (ja) エンジン用空燃比制御装置
JPS58133435A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射方法
JPH0459464B2 (ja)
JPH0555700B2 (ja)
JPS5827849A (ja) 内燃機関の空燃比制御方法
JPS6217657B2 (ja)
JPS6161012A (ja) ヒ−トワイヤセンサの出力制御装置
JP3599378B2 (ja) 内燃機関の絞り弁制御装置
JPS63272933A (ja) 燃料噴射制御装置
JPS60156946A (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御方法
JPS6125931A (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御方法
JPS6146442A (ja) 燃料噴射制御装置
JPS62153536A (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JPS601341A (ja) 内燃エンジンの空燃比制御方法