JPS6130572Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6130572Y2
JPS6130572Y2 JP17113982U JP17113982U JPS6130572Y2 JP S6130572 Y2 JPS6130572 Y2 JP S6130572Y2 JP 17113982 U JP17113982 U JP 17113982U JP 17113982 U JP17113982 U JP 17113982U JP S6130572 Y2 JPS6130572 Y2 JP S6130572Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
lid body
recess
handle
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17113982U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5975209U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17113982U priority Critical patent/JPS5975209U/ja
Publication of JPS5975209U publication Critical patent/JPS5975209U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6130572Y2 publication Critical patent/JPS6130572Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は圧力鍋の蓋体と鍋本体とをロツクす
る装置に関するものである。
従来のこの種のロツク装置のほとんどは、鍋本
体の把手の上部に位置する蓋体側の把手に、操作
レバーを設けており、またばね部材を作用させた
ロツク部材を、直接レバーにより押圧する構造よ
りなるため、強くレバーを操作しなければなら
ず、また把手を掴んだときにレバーに触れ、誤つ
てロツクを解除して、蒸気を噴出させる危険があ
つた。
この考案は上記従来構造の欠点を排除するため
に考えられたものであつて、軽く操作子を動かす
だけで確実に蓋体をロツクすることができ、また
操作子の位置を把手から離して設けることができ
る新たな構造のロツク装置を提供しようとするも
のである。
上記目的によるこの考案は、操作子に連結した
弾性板の撓みにより生ずる反撥力と、その弾性板
に連結した駒部材の倒伏とを利用して、把手に設
けた凹所内に、蓋体側のカバー部材に設けたロツ
ク部材を嵌込み、このロツク部材と把手側凹所と
の係合により蓋体をロツクしようとするものであ
る。
以下この考案を図示の例により詳細に説明す
る。
図中1は鍋本体、2は蓋体、3,3は鍋本体1
の両側上部に取付けた把手である。上記鍋本体1
の外周縁及び蓋体2の内周縁に、互に係合する所
定長さの複数の突片4,5が所要間隔ごとに設け
てあり、かつ蓋体2の内周囲には、鍋内を気密に
保つ環状のパツキング6が嵌込んである。
上記把手3は基部3aとその端部に設けた握り
3bとからなり、かつ握り3bを基部上面より高
く設けて、基部上を横溝7に形成してある。また
横溝7の中央部握り側に係合用凹所8が設けてあ
り、かつ凹所8の対向側には反力部となる突条9
が、後記するロツク板と駒部材とを挿入するのに
充分な間隔を空けて突設してある。なお突条9
は、横溝7の側壁を第1図鎖線のように形成した
場合には、その側壁を反力部として用いることが
できるので特に設けなくともよい。
10は蓋体2の上面から側面にわたり隙間11
を設けて取付けた、半径方向のロツク装置のカバ
ー部材で、把手12と一体に成形してある。この
カバー部材10の下端部内には、蓋体2の側壁2
aに穿つた孔を通して上記パツキング6の側面と
接したピン13と、カバー部材10の側壁10a
に貫設したガイドピン14とを上部に有する板状
のロツク部材15が、側壁10aとロツク部材1
5との間に常時内方へ弾圧するばね部材16を設
けて収納してある。
上記ロツク部材15と蓋体側壁2aとの間に
は、所要高さの駒部材17が縦に挿入してある。
この駒部材17の上端には弾性板18が連結して
あり、更に弾性板18の後端は、蓋体2とカバー
部材10との隙間11に挿入した操作子19の先
端に止着してある。また操作子19は、カバー部
材10の上板に穿つた長孔20に位置する摘み1
9aを有し、この摘み19aを上下に動かして操
作できるようにしてある。
次にロツク操作について説明する。まず蓋体2
を予め定められた部分にて鍋本体1に被せ、更に
蓋体2を把手3の方向に回動する。カバー部材1
0が把手3の上に位置し、図は省略したがストツ
パーによりそれ以上回動することができなくなつ
たところで回動を止める。この回動操作は従来構
造のものと同様で、これにより突片4,5が互に
係合して、蓋体2を開けることができなくなる。
上記操作によりカバー部材10が把手3の上に
位置するとき、カバー部材10の下端部内にある
ロツク部材15及び駒部材16の両方も、横方向
から横溝7内に入り込み、第2図に示すように凹
所8と突条9との間に位置するようになる。
そこで摘み19aに指先を掛けて操作子19を
下方へ移動すると、弾性板18が撓み、その反撥
力が上記駒部材17に加わり、駒部材17は下方
へ押込められるようになる。駒部材17の下端が
基部3aの上面に接すると、反撥力は駒部材17
と弾性板18との連結部分、即ち上部に集中する
ようになり、駒部材17を傾斜させつつロツク部
材15を凹部8へと押圧する。その押圧に伴い抵
抗が大きくなると、反撥力は駒部材17を押圧す
る力に変り、駒部材17は上方からの力によつて
押倒されるようになる。そして下端が上記突条9
に接してのち、更に突条9との接点を軸として側
面が基部上面と接するまで外側に倒伏され、ロツ
ク部材15を凹所8に完全に押込むと同時に、反
力部として作用する突条9との間に横たわつて、
第3図に示すように、ロツク部材15がばね部材
16により戻るのを阻止する。これにより蓋体2
