JPS5824351Y2 - 押ボタンスイツチ - Google Patents

押ボタンスイツチ

Info

Publication number
JPS5824351Y2
JPS5824351Y2 JP1978090948U JP9094878U JPS5824351Y2 JP S5824351 Y2 JPS5824351 Y2 JP S5824351Y2 JP 1978090948 U JP1978090948 U JP 1978090948U JP 9094878 U JP9094878 U JP 9094878U JP S5824351 Y2 JPS5824351 Y2 JP S5824351Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operating shaft
push button
shaft
frame
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978090948U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS557298U (ja
Inventor
猛 菊川
好弘 若月
Original Assignee
オムロン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オムロン株式会社 filed Critical オムロン株式会社
Priority to JP1978090948U priority Critical patent/JPS5824351Y2/ja
Publication of JPS557298U publication Critical patent/JPS557298U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5824351Y2 publication Critical patent/JPS5824351Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、押ボタンスイッチに関するものである。
従来、押ボタンスイッチとして、押ボタンを構成する操
作軸をフレームに設けた、たとえば、切欠き部に上下動
自在に挿入するとともに、この操作軸にコイルバネを嵌
装し、この操作軸がコイルバネの付勢力に抗して押圧さ
れると操作軸の側面で、マイクロスイッチの押ボタンを
押圧してマイクロスイッチの開閉動作を行なわせるよう
にしたものがある。
ところが、上記従来の押ボタンスイッチは、操作軸の先
端がフレームに対して少し湾曲していたり、操作軸が少
しでもフレームに対して斜動するようなことがあると、
操作軸とマイクロスイッチの押ボタンとの間隔がずれて
、操作軸を所定ストローク操作してもマイクロスイッチ
の押ボタンを確実に押圧できなかったり、また、押圧不
能となったりして、マイクロスイッチを確実に開閉する
ことができない欠点があった。
この考案は上記欠点を排除するためになされたものであ
って、その目的は、押ボタンを構成する操作軸をスプリ
ングの付勢力に抗してフレームに対して所定ストローク
押し込むことによって、スイッチの押ボタンを所定の押
圧力で押圧して、スイッチを確実に開閉することができ
るとともに、外部からフックピンを差し込むことにより
容易にオールタネイト機構付きとすることのできる押ボ
タンスイッチを提供しようとするものである。
以下、この考案を図面に示す実施例で詳細に説明する。
第1図、第2図はオールタネイト型押ボタンスイッチを
示し、概略、フレーム1と、押ボタンを構成する操作軸
2と、この操作軸2をガイドする大略コの字型のガイド
壁3と、この操作軸2の操作により開閉する2個のマイ
クロスイッチ4,5とからなる。
フレー−ム1は略り字状に屈曲されて上面1aと側面1
bとが構成されている一方、上面1aの中央部には長手
方向に一定幅の切欠き部6が形成されているとともに、
側面1bには上部の切欠き部6に相当する位置に起立片
7が、また、その起立片7の下側に大略矩形状の切欠き
部8が形成されている。
操作軸2の軸部2aの上部にはっは部2bが、また、下
部には軸部2aと大略T字状をなし、かつ、円弧面2C
を有する作動軸2dがそれぞれ一体成形にて形成されて
、つば部2bがフレーム1の上面1a上方に位置するよ
うに軸部2aが切欠き部6に、また、作動軸2dが切欠
き部8内に側方から挿入されている。
そして、操作軸2の軸部2aを側方から包囲するように
、ガイド壁3が上記フレーム1の側面1aにおける起立
片7および切欠き部8の間に位置するように固着されて
いるとともに、ガイド壁3下部の矩形状のガイド板9が
操作軸2の作動軸2dとフレーム1の切欠き部8の側部
の間に位置している。
したがって、操作軸2の軸部2aはガイド壁3に沿って
、また、作動軸2dは上記円弧面2Cと反対側の面がガ
イド板9に沿って上下動し得るようになっている。
上記操作軸2の軸部2aには、つば部2bとフレーム1
の上面1aとの間に円錐状のコイルバネ10を嵌装して
いる。
このコイルバネ10の小径部10aはつば部2bの外径
よりも僅かに径が小さく、つば部2bに下側から圧接し
ている。
一方、大径部10 bはつば部2bの外径よりも大径で
、上記フレーム1の起立片7とガイド壁3の上部の突片
3aとを包囲し、かつ、フレーム1の上面1aに上側か
ら圧接して、操作軸2はコイルバネ10により、第2図
において上方向に付勢されている。
マイクロスイッチ4,5は、上記フレーム1の側面1b
の両側に配置され、マイクロスイッチ4,5の貫通孔1
1.12に挿入して取付ポル) 13.14によりフレ
ーム1に絶縁板15,16.17を介して挟持されて、
その押ボタン4 a 、5 aが上記ガイド板9と平行
に対向している。
そして、操作軸2が非操作状態においては、マイクロス
イッチ4,5の押ボタン4 a 、5 aは、操作軸2
