JPS5827689B2 - カヘンゲンスイトウカキ - Google Patents

カヘンゲンスイトウカキ

Info

Publication number
JPS5827689B2
JPS5827689B2 JP5138775A JP5138775A JPS5827689B2 JP S5827689 B2 JPS5827689 B2 JP S5827689B2 JP 5138775 A JP5138775 A JP 5138775A JP 5138775 A JP5138775 A JP 5138775A JP S5827689 B2 JPS5827689 B2 JP S5827689B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistor
variable
circuit
emitter
transmission network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5138775A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51127651A (en
Inventor
喜則 名古屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP5138775A priority Critical patent/JPS5827689B2/ja
Publication of JPS51127651A publication Critical patent/JPS51127651A/ja
Publication of JPS5827689B2 publication Critical patent/JPS5827689B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H11/00Networks using active elements
    • H03H11/02Multiple-port networks
    • H03H11/28Impedance matching networks

Landscapes

  • Networks Using Active Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、可変減衰等化器の構成に関するものである。
第1図に従来可変減衰等化量としてよく用いられている
ボーデ形可変減衰等化器をトランジスタ回路と組合せた
ものを示す。
1は入力端子、2は出力端子、3はトランジスタ5のエ
ミッタとトランジスタ60ベース間を接続する抵抗7に
並列接続された定インピーダンス伝送回路網、4はその
終端に接続された可変抵抗器であって、該可変抵抗器4
を可変することによって減衰特性が可変できる。
この回路網3の特性インピーダンスなZo、動作伝送係
数をH(jω)とすれば、入力端子1から出力端子2へ
の電圧減衰量αは (dB)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・(1)となる。
ここでωは角周波数を表わす。(1)式の第一項のA。
は基準損失であり、第二項が可変特性を表わす。
基準損失A。は、このボーデ形等化器には必ず存在する
ものであるが、可変減衰特性に関与するものではない。
一方、この等化量を用いた伝送系に於いて、基準損失A
を減少させた場合、信号対雑音比が向上し、その前後に
接続された増幅器の利得を下げる事が出来る。
換言すれば、基準損失A。
の存在するこの従来型可変減衰等化量は、伝送系の信号
対雑音比を劣化させ、その前後に接続された増幅器によ
り大きな利得を要求するという欠点があった。
なお第1図は交流等価回路を示し、実際には直流バイア
スを必要とする。
本発明は、この基準損失A。
を簡単な回路構成で軽減することを目的とする。
本発明は、エミッタ接地形トランジスタ増幅器のエミッ
タに回路網を挿入した構成にして基準損失を軽減したこ
とを特徴とする。
第2図、第3図に本発明の実施例を示す。
実施例は交流等化回路を示す。
第2図に於いて、5はエミッタ接続形トランジスタ増幅
器を構成するトランジスタ、8,9はそれぞれそのエミ
ッタ、コレクタに接続された抵抗器、3は抵抗器8に抵
抗器10を介して並列接続した定インピーダンス伝送回
路網であり、その特性インピーダンスをZ。
、動作伝送係数をH(jω)とし、抵抗器s、s、i。
の抵抗値をそれぞれR2,R3,R1とすれ+’4人刃
端子1から出力端子2への電圧減衰量αは(2)式で表
わされる。
すなわち、端子電圧V、とV2との関係は、公C−エミ
ッタ側インピーダンス V2ivりfi4AIlイ:ye−1t−y、;<とな
る0で・ここでZxは図中に示したように定インピーダ
ンス伝送回路網3側を見たインピーダンス、更にB、S
oを夫々 とすれば ところで 反射係数を表わしており、この値は定インピーダンス伝
送回路網の性質から とした。
(2)式の第1項及び第2項が一定損失を表わす。
従ってR3の値を適当に決定する事により所望の固定減
衰量を得る事ができる。
第2の実施例を第3図に示す。
この例では、エミッタに接続して抵抗器8に直列に抵抗
器11を接続し、該抵抗器11に定インピーダンス伝送
回路網3の一端を並列接続している。
・この回路に於いて可変抵抗器4を可変する事により減
衰特性を可変する事ができる。
ここで定インピーダンス伝送回路網3の特性インピーダ
ンスをZo、動作伝送係数をH(jω)とし、抵抗器8
,9,11の抵抗値をR2、R3? R1とすれば、入
力端子1から出力端子2への電圧減衰量αは(3)式で
表わされる。
第3図に示す回路においては、 式の導出と同様の近似手法を用いて (3)式に於いて、第1項、第2項が一定の損失を表わ
す。
従って、R3の値を適当に決定すれば所望の固定減衰量
を得る事ができる。
以上述べた通り、本発明によれば、簡単な回路構成で基
準損失を軽減できる。
この結果本等化器を組み込んだ回路系に於いては、信号
対雑音比が向上し、等化器の前後に接続されている増幅
器の利得が小さくなるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来より用いられている可変減衰等化器の回路
を示し、第2図は本発明による可変減衰等化器の一実施
例の回路を示し、第3図は本発明による可変減衰等化器
の他の実施例の回路を示す。 符号の説明、1・・・入力端子、2・・・出力端子、3
・・・定インピーダンス伝送回路網、4・・・終端可変
抵抗器、5・・・トランジスタ、8〜11・・・抵抗器