は、ロツクされた状態となり、またピン13はパ
ツキング6から離れる。そしてロツク部材15を
凹所8から外さぬ限り、蓋体2を回動することが
できなくなる。
上記ロツクを解除するには、操作子19を元の
位置に押し戻せばよい。操作子19の移動によ
り、弾性板18を介して駒部材17の上部が引き
起こされ、また引き起こしに伴なつて、圧縮され
たばね部材16の力によりロツク部材15が押し
戻されることになり、凹所8から抜け出て元の位
置へと戻る。そして再び第2図に示すようにピン
13がパツキング6を押圧して隙間を作り、鍋内
の残留圧力を除いて蓋体2の回動を可能とする。
この考案は上述のように、鍋本体1の把手3の
基部上を所要巾の横溝7に形成し、その横溝7の
握り側に係合用の凹所8を設けるとともに、凹所
8の対向側を反力部となし、上記蓋体2の上から
側面にわたり取付けたカバー部材10の下端部内
に、蓋体側壁2aを貫通して蓋体内周囲に嵌込ん
だパツキング6と接するピン13を備えたロツク
部材15をばね部材16と共に設け、そのロツク
部材15と蓋体側壁2aとの間に、カバー部材1
0の内側の操作子19と弾性板18を介して連結
したロツク部材押圧用の駒部材17を挿入し、上
記弾性板18の撓みにより生ずる反撥力と駒部材
17の倒伏とを利用して、ロツク板15と凹所8
との嵌合を行い、蓋体を把手にロツクするように
したので、操作レバーによりロツク部材をばね部
材に抗して移動させる場合よりも、ロツク時にお
ける操作力が少なくて済み、蓋体のロツクを円滑
に行うことができる。また駒部材を倒伏してロツ
ク部材を凹所内に固定することから、大きな震動
を受けてもロツクが解除されて蒸気が噴出するよ
うなこともない。更にまた操作子の位置を鍋本体
の把手の位置よりも離れた所に設けることができ
るので、把手を掴んだときに操作子に触れる虞れ
もなく、使用上安全であるなどの特長を有する。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案に係る圧力鍋のロツク装置を例
示するもので、第1図は縦断斜視図、第2図は通
常時の縦断側面図、第3図はロツク時の縦断側面
図、第4図はロツク装置を取付けた圧力鍋の要部
縦断側面図である。 1……鍋本体、2……蓋体、3……把手、4,
5……突片、6……パツキング、7……横溝、8
……凹所、10……カバー部材、11……隙間、
13……ピン、15……ロツク部材、16……ば
ね部材、17……駒部材、18……弾性板、19
……操作子。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 互に係合する突片を内外周縁にそれぞれ有する
    鍋本体及び蓋体と、蓋体の内周囲に嵌込んだパツ
    キングと、鍋本体の把手基部上に形成した所要巾
    の横溝と、その横溝の握り側に設けた係合用の凹
    所及び凹所対向側の反力部と、上記蓋体の上から
    側面にわたり取付けたカバー部材と、そのカバー
    部材の下端部内に常時内方へ弾圧するばね部材と
    共に、横方向に移動自在に設けられ、かつ蓋体側
    壁を貫通して上記パツキングと接するピンを備え
    たロツク部材と、そのロツク部材と蓋体側壁との
    間に挿入され、上記カバー部材の内側の操作子と
    弾圧板を介して連結したロツク部材押圧用の駒部
    材とからなる圧力鍋のロツク装置。
JP17113982U 1982-11-12 1982-11-12 圧力鍋のロツク装置 Granted JPS5975209U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17113982U JPS5975209U (ja) 1982-11-12 1982-11-12 圧力鍋のロツク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17113982U JPS5975209U (ja) 1982-11-12 1982-11-12 圧力鍋のロツク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5975209U JPS5975209U (ja) 1984-05-22
JPS6130572Y2 true JPS6130572Y2 (ja) 1986-09-06

Family

ID=30373400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17113982U Granted JPS5975209U (ja) 1982-11-12 1982-11-12 圧力鍋のロツク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5975209U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5975209U (ja) 1984-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0746167Y2 (ja) バックル
JPS6130572Y2 (ja)
JP2593218B2 (ja) Icソケットにおけるic取り出し機構
JPH0211184Y2 (ja)
JP2597809Y2 (ja) スイッチ装置
JPH0727443U (ja) 食品保存用密閉容器
JPS6018174Y2 (ja) 圧力調理器の安全装置
JPH0226841Y2 (ja)
JPH0196623U (ja)
JPS6240374Y2 (ja)
JPH0520693Y2 (ja)
JPH0425042Y2 (ja)
JPH0448735Y2 (ja)
JPH0443563Y2 (ja)
JPH04112048U (ja) 容 器
JPH0445613Y2 (ja)
JPS5827584Y2 (ja) 蓋開閉装置
JPS5825939Y2 (ja) コンパクト
JPH0454116Y2 (ja)
JPH058887Y2 (ja)
JPS605464Y2 (ja) スイッチ装置
JPS6131467Y2 (ja)
JPH036278Y2 (ja)
JPS6221921Y2 (ja)
JPH053140Y2 (ja)