の作動軸2dの円弧面2Cの下側に位置している。
一方、上記操作軸2の軸部2aにおける背面の一定位置
には、カム溝18が形成されているとともに、このカム
溝18の上部に設けた案内溝19に、フックピン20の
一端20 aがガイド壁3の突片3aの孔3bを通して
相対的に上下動自在に差し込まれている。
このフックピン20の他端20 bは、上記ガイド壁3
の窓部3Cからカム溝18に差し込まれている。
なお、フックピン20の一端20 aは、上記コイルバ
ネ10の大径部に包囲されて、他端20bとともに抜は
止めされている。
上記カム溝18は略ハート形状に刻設されたもので、第
1図中の左側は上方から下方にかけて溝深さが漸次浅く
なるように傾斜面21が形成されているとともに下部に
は落込み段部22が、また、右側は下方から上方にかけ
て溝深さが漸次浅くなるように傾斜面23が形成されて
いる。
さらに、頂部には傾斜面23から傾斜面21にわたって
落込み段部24.25がそれぞれ形成されている。
上記構成において、いま、たとえば、ガイド壁3によっ
て、操作軸2をフレーム1に取り付けた後に、コイルバ
ネ10を操作軸2に嵌装するには、コイルバネ100大
径部10 bを操作軸2のつば部2bの上側から、たと
えば、回転させながら挿入することにより、コイルバネ
10の小径部10 aがつば部2bに達した時点で適当
に押し拡がってつば部2bを簡単に通過する。
したがって、コイルバネ10をフレーム1の上面とつば
部2bとの間で、かつ、起立片7とガイド壁3の突片3
aとを包囲するように嵌装することができる。
そして、操作軸2をコイルバネ10の付勢力に抗して押
し込むと、操作軸2の円弧面2Cによりマイクロスイッ
チ4,5の押ボタン4 a 、5 aが押圧される。
これと同時に、操作軸2のガイド溝19内をフックピン
20の一端20 aが摺動し、かつ、他端20 bがカ
ム溝18の傾斜面23を摺動しながら落込み段部25の
位置に達して操作軸2と係合する。
これにより、操作軸2は第3図に示すように、押し込み
位置に保持され、マイクロスイッチ4,5の押ボタン4
a 、5 aは押圧状態に保持される。
上記の場合において、コイルバネ10の大径部10bは
フレーム1の上面1aにおける切欠き部6よりも大きく
しであるので、コイルバネ10が操作軸2と切欠き部6
との隙間に嵌り込んで、操作軸2の操作が不能となるよ
うなことはない。
しかも、操作軸2の作動軸2dは円弧面2Cと反対側の
面がガイド板9によって規制されているので、作動軸2
dの円弧面2Cとマイクロスイッチ4,5との距離を正
確に保持でき、押ボタン4 a 、5 aを所定位置で
確実に作動させることができる。
そして、操作軸2をさらに押し込むと、フックピン20
の他端20 bと操作軸2との係合が外れ、操作軸2へ
の押圧力を解除すると、操作軸2は元の位置に復帰して
マイクロスイッチ4.5の押ボタン4 a 、5 aが
元の状態に復帰するとともに、フックピン20の他端2
0 bが傾斜面21を摺動して落込み段部22に位置す
る。
以上のように、この考案によれば、押ボタンを構成する
操作軸のスイッチの押ボタン押圧面と反対側にガイド板
を有するガイド壁を設けるようにしであるので、極めて
簡単な構成で、操作軸の支持位置に多少の狂いがあった
り、操作軸に多少の曲り等があっても、操作中に操作軸
とスイッチとを所定間隔に保持でき、したがって、操作
軸を所定ストローク押し込むことによって、スイッチの
押ボタンを所定の押圧力で押圧して、スイッチを確実に
開閉することができる。
しかも、ガイド壁に孔と窓部を設けてあり、フックピン
をこの孔と窓部を介して外部から操作軸の案内溝とカム
溝に差し込むという極めて簡単にしてオールタネイト機
構を有する押ボタンスイッチとすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例の構成を示す分解斜視図、
第2図は第1図に示した実施例の側面図、第3図は動作
説明図である。 1・・・・・・フレーム、2・・・・・・操作軸、2b
・・・・・・つば部、2C・・・・・・円弧面、2d・
・・・・・作動軸、3・・・・・・ガイド壁、4゜5・
・・・・・マイクロスイッチ、4 a 、5 a・・・
・・・押ボタン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 押ボタンを構成する操作軸を、この操作軸に嵌装したス
    プリングの付勢力に抗してフレーム対して変位させて、
    上記操作軸の側面でスイッチの押ボタンを押圧してスイ
    ッチを開閉するものにおいて、上記操作軸側面に案内溝
    とカム溝とを設けるとともに、操作軸の押ボタン押圧側
    とは反対側にガイド板を備え、押圧側に突片、孔および
    窓部を有し、全体として操作軸の軸部を側方から包囲す
    るガイド壁を上記フレームに設け、かつ、フックピンの
    一端を上記孔を介して操作軸の案内溝に、他端を上記窓
    部を介してカム溝に差し込んでなる押ボタンスイッチ。
JP1978090948U 1978-06-29 1978-06-29 押ボタンスイツチ Expired JPS5824351Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978090948U JPS5824351Y2 (ja) 1978-06-29 1978-06-29 押ボタンスイツチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978090948U JPS5824351Y2 (ja) 1978-06-29 1978-06-29 押ボタンスイツチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS557298U JPS557298U (ja) 1980-01-18
JPS5824351Y2 true JPS5824351Y2 (ja) 1983-05-25