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 エミッタに抵抗器を接続したエミッタ接地形のトラ
    ンジスタ増幅器における前記抵抗器に並列に抵抗器を通
    して2端子対又は3端子の定インピーダンス伝送回路網
    の一端を接続し、その他端を可変抵抗器で終端して構成
    したことを特徴とする可変減衰等化量。 2 エミッタに抵抗器を接続したエミッタ接地形のトラ
    ンジスタ増幅器における前記抵抗器に直列に抵抗器を接
    続し、該直列に接続した抵抗器に並列に二端子対又は三
    端子の定インピーダンス伝送回路網の一端を接続し、そ
    の他端を可変抵抗器で終端して構成したことを特徴とす
    る可変減衰等化器。
JP5138775A 1975-04-30 1975-04-30 カヘンゲンスイトウカキ Expired JPS5827689B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5138775A JPS5827689B2 (ja) 1975-04-30 1975-04-30 カヘンゲンスイトウカキ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5138775A JPS5827689B2 (ja) 1975-04-30 1975-04-30 カヘンゲンスイトウカキ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51127651A JPS51127651A (en) 1976-11-06
JPS5827689B2 true JPS5827689B2 (ja) 1983-06-10

Family

ID=12885523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5138775A Expired JPS5827689B2 (ja) 1975-04-30 1975-04-30 カヘンゲンスイトウカキ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5827689B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63150584A (ja) * 1986-12-16 1988-06-23 Dai Ichi High Frequency Co Ltd 縦フインチユ−ブ
JPH0450518B2 (ja) * 1986-12-19 1992-08-14 Daiichi Koshuha Kogyo Kk

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63150584A (ja) * 1986-12-16 1988-06-23 Dai Ichi High Frequency Co Ltd 縦フインチユ−ブ
JPH0450518B2 (ja) * 1986-12-19 1992-08-14 Daiichi Koshuha Kogyo Kk

Also Published As

Publication number Publication date
JPS51127651A (en) 1976-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4804800B2 (ja) 測定プローブ用広帯域入力減衰回路
JPH0828644B2 (ja) アクテイブ型位相等化器
US4291276A (en) Equalizer amplifier
JPH0474882B2 (ja)
JPS5827689B2 (ja) カヘンゲンスイトウカキ
JPH0616570B2 (ja) 演算増幅器
JPS5834046B2 (ja) 橋絡t形可変等化器
JPS5949723B2 (ja) 増幅装置
JP3151376B2 (ja) フィルタ回路
CA1073062A (en) Equalizer circuit
JPH0241934Y2 (ja)
JPS6117369B2 (ja)
JPS6319925Y2 (ja)
JPS6138272Y2 (ja)
JPS5824220A (ja) 可変等化器
JP2546279B2 (ja) 可変振幅等化器
JPS6117625Y2 (ja)
JPH0467367B2 (ja)
JPH0224259Y2 (ja)
JPS594212A (ja) 音量調整回路
JPS6123862Y2 (ja)
JPS60153612A (ja) 電流反転回路
JP2858992B2 (ja) プリエンファシス回路
JPS5831123B2 (ja) 増幅回路
JPH0246107Y2 (ja)