Family

ID=29019771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978090948U Expired JPS5824351Y2 (ja) 1978-06-29 1978-06-29 押ボタンスイツチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5824351Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5130608U (ja) * 1974-08-28 1976-03-05

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5130608U (ja) * 1974-08-28 1976-03-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPS557298U (ja) 1980-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5824351Y2 (ja) 押ボタンスイツチ
JPH0280929U (ja)
JPS5824344Y2 (ja) 押ボタンスイツチ
JPS5824352Y2 (ja) 押ボタンスイツチ
JPS6222980Y2 (ja)
JPS5824887B2 (ja) リミツトスイツチ
JPS64659Y2 (ja)
JPS5821231Y2 (ja) 押釦同調器のバンド切換機構
JPS6136028Y2 (ja)
JPS587713Y2 (ja) 押釦操作装置
JPS5936808Y2 (ja) 押釦スイッチ
JP2976872B2 (ja) スイッチ装置
JPH0334023Y2 (ja)
JPS598270Y2 (ja) 押ボタンスイツチ
JPS6131463Y2 (ja)
KR200236456Y1 (ko) 누름버튼식 스위치의 제어장치
JP2526068Y2 (ja) 回転カバーのロック装置
JPS5829861Y2 (ja) 押しボタン機構
JPS6130572Y2 (ja)
GB1563544A (en) Toy record player
JPS5926992Y2 (ja) プツシユプツシユ式操作装置
JPH0723859Y2 (ja) 時計用スイッチの操作子取付け構造
JPS6131467Y2 (ja)
JPS5926994Y2 (ja) ロツクピンの保持構造
KR890003471Y1 (ko) 카세트 테이프 레코더의 문 개폐